記録ID: 213473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・横岳・赤岳
2012年08月03日(金) 〜
2012年08月04日(土)



- GPS
- 30:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
8/3日5:40美濃戸-北沢-7:50〜8:10赤岳鉱泉-9:40〜10:00赤岩ノ頭-10:30〜11:00
硫黄岳0-11:20〜11:30硫黄岳山荘-13:00〜13:10横岳-15:00赤岳展望荘
8/4日6:30赤岳展望荘-7:00〜7:40赤岳-文三郎道-9:30〜9:50行者小屋-南沢-
11:40美濃戸
硫黄岳0-11:20〜11:30硫黄岳山荘-13:00〜13:10横岳-15:00赤岳展望荘
8/4日6:30赤岳展望荘-7:00〜7:40赤岳-文三郎道-9:30〜9:50行者小屋-南沢-
11:40美濃戸
天候 | ほぼ快晴、3日午後 山梨側ガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村に5:30駐車。翌日(土)下山11:40時は超満車。美濃戸口進入箇所に「満車」案内看板有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
若かりし1974年、編笠山・権現岳・赤岳〜硫黄岳・天狗岳〜白駒池を、会社の仲間と縦走した。 当時の事は、アルバム白黒写真で一部解る程度で、今では記憶も遠のく。 ガイドブックを見ると、今回コースは厳しい処が有るが、夫婦で2日間ゆっくり歩き楽しむ事とした。 鎖場・梯子場は有ったが、呼吸を整え慎重に一歩一歩行けば良いだろう。 前泊は樅の木荘 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/、下山後の立寄り湯も樅の湯。 宿泊は赤岳展望荘 http://www.yatsugatake.gr.jp/tenbousou.html モンベル会員500円引き。展望荘五右衛門風呂は、結構広くて中々良かった。 |
写真
感想
昔の記憶は薄いが、コースは良く整備された状況に有る。
沢には木の橋、急な傾斜には段々・鎖・梯子・手すり。
でも、予備知識を持って、安全に十分留意して登ろう。
天気が良いと、素晴らしい展望が望める良いコースで有る。
時間に余裕の有る方は、一泊コースでゆっくり景色と花を楽しむと良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する