記録ID: 209836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳(行ってキタダケ)
2012年07月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,654m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
広河原(5:50)〜白根御池小屋分岐(6:10)〜大樺沢二岐(7:35〜7:40)〜小太郎尾根分岐(9:25)〜北岳肩ノ小屋(10:00)〜両俣小屋分岐(エネルギー補給)(10:20〜10:30)〜北岳山頂(10:50〜11:00)〜吊尾根分岐(11:10)〜トラバース分岐(11:15)〜八本歯のコル(11:40)〜雪渓上部着(12:05〜12:20)〜大樺沢二岐(12:50)〜白根御池小屋分岐(12:00)〜広河原(14:20)
天候 | 広河原では北岳がバッチリ 2時間後の大樺沢ではガスガス ただし下山するまで降雨無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜叉神トンネルは5:30開門(トイレ時間有り) 広河原に5:50着(料金1100円着払い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は有りませんが、八本歯のコルからの下りは予想以上に木製の階段!梯子!の連続です。 雪渓の下りはアイゼン無しで歩いたりズリズリ(上級者)してる人もいます。 私は当然ですが軽アイゼンでゆっくり下ってきました。 たぶん雪渓の上りはアイゼンが必要だと思います。 |
写真
感想
反省点・・・八本歯のコルに向かうつもりが、雪渓歩きと知らず右俣コースに入ってしまいました。でも八本歯のコルを降りてきてミスも正解かなと感じました。
キタダケソウに会いに出かけました当然ですが花は散って葉っぱと種でした。しかしトラバースからの下山者がトラバースではまだ少し花が残っていたそうです。そしてトラバースはどうも花のビューポイントらしいので次回はトラバース周りにしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する