記録ID: 2316076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂から奥穂高『過去レコ:2012/9』
2012年09月02日(日) 〜
2012年09月04日(火)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 2,598m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:25
3日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:10
天候 | 晴ー曇りー雨ーガスー晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガス発生時はルートファインディング注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
今回はS氏からのリクエストで、春から岩稜、岩トレさせて臨みました。西穂から先で天気が急転直下、ガス、雨、ガスと厳しい展開となり、時間も浪費し、さすがに精神、肉体的に疲れましたね。途中からの天候では一人の方が楽だったと思います。今回の最難関はロバの耳でしたねぇ、後半なので疲れました。(少しルート間違えたかな)過去、馬の背、ロバの耳は2回ほど通過していますが、こんなはずではなかった様、記憶に残って無い(昔の記憶で、単なる通過点だった様)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する