記録ID: 225803
全員に公開
ハイキング
甲信越
劔岳 立山
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月17日(月)


- GPS
- 49:35
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,881m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
9月15日(土)2:15分自宅-7:20立山駅付近の駐車場-7:40立山駅8:00-9:10室堂9:20-別山乗越11:47-剣山荘12:40
9月16日(日)4:57剣山荘-7:08平蔵のコル-7:45カニのたてばい-8:16劔岳-8:59カニのよこばい-11:09剣山荘12:09-劔御前小屋13:30頃
9月17日(月)5:05劔御前小屋-5:30別山6:10-6:58蔵之助カール-7:37大汝山-8:02雄山8:15-一ノ越-9:30室堂
9月16日(日)4:57剣山荘-7:08平蔵のコル-7:45カニのたてばい-8:16劔岳-8:59カニのよこばい-11:09剣山荘12:09-劔御前小屋13:30頃
9月17日(月)5:05劔御前小屋-5:30別山6:10-6:58蔵之助カール-7:37大汝山-8:02雄山8:15-一ノ越-9:30室堂
天候 | 9月15日(土)午前晴天、午後雷雨 16日(日)晴天午後少し曇り 17日(月) 晴天強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立山駅の鱒の寿し1300円 ボリュームもあり美味しかった。同じく抹茶ミックスソフト250円リーズナブルで美味しい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
二日目。劔へ出発。100円均一で買ったぽちぽちゴムのついた軍手を着用(本当は危ない。ちゃんとした富士山用に買った手袋もあるのですが、使い慣れていないので)平蔵のコル。こちらも怖い。
下りの待ち時間に撮影、カニのヨコバイは一歩目は上部に赤い印がついていて足を乗せるところは私は見えました。まず左足をのせ、同じところに右足をのせ、次に左足を次の左に出せば大丈夫。夫に先に行ってもらい足の置き場を見てもらったので、一番怖いところをクリアできました。
剣山荘についてやっと緊張がとけました。鎖場がずっと続いていて、小屋に着くまではずっと気を張っていたほうが良いと思います。トータル2時間くらい渋滞でロス。でも今日の予定は劔だけなので、ゆっくり登れて良かった。剣山荘食堂の香川照之(市川中車)さんのサイン。生ビール冷えていておいしかった。たぶん800円。スーパードライの500ミリは700円。だったような。
新しい建物。でも3連休の初日なので、お布団2枚に3人で寝ました。トイレはなんと水洗ビックリ。お水は豊富でおいしかった。部屋の窓から見たお星様が都会と違いはっきりくっきり見えました。
感想
家に帰ったら、いつものことなのだけれども結構あざだらけでビックリ。また、腕がいつもと違い筋肉痛に。腕力を使ったのだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する