ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2012年06月30日(土) 〜 2012年07月01日(日)
 - 拍手
GPS
28:10
距離
10.8km
登り
1,780m
下り
1,774m

コースタイム

6:20広河原−8:30白根御池−11:00大樺沢上部二俣−12:30八本歯のコル−13:40キタダケソウ群生地−16:00北岳−17:00肩の小屋
天候 6/30 晴のち曇り
7/1 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
南アルプス市営駐車場(乗り合いタクシー)→広河原
コース状況/
危険箇所等
この時期の大樺沢左俣の雪渓は二俣の下からずっと繋がっています。
時々落石があります。
八本歯のコル直下の尾根への取り付き部分には目印の棒が立っています。
南アルプス市営駐車場
2012年07月02日 21:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:15
南アルプス市営駐車場
市営駐車場〜広河原
2012年07月02日 21:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:17
2012年07月01日 19:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:15
2012年07月01日 19:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:16
2012年07月02日 21:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:19
2012年07月02日 21:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:19
白根御池小屋
2012年07月02日 21:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:20
白根御池小屋
白根御池(komachiさん撮影)
2012年07月02日 21:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:58
白根御池(komachiさん撮影)
2012年07月02日 21:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:21
2012年07月02日 21:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:22
2012年07月02日 21:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:23
2012年07月02日 21:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:24
2012年07月01日 19:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:16
2012年07月01日 19:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:18
2012年07月02日 21:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:59
2012年07月01日 19:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:19
2012年07月01日 20:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 20:56
2012年07月02日 21:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:25
2012年07月01日 20:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 20:53
2012年07月04日 19:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/4 19:47
2012年07月02日 21:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:27
2012年07月01日 20:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 20:54
2012年07月02日 21:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:28
2012年07月02日 22:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 22:11
2012年07月02日 21:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:29
2012年07月01日 19:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:22
2012年07月01日 19:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:24
2012年07月02日 21:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:30
2012年07月02日 21:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:32
2012年07月02日 21:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:33
2012年07月02日 21:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:35
2012年07月01日 19:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:25
キタダケソウ
2012年07月02日 21:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:37
キタダケソウ
キタダケソウ
2012年07月02日 21:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:38
キタダケソウ
2012年07月02日 21:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:39
2012年07月02日 21:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:40
ハクサンイチゲ
2012年07月02日 21:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:42
ハクサンイチゲ
2012年07月02日 21:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:42
2012年07月01日 21:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 21:00
2012年07月01日 20:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/1 20:59
2012年07月02日 21:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:44
2012年07月02日 20:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/2 20:29
2012年07月02日 21:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:44
2012年07月02日 20:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/2 20:30
2012年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:46
2012年07月02日 20:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/2 20:31
2012年07月02日 22:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 22:15
2012年07月02日 21:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:48
2012年07月01日 20:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 20:47
2012年07月02日 21:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:49
2012年07月02日 21:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:50
2012年07月02日 21:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:50
2012年07月02日 21:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:51
2012年07月02日 21:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:52
北岳山頂
2012年07月02日 22:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 22:07
北岳山頂
2012年07月02日 22:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 22:17
肩の小屋の夕食
鳳凰三山
2012年07月02日 21:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:56
鳳凰三山
仙丈ヶ岳
2012年07月02日 21:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/2 21:11
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2012年07月02日 21:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:55
甲斐駒ヶ岳
北岳山頂
2012年07月02日 21:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 21:54
北岳山頂
2012年07月02日 23:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 23:00
2012年07月01日 19:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:28
2012年07月02日 23:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:00
2012年07月02日 23:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:07
2012年07月02日 23:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:07
2012年07月02日 23:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:01
2012年07月02日 23:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:08
2012年07月02日 23:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:11
2012年07月02日 23:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:11
2012年07月02日 23:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:12
2012年07月02日 23:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:13
2012年07月02日 23:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:14
2012年07月02日 23:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:16
2012年07月01日 19:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:29
2012年07月02日 23:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 23:16
撮影機器:

感想

毎年恒例の北岳。

去年はキタダケソウを見られなかったので今年こそはと7/7に計画していたが
最新情報では早めに開花しているらしく今週が天気良さそうなので急遽前倒しで
行ってきた! 今回はキタダケソウを見たいと言うkomachiさんも参戦。

塩尻駅で待ち合わせ。komachiさんとは前からカメラ(ニコンD90の使い方)や
花や東北の山などのの情報交換程度はしていたのだが初対面。
ブログを見させてもらっているが雪山や数泊を要するテント泊縦走もこなす山女さんらしい。
共通の話題も多くて楽しみである。今回の北岳に関する情報収集力は私より早くてさすが〜(笑)

さて、南アルプス市営駐車場には1:30着。既に70%くらい埋まっている。
みんなこの週末の好天予報に誘われたのかな?乗り合いタクシーが出るまで少し仮眠。
明るくなると周りがザワザワしだしてタクシー乗り場に行列ができはじめたので我々
も慌てて支度をする。この人数はタクシーの運ちゃん達も予想外だったらしく車両の
追加応援をお願いしていた様子。我々は何とか2便目に乗る事が出来た。

今回は大樺沢左俣の雪渓を八本歯まで詰めてキタダケソウの自生地を目指す事にしたが
二俣までの沢沿いが悪いらしく膝上の徒渉が連続するらしい。
仕方なく1時間余分にかかるが白根御池経由で二俣に出る事にした。
吊り橋を渡る向こうには快晴の北岳!上部二俣の雪渓がウサギみたいだとこまちさんが
言っていた。北岳の雪形ですな。広河原山荘にて届けを提出。すぐに樹林帯の登り。
こまちさんは私より歩くの速っ。っと思ったら日帰り→1泊になって私の荷物がいつもより
重くなっただけで自分が遅いのだった(爆) しかも最初の頃の写真は全部ブレブレ(寝不足?)

途中ではkomachiさんに声をかける女性がいた。ブログを読んでいるという女性から毎回読んで
ますとの事だった。おお〜もしかして有名人かや? komachiさんも嬉しそうである。
komachiさんは樹林帯でもマイヅルソウやゴゼンタチバナ、ギンリョウソウ、サンカヨウと花が
咲いてて盛んにシャッターを押している。私も枚数は多い方だが彼女はもっと気づくのが多い。
私は後に付いて同じのを撮るだけと言ういつもとは逆パターンであった(笑)
白根御池小屋からは私が先に歩くが気づくとあれ?いないって事が多くて撮影にかなり
夢中な様子。今回は最後までこんな感じだった(笑)さっさと先に行ってしまう自分も自分だがm(_ _)m

二俣から先は雪渓歩き。この時期は結構長い立派な雪渓だ。青空に新緑、そして黒光りするバットレス。

う〜ん最高だ! 御池から先、こっちのコースには殆ど人は来ないのだが大正解だった。

雪渓も八本歯のコルへの小尾根への取り付き直前はかなり急になる。昔はこのまま雪渓を
コルまで登っていたらしいが私は知らない。私が18歳の時に初めてここへ来たときは既に
このコースだった。

尾根の登りはハシゴの連続。コールが聞こえるので振り返るとバットレスに取り付こ
うとしている3人が見えた。

私は八本歯のコルに出る瞬間がいつも好きだ。きつかった登りが爽やかな風とともに残雪の
間ノ岳が大きく見えて報われる瞬間である。

さてもうすぐキタダケソウ自生地。まずはトラバースルートの方に行ってみる。ハクサンイチゲや
ミヤマキンバイ、咲きかけのミヤマオダマキの花畑の中にキタダケソウが混じっている。

花たちにまた来たよ!と心の中でつぶやく[m:59]
ここ数日天気が良かったせいかややお疲れ気味だのもあったがドンぴしゃで見頃だった。
こりゃ予定通り来週だったら終わってたな・・・
吊り尾根分岐下の方はキタダケソウ率が高くてトラバースより遅れている為か咲きかけのも
あった。この咲きかけのキタダケソウは初めて見た! 

2人とも思い思いに散って好き勝手に写真を撮る。キタダケソウ自生地にはいったい何時間いた
だろうか。今日は上で泊まる事にしてよかった!こんな贅沢な時間の使い方はあんまりないなあ・・・

山頂に着く頃はすっかりガスの中。

肩の小屋には17:00近くなって到着。遅くなってすみませんと主の森本さんに言うと明るい内に
来れて良かったねと暖かいお言葉・・・ この人の人柄が表れている。
私は北岳に泊まる時は山荘ではなくいつもこっちなんだ。

夕食は二回転だったがその割りに寝るスペースはそんなに狭くなくて快適だった。

夕食後日没まで時間があるので周辺をぶらぶら。泊まりの山行のこんな時間がいいね。

テン場もいっぱいだ。ガスも晴れてきて富士山も見えてきた!月が北岳の上に出ていて幻想的!星は残念ながら見られなかったが最後にまた周辺の山が見えたので大満足だった。

二日目。朝から強風とガスのち雨。朝食の後はそのまま下山。

草滑り経由で下山する。雨でしっとりした雰囲気の新緑も綺麗で好きだ。

森林限界付近はシナノキンバイの蕾が沢山。あと1〜2週間後にはこの斜面は真っ黄色に染まるだろう。

雨はそんなに強くなくて蒸れるので雨具は脱いでずっと下まで歩いた。雨に打たれながらの森を歩くのも気持ちいい。それも下山後の温泉があるからなのだが・・・

サンカヨウ・・・
ここでは少数派で稜線直下と白根御池近くの樹林帯に数株を見るだけである。
よくこれだけで種が保存されていると毎年見てて思う。稜線直下のは決まって同じ場所に
咲くのでもう覚えてしまった。

おっと、白根御池のソフトは外せなかった^^ ちょっと寒かったけど。今年は白桃とバニラらしい。

広河原には午前中に着いたが帰りのバス(タクシー)が少なくなってて1時間ほど待った。
HPに表示されている時刻表が変更されているとの事。HPは更新してほしいな。
帰りの乗り合いタクシーは飛ばす飛ばす(^^;) 好天による登山者増でキャパオーバーなので
忙しいらしいが子どもの頃以来の乗り物酔いになってしまった。
市営駐車場に着くとぐったりしてしまう。

そしていつもの温泉へ・・・ 穴場だ。お風呂は貸し切りだった。

名古屋へ帰るkomachiさんを無事に塩尻駅まで送り届けて終わり。あっと言う間の二日間だった。
komachiさんとは山行スタイルは少し違うけれど私と似ている部分もかなりあって楽しかった。
今回のキタダケソウが良い条件で見られたのもkomachiさんのお陰です。
ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら