ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根 (仙丈ケ岳〜両俣小屋〜間ノ岳〜北岳)

2012年09月01日(土) 〜 2012年09月02日(日)
 - 拍手
kzhashi その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:42
距離
28.4km
登り
2,898m
下り
3,410m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日 北沢峠7:10-小仙丈ケ岳9:37-10:34仙丈ケ岳10:50-大仙丈ケ岳11:13-伊那荒倉岳12:47-横川岳13:53-野呂川越14:08-両俣小屋14:48
2日 両俣小屋4:30-野呂川越5;17-三峰岳7:56-間ノ岳8:43-北岳山荘9:58-北岳11:02-肩ノ小屋11:29-二俣分岐11:52-二俣12:30-広河原14:05
天候 1日 晴れ〜曇り
2日 曇り〜雨〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
両俣小屋〜野呂川越 日の出前のヘッデン頼りだと道間違い注意。

三峰岳〜間ノ岳〜北岳 雨で濡れた岩場は、慎重に。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
始発前から臨時便が出始め行列!
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
始発前から臨時便が出始め行列!
北沢峠
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
北沢峠
縦走の始まり。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
縦走の始まり。
3合目 厳冬期の敗退ポイント
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
3合目 厳冬期の敗退ポイント
大滝の頭
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
大滝の頭
6合目 まだ晴れているが・・・
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
6合目 まだ晴れているが・・・
小仙丈ケ岳
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
小仙丈ケ岳
小仙丈カール
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
小仙丈カール
もうちょっとで山頂。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
もうちょっとで山頂。
混んでいるのもここまで。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
混んでいるのもここまで。
仙丈ケ岳
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
仙丈ケ岳
仙塩尾根 徐々にガスが・・・。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
仙塩尾根 徐々にガスが・・・。
仙丈小屋
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
仙丈小屋
大仙丈へ。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
大仙丈へ。
ここから先は、先行者一人のみ。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
ここから先は、先行者一人のみ。
大仙丈までは、岩場の道。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
9/3 10:46
大仙丈までは、岩場の道。
大仙丈ケ岳 2975m
ここからは、自分らのみ。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
大仙丈ケ岳 2975m
ここからは、自分らのみ。
北岳
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
北岳
ガスが迫る。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
ガスが迫る。
西側がガスに。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
西側がガスに。
甲斐駒ケ岳
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
甲斐駒ケ岳
徐々に下って樹林帯に入る。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
徐々に下って樹林帯に入る。
振り返って、仙丈
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
振り返って、仙丈
伊那荒倉岳
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
伊那荒倉岳
高望池
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
高望池
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
独標 2499m
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
独標 2499m
横川岳 左に直角に曲がる
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
横川岳 左に直角に曲がる
野呂川越
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
野呂川越
左の両俣小屋に下る。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
左の両俣小屋に下る。
今年2度目の両俣小屋
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
今年2度目の両俣小屋
本日、5張り。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
9/3 10:46
本日、5張り。
翌朝 稜線まで上がると強風!
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
翌朝 稜線まで上がると強風!
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
強風の中、三峰岳 2999m
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
強風の中、三峰岳 2999m
間ノ岳へ
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
間ノ岳へ
間ノ岳 3189m
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
間ノ岳 3189m
雨&ガスで展望無し
農鳥岳ピストンを諦め北岳へ
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
雨&ガスで展望無し
農鳥岳ピストンを諦め北岳へ
眼鏡が曇って見えぬ!
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
眼鏡が曇って見えぬ!
北岳山荘をパス
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
北岳山荘をパス
北岳 3193m
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
北岳 3193m
北沢峠行きのバスまで3時間20分。
間に合うか?
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
北沢峠行きのバスまで3時間20分。
間に合うか?
肩ノ小屋 ここで広河原までの最短コースを聞く。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
肩ノ小屋 ここで広河原までの最短コースを聞く。
小屋のすぐ下に雷鳥
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
小屋のすぐ下に雷鳥
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
右俣コース
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
右俣コース
二俣
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
二俣
やっと広河原山荘。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
やっと広河原山荘。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
北岳は、雲の中。
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/3 10:46
北岳は、雲の中。
なんとか3時間で広河原到着。間に合った!
2012年09月03日 10:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/3 10:46
なんとか3時間で広河原到着。間に合った!

感想

戸台口、バスの始発6時に間に合うように5時半ごろ着くと、すでに行列。
さっさと準備して行列に並び、6時前の臨時便で北沢峠に向かう。運転手によるとバスは、10台出たらしい。
9月に入って少しは、空くかと思いきや、やはり100名山は、すごい。ゆっくり朝飯食べて、トイレ済ませて出発。
テント一式の装備なので、重荷に耐えながらゆっくり登る。他は、日帰りの軽荷みたいで、抜かれまくり。
1時間に1本休憩を入れて、3時間半で仙丈ケ岳登頂。山頂は、人でごった返し。
微妙にガスっていて、北岳、甲斐駒もちらっと見える程度なので、大仙丈側に下って休憩。
しっかり食べてこれからの縦走路に備える。大仙丈方面を眺めると先行者が一人歩いているのが見える。

仙塩尾根を歩き始めると、人は一気に減り自分らのみ。岩場を慎重に歩き20分程で大仙丈ヶ岳に到着。
先ほどの先行者がいたが、ここまでのようだ。ここから先は、全く人気無し。
北岳を眺めながら稜線を下って行き、1時間ほど歩くと登山者一人とすれ違った。
熊ノ平から来たとの事だったので、塩見岳から来たのかな?
樹林帯に突入し伊那荒倉岳を過ぎると、高望池に着く。ここを伊那側に下ると水場らしい。
水が確実に出ているのなら、両俣小屋まで下らずここで幕営もいいかも。しかし、まだ13時なので先を急ぐ。
14時過ぎに野呂川越に到着。このまま農鳥小屋まで行ってしまおうかと考えたが、
相方の体力を考えると無理は出来ないので、下ることにした。
15時前に両俣小屋に到着。テント場受付し、幕営。早速小屋でビール買って寛ぐ。
6時前に夕飯済ませ、もう一本ビール飲んで7時に就寝。

2日目
3時起床し、ラーメン食べて4時半に出発。暗い中、ヘッデン頼りに昨日歩いた所を登っていくと5分で行き止まる。
早速、道を間違えてしまった。GPSで確認し正規ルートに戻り野呂川越に着くと強風で北岳方面は、雲の中。
1時間ほど歩くと、雨が降り始める。すぐに止むかとやり過ごしていたが、降り続くので仕方なく合羽を着込む。
森林限界を超えると強風と雨。三峰岳に登ると強風で息も出来ないほどに。
休憩無しで間ノ岳を目指すが、標高が3千を超えているので、登りが辛い。
9時前に間ノ岳登頂。ここからの予定は、白峰三山の農鳥岳までピストンだけど、展望が全く無いので、パスして北岳に向かう。
予定が早まるので、北沢峠行きの最終バスが14:25に間に合うかもしれないが、逆算すると結構ギリギリ。
出来る限り休憩を少なくして、北岳へ向かう。2日目の登りは、バテ気味でペースが上がらず。
雨で滑る岩場に苦労しながら、ほぼコースタイムで上り、11時に北岳登頂。
雨は止んだが、展望は、一切無し。サクッと下る。

肩ノ小屋を過ぎると雷鳥のヒナが戯れていた。ゆっくり見ていたかったが、先を急ぐので写真とって即下る。
最短コースは、右俣〜大樺沢と小屋で聞き、順調に飛ばしながら下って行く。
二俣通過し、広河原に着いたのは、14時過ぎ。なんとか3時間で下山し間に合ったが、もうバテバテ。

バスで北沢峠経由で戸台に着き、仙流荘で温泉に入り帰路に付いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3321人

コメント

ゲスト
はじまして、kzhashiさん!
mipomipoと申します!
私は日曜日にkzhashiさん方々と同じコースで両俣小屋経由しました。土曜日はお天気がまずまずでkzhashiさんの写真を拝見させて頂き、真っ白だった景色はこのように見えるのかと想像する事ができました
農鳥岳も残念でしたね。あのお天気では、仕方ないですよね。
バスの時間に間に合い良かったですね。私も同じ日に時間に間に合い安堵しました。
お疲れ様でした。
2012/9/5 13:45
> mipomipoさん
はじめまして。

2日は、生憎の天気でお互い大変でしたね。

両俣小屋からの林道は、今年の頭に歩きましたが、
どこまで続くのか見えないから不安と苦痛でした。

バスの時間に縛られずにゆっくり歩いてみたい。
2012/9/6 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら