記録ID: 2034392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍(畳平〜大黒岳)〜硫黄岳〜十石山〜平湯スキー場
2019年09月16日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 46.8km
- 登り
- 2,337m
- 下り
- 2,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 9:04
距離 46.8km
登り 2,355m
下り 2,354m
3:19
32分
スタート地点
12:23
ゴール地点
GPSログには、ご来光バス乗車中も含まれています。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
※GPSログには、バス乗車区間も含まれています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十石山の手前(南側)の登山道が少し崩落していますが、山慣れた人ならば問題ないレベルでした。 |
写真
撮影機器:
感想
中央分水嶺と北アルプスとを稜線伝いにつなごうとすると、中央分水嶺の最高峰である乗鞍岳から焼岳までの区間を踏査する必要があります。今回は、乗鞍岳のバスの終点である畳平から登山道のある十石山までを歩いてみました。
なかなか都合と天気予報とが合わずに、ご来光バスの2019シーズン運行最終日でしたが、結果的にはガスが湧いてしまって、日の出は見ることができませんでした。ざーんねん!
十石山の手前のやせ尾根が通過困難と聞いていたので、ちょっと気がかりでしたが、思ったほどではありませんでした。山慣れた人が慎重に歩けば問題ないレベルに感じました。縦走路の途中から、なんとか槍穂が顔を出してくれたのが良かったです。
十石山から安房峠・アカンダナ山を経由して焼岳までの(中)分水嶺は、雪のシーズンでしょうかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する