また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2127159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜縦走

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:22
距離
26.8km
登り
2,221m
下り
2,577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:32
合計
11:12
8:56
8:59
26
9:25
9:27
36
10:03
10:03
39
10:58
11:08
4
11:12
11:12
23
11:35
11:35
4
11:39
11:40
17
11:57
11:57
34
12:31
12:31
17
12:48
12:48
42
13:30
13:31
21
13:52
13:53
11
14:04
14:04
5
14:09
14:10
3
14:13
14:14
11
14:25
14:25
9
14:34
14:34
4
14:38
14:39
10
14:49
14:49
16
15:05
15:09
2
15:11
15:13
6
15:19
15:19
14
15:33
15:33
4
15:37
15:37
10
15:47
15:47
21
16:08
16:08
10
16:18
16:18
11
16:29
16:29
5
16:34
16:34
4
16:38
16:39
11
16:50
16:50
13
17:03
17:05
7
17:12
17:12
7
17:19
17:19
11
17:30
17:30
11
17:41
17:41
3
17:44
17:44
12
17:56
17:57
16
18:13
18:13
5
18:18
18:18
12
18:30
18:31
82
19:53
19:53
9
20:02
20:02
1
20:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急新松田駅から始発(7時15分発)バスに乗り西丹沢ビジターセンターへ。
コース状況/
危険箇所等
◼️西丹沢ビジターセンター〜檜洞丸(つつじ新道)
山道は山頂部以外はほぼ積雪なし、あっても全く問題ない程度。
◼️檜洞丸〜塔ノ岳
積雪あり(特に日陰等のあまり陽の当たらない場所)。
滑りやすい所もあるので注意。
なお、持って行ったチェーンスパイクは使用せず。登山靴のみで踏破。
◼️塔ノ岳〜大倉
ほぼ積雪なし、あっても全く問題ない程度。
西丹沢ビジターセンターからスタート。
気温は3度。動いてないと寒い!
2019年11月30日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
11/30 8:41
西丹沢ビジターセンターからスタート。
気温は3度。動いてないと寒い!
檜洞丸までは、つつじ新道で。
2019年11月30日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/30 8:56
檜洞丸までは、つつじ新道で。
この辺はまだまだ綺麗な紅葉が。
気温は低いけど、陽気で暖かく…というか暑いので、防寒着を脱ぐ。Tシャツの上に長袖シャツで丁度良い感じに。
2019年11月30日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
11/30 9:02
この辺はまだまだ綺麗な紅葉が。
気温は低いけど、陽気で暖かく…というか暑いので、防寒着を脱ぐ。Tシャツの上に長袖シャツで丁度良い感じに。
ゴーラ沢出合。
向こう岸への渡り方で少々悩むことに。
2019年11月30日 09:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 9:25
ゴーラ沢出合。
向こう岸への渡り方で少々悩むことに。
この辺から日陰に積雪が。
2019年11月30日 10:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/30 10:04
この辺から日陰に積雪が。
積雪が増えて来たけど、山道はほぼ無いか有っても全く問題ないレベル。
2019年11月30日 10:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11/30 10:30
積雪が増えて来たけど、山道はほぼ無いか有っても全く問題ないレベル。
10cmはありそうな霜柱がニョキニョキと。
2019年11月30日 10:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 10:36
10cmはありそうな霜柱がニョキニョキと。
富士山もだいぶ雪が積もって来たようで。
それにしても良い天気だ。
2019年11月30日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
14
11/30 10:39
富士山もだいぶ雪が積もって来たようで。
それにしても良い天気だ。
これぐらいなら普通の登山靴で問題無し。
2019年11月30日 10:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 10:47
これぐらいなら普通の登山靴で問題無し。
南アルプスの白峰三山も真っ白に。
2019年11月30日 11:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 11:01
南アルプスの白峰三山も真っ白に。
檜洞丸に到着です。
少し積もってますね。
奥にチラッと富士山。
2019年11月30日 11:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 11:05
檜洞丸に到着です。
少し積もってますね。
奥にチラッと富士山。
次は丹沢山塊最高峰の蛭ヶ岳へ。
丹沢山への峰筋が、結構白いのが気になる所。
積雪の状態はどうなんだろうか。
2019年11月30日 11:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 11:09
次は丹沢山塊最高峰の蛭ヶ岳へ。
丹沢山への峰筋が、結構白いのが気になる所。
積雪の状態はどうなんだろうか。
檜洞丸から蛭ヶ岳方面へ進むといきなり積雪量が増えました。登りと全然違うし。
2019年11月30日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/30 11:16
檜洞丸から蛭ヶ岳方面へ進むといきなり積雪量が増えました。登りと全然違うし。
日が当たる所は雪も少ないですが…
2019年11月30日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 11:35
日が当たる所は雪も少ないですが…
日陰になると冬山モードに。
2019年11月30日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 11:37
日陰になると冬山モードに。
ここは日が当たるのか、積雪量はそれ程でも。
あと、いい天気過ぎ。
2019年11月30日 12:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 12:07
ここは日が当たるのか、積雪量はそれ程でも。
あと、いい天気過ぎ。
途中にある臼ヶ岳で小休止。
2019年11月30日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
11/30 12:20
途中にある臼ヶ岳で小休止。
蛭ヶ岳への登りは、山頂付近以外は積雪少なし。
特にこの辺の鎖場に積雪無いのは助かった。
一応、チェーンアイゼン持って来たけど、使わないに越したことはないし。
2019年11月30日 13:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 13:03
蛭ヶ岳への登りは、山頂付近以外は積雪少なし。
特にこの辺の鎖場に積雪無いのは助かった。
一応、チェーンアイゼン持って来たけど、使わないに越したことはないし。
流石の眺望。
2019年11月30日 13:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 13:19
流石の眺望。
この階段になったら、山頂迄あと少し。
積雪あると言ってもこの程度です。
2019年11月30日 13:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/30 13:24
この階段になったら、山頂迄あと少し。
積雪あると言ってもこの程度です。
という訳で蛭ヶ岳山頂に到着です。
気温は4度。風も弱く、日差しもあり、あまり寒くない。
2019年11月30日 13:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
11
11/30 13:29
という訳で蛭ヶ岳山頂に到着です。
気温は4度。風も弱く、日差しもあり、あまり寒くない。
関東平野の眺望も素晴らしい。
2019年11月30日 13:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 13:32
関東平野の眺望も素晴らしい。
山頂の山荘で、ひるカレーを注文。
これを昼に食べる為、ここまで行動食だけで登って来たのですよ。
2019年11月30日 13:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9
11/30 13:38
山頂の山荘で、ひるカレーを注文。
これを昼に食べる為、ここまで行動食だけで登って来たのですよ。
カレー食べ終えて、次の丹沢山へ。
見るからに雪な予感がします。
主脈の稜線に出て、流石に風が出てきました。
2019年11月30日 13:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 13:55
カレー食べ終えて、次の丹沢山へ。
見るからに雪な予感がします。
主脈の稜線に出て、流石に風が出てきました。
凍ってますな。
でもここは凍っているからまだ良くて、ほとんどで雪が溶けてぬかるみまくってるのが辛い。靴とズボンが泥だらけに。
2019年11月30日 14:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
11/30 14:14
凍ってますな。
でもここは凍っているからまだ良くて、ほとんどで雪が溶けてぬかるみまくってるのが辛い。靴とズボンが泥だらけに。
やはり主脈の稜線は積雪量が多いようです。
朝に通った方の話では、凍った箇所が多く、チェーンスパイク使ってる人も多かったとか。
2019年11月30日 14:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 14:53
やはり主脈の稜線は積雪量が多いようです。
朝に通った方の話では、凍った箇所が多く、チェーンスパイク使ってる人も多かったとか。
丹沢山に到着です。
せっかくなので、富士山も入れてパシャリ。
流石に寒くなってきたので、ここでウィンドブレーカー替わりのレインウェアを装着。
2019年11月30日 15:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 15:05
丹沢山に到着です。
せっかくなので、富士山も入れてパシャリ。
流石に寒くなってきたので、ここでウィンドブレーカー替わりのレインウェアを装着。
大山と湘南、横浜の市街地。大山も雪積もってるかな?江ノ島や三浦半島先の城ヶ島も綺麗に見えますね。
2019年11月30日 15:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
11/30 15:35
大山と湘南、横浜の市街地。大山も雪積もってるかな?江ノ島や三浦半島先の城ヶ島も綺麗に見えますね。
塔ノ岳手前の登りは日が当たらないのか、雪が溶けた様子無し。
でも中途半端に溶けてぬかるんだ道よりも余程歩きやすいという。
2019年11月30日 16:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 16:06
塔ノ岳手前の登りは日が当たらないのか、雪が溶けた様子無し。
でも中途半端に溶けてぬかるんだ道よりも余程歩きやすいという。
塔ノ岳に到着。
もうすぐ日が沈みますね。
2019年11月30日 16:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
11/30 16:10
塔ノ岳に到着。
もうすぐ日が沈みますね。
日の入り直前の富士山。
2019年11月30日 16:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10
11/30 16:12
日の入り直前の富士山。
振り返ると今日歩いてきた道のりが。
檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、丹沢山、などなど。
2019年11月30日 16:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
11/30 16:18
振り返ると今日歩いてきた道のりが。
檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳、丹沢山、などなど。
そして大倉へ向けて出発。大倉尾根を降ります。
上り道と違って、こちらは積雪がほぼ無し。
2019年11月30日 16:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
11/30 16:23
そして大倉へ向けて出発。大倉尾根を降ります。
上り道と違って、こちらは積雪がほぼ無し。
尾根の途中で日の入りに。
暫くはまだ空も明るさが有ったけど…
2019年11月30日 16:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9
11/30 16:31
尾根の途中で日の入りに。
暫くはまだ空も明るさが有ったけど…
樹林帯に入るとかなり暗く。
2019年11月30日 16:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 16:48
樹林帯に入るとかなり暗く。
なのでヘッデン装着。
2019年11月30日 17:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
11/30 17:13
なのでヘッデン装着。
大倉のバス停到着。
本来ならここがゴールですが、妙にテンションが高く、渋沢駅まで歩くことに。
2019年11月30日 18:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
11/30 18:19
大倉のバス停到着。
本来ならここがゴールですが、妙にテンションが高く、渋沢駅まで歩くことに。
途中、食事したりして本日のゴール渋沢駅に到着。
お疲れさまでした!
ちなみにとても寒い。今日一番の寒さかも。丹沢の稜線より寒く感じました。
2019年11月30日 20:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
11/30 20:02
途中、食事したりして本日のゴール渋沢駅に到着。
お疲れさまでした!
ちなみにとても寒い。今日一番の寒さかも。丹沢の稜線より寒く感じました。

感想

毎年恒例、晩秋の丹沢山行。初めて主稜縦走をやってみました。

本日は1月上旬並みの寒さらしく、さらに数日前に積雪ありの情報も。なので防寒対策バッチリで挑んだのですが、快晴で風も弱く、蛭ヶ岳まではむしろ暑いぐらい。パッと見、積雪あってプチ冬山っぽく寒そうなのに、陽気のため暑いという不思議な状態に。
むしろ、大倉から渋沢駅までが一番寒かったかも。

丹沢は結構歩いてるけど、雪が積もった状態は初めて。なので何度も歩いたルートなのに、なんか新鮮な感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら