また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 210761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢岳・奥穂高岳・前穂高岳

2012年07月27日(金) 〜 2012年07月28日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.3km
登り
2,102m
下り
2,105m

コースタイム

1日目:上高地BT5:40⇒明神6:33⇒徳沢7:15⇒横尾8:05⇒11:05涸沢ヒュッテ
    11:30⇒涸沢小屋11:38⇒取付点13:18⇒14:09穂高岳山荘
2日目:穂高岳山荘5:20⇒5:45涸沢岳6:15⇒穂高岳山荘6:45⇒7:35奥穂高岳
    7:50⇒最低のコル8:57⇒紀美子平9:20⇒9:54前穂高岳10:15⇒
 紀美子平10:44⇒岳沢パノラマ11:14⇒12:19岳沢小屋12:50⇒風穴13:55
   ⇒14:30岳沢登山口
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪⇒第二京阪道・名神高速・東海北陸道⇒飛騨清見IC⇒中部縦貫道⇒高山⇒国道158号線⇒平湯温泉(アカンダナ駐車場)
アカンダナ駐車場は1日500円
アカンダナ駐車場より上高地行き始発は4時50分で30分間隔の発車です。
料金は片道1130円、往復2000円でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは上高地BTに有人の受付所があります。
下山後の温泉は平湯BT(アルプス街道 平湯)の3階に天然温泉があり、
入浴料は通常600円ですが7月31日までキャンペーン料金の300円でした。
朝5時40分の上高地バスターミナルですが
沢山の登山客が出発準備をしてました
2012年07月27日 05:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 5:38
朝5時40分の上高地バスターミナルですが
沢山の登山客が出発準備をしてました
早朝の河童橋
2012年07月27日 05:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 5:43
早朝の河童橋
2012年07月27日 05:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 5:55
明神です
2012年07月27日 06:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 6:33
明神です
2012年07月27日 07:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/27 7:05
2012年07月27日 07:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 7:07
徳沢キャンプ場です
2012年07月27日 07:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 7:15
徳沢キャンプ場です
新村橋
2012年07月27日 07:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 7:28
新村橋
横尾に到着
2012年07月27日 08:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 8:06
横尾に到着
屏風岩が見えて来ました
2012年07月27日 08:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 8:45
屏風岩が見えて来ました
本谷橋に到着
2012年07月27日 09:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 9:04
本谷橋に到着
2012年07月27日 09:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 9:05
目指す方向です
2012年07月27日 09:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 9:37
目指す方向です
2012年07月27日 09:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 9:53
2012年07月27日 09:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 9:53
2012年07月27日 10:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/27 10:15
2012年07月27日 10:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 10:27
2012年07月27日 10:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 10:40
2012年07月27日 10:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 10:40
2012年07月27日 10:51撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 10:51
表銀座方面
2012年07月27日 11:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:00
表銀座方面
2012年07月27日 11:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:00
2012年07月27日 11:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:00
2012年07月27日 11:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:03
涸沢ヒュッテに到着
2012年07月27日 11:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:09
涸沢ヒュッテに到着
北穂高方面
2012年07月27日 11:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
7/27 11:09
北穂高方面
奥穂高方面
2012年07月27日 11:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/27 11:09
奥穂高方面
前穂高方面
2012年07月27日 11:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:09
前穂高方面
表銀座方面
2012年07月27日 11:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:10
表銀座方面
2012年07月27日 11:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:13
ヘリが・・
2012年07月27日 11:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:13
ヘリが・・
目の前に・・
2012年07月27日 11:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:14
目の前に・・
2012年07月27日 11:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:30
2012年07月27日 11:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:30
テン場
2012年07月27日 11:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:30
テン場
涸沢小屋
2012年07月27日 11:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:38
涸沢小屋
目指す奥穂高
2012年07月27日 11:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 11:38
目指す奥穂高
吊尾根と前穂
2012年07月27日 11:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/27 11:38
吊尾根と前穂
2012年07月27日 11:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:43
2012年07月27日 11:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 11:44
2012年07月27日 12:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 12:18
2012年07月27日 12:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
7/27 12:19
2012年07月27日 12:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 12:27
2012年07月27日 12:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 12:27
2012年07月27日 12:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 12:48
2012年07月27日 12:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 12:50
ザイテングラード取付
2012年07月27日 12:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/27 12:50
ザイテングラード取付
2012年07月27日 12:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 12:58
2012年07月27日 13:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 13:18
最高の見晴らし
2012年07月27日 13:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/27 13:18
最高の見晴らし
20分でムリでした
2012年07月27日 13:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 13:41
20分でムリでした
雪渓を登ると小屋に到着
2012年07月27日 14:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 14:05
雪渓を登ると小屋に到着
穂高岳山荘に到着
2012年07月27日 14:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/27 14:09
穂高岳山荘に到着
奥穂高岳ダー!
2012年07月27日 14:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/27 14:09
奥穂高岳ダー!
夕食
2012年07月27日 17:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/27 17:45
夕食
朝食
2012年07月28日 04:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 4:59
朝食
日の出は4時48分ごろ
2012年07月28日 05:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/28 5:11
日の出は4時48分ごろ
2012年07月28日 05:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/28 5:11
2012年07月28日 05:12撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
7/28 5:12
2012年07月28日 05:32撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 5:32
涸沢岳山頂
2012年07月28日 06:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 6:02
涸沢岳山頂
笠ヶ岳方向
2012年07月28日 06:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 6:06
笠ヶ岳方向
奥穂、ジャンダルムの頂はガスがかかり見えず。
晴れるまでガマン
2012年07月28日 06:09撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 6:09
奥穂、ジャンダルムの頂はガスがかかり見えず。
晴れるまでガマン
2012年07月28日 06:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 6:10
晴れて来ました
2012年07月28日 06:14撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:14
晴れて来ました
北穂高岳と槍ヶ岳
2012年07月28日 06:14撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 6:14
北穂高岳と槍ヶ岳
奥穂高岳
2012年07月28日 06:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/28 6:14
奥穂高岳
奥穂高岳と前穂高岳
2012年07月28日 06:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
7/28 6:15
奥穂高岳と前穂高岳
ジャンダルムの稜線に蟻のような登山者が沢山います
2012年07月28日 06:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
7/28 6:15
ジャンダルムの稜線に蟻のような登山者が沢山います
槍ヶ岳
2012年07月28日 06:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/28 6:15
槍ヶ岳
北穂高岳と槍ヶ岳
2012年07月28日 06:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
7/28 6:15
北穂高岳と槍ヶ岳
飽きないですネ
2012年07月28日 06:17撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
7/28 6:17
飽きないですネ
ブロッケン現象が現れました
2012年07月28日 06:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 6:22
ブロッケン現象が現れました
2012年07月28日 06:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 6:34
2012年07月28日 06:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:41
2012年07月28日 06:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:42
2012年07月28日 06:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:44
奥穂高岳へ向かいますが梯子のところで渋滞してます。
2012年07月28日 06:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:48
奥穂高岳へ向かいますが梯子のところで渋滞してます。
2012年07月28日 07:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:26
奥穂高岳山頂
2012年07月28日 07:34撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:34
奥穂高岳山頂
2012年07月28日 07:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:39
2012年07月28日 07:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:40
ガスが晴れるのを待ちましたが、駄目でした
2012年07月28日 07:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:52
ガスが晴れるのを待ちましたが、駄目でした
2012年07月28日 08:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:06
2012年07月28日 08:08撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:08
2012年07月28日 08:08撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:08
登山道にオスのライチョウさん発見
2012年07月28日 08:21撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 8:21
登山道にオスのライチョウさん発見
2012年07月28日 08:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 8:21
2012年07月28日 08:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/28 8:21
2012年07月28日 08:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:26
今度はメスのライチョウさん
2012年07月28日 08:35撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:35
今度はメスのライチョウさん
目が合いました
2012年07月28日 08:35撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 8:35
目が合いました
2012年07月28日 08:35撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:35
吊尾根です
2012年07月28日 08:37撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:37
吊尾根です
2012年07月28日 08:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:38
吊尾根No2
2012年07月28日 08:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:40
吊尾根No2
2012年07月28日 08:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:49
2012年07月28日 08:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:49
吊尾根No3
2012年07月28日 08:50撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:50
吊尾根No3
吊尾根No4
2012年07月28日 08:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:52
吊尾根No4
最低コルの分岐
2012年07月28日 08:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:57
最低コルの分岐
吊尾根を振り返りました。
2012年07月28日 09:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:00
吊尾根を振り返りました。
2012年07月28日 09:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:01
2012年07月28日 09:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:02
2012年07月28日 09:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:04
2012年07月28日 09:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:07
2012年07月28日 09:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:07
紀美子平に到着
2012年07月28日 09:21撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:21
紀美子平に到着
2012年07月28日 09:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:22
重太郎尾根
2012年07月28日 09:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:22
重太郎尾根
2012年07月28日 09:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:38
2012年07月28日 09:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 9:38
2012年07月28日 09:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:38
2012年07月28日 09:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:41
前穂高岳山頂
2012年07月28日 09:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/28 9:54
前穂高岳山頂
広々とした山頂です。
2012年07月28日 09:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 9:56
広々とした山頂です。
2012年07月28日 09:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/28 9:58
2012年07月28日 09:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 9:59
2012年07月28日 09:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 9:59
2012年07月28日 09:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 9:59
2012年07月28日 10:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:03
2012年07月28日 10:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:04
2012年07月28日 10:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:11
紀美子平より重太郎尾根をのぞきます
2012年07月28日 10:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 10:44
紀美子平より重太郎尾根をのぞきます
2012年07月28日 10:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 10:59
岳沢パノラマより上高地方向
2012年07月28日 11:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 11:14
岳沢パノラマより上高地方向
西穂高岳方向
2012年07月28日 11:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
7/28 11:15
西穂高岳方向
2012年07月28日 11:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 11:15
2012年07月28日 12:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 12:11
岳沢小屋にて昼食のカレーとビア
2012年07月28日 12:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
7/28 12:19
岳沢小屋にて昼食のカレーとビア
2012年07月28日 12:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 12:19
2012年07月28日 13:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 13:45
2012年07月28日 13:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 13:45
2012年07月28日 13:56撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:56
登山口に到着」」
2012年07月28日 14:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 14:29
登山口に到着」」
上高地より
2012年07月28日 14:31撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 14:31
上高地より
2012年07月28日 14:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7/28 14:41
暑くて直ぐにソフトが溶けてます
2012年07月28日 14:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 14:48
暑くて直ぐにソフトが溶けてます

感想

アカンダナ駐車場
24時間、出入り可能で800台ほど収容できる大きな駐車場で、料金は1日500です。
アカンダナ駐車場⇒上高地BT
始発は4時50分発で上高地BTには5時30分ごろ到着
始発に乗りましたが、ほぼ登山客で乗車率は助手席を含め100%に近い状態でした。

上高地BT⇒横尾
上高地BTは早朝よりお店は営業されており沢渡より来る登山客と合さり沢山の方が朝食や登山準備をされてました。
横尾までは林道のため道幅も広く遠慮なく抜きつ抜かれつマイペースで歩けます。

横尾⇒涸沢ヒュッテ
川沿いの登山道で森林帯を登るので涼しい快適な登山道です。
森林帯を抜けると涸沢ヒュッテまで雪渓を歩きますがアイゼン無しで大丈夫でした。
涸沢ヒュッテで昼食にラーメン(900円)を美味しくいただきました。
テン場には20張ほどテントが張られノンビリ、ビールを飲まれている方もおり
前穂高に少し黒い雲がかかり始め奥穂高を諦めヒュッテでマッタリ登山に切り替えるのも良いかなと思いましたが,来た目的が違うと言い聞かせ頂上を目指す。

涸沢ヒュッテ⇒奥穂高山荘
登り始めよりザイテングラート取付までは所々に雪渓の上を歩きますがアイゼン無しで歩けました。
ザイテングラート取付より梯子、クサリが続き下山する登山客とのすれ違いもあり
思うように進まず渋滞する箇所がありましたが落石も無く無事小屋に到着しました。
14時に到着し涸沢岳を見上げるとガスがかかり視界なしのため登頂を諦め、
奥穂高山荘にて宿泊の手続きをすると、今日は平日の金曜日なのに布団1枚に2人と言われ覚悟をしてましたが、フトン幅が1人分しかない部屋に当たりグッスリ眠ることが出来ました。
2段ベットの16人部屋でしたがお話を聞くと槍より大キレットを通り縦走さらて来た方や、一般ルートは人のお尻を見ながら登るのでバリエーションルートを登られて来た方など、山への思いが違いすぎを感じました。
夕食は宿泊手続き順ではなく部屋毎に館内放送で呼ばれ、5時より3回戦で2回目に呼ばれ美味しく食事を済ませ18時過ぎには就寝、4時に起床し5時より朝食を頂きました。

奥穂高山荘⇒涸沢岳⇒奥穂高山荘⇒奥穂高岳
2日目は早朝より奥穂高岳へ向かう登山客で渋滞している中、涸沢岳へ向かい視界が晴れるまで20分程待って待望の奥穂高岳、ジャンダルム、槍ヶ岳が見れました。
奥穂高山荘へ戻り奥穂高岳へ向かうが梯子を一人ずつ登らすため渋滞し岩に頭をぶつけて出血で下山する登山客がいてなかなか前に進めません。
奥穂高岳山頂に着きましたがガスで視界がなく20分ほど待ちましたが晴れず、諦めて前穂高岳へ向かう

奥穂高岳⇒前穂高岳
吊尾根はクサリ場は2ヶ所ほどありましたが整備がされており危険箇所もなく、お花も咲いておりライチョウとも2回会うことが出来て最高の登山ルートでした。
紀美子平にリックをデポして前穂に向かうが岩場だらけで慎重に登り山頂の広さにビックリ!テン泊された跡が2ヶ所ほどありました。

重太郎新道
すごい険しい尾根にルートを作られた重太郎さんに感謝します。
今回は下山ルートに重太郎新道を選びましたが、重太郎新道を登りに使った場合、
1日で奥穂高山荘まで向かうのは私の力では難しいと思います。急登でクサリ場、梯子、岩場が続き気が抜ける所がなく、かなり厳しいルートでした。

岳沢小屋⇒上高地
岳沢小屋で昼食にカレー(900円)ビール(500円)をいただきノンビリ気分を味わえ、ほろよい気分で下山したのでタイムは参考になりませんが、登山度は綺麗に整備されており緩やかな登山道でした。
ただ、下山してゆくと暑いくてバテバテで上高地に到着しアイスを食べてバス乗り場に向かうが平湯温泉行きのバス乗り場には観光客を含めナガーイ行列があり、増便バスが出たためどうにか3時発のバスに乗れてアカンダナ駐車場に到着。その後、
日帰り温泉に入り手打ちそばを頂き、高山で飛騨牛をお土産に買って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

これぞアルプス・・・
私の想像通りのアルプスの眺望です

残雪に荒々しい岩場…
槍穂はやっぱり北アの盟主の貫禄ですね

我が家もいつの日か…

今年は向かいの常念山脈から、じっくり槍穂を見に行ってきます
2012/8/1 23:13
utaotoパパ こんにちは!
お盆に表銀座を縦走されるのですね

8月12日の夜は ペルセウス座流星群 が極大を
迎えますのでテントより夜空を見上げて下さい。
21時ごろより始まり夜中には時間当たり40個ぐらい
確認できる様ですので夏休みの思い出の1つに加えて下さい。
2012/8/2 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら