また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2032715
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

雨予報の南ア最高峰北岳♪

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
13.9km
上り
1,941m
下り
1,934m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:14
合計
9:59
6:13
6:13
12
6:25
6:30
88
7:58
8:18
105
10:03
10:30
25
11:13
11:19
18
11:37
12:07
17
12:24
12:30
6
12:36
12:42
22
13:04
13:09
5
13:14
13:22
51
14:13
14:20
77
15:37
15:44
13
15:57
16:01
1
16:02
16:02
3
garmin etrex35のログでは、総移動距離は19.8km。
garmin fenixウォッチのログでは、総移動距離18.8km。
携帯のヤマレコログでは10.9km。
→ データ点数の違いによる、と思われます。
天候 ☁・☀/☂ (曇り時々晴れ後雨)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場(無料)https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/ashiyasuchushajoannaizu.pdf
の第二駐車場を利用。バス乗り場は第三駐車場にあります。広河原まではジャンボタクシーを第二駐車場の乗り場から利用しました。
芦安駐車場5:15発、広河原6:13着。10分程前倒し出発しましたが、途中のトンネルで規制があり、結局待たされます。マイカー規制利用者協力金200円を含めて1300円/片道です。少し早い6時頃に広河原到着しました。

広河原からの帰り、バスが15:00、16:00、16:30発(シーズン期の休祝日ダイヤ?詳しくはお調べください)。この時間帯は、タクシーが待機していることが多く、私たちはタクシーを利用しました。(タクシーとバスはあまり料金差がない、ジャンボタクシーはバスより早い?)
コース状況/
危険箇所等
八本歯のコル近傍の木製ハシゴ、滑らないように注意!
その他周辺情報 天恵泉白根桃源天笑閣(駐車場から15分程度)
Webクーポンあり、400円。約30℃の源泉槽(冷たい浴槽)が身体のクールダウンに。
https://onsen.nifty.com/minamiarupususanroku-onsen/onsen002060/
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
明日の午後は雨予想。でも今は星が良く見える・・・
2019年09月22日 01:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 1:56
明日の午後は雨予想。でも今は星が良く見える・・・
ガラガラの芦安第二駐車場で仮眠。駐車場に集まるタクシーの音に目を覚ましました。
2019年09月22日 04:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/22 4:16
ガラガラの芦安第二駐車場で仮眠。駐車場に集まるタクシーの音に目を覚ましました。
このジャンボタクシーで広河原へ。余裕の一番乗り。乗客は数人。タクシーの運転手さんのボヤキが止まりません・・・(^^;
2019年09月22日 04:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 4:48
このジャンボタクシーで広河原へ。余裕の一番乗り。乗客は数人。タクシーの運転手さんのボヤキが止まりません・・・(^^;
通行規制対応に当たられる市職員の到着待ち。。。
2019年09月22日 05:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 5:21
通行規制対応に当たられる市職員の到着待ち。。。
広河原に予定より少し早く到着。全然さむくない・・
2019年09月22日 06:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:03
広河原に予定より少し早く到着。全然さむくない・・
巨大なフジアザミ
2019年09月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
9/22 6:07
巨大なフジアザミ
ノコンギク
2019年09月22日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 6:07
ノコンギク
舗装道からそれて・・
2019年09月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:09
舗装道からそれて・・
野呂川にかかる吊り橋をわたります
2019年09月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 6:09
野呂川にかかる吊り橋をわたります
ガスってます。
2019年09月22日 06:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:10
ガスってます。
2019年09月22日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 6:14
コウシンヤマハッカ
2019年09月22日 06:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 6:20
コウシンヤマハッカ
オオハナウド
2019年09月22日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:23
オオハナウド
白根御池分岐です。二俣方面へ進みます。
2019年09月22日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 6:29
白根御池分岐です。二俣方面へ進みます。
ナナカマド。色づきはまだ。赤くなっているのは、折れている枝でしょう・・)
2019年09月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:32
ナナカマド。色づきはまだ。赤くなっているのは、折れている枝でしょう・・)
2019年09月22日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 6:35
うるおいたっぷり・・・。風のない所は湿度が高く、暑いくらい。。早速衣服調整しました。
2019年09月22日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/22 6:39
うるおいたっぷり・・・。風のない所は湿度が高く、暑いくらい。。早速衣服調整しました。
キツリフネ
2019年09月22日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 6:43
キツリフネ
何かの咲き後・・
2019年09月22日 06:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 6:47
何かの咲き後・・
あちこちに自然の猛威を感じます。。
2019年09月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 6:48
あちこちに自然の猛威を感じます。。
少し高度が上がってきました。。
2019年09月22日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 6:56
少し高度が上がってきました。。
ぷるっん〜
2019年09月22日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 7:11
ぷるっん〜
今日も少し余裕のないタイトなスケジュール。計画書をにらみながら、ペースをキープして登って行きました。
2019年09月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 7:19
今日も少し余裕のないタイトなスケジュール。計画書をにらみながら、ペースをキープして登って行きました。
あちこちに咲く花に足が止まります・・・
ミヤママンネングサ
2019年09月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 7:19
あちこちに咲く花に足が止まります・・・
ミヤママンネングサ
センジュガンピ
2019年09月22日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 7:22
センジュガンピ
レイジンソウ
2019年09月22日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 7:23
レイジンソウ
オタカラコウ?
2019年09月22日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 7:24
オタカラコウ?
涼し気な感じがします。。
2019年09月22日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 7:27
涼し気な感じがします。。
2019年09月22日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 7:28
サラシナショウマ
2019年09月22日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 7:30
サラシナショウマ
オンタデ?
2019年09月22日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 7:41
オンタデ?
見えているのは地蔵ヶ岳でしょうか。
2019年09月22日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 7:45
見えているのは地蔵ヶ岳でしょうか。
キタダケトリカブト
2019年09月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 7:55
キタダケトリカブト
ハクサンフウロ
2019年09月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/22 7:55
ハクサンフウロ
大樺沢に雪渓が残っています
2019年09月22日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 8:00
大樺沢に雪渓が残っています
ミゾカワソウ
2019年09月22日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 8:03
ミゾカワソウ
大樺沢二俣に到着です。北岳バットレスを背に、おにぎりチャージしました。。
2019年09月22日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 8:05
大樺沢二俣に到着です。北岳バットレスを背に、おにぎりチャージしました。。
タカネナデシコ
2019年09月22日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 8:18
タカネナデシコ
クガイソウ
2019年09月22日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 8:21
クガイソウ
アキノキリンソウ・・たくさんのお花。。。マクロレンズをもって、クローズアップ撮影を堪能したい・・( ゜Д゜)
2019年09月22日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 8:22
アキノキリンソウ・・たくさんのお花。。。マクロレンズをもって、クローズアップ撮影を堪能したい・・( ゜Д゜)
大樺沢から鳳凰三山、です。ここの縦走も魅力的。。
2019年09月22日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
9/22 8:30
大樺沢から鳳凰三山、です。ここの縦走も魅力的。。
ぷっくらホタルブクロ
2019年09月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
9/22 8:36
ぷっくらホタルブクロ
大樺沢の雪渓。
2019年09月22日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 8:38
大樺沢の雪渓。
振り返ると右に鳳凰三山、左手は八ヶ岳、でしょうか。
2019年09月22日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 9:07
振り返ると右に鳳凰三山、左手は八ヶ岳、でしょうか。
八本歯のコルへの登り、ハシゴがたくさん出てきました。。これ、連続すると疲れた足に来ます〜
2019年09月22日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 9:42
八本歯のコルへの登り、ハシゴがたくさん出てきました。。これ、連続すると疲れた足に来ます〜
2019年09月22日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 9:50
ガスの合間から雄姿。天気が悪くなる前に・・・気がはやります。
2019年09月22日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 9:55
ガスの合間から雄姿。天気が悪くなる前に・・・気がはやります。
森林限界に近づき、高木が少なくなってハイマツランドに突入。。
2019年09月22日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 10:01
森林限界に近づき、高木が少なくなってハイマツランドに突入。。
ミネウスユキソウ
2019年09月22日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 10:12
ミネウスユキソウ
コルに到着。
2019年09月22日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 10:14
コルに到着。
西に見えるボーコン沢ノ頭
2019年09月22日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 10:14
西に見えるボーコン沢ノ頭
南東には白根三山の二山が見え隠れ。。
2019年09月22日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 10:15
南東には白根三山の二山が見え隠れ。。
肩口から富士山が見えました。
2019年09月22日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 10:25
肩口から富士山が見えました。
日本一高い尾根上に北岳山荘が見えます
2019年09月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 10:26
日本一高い尾根上に北岳山荘が見えます
山頂を目指します。
2019年09月22日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 10:33
山頂を目指します。
あと少し・・・なんですが、疲れた足が前に出ません^^;大きな岩、マークを探しながら登っていきます。。
2019年09月22日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 10:42
あと少し・・・なんですが、疲れた足が前に出ません^^;大きな岩、マークを探しながら登っていきます。。
ふさふさ揺れるイワツメグサ
2019年09月22日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 10:43
ふさふさ揺れるイワツメグサ
ひょっこりはんの富士山を見て、最後のひと踏ん張り。。
2019年09月22日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
9/22 10:43
ひょっこりはんの富士山を見て、最後のひと踏ん張り。。
ゴツゴツ。。落石注意!
2019年09月22日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 10:58
ゴツゴツ。。落石注意!
あと60分?!「まだソンナにあるん〜??」
2019年09月22日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 10:58
あと60分?!「まだソンナにあるん〜??」
近くて遠い山頂・・・
2019年09月22日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 11:08
近くて遠い山頂・・・
タカネビランジ
2019年09月22日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 11:13
タカネビランジ
ついに、間ノ岳から連なる尾根に乗りました!^^!
2019年09月22日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 11:14
ついに、間ノ岳から連なる尾根に乗りました!^^!
ピーク取った!っとおもったら、ゴールは先(*'▽')
2019年09月22日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 11:27
ピーク取った!っとおもったら、ゴールは先(*'▽')
かなり高度感のあるトラバースを慎重に進んで行きます。
2019年09月22日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 11:28
かなり高度感のあるトラバースを慎重に進んで行きます。
北岳山荘はここで見納め・・。
2019年09月22日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
9/22 11:32
北岳山荘はここで見納め・・。
そしてついに・・
2019年09月22日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 11:38
そしてついに・・
山頂到着('◇')ゞ
2019年09月22日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
22
9/22 11:44
山頂到着('◇')ゞ
東に富士山が浮かんでます。
2019年09月22日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
9/22 11:39
東に富士山が浮かんでます。
北北西には
2019年09月22日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 11:41
北北西には
仙丈ヶ岳、西には中央アルプス、木曽駒・空木かな。
2019年09月22日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 11:40
仙丈ヶ岳、西には中央アルプス、木曽駒・空木かな。
写真撮ってもらいました!
2019年09月22日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
30
9/22 11:46
写真撮ってもらいました!
三等三角点、点名は「白根岳」。標高は最新で3192.5m。
2019年09月22日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 11:50
三等三角点、点名は「白根岳」。標高は最新で3192.5m。
富士山を見ながら軽ランチタイム!山頂は我々以外に逆周回中の三人。途中、女性二人組がいらっしゃいました。
2019年09月22日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 11:53
富士山を見ながら軽ランチタイム!山頂は我々以外に逆周回中の三人。途中、女性二人組がいらっしゃいました。
厚い雲を突き破る富士・・・。今年登った時は北岳を見つけられなかったなぁ・・・

雲の流れで刻々と変わる周囲の名峰に目移りしながら、いっぱい写真を撮って、くつろぎました。
2019年09月22日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
9/22 12:00
厚い雲を突き破る富士・・・。今年登った時は北岳を見つけられなかったなぁ・・・

雲の流れで刻々と変わる周囲の名峰に目移りしながら、いっぱい写真を撮って、くつろぎました。
山頂を後にして、肩の小屋へと進みます。両俣小屋へと続く尾根の上をガスが吹き飛んでいきます。。
2019年09月22日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 12:15
山頂を後にして、肩の小屋へと進みます。両俣小屋へと続く尾根の上をガスが吹き飛んでいきます。。
2019年09月22日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:21
さらに下っていきます。
2019年09月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:24
さらに下っていきます。
途中で団体さん数名とすれ違いました
2019年09月22日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:25
途中で団体さん数名とすれ違いました
緑色の小屋・・(ガスが切れるのを待って、パチリ)
2019年09月22日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 12:34
緑色の小屋・・(ガスが切れるのを待って、パチリ)
イワベンケイですかね。真っ赤です。。
2019年09月22日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 12:35
イワベンケイですかね。真っ赤です。。
肩の小屋でバッチ買いました。雨の心配があったので、広河原までのおすすめルートを聞くと、右股からの下山を進められました。が、周回したかったので、計画通りのルートで下山します。
2019年09月22日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
9/22 12:43
肩の小屋でバッチ買いました。雨の心配があったので、広河原までのおすすめルートを聞くと、右股からの下山を進められました。が、周回したかったので、計画通りのルートで下山します。
斜面には
2019年09月22日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:45
斜面には
ウラシマツツジでしょうか。赤く染まり始めた植生があちこちに。。
2019年09月22日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 12:52
ウラシマツツジでしょうか。赤く染まり始めた植生があちこちに。。
小屋の近くの小岩は、紫っぽいのが多い・・
2019年09月22日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:55
小屋の近くの小岩は、紫っぽいのが多い・・
段差の大きなところは慎重におります。。
2019年09月22日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 12:56
段差の大きなところは慎重におります。。
鳳凰山を雲が覆いつくし始めています。。予報では、15時ごろから本格的な雨。
2019年09月22日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/22 12:56
鳳凰山を雲が覆いつくし始めています。。予報では、15時ごろから本格的な雨。
さらば北岳!
2019年09月22日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 13:01
さらば北岳!
間違えないように地図を見ながら進みます。
2019年09月22日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 13:05
間違えないように地図を見ながら進みます。
ナナカマド
2019年09月22日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 13:09
ナナカマド
2019年09月22日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:10
何かの綿帽子。。
2019年09月22日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:12
何かの綿帽子。。
ミヤマシシウド
2019年09月22日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:13
ミヤマシシウド
ホソバハハコグサ。
2019年09月22日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:15
ホソバハハコグサ。
辺りのガスが次第に濃くなってきました。。
2019年09月22日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/22 13:34
辺りのガスが次第に濃くなってきました。。
2019年09月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:38
2019年09月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:38
ハクサンフウロ
2019年09月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 13:38
ハクサンフウロ
落し物の中の落ち葉が小動物の顔に見えた・・・
2019年09月22日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:48
落し物の中の落ち葉が小動物の顔に見えた・・・
ミゾカワソウ
2019年09月22日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:54
ミゾカワソウ
オヤマリンドウ、かな
2019年09月22日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 14:02
オヤマリンドウ、かな
ホソバトリカブト
2019年09月22日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 14:08
ホソバトリカブト
御池畔。今にも降り出しそう。。。
2019年09月22日 14:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 14:13
御池畔。今にも降り出しそう。。。
急な雨に備えてパッキングを整えました。ここで、南アルプス天然水を頂き、チョコ休憩♪ソフトは売り切れ(*´Д`)
2019年09月22日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/22 14:14
急な雨に備えてパッキングを整えました。ここで、南アルプス天然水を頂き、チョコ休憩♪ソフトは売り切れ(*´Д`)
ひたすら下っていきます。。
2019年09月22日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 15:12
ひたすら下っていきます。。
2019年09月22日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 15:12
膝が残っていれば、スキップしたくなる下り坂♪
2019年09月22日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 15:13
膝が残っていれば、スキップしたくなる下り坂♪
山道の右端の切株、座り込んだロングヘアの女の子に見えました。。(幻想?)
2019年09月22日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 15:33
山道の右端の切株、座り込んだロングヘアの女の子に見えました。。(幻想?)
二俣へと続く道に合流。この後、雨が降り出し始めましたが、バス停まで無事たどり付きました!
2019年09月22日 15:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/22 15:41
二俣へと続く道に合流。この後、雨が降り出し始めましたが、バス停まで無事たどり付きました!
撮影機器:

装備

MYアイテム
marsee
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

台風、前線で天候不順が予測された9月22日。直前まで迷いましたが、午前中は持ちそうな予報だったので、計画していた南アルプス北岳に登ってきました。

東京から車で2時過ぎにたどり着いた芦安駐車場(第二)はガラガラ。空を見上げれば、きれいな星たち。思わずシャッターを切りました。少し仮眠をし、4時過ぎに起床。タクシー、バスが次々とやってきましたが、それとは逆に、登山客はまばら。始発の5時過ぎにタクシー1台分(7人)が何とか埋まるくらい、でした。

道中、タクシー車中から農鳥岳を照らす見事なモルゲンロートが見れました。1時間弱ゆられて広河原に到着。ガスっていましたが、雨雲レーダーによると15時ごろまでは大丈夫。期待を胸に登り始めます。

ルートは広河原→二俣→八本歯→山頂→草滑り→御池→広河原。途中ですれ違った方によると、「前夜・早朝は雨風激しく、北岳肩ノ小屋〜間ノ岳への縦走を断念した」「右股の草木が風で倒れているところがあるので気を付けて」などおっしゃってました。

帰りのバスに間に合わせるには、コースタイムの0.7くらいで歩き通す必要がありました。これを逃すと、大変なことになります。。途中のかわいい花に気を取られたり、急坂で疲れた足の充電に何度も足が止まりましたが、常に計画タイムを横目に、長居しないようにしながら歩きました。悪天候で敬遠された今回の山行、あまりのんびりできない計画でしたので、多くの登山客による渋滞やすれ違いなどで足を止める必要がなかったのはラッキーだったと思います。

中盤からはガスとの駆けっこになりましたが、八本歯のコル以降、北岳に続く尾根稜線から、富士、白根三山、鳳凰三山、仙丈、中央アルプス、八ヶ岳など、名峰・高峰をガスの合間から眺めることができました。

単純な標高差だけでも1600メートルはあろうかという今回のコース。日帰りで済ませようとすると、かなり疲れますね。下山途中もなかなかスピードが上がらず、最後は雨雲との追いかけ合いになりました。降りてきたころに降り出した雨は、わずか10分ちょっとたった頃には本格的な雨に。本当についてました。

ぐずつく天気予報の中、今回の山行の決断を後押ししてくれたyamajunaさんとは初の山行でしたが、とても楽しい一日になりました。最後の下山完了まで雨を跳ねのけ、天候の神を味方につけたyamajunaさん、自称”雨男”は返上ですね(ww)。下山後の温泉、白根での焼肉、最高でした。中央道の渋滞は余計でしたが、その間も途切れることのない山談義、とても楽しかったです。ありがとうございました。またご一緒願いますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

お疲れさまでした。
自称雨男は過去のもの(?)yamajunaです。
奇跡的に天候にも恵まれ、北岳からの絶景堪能できましたね!
ただ山行経験浅の私にとって体力ギリギリでした。
前半の登り、厳しい岩場でしたが最近購入したばかりのトレッキングポールを駆使し、marseeさんに何とかついていくことができました。道具の素晴らしさ改めて実感しました。後半の下りは、草すべりルート入ってから思うように足が降りず、そのうち、膝、ふくらはぎ、つま先…足の至るところ激痛が走り始め、ついにはペースが守れなくなりました。やっとのこと登山口に近づいて来た時に、少し先で予定のバスが発車していくところが見えました泣泣
marseeさん、ペース合わせてもらった上、知らぬ間に周りのあらゆるものに当たり散らしていたようですみませんでした。
右又最短下山ルートとの選択を迫られた時に、そっちを選んでおけばよかったと少し後悔しました。
それでも、私にとってすごく楽しくめちゃめちゃ濃く一日でした。
苦労して登って北岳の絶景を見た時よりも、下山した時の方が達成感感じるといういつもと違う感覚でした。
体鍛えておくので、ぜひまたご一緒させて下さい!
一日ありがとうございました。
2019/9/24 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら