ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2019828
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳-将棊頭山☘

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
23:52
距離
11.9km
登り
889m
下り
887m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
1:04
合計
2:41
13:21
47
14:08
14:11
5
14:16
14:18
12
14:30
14:42
5
14:47
14:48
20
15:08
15:54
8
2日目
山行
5:31
休憩
1:02
合計
6:33
6:38
10
6:48
6:50
21
7:11
7:13
55
8:08
8:10
16
8:45
8:59
8
9:07
9:16
13
9:29
9:30
11
9:41
9:53
11
10:20
10:21
20
10:41
10:48
46
11:34
11:34
31
12:05
12:05
8
12:13
12:13
4
12:17
12:25
46
13:11
千畳敷駅
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
千畳敷カールきっぷ
https://www.ibgr.jp/news/3884/
新宿発着:11000円

宿泊:頂上木曽小屋
http://www.kisoji.com/kisoji/spa/agematsu/2001_2.html
1泊2食:9000円
★day1
ひさしぶりのバスタ
分厚い雲で真っ白な出発
2019年09月14日 05:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/14 5:38
★day1
ひさしぶりのバスタ
分厚い雲で真っ白な出発
でも双葉SAに着く頃には
雲も切れて晴れに☀
2019年09月14日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 10:06
でも双葉SAに着く頃には
雲も切れて晴れに☀
車窓からは八ヶ岳が
2019年09月14日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 10:42
車窓からは八ヶ岳が
諏訪湖越しには富士山も
2019年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 11:08
諏訪湖越しには富士山も
ロープウェイから
大きな滝をなめるように
2019年09月14日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 12:52
ロープウェイから
大きな滝をなめるように
千畳敷駅に到着
カールの眺めは...
2019年09月14日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:18
千畳敷駅に到着
カールの眺めは...
旅の無事をいのります
2019年09月14日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:04
旅の無事をいのります
ガスの流れで
2019年09月14日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:05
ガスの流れで
ほのかに見える
とにかく歩き出そう
2019年09月14日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:06
ほのかに見える
とにかく歩き出そう
ヤマハハコ
2019年09月14日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:20
ヤマハハコ
2019年09月14日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:20
剣ヶ池
2019年09月14日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:24
剣ヶ池
定番の写真スポットだけど
2019年09月14日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:26
定番の写真スポットだけど
ベールから透けて見えるのもきれい
2019年09月14日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:28
ベールから透けて見えるのもきれい
コバイケイソウ
2019年09月14日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:29
コバイケイソウ
青空が見えてくる
2019年09月14日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:33
青空が見えてくる
視界が広がる
2019年09月14日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:33
視界が広がる
宝剣岳も見えてくる
2019年09月14日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 13:34
宝剣岳も見えてくる
振り返れば千畳敷駅
二つの道がぐるりと合流する
2019年09月14日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:39
振り返れば千畳敷駅
二つの道がぐるりと合流する
八丁坂
2019年09月14日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 13:41
八丁坂
雲海の上に顔を出せるかな
2019年09月14日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 13:51
雲海の上に顔を出せるかな
2019年09月14日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:06
乗越浄土
2019年09月14日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:09
乗越浄土
宝剣岳への分岐
2019年09月14日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:16
宝剣岳への分岐
頂上山荘が見えてくる
色とりどりのテントがきれい
2019年09月14日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:31
頂上山荘が見えてくる
色とりどりのテントがきれい
雲海の上は青空
2019年09月14日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:32
雲海の上は青空
真っ正面に駒ヶ岳山頂
2019年09月14日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 14:33
真っ正面に駒ヶ岳山頂
中岳山頂
2019年09月14日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:34
中岳山頂
2019年09月14日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:35
トウヤクリンドウ
2019年09月14日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:41
トウヤクリンドウ
岩陰に咲く
2019年09月14日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 14:41
岩陰に咲く
秋の色の絨毯のよう
2019年09月14日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 14:42
秋の色の絨毯のよう
雲と岩の層を眺めつつ
2019年09月14日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:56
雲と岩の層を眺めつつ
岩を登れば
2019年09月14日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 14:56
岩を登れば
木曾駒ヶ岳山頂
2019年09月14日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 15:03
木曾駒ヶ岳山頂
格好いいなあ
2019年09月14日 15:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 15:45
格好いいなあ
宝剣岳
2019年09月14日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 15:17
宝剣岳
南アルプス〜富士山
2019年09月14日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:07
南アルプス〜富士山
台形に見える頭です
2019年09月14日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:06
台形に見える頭です
宝剣岳〜三沢岳
2019年09月14日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:17
宝剣岳〜三沢岳
2019年09月14日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 15:07
頂上木曾小屋ごしに御嶽山
2019年09月14日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 15:07
頂上木曾小屋ごしに御嶽山
御嶽山〜北アルプス
2019年09月14日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:09
御嶽山〜北アルプス
南アルプス〜富士山
2019年09月14日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 15:11
南アルプス〜富士山
パノラマで宝剣岳方向
2019年09月14日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:52
パノラマで宝剣岳方向
パノラマで御嶽山〜北アルプス方向
2019年09月14日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:12
パノラマで御嶽山〜北アルプス方向
宝剣岳をバックに撮っていただきました
2019年09月14日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 15:16
宝剣岳をバックに撮っていただきました
木曾駒ヶ岳神社
山頂には2つの神社がありました
2019年09月14日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:19
木曾駒ヶ岳神社
山頂には2つの神社がありました
眼下に今夜お世話になる頂上木曾小屋
2019年09月14日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:21
眼下に今夜お世話になる頂上木曾小屋
岩山が温泉に浸かっているよう
2019年09月14日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:42
岩山が温泉に浸かっているよう
360度雲海というのはめずらしいのだそう
2019年09月14日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 15:44
360度雲海というのはめずらしいのだそう
神社より御嶽山
2019年09月14日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:44
神社より御嶽山
御嶽山〜北アルプス
いつまでも眺めていたい
2019年09月14日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 15:44
御嶽山〜北アルプス
いつまでも眺めていたい
歩いていけそうな雲海の陰影
2019年09月14日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 15:44
歩いていけそうな雲海の陰影
陽が傾いてくる
2019年09月14日 16:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 16:35
陽が傾いてくる
小屋でチェックインして
お隣になったTさんとお喋りしながら夕陽を眺める
2019年09月14日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 17:31
小屋でチェックインして
お隣になったTさんとお喋りしながら夕陽を眺める
2019年09月14日 17:44撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 17:44
雲海が染まってくる
2019年09月14日 17:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 17:50
雲海が染まってくる
その後、すっと沈みました
2019年09月14日 17:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 17:57
その後、すっと沈みました
とてもおだやかな日没
2019年09月14日 18:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 18:00
とてもおだやかな日没
空が橙色に
2019年09月14日 18:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 18:00
空が橙色に
宝剣岳も淡い虹色に
2019年09月14日 18:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 18:03
宝剣岳も淡い虹色に
2019年09月14日 18:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 18:04
明日もはれますよう
2019年09月14日 18:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 18:25
明日もはれますよう
夕食は懐かしい味の甘口カレーライス
サラダやフルーツ、ゼリーも嬉しく
2019年09月14日 18:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 18:35
夕食は懐かしい味の甘口カレーライス
サラダやフルーツ、ゼリーも嬉しく
★day2
おはよう まるい月が美しく
2019年09月15日 05:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:02
★day2
おはよう まるい月が美しく
岩の上にちょこんと、猿です
2019年09月15日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:04
岩の上にちょこんと、猿です
日の出を待つ、人です
2019年09月15日 05:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:07
日の出を待つ、人です
日の出の前の、この時間が好き
2019年09月15日 05:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/15 5:09
日の出の前の、この時間が好き
富士山くっきりと
2019年09月15日 05:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 5:11
富士山くっきりと
2019年09月15日 05:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 5:11
日の出!
2019年09月15日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 5:27
日の出!
毎日のことだけど
2019年09月15日 05:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 5:29
毎日のことだけど
今日も見られたことが嬉しい
2019年09月15日 05:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:31
今日も見られたことが嬉しい
雲海が染まる
2019年09月15日 05:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 5:34
雲海が染まる
2019年09月15日 05:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:36
御嶽山方面は虹色に
2019年09月15日 05:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:41
御嶽山方面は虹色に
月にさよなら
2019年09月15日 05:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:41
月にさよなら
Tさんに撮っていただきました
2019年09月15日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/15 5:44
Tさんに撮っていただきました
朝を迎えた頂上木曾小屋
2019年09月15日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:47
朝を迎えた頂上木曾小屋
御嶽山
2019年09月15日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:51
御嶽山
乗鞍岳〜北アルプス
2019年09月15日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 5:51
乗鞍岳〜北アルプス
朝食、きめ細やかな盛り付けがしみます
ごはんも丼でたくさんいただきました
2019年09月15日 05:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 5:57
朝食、きめ細やかな盛り付けがしみます
ごはんも丼でたくさんいただきました
お世話になりました
とても気持ちのいい小屋でした
2019年09月15日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 6:26
お世話になりました
とても気持ちのいい小屋でした
今日は山並みの全貌が見える
御嶽山
2019年09月15日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:47
今日は山並みの全貌が見える
御嶽山
北アルプス
乗鞍岳〜笠が岳〜穂高〜槍〜大天井〜常念〜白馬岳
2019年09月15日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:47
北アルプス
乗鞍岳〜笠が岳〜穂高〜槍〜大天井〜常念〜白馬岳
八ヶ岳
蓼科〜北横〜縞枯〜硫黄〜赤岳
2019年09月15日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:48
八ヶ岳
蓼科〜北横〜縞枯〜硫黄〜赤岳
南アルプスと富士山
北岳〜間ノ岳〜富士山〜塩見岳〜悪沢岳
2019年09月15日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 6:48
南アルプスと富士山
北岳〜間ノ岳〜富士山〜塩見岳〜悪沢岳
御嶽山〜北アルプス〜八ヶ岳〜南アルプス〜富士山
さあ、馬の背方面へ歩きます
2019年09月15日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 6:49
御嶽山〜北アルプス〜八ヶ岳〜南アルプス〜富士山
さあ、馬の背方面へ歩きます
チングルマ
2019年09月15日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:52
チングルマ
2019年09月15日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:53
チングルマ越しに山並み
2019年09月15日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:55
チングルマ越しに山並み
きらきらと果穂
2019年09月15日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 6:58
きらきらと果穂
馬の背への道
2019年09月15日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:00
馬の背への道
岩の上に
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:01
岩の上に
イワヒバリ
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:01
イワヒバリ
かわいらしい
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:01
かわいらしい
いい道
2019年09月15日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:02
いい道
来た道、振り返る
2019年09月15日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:05
来た道、振り返る
2019年09月15日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:16
御嶽山
2019年09月15日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 7:22
御嶽山
乗鞍岳〜北アルプス
2019年09月15日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:22
乗鞍岳〜北アルプス
槍もくっきりと
2019年09月15日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 7:23
槍もくっきりと
馬の背の道
2019年09月15日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 7:33
馬の背の道
ガレ道が続きます
2019年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 7:39
ガレ道が続きます
2019年09月15日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:42
濃ヶ池が見えた
半分以上、枯れています
干上がったのかな?
2019年09月15日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 7:53
濃ヶ池が見えた
半分以上、枯れています
干上がったのかな?
ナナカマド
2019年09月15日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:00
ナナカマド
きらきらと
2019年09月15日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 8:00
きらきらと
秋の色
2019年09月15日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:01
秋の色
2019年09月15日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:01
八号目の分岐
将棊頭山の方へ
2019年09月15日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:08
八号目の分岐
将棊頭山の方へ
遭難記念碑「聖職の碑」
大正2年、教員と中学生11人もが台風の悪天候で亡くなった遭難事故
2019年09月15日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:28
遭難記念碑「聖職の碑」
大正2年、教員と中学生11人もが台風の悪天候で亡くなった遭難事故
イワツメクサ
2019年09月15日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:37
イワツメクサ
2019年09月15日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:37
2019年09月15日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:38
ウラシマツツジ
2019年09月15日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:42
ウラシマツツジ
赤いつやつやが美しい
2019年09月15日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:41
赤いつやつやが美しい
将棊頭山へはハイマツをかきわけて
2019年09月15日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 8:47
将棊頭山へはハイマツをかきわけて
到着!
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 8:49
到着!
Tさんとこの先桂木場へ行くというSさん
山頂からの眺めはぐるっと
2019年09月15日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 8:51
Tさんとこの先桂木場へ行くというSさん
山頂からの眺めはぐるっと

蓼科〜北横〜縞枯〜硫黄〜赤〜金峰〜甲斐駒〜仙丈
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:49

蓼科〜北横〜縞枯〜硫黄〜赤〜金峰〜甲斐駒〜仙丈

仙丈〜北〜間ノ岳〜富士山〜塩見〜悪沢〜上河内
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:49

仙丈〜北〜間ノ岳〜富士山〜塩見〜悪沢〜上河内
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 8:49
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:49
パノラマで一望
2019年09月15日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:49
パノラマで一望
眼下に西駒山荘
2019年09月15日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:53
眼下に西駒山荘
ここまで歩いてきた馬の背
2019年09月15日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:55
ここまで歩いてきた馬の背
2019年09月15日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 8:56
西駒山荘
改築されたばかりできれいでした
2019年09月15日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 9:13
西駒山荘
改築されたばかりできれいでした
遭難事故を機に造られた石室
2019年09月15日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 9:09
遭難事故を機に造られた石室
当時の記録が展示されている
2019年09月15日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 9:09
当時の記録が展示されている
将棊の頭にも足を伸ばしました
2019年09月15日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 9:29
将棊の頭にも足を伸ばしました
2019年09月15日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 9:28
ウラシマツツジ
2019年09月15日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 9:30
ウラシマツツジ
シラビソ
2019年09月15日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:10
シラビソ
気温が上がってきたので樹林が嬉しい
2019年09月15日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:22
気温が上がってきたので樹林が嬉しい
合間から見えるとまた美しい
2019年09月15日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:28
合間から見えるとまた美しい
アカモノの実?
2019年09月15日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:30
アカモノの実?
2019年09月15日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:30
濃ヶ池です
真っ正面に宝剣岳
2019年09月15日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:35
濃ヶ池です
真っ正面に宝剣岳
先ほど上から見たよりも
きれいに池
山並みを映します
2019年09月15日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:36
先ほど上から見たよりも
きれいに池
山並みを映します
パノラマで
2019年09月15日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:38
パノラマで
シシウド
2019年09月15日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 10:58
シシウド
岩の道が続く
2019年09月15日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:03
岩の道が続く
トリカブト
2019年09月15日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:04
トリカブト
2019年09月15日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:09
岩肌から滝のような水の流れ
2019年09月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 11:13
岩肌から滝のような水の流れ
渡渉します
2019年09月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:13
渡渉します
振り返る
随分登ってきた
2019年09月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:13
振り返る
随分登ってきた
岩の急登
2019年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:17
岩の急登
梯子もあり
2019年09月15日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 11:19
梯子もあり
2019年09月15日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:31
駒飼ノ池
こちらも枯れてくねっと川のように
2019年09月15日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:35
駒飼ノ池
こちらも枯れてくねっと川のように
こちらも秋色の絨毯
2019年09月15日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:41
こちらも秋色の絨毯
癒しの赤
2019年09月15日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:41
癒しの赤
ウサギギク
2019年09月15日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:42
ウサギギク
枯れてもかわいい
2019年09月15日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:42
枯れてもかわいい
先ほどの駒飼ノ池、S字に見える
2019年09月15日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:46
先ほどの駒飼ノ池、S字に見える
チングルマ
少し若いピンク色の果穂も
2019年09月15日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:50
チングルマ
少し若いピンク色の果穂も
風になびく
2019年09月15日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 11:50
風になびく
ウメバチソウ
2019年09月15日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:59
ウメバチソウ
乗越浄土に帰還
2019年09月15日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 12:17
乗越浄土に帰還
ここで宝剣岳に登るTさんとお別れ
2019年09月15日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 12:16
ここで宝剣岳に登るTさんとお別れ
千畳敷駅への道
一気に人が増えます
2019年09月15日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 12:16
千畳敷駅への道
一気に人が増えます
2019年09月15日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 14:01
千畳敷駅に到着
RWは混雑で整理券を配っていました
2019年09月15日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 14:06
千畳敷駅に到着
RWは混雑で整理券を配っていました
千畳敷カール
今日はよく見えます!
2019年09月15日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 12:56
千畳敷カール
今日はよく見えます!
宝剣岳より
2019年09月15日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:07
宝剣岳より
2019年09月15日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:07
パノラマで
2019年09月15日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 13:06
パノラマで
バスの車窓より
2019年09月15日 17:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 17:49
バスの車窓より
双葉SAにて
家に還るスズメたち
2019年09月15日 18:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/15 18:07
双葉SAにて
家に還るスズメたち

感想

・木曽駒ケ岳に行こうと最初に思ってから幾度か計画書を書いたけど、天気だったり同行者だったり都合だったりで、それが今回になりました。ロープウェイで一気に2600mの世界。お天気に恵まれて夢のような天空の山行きでした。つい写真を撮りすぎてしまって、絞り切れずにアップしています。悪しからず。
・天気予報を見ながら、明日あそこに登ろうと、思った時に行けるのが、ソロの良いところです。でも、人気の少ないルートを行く時には相棒がいると心強いなあと思うこともあります。今回は、小屋で受付のタイミングが一緒だった同じくソロのTさんと話すうちに翌日のルートが共通していてご一緒することができました。何かとお喋りしながら声をかけ合いながら、さらにTさんが前日同じバスだったという方とも時折り話しながら、とても心地よい距離感で歩けました。一期一会の大切さを、山ではことに実感します。Tさん、ありがとうございました。
・頂上木曾小屋はとても心温かい、素朴だけど優しい小屋でした。受付の際、翌日の行動予定を聞いてくれて、道の様子など細やかに教えてくれたのは助かりました。夕食後に、体調がすぐれない他のお客さんに時間をかけて丁寧にアドバイスされていた女性スタッフの様子が印象に残っています。最近、料金を値上げしたようで、入り口には「値上げごめんなさい」と張り紙がしてありました。こちらが恐縮しちゃいました。
・小屋で夕食が隣だったベテランの方によれば、山頂が360度の雲海に包まれるのは、珍しいとのことでした。高さおよそ2600mの雲海の上に顔を出したのは、各山脈の選び抜かれた(!)錚々たる高山の数々。その雲海が翌日にはきれいに消えていて、北アルプス、八ヶ岳、南アルプスと山並みの全容が顔を出して、それはそれは変化に富んだ眺めを楽しむことができた2日間でした。
・今回つかのま歩いた、馬の背〜将棊頭山のルートは、天空のさんぽをするような素晴らしい尾根道、岩稜帯の起伏も楽しめかわいらしい高山植物にも満ちていました。また小屋での夜、話を交わした方たちのルートは福島Bコース、上松Aコースと様々でした。翌日会った方は、桂小場への通称”クラシックルート”へ。あらためて地図を見ると、何と幾つもの道が放射状に伸びている。う〜ん”ロープウェイ”組は登山のうちに入らないのだろうなあと思いつつ、話を聞くほどにそれぞれのルートは魅力的です。何と奥の深い山なのでしょう。自分は今まで、ごくごく一部しか見ていなかったのだなあと気づきました。今回は、木曾駒ヶ岳のほんの入門編だったのだと、また来たい、どこから登ろうかと、楽しみに思います。

馬の背からの眺め


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら