記録ID: 2043512
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳周回
2019年09月28日(土) 〜
2019年09月30日(月)



- GPS
- 70:53
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:50
2日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 10:52
3日目
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:40
7:57
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
さわんど第3駐車場(https://tozanguchi-p.com/post-1064/ がバスターミナル近くで便利です 600円/1日 24時間開いてます ただ今回は金曜2:30(26:30)着で空きが数台程度でした 紅葉時期に行かれる方は日が変わる前に入ったほうがいいかもしれません 行きはあいのりタクシーを利用しました 釜トンネルが工事中とのことで4:40くらいに乗車しましたが、トンネル開放時間が5時からということで乗車して待つ感じでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、雨の時は注意が必要です |
その他周辺情報 | 白骨温泉ですかね 今回はオープン時間前の出立だったので立ち寄れませんでした いつも立ち寄る例の温泉に入りました めっちゃ便利な場所にあるのに利用者が少なく独占状態 混んでほしくないので名称はナイショでww |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
保険証(1)
飲料(2)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
非常食(1)
行動食(チョコ1
羊羹1
ソフトキャンディー1
こんにゃくゼリー1)
ツェルト
ファーストエイド
バーナー
コッヘル
テント
ハイドレーション
|
---|
感想
出発前の天気予報は雨か曇り
最悪涸沢で紅葉ハイクでもいいかなと思い出立
2日目SCW(https://supercweather.com/)と天気図確認
前線が思ったより北上しててワンチャン
山頂付近の紅葉は始まっていたもののこれからって感じ
槍は見えなかったもののいい景色が拝めた
雨は横尾下山後
徳沢は散策&キャンプの人も利用するようで、22時位までテントの外で談笑
山屋との共存は厳しい
登山中圏外が多かったので機内モードにしていたせいかヤマレコアプリが機能しない区間があり
それでなくても長塀山まで長いのに
いつまで経ってもまだまだの位置にいて
萎えました
…いつの間にか長塀山に着いてて
アプリに頼りすぎるのも良くないと実感したハイクでもありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
レポ上がってた!これぞ眼福!ありがとうございます!
何もかも綺麗ですね〜。羨ましい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する