記録ID: 207710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳〜燕岳〜中房温泉
2012年07月14日(土) 〜
2012年07月16日(月)


- GPS
- 52:47
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,519m
- 下り
- 2,577m
コースタイム
一日目、7:23 上高地ビジターセンター → 7:40 河童橋 → 9:20着 10:20発 徳沢園 → 12:10着 12:40発 長堀山 → 14:00 蝶ヶ岳ヒュッテ
二日目、5:54 蝶ヶ岳ヒュッテ → 6:40 蝶槍 → 9:30 常念岳 → 10:40着 11:45発 常念小屋 → 15:03着 15:50発 大天荘 → 16:00着 16:40発 大天井岳 → 16:50着 大天荘
三日目、5:10 大天荘 → 7:00 大下りの頭 → 8:00 燕山荘 → 8:20 燕岳 → 8:45着 9:40発 燕山荘 → 12:10 中房温泉登山口
二日目、5:54 蝶ヶ岳ヒュッテ → 6:40 蝶槍 → 9:30 常念岳 → 10:40着 11:45発 常念小屋 → 15:03着 15:50発 大天荘 → 16:00着 16:40発 大天井岳 → 16:50着 大天荘
三日目、5:10 大天荘 → 7:00 大下りの頭 → 8:00 燕山荘 → 8:20 燕岳 → 8:45着 9:40発 燕山荘 → 12:10 中房温泉登山口
天候 | 1日目、曇り 2日目、雨のち曇り 3日目、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:バス→穂高(電車)→名古屋→大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一日目、天候には恵まれなかったが、登山道に危険な場所はなく、荒れているような箇所も無かった。一日中、眺望は悪かった。 二日目、蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念小屋まで風が強く、雨も降っていたため、常念岳手前の登りは注意深く登った。常念岳以降は大変歩きやすいコース。 三日目、鎖場が少しあるが、気をつければ問題ない。大天井〜燕岳までは全体的に歩きやすいコース。途中、大下りを登るのに息が切れた。燕岳〜中房温泉までは木の根に脚を取られぬように注意。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する