ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳

2020年08月08日(土) 〜 2020年08月10日(月)
 - 拍手
anastasis その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:28
距離
25.0km
登り
2,843m
下り
2,746m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:37
合計
7:49
6:31
14
6:45
6:46
80
8:06
8:06
23
8:29
8:30
59
9:29
9:29
44
10:13
10:18
68
11:26
11:33
53
12:26
12:34
18
12:52
12:57
34
13:31
13:31
30
14:01
14:11
9
14:20
2日目
山行
4:30
休憩
0:49
合計
5:19
8:05
9
8:14
8:15
59
9:14
9:26
49
10:15
10:38
38
11:16
11:22
102
13:04
13:11
13
3日目
山行
9:01
休憩
0:55
合計
9:56
6:50
6:56
134
9:10
9:12
52
10:04
10:43
5
10:48
10:48
3
10:51
10:52
57
11:49
11:49
46
12:35
12:36
37
13:13
13:15
18
13:33
13:33
49
14:22
14:26
14
天候 曇り一時雨、一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 新宿西口〜扇沢(アルピコ交通夜行バス)
復路 白馬五竜BS〜長野駅〜上野
コース状況/
危険箇所等
キレット通過時、雨が降って岩が滑りやすくなっていて、神経使いました。その他、五竜岳G5~G4間岩場の登下降に注意。
遠見尾根の下部、たまに泥濘ありますが、気になるほどではありません。
その他周辺情報 入浴は、五竜テレキャビン駅近くの「白馬姫川温泉龍神の湯/エスカルプラザ内」、駅まではアルピコ交通のタクシーが利用できます。
扇沢駅から車道を15分くらい戻ると爺ヶ岳登山口。係の人がいて、登山届を出します。
2020年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:45
扇沢駅から車道を15分くらい戻ると爺ヶ岳登山口。係の人がいて、登山届を出します。
扇沢駅が小さく見えます。結構来ましたね。
2020年08月08日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:58
扇沢駅が小さく見えます。結構来ましたね。
ケルンと呼ばれる地点に着きました。ここから、暫くの間(種池山荘手前の鉄砲坂まで)は緩い登りになります。
2020年08月08日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 8:01
ケルンと呼ばれる地点に着きました。ここから、暫くの間(種池山荘手前の鉄砲坂まで)は緩い登りになります。
ずっとこんな感じの登りです。
2020年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 8:56
ずっとこんな感じの登りです。
人を写りこますと、傾斜の感じが分かりますね。
2020年08月08日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 9:10
人を写りこますと、傾斜の感じが分かりますね。
水平道、ここで息がつけます。
2020年08月08日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 9:34
水平道、ここで息がつけます。
この地名の意味は分かりませんが、次々に現れる看板を目標にして歩くのも楽しいです。さらに道は緩く登っていきます。
2020年08月08日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 9:51
この地名の意味は分かりませんが、次々に現れる看板を目標にして歩くのも楽しいです。さらに道は緩く登っていきます。
元 ( ´艸`) 石ベンチですかね?
2020年08月08日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 9:57
元 ( ´艸`) 石ベンチですかね?
アザミ沢、落石注意箇所。
2020年08月08日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:01
アザミ沢、落石注意箇所。
落石注意の看板。
2020年08月08日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:11
落石注意の看板。
アザミ沢遠景。現在雪は残っておらず、容易に通過できます。
2020年08月08日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:16
アザミ沢遠景。現在雪は残っておらず、容易に通過できます。
登山道下部に名残雪が少し・・
2020年08月08日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:18
登山道下部に名残雪が少し・・
名前の通り、晴れてたら富士山が見えるんでしょうね。今日はガスっぽく、富士山どころではありません。
2020年08月08日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:26
名前の通り、晴れてたら富士山が見えるんでしょうね。今日はガスっぽく、富士山どころではありません。
ここから種池山荘への急坂(短いですが)始まります。
2020年08月08日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:41
ここから種池山荘への急坂(短いですが)始まります。
種池山荘の屋根が見えてきました。
2020年08月08日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:50
種池山荘の屋根が見えてきました。
登り来た道を振り返る。両脇には、高山植物がちらほら咲いてます。
2020年08月08日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:51
登り来た道を振り返る。両脇には、高山植物がちらほら咲いてます。
その一  名前は知りません
2020年08月08日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:56
その一  名前は知りません
その二  同
2020年08月08日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:56
その二  同
その三  同
2020年08月08日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:56
その三  同
雷鳥の子。
2020年08月08日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:58
雷鳥の子。
種池山荘分岐。
2020年08月08日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:58
種池山荘分岐。
ピザあります(ほかの方のを写させてもらいました)
2020年08月08日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 11:27
ピザあります(ほかの方のを写させてもらいました)
種池山荘から爺ヶ岳南峰。登り甲斐ありそうです。
2020年08月08日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 11:28
種池山荘から爺ヶ岳南峰。登り甲斐ありそうです。
種池山荘から登り始めてすぐの地点から、爺ヶ岳南峰・中峰が見えます。
2020年08月08日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 11:36
種池山荘から登り始めてすぐの地点から、爺ヶ岳南峰・中峰が見えます。
這い松の穂の根元にピンクのものが・・
初めてみるような気がしますが、この時期特有のものなのでしょうか。
2020年08月08日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 11:38
這い松の穂の根元にピンクのものが・・
初めてみるような気がしますが、この時期特有のものなのでしょうか。
爺ヶ岳南峰中腹から種池山荘を振り返る。
2020年08月08日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 12:00
爺ヶ岳南峰中腹から種池山荘を振り返る。
南峰到着。登山者の方に写真をお願いしました。風強いです。
2020年08月08日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/8 12:26
南峰到着。登山者の方に写真をお願いしました。風強いです。
爺ヶ岳中峰、2669m。(爺ヶ岳最高点)
2020年08月08日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 12:53
爺ヶ岳中峰、2669m。(爺ヶ岳最高点)
中峰には巻道もあります。ピークハントなので、日和りませんでしたー!
2020年08月08日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 13:01
中峰には巻道もあります。ピークハントなので、日和りませんでしたー!
冷乗越、冷池山荘まであと10分です。が、その10分がしんどい〜〜〜
2020年08月08日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 14:09
冷乗越、冷池山荘まであと10分です。が、その10分がしんどい〜〜〜
山荘到着です。
2020年08月08日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 14:22
山荘到着です。
談話室の窓からの景色。北北東方面だと思うので、鹿島槍の東稜線でしょうか。
2020年08月08日 16:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 16:42
談話室の窓からの景色。北北東方面だと思うので、鹿島槍の東稜線でしょうか。
小屋前の展望台へ上ると、一時的にガスが晴れ、鹿島槍ヶ岳の双耳峰が薄っすらと見えました。
2020年08月08日 18:36撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 18:36
小屋前の展望台へ上ると、一時的にガスが晴れ、鹿島槍ヶ岳の双耳峰が薄っすらと見えました。
朝談話室で出発待ち。外は雨模様。今日はキレット小屋まで。コースタイムは短いですが、鎖場梯子などがあり、雨でぬれているので気を引き締めてかかります。
2020年08月09日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 7:49
朝談話室で出発待ち。外は雨模様。今日はキレット小屋まで。コースタイムは短いですが、鎖場梯子などがあり、雨でぬれているので気を引き締めてかかります。
冷池山荘を出発してしばらくの所にある池塘。
2020年08月09日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 8:27
冷池山荘を出発してしばらくの所にある池塘。
鹿島槍ヶ岳前衛の布引山。260m程の登高ですが、雨模様の中疲れます。
2020年08月09日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 9:17
鹿島槍ヶ岳前衛の布引山。260m程の登高ですが、雨模様の中疲れます。
時折ガスが晴れ、稜線下方の景色が見下ろせます。
2020年08月09日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 9:38
時折ガスが晴れ、稜線下方の景色が見下ろせます。
この高山植物は、なんだっけ
2020年08月09日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 9:58
この高山植物は、なんだっけ
鹿島槍ヶ岳南峰!2889.1m。
2020年08月09日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 10:17
鹿島槍ヶ岳南峰!2889.1m。
北峰手前、ガスの中の雷鳥。結構大きかった。
2020年08月09日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 10:54
北峰手前、ガスの中の雷鳥。結構大きかった。
鹿島槍ヶ岳北峰、標識倒れてます。
2020年08月09日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/9 11:18
鹿島槍ヶ岳北峰、標識倒れてます。
起こして記念撮影。
2020年08月09日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/9 11:19
起こして記念撮影。
北峰からキレットへの下り。ホールドは豊富です。
2020年08月09日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 12:10
北峰からキレットへの下り。ホールドは豊富です。
見下ろすと雪渓。
2020年08月09日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 12:42
見下ろすと雪渓。
キレットのスタート地点。
2020年08月09日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 13:01
キレットのスタート地点。
キレット終点(キレット小屋直前)に咲いていた、多分イワシャジン・岩沙参。他にも時々見かけましたけど、これほどきれいに集まって咲いているのは初めてなので、先行者を待たせて一枚!
2020年08月09日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 13:19
キレット終点(キレット小屋直前)に咲いていた、多分イワシャジン・岩沙参。他にも時々見かけましたけど、これほどきれいに集まって咲いているのは初めてなので、先行者を待たせて一枚!
キレット小屋入口。早く着いたのですが、娯楽が一つもないので退屈です。(同伴者とビール飲んであとは、不貞寝です)
2020年08月09日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 13:49
キレット小屋入口。早く着いたのですが、娯楽が一つもないので退屈です。(同伴者とビール飲んであとは、不貞寝です)
寝床の窓から空を見上げる。明日、少しは回復するでしょう。
2020年08月09日 15:39撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 15:39
寝床の窓から空を見上げる。明日、少しは回復するでしょう。
日没前、やっと剣岳の姿を捉える事が出来ました。
2020年08月09日 18:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8/9 18:15
日没前、やっと剣岳の姿を捉える事が出来ました。
朝、4時40分くらいに五竜に向け出発。ほとんどの宿泊者の方々は、まだ眠りの中でしょう。ヘッドランプ付けて登ります。
2020年08月10日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/10 4:44
朝、4時40分くらいに五竜に向け出発。ほとんどの宿泊者の方々は、まだ眠りの中でしょう。ヘッドランプ付けて登ります。
こんなガレ場を登っていきます。
2020年08月10日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:00
こんなガレ場を登っていきます。
西の方のガスが晴れました。もう少し左に剣岳があるのですが、雲で見えません。
2020年08月10日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:00
西の方のガスが晴れました。もう少し左に剣岳があるのですが、雲で見えません。
朝焼けです。
2020年08月10日 05:07撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:07
朝焼けです。
岩場のクライムダウン。ホールド豊富です。
2020年08月10日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:24
岩場のクライムダウン。ホールド豊富です。
口ノ沢のコル手前から五竜岳。頂上に雲がかかってます。残念!
2020年08月10日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:24
口ノ沢のコル手前から五竜岳。頂上に雲がかかってます。残念!
天使の梯子。
2020年08月10日 05:44撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 5:44
天使の梯子。
剣岳は相変わらず雲の中。
2020年08月10日 06:05撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 6:05
剣岳は相変わらず雲の中。
口ノ沢のコルにて。
2020年08月10日 06:05撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 6:05
口ノ沢のコルにて。
北尾根ノ頭、五竜岳までコースタイム3時間。ひたすら頑張るだけですね。
北尾根ノ頭、五竜岳までコースタイム3時間。ひたすら頑張るだけですね。
北尾根ノ頭から五竜岳への稜線。
2020年08月10日 06:40撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 6:40
北尾根ノ頭から五竜岳への稜線。
五竜へ向け、岩場をアップダウンします。
2020年08月10日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 7:31
五竜へ向け、岩場をアップダウンします。
おーっ、剣方面の山肌に日が当たってきれいだ。
2020年08月10日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 7:32
おーっ、剣方面の山肌に日が当たってきれいだ。
来し方を振り返る。
2020年08月10日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 7:34
来し方を振り返る。
G5からG4へ向けて。
2020年08月10日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 7:50
G5からG4へ向けて。
ルートははっきりしていて不安在りません。
2020年08月10日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 7:51
ルートははっきりしていて不安在りません。
ホールド豊富な岩場を登ります。間もなく五竜岳山頂分岐です。
2020年08月10日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 8:28
ホールド豊富な岩場を登ります。間もなく五竜岳山頂分岐です。
分岐にザックをデポして、五竜岳へピストン。片道6〜7分でしょうか。
2020年08月10日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 9:07
分岐にザックをデポして、五竜岳へピストン。片道6〜7分でしょうか。
五竜岳山頂標識と記念撮影です。昨日・本日で百名山2峰踏破です。
2020年08月10日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/10 9:10
五竜岳山頂標識と記念撮影です。昨日・本日で百名山2峰踏破です。
五竜岳から五竜小屋へ向けて下ります。
2020年08月10日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 9:42
五竜岳から五竜小屋へ向けて下ります。
唐松岳への稜線。唐松岳は雲に隠れてます。
2020年08月10日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 9:49
唐松岳への稜線。唐松岳は雲に隠れてます。
こちらで昼食(キノコうどんです)。
2020年08月10日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 10:12
こちらで昼食(キノコうどんです)。
小屋前のベンチから西方向を撮影。最初からこんな天気ならもっと楽しめたのになぁ、と心ひそかに思います。
2020年08月10日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 10:12
小屋前のベンチから西方向を撮影。最初からこんな天気ならもっと楽しめたのになぁ、と心ひそかに思います。
唐松岳見えました〜。今から下ります〜。
2020年08月10日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 10:49
唐松岳見えました〜。今から下ります〜。
遠見尾根を少し下り、振り返ると五竜の雄姿が見えました。
2020年08月10日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 11:19
遠見尾根を少し下り、振り返ると五竜の雄姿が見えました。
この尾根には、池塘が所々あります。気持ち涼しい気がします。
2020年08月10日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 11:59
この尾根には、池塘が所々あります。気持ち涼しい気がします。
大遠見着。結構いいペースで下れてます。
2020年08月10日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 12:25
大遠見着。結構いいペースで下れてます。
同所に、テレキャビン営業時間の案内。
2020年08月10日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 12:25
同所に、テレキャビン営業時間の案内。
鹿島槍ヶ岳カクネ里氷河。
2020年08月10日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/10 12:58
鹿島槍ヶ岳カクネ里氷河。
中遠見、地図で登りがあるのは分かってたけど、こんなに登らせられるとは思ってなかったです。下りの途中にこんな登りがあると、疲れが増しますね。
2020年08月10日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 13:14
中遠見、地図で登りがあるのは分かってたけど、こんなに登らせられるとは思ってなかったです。下りの途中にこんな登りがあると、疲れが増しますね。
小遠見の分岐、ハイカーはここまでと言ってます。
道は右左に分かれますが、我々はもちろん左の巻道です。(すこしのちがいですけど・・)
2020年08月10日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 13:32
小遠見の分岐、ハイカーはここまでと言ってます。
道は右左に分かれますが、我々はもちろん左の巻道です。(すこしのちがいですけど・・)
五竜を振り返る。
2020年08月10日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 13:51
五竜を振り返る。
アルプス平駅まで30分。頑張ります。
2020年08月10日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8/10 13:54
アルプス平駅まで30分。頑張ります。
テレキャビン駅に到着、暑いです。
長旅、お疲れ様でした〜〜〜!
これからゴンドラで下界に下ります。
テレキャビン駅に到着、暑いです。
長旅、お疲れ様でした〜〜〜!
これからゴンドラで下界に下ります。
テレキャビンの起点駅の近くのお湯で汗を流し、同施設内のカフェで美味しいビール(クラフトビールかなぁ?)で乾杯。最高のひと時!(おつまみはありませんでしたけど・・)
テレキャビンの起点駅の近くのお湯で汗を流し、同施設内のカフェで美味しいビール(クラフトビールかなぁ?)で乾杯。最高のひと時!(おつまみはありませんでしたけど・・)

感想

念願の鹿島槍ヶ岳・五竜岳を完走。けれど晴れそで晴れないガスのお陰で、超期待していた双耳峰を間近に拝む事が出来ず、五竜岳に至っては下山途中にやっと見え隠れという悲しい状況で、達成感はイマイチ。
懸案事項になってしまいました。(今度は唐松岳から不帰のキレットにしようかな〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

お疲れさまでした
他の方のレコを確認していて強風、雨、ガスというものばかりだったので大変心配しましたが無事に下山されていて安堵しました
2020/8/11 10:22
Re: お疲れさまでした
ありがとう。ガスはかかってたけど、幸い雨はそれ程でもなかったよ。まあ、念願かなってハッピーというところです。
2020/8/11 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら