また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2144043
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

篭ノ登山(車坂峠から高峯山、水ノ塔山経由)

2019年12月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.1km
登り
769m
下り
889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:13
合計
5:30
8:04
9
8:13
8:13
12
8:25
8:25
51
9:16
9:30
40
10:10
10:27
23
10:50
10:56
21
11:17
11:17
24
11:41
12:12
37
12:49
12:49
18
13:07
13:12
8
13:20
13:20
12
13:32
13:32
2
13:34
ゴール地点
スマホの調子が悪く、車坂峠から高峯山までのログが取れていません。7:15出発でした。
天候 晴一時曇り 風:稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 国道18号から車坂峠無料駐車場へ

帰り 同じ道で帰宅

早朝は気温が低く一部凍結っぽい所もありますので慎
重な運転が必要でしょう。私は冬タイヤに履き替えた
ので問題はありませんでした。
平日ですので駐車場もガラガラでした。

スキー場以外のトイレは、冬季の為使用不可でした。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道ですので、特に迷う所や危険な所はありま
せん。
雪は稜線の樹林帯以外はあまりありませんでした。
岩場も凍結はしていますが量は少なく乾いていたので
問題ありませんでした。稜線もそれ程急な所がないの
で持参したチェーンスパイクを着用しなくとも問題あ
りませんでした。
その他周辺情報 下山後、高峰高原ホテルのこまくさの湯で汗を流しま
した。奥秩父から富士山、八ヶ岳と展望は抜群です。
(¥500)
車坂峠への途中から見た朝の八ヶ岳。
2019年12月13日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
12/13 6:48
車坂峠への途中から見た朝の八ヶ岳。
こちらは中央アルプス。今日は寒いですが眺望は良さそうです。
2019年12月13日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 6:50
こちらは中央アルプス。今日は寒いですが眺望は良さそうです。
ガラガラの駐車場。若干凍結気味。ルートに足跡がなかったので、他の方は黒斑山でしょうか。
2019年12月13日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 7:10
ガラガラの駐車場。若干凍結気味。ルートに足跡がなかったので、他の方は黒斑山でしょうか。
高峯山への登山口。一礼して出発。
2019年12月13日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 7:15
高峯山への登山口。一礼して出発。
高峯神社にお参り。
2019年12月13日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 7:53
高峯神社にお参り。
高峯山山頂。雪はありません。
2019年12月13日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 7:55
高峯山山頂。雪はありません。
今日は気温が低いものの大気が澄んで遠くの山がくっきり見えます。槍ヶ岳、穂高連峰。
2019年12月13日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
12/13 7:54
今日は気温が低いものの大気が澄んで遠くの山がくっきり見えます。槍ヶ岳、穂高連峰。
鹿島槍ヶ岳から爺ヶ岳も。
2019年12月13日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/13 7:59
鹿島槍ヶ岳から爺ヶ岳も。
下山途中から見た水ノ塔山。
2019年12月13日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/13 8:16
下山途中から見た水ノ塔山。
突然目の前に現れたカモシカ君。お互い暫く見つめ合いました。私の印象は? 近づいていったら駆け足で下に下りて行きました。
2019年12月13日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
20
12/13 8:18
突然目の前に現れたカモシカ君。お互い暫く見つめ合いました。私の印象は? 近づいていったら駆け足で下に下りて行きました。
高峰温泉を過ぎ、水ノ塔山登山口へ。
2019年12月13日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 8:31
高峰温泉を過ぎ、水ノ塔山登山口へ。
振り返ると御嶽山。
2019年12月13日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/13 8:40
振り返ると御嶽山。
上に行くに従って石や岩がゴロゴロ。でも乾いている所が多く問題なく歩けます。
2019年12月13日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/13 8:42
上に行くに従って石や岩がゴロゴロ。でも乾いている所が多く問題なく歩けます。
今度は乗鞍岳。
2019年12月13日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 8:54
今度は乗鞍岳。
振り返るとスキー場に雪が舞っています。スノーマシンでした。気温が低いのでパウダースノーでしょうね。
2019年12月13日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/13 8:57
振り返るとスキー場に雪が舞っています。スノーマシンでした。気温が低いのでパウダースノーでしょうね。
高度を上げて行くと八ヶ岳の真ん中から甲斐駒ヶ岳と北岳が頭を出しているのが見えます。
2019年12月13日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/13 8:58
高度を上げて行くと八ヶ岳の真ん中から甲斐駒ヶ岳と北岳が頭を出しているのが見えます。
行くかもしれなかった南八ヶ岳をアップ。ここからだと穏やかに見えるんですが風が凄い筈。
2019年12月13日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/13 8:58
行くかもしれなかった南八ヶ岳をアップ。ここからだと穏やかに見えるんですが風が凄い筈。
少ないですが枝に霧氷が着いています。
2019年12月13日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/13 9:06
少ないですが枝に霧氷が着いています。
東篭ノ登山への稜線と奥に西篭ノ登山が見えています。
2019年12月13日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/13 9:09
東篭ノ登山への稜線と奥に西篭ノ登山が見えています。
山頂間近の岩の道。乾いていて歩き易いです。
2019年12月13日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:11
山頂間近の岩の道。乾いていて歩き易いです。
先程通った高峯山とスキー場。
2019年12月13日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
12/13 9:13
先程通った高峯山とスキー場。
水ノ塔山山頂に到着。風が強く寒いです。
2019年12月13日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:15
水ノ塔山山頂に到着。風が強く寒いです。
遠くには雲海の上に頭を出した富士山。左側の盛り上がった雲は奥秩父です。
2019年12月13日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 9:16
遠くには雲海の上に頭を出した富士山。左側の盛り上がった雲は奥秩父です。
東篭ノ登山に向かう道は樹林帯で少し雪が積もっています。数センチの乾いた雪なのでそんなに滑りません。
2019年12月13日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/13 9:28
東篭ノ登山に向かう道は樹林帯で少し雪が積もっています。数センチの乾いた雪なのでそんなに滑りません。
針葉樹の葉に着いた霧氷。
2019年12月13日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
12/13 9:29
針葉樹の葉に着いた霧氷。
見上げると雪と霧氷が着いた木と青空。
2019年12月13日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
12/13 9:29
見上げると雪と霧氷が着いた木と青空。
独立峰に見える四阿山が綺麗。雪少ないですが。
2019年12月13日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/13 9:30
独立峰に見える四阿山が綺麗。雪少ないですが。
樹林帯が崩落した所からの東篭ノ登山と奥に西篭ノ登山。遠くには真っ白な山々。
2019年12月13日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
12/13 9:33
樹林帯が崩落した所からの東篭ノ登山と奥に西篭ノ登山。遠くには真っ白な山々。
アップして見ると白馬三山と五竜岳でした。さすがに雪が多く真っ白で綺麗です。
2019年12月13日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/13 9:34
アップして見ると白馬三山と五竜岳でした。さすがに雪が多く真っ白で綺麗です。
東篭ノ登山に到着。後ろは黒斑山と浅間山です。
2019年12月13日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/13 10:07
東篭ノ登山に到着。後ろは黒斑山と浅間山です。
頭を出している浅間山をアップ。
2019年12月13日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/13 10:08
頭を出している浅間山をアップ。
通ってきた水ノ塔山と浅間山。
2019年12月13日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/13 10:09
通ってきた水ノ塔山と浅間山。
池の平湿原と囲む山。どの山も西斜面は霧氷が着いています。
2019年12月13日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12/13 10:10
池の平湿原と囲む山。どの山も西斜面は霧氷が着いています。
北アルプス南部の山々。
2019年12月13日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/13 10:11
北アルプス南部の山々。
湯の丸山、烏帽子岳と北アルプス北部の山々。湯の丸山の羊霧氷が綺麗そう。
2019年12月13日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/13 10:10
湯の丸山、烏帽子岳と北アルプス北部の山々。湯の丸山の羊霧氷が綺麗そう。
アップすると五竜岳、鹿島槍ヶ岳が綺麗。
2019年12月13日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
12/13 10:13
アップすると五竜岳、鹿島槍ヶ岳が綺麗。
セルフで記念に。3回目で成功です。風が半端なく強く顔が痛い。
2019年12月13日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 10:26
セルフで記念に。3回目で成功です。風が半端なく強く顔が痛い。
西篭ノ登山に向かう途中の霧氷。
2019年12月13日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 10:36
西篭ノ登山に向かう途中の霧氷。
白い花のよう。
2019年12月13日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 10:36
白い花のよう。
下りですが、チェーンスパイクを着けなくてもそんなに滑りません。
2019年12月13日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:38
下りですが、チェーンスパイクを着けなくてもそんなに滑りません。
西篭ノ登山の乾いた山頂。
2019年12月13日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 10:48
西篭ノ登山の乾いた山頂。
戻る途中。ガスが出てきました。
2019年12月13日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 10:52
戻る途中。ガスが出てきました。
東篭ノ登山。
2019年12月13日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/13 11:02
東篭ノ登山。
池の平に下りてきました。ようやく風から解放。
2019年12月13日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:38
池の平に下りてきました。ようやく風から解放。
道路も冬季通行止めなので施設も閉まっています。駐車場から見た東西篭ノ登山。
2019年12月13日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:48
道路も冬季通行止めなので施設も閉まっています。駐車場から見た東西篭ノ登山。
霧氷を見ながら昼食を摂ります。湿原側にガスがかかっていなければ池の平の見晴岳まで行ってみようと思いましたが、駄目そうなので止めました。
2019年12月13日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/13 11:50
霧氷を見ながら昼食を摂ります。湿原側にガスがかかっていなければ池の平の見晴岳まで行ってみようと思いましたが、駄目そうなので止めました。
林道を歩いて戻ります。上の白い木(白樺?)と青空。
2019年12月13日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/13 12:26
林道を歩いて戻ります。上の白い木(白樺?)と青空。
水ノ塔山の稜線。
2019年12月13日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12/13 12:30
水ノ塔山の稜線。
高峰温泉に到着。
2019年12月13日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:47
高峰温泉に到着。
高峰温泉からの林道はスキー場が横切っていて通行出来ないので高峯山方面に登り返します。途中からの北方面の山々。(谷川岳から横手山)
2019年12月13日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12/13 13:01
高峰温泉からの林道はスキー場が横切っていて通行出来ないので高峯山方面に登り返します。途中からの北方面の山々。(谷川岳から横手山)
朝は逆光で良く撮れなかった黒斑山。
2019年12月13日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/13 13:09
朝は逆光で良く撮れなかった黒斑山。
無事下山してスキー場に寄ってみます。人工雪ですが皆さん格好よく滑っています。最後にスキーを履いたのは20年以上前、カービングスキーに切り替わった時期に一人だけ長い昔のスキー板でした。
2019年12月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 13:44
無事下山してスキー場に寄ってみます。人工雪ですが皆さん格好よく滑っています。最後にスキーを履いたのは20年以上前、カービングスキーに切り替わった時期に一人だけ長い昔のスキー板でした。
スキー場から見た水ノ塔山と東篭ノ登山。
2019年12月13日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 13:52
スキー場から見た水ノ塔山と東篭ノ登山。
高峰温泉にも行ってみたかったですが歩くしかなかったので高峰高原ホテルのこまくさの湯で汗を流しました。
2019年12月13日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 15:07
高峰温泉にも行ってみたかったですが歩くしかなかったので高峰高原ホテルのこまくさの湯で汗を流しました。
誰もいなかったので浴場と窓を撮りました。外は奥秩父から富士山、八ヶ岳までの絶景です。今日も無事下山、有難うございました。
2019年12月13日 14:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/13 14:26
誰もいなかったので浴場と窓を撮りました。外は奥秩父から富士山、八ヶ岳までの絶景です。今日も無事下山、有難うございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ニット帽 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

長野に行く用事があったので、いくつか候補を挙げて
山行を計画。

途中から見た杣添尾根から登る赤岳は雪があるものの
岩場と雪がミックスした感じに見え、アイゼンを着け
ても岩の割合が多く歩きにくそう、かつ強風が予想さ
れたので諦めました。

そこで5年前に行った時に曇りから雨で眺望が得られ
ず残念だった篭ノ登山に再度登る事にしました。

当日は気温が低く霧氷も期待。少しですが見る事が出
来ました。
でも一番は眺望の良さです。
北アルプスが全て綺麗に見えました。その他、富士山
の頭や上越の山まで見え最高です。

気温は先日行った黒金山よりも若干高い−5℃位ですが、
稜線では風が強く、平均10m/秒位でしょうか。
バラクラバまで持参したので装備は問題ありませんが、
唸る風の音含めて心も揺れます。

雪が少なく雪山とは言えませんが、冬の厳しさを垣間
見る感じでした。

昨シーズンは諸事情で雪山に行けませんでしたので、
今シーズンはどこかにチャレンジしたい所。その前哨
戦としてはとても良かったです。
素晴らしい眺望と無事下山出来た事を山の神様に感謝
です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら