ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2562539
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山+甲信越百名山98座目:米山(3週連続新潟へ)

2020年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
23.6km
登り
1,879m
下り
1,876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:54
休憩
0:51
合計
11:45
5:39
38
6:17
6:18
57
7:15
7:16
33
7:49
8:02
16
8:18
8:20
27
8:47
8:49
35
9:24
9:26
18
9:44
9:48
17
10:05
10:05
13
10:18
10:19
19
10:38
10:44
18
11:02
11:04
26
11:30
11:31
15
11:46
11:46
40
12:26
12:28
29
12:57
12:57
174
15:51
15:52
22
16:14
16:14
3
16:17
16:17
23
16:40
16:53
15
17:08
17:08
3
17:11
17:11
13
天候 火打山:くもり/霧時々晴れ
米山:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打山:信濃町IC〜笹ヶ峰駐車場
米山:柿崎IC〜水野林道終点駐車場〜湯沢IC
コース状況/
危険箇所等
・笹ヶ峰では協力金500円(任意)
黒沢を通過してから本格的な登りになります
2020年09月12日 06:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 6:17
黒沢を通過してから本格的な登りになります
十二曲りは1ターンが短くあっという間に通過
2020年09月12日 06:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 6:41
十二曲りは1ターンが短くあっという間に通過
富士見平で視界が開けます
2020年09月12日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 7:25
富士見平で視界が開けます
高谷池ヒュッテが見えてきます
2020年09月12日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 7:27
高谷池ヒュッテが見えてきます
先月登った焼山、でも右隣に見えるはずの火打山は見えません
2020年09月12日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 7:28
先月登った焼山、でも右隣に見えるはずの火打山は見えません
アルプス展望台ですが、アルプスも見えません
2020年09月12日 07:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 7:47
アルプス展望台ですが、アルプスも見えません
高谷池ヒュッテに到着
2020年09月12日 07:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 7:49
高谷池ヒュッテに到着
池のほとりで昼食
2020年09月12日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/12 7:50
池のほとりで昼食
草紅葉もだいぶ色づいてます
2020年09月12日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 8:04
草紅葉もだいぶ色づいてます
ヒュッテと高谷池を見下ろします
2020年09月12日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
9/12 8:08
ヒュッテと高谷池を見下ろします
天狗の庭への道は岩がゴロゴロ、ここも色づいてます
2020年09月12日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 8:11
天狗の庭への道は岩がゴロゴロ、ここも色づいてます
オヤマノリンドウがモリモリ
2020年09月12日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 8:12
オヤマノリンドウがモリモリ
天狗の庭、配置したように岩が整然と
2020年09月12日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 8:18
天狗の庭、配置したように岩が整然と
この池の奥に火打山が見えるはずなのですが、
2020年09月12日 08:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 8:25
この池の奥に火打山が見えるはずなのですが、
ナナカマドもすっかり秋色
2020年09月12日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 8:31
ナナカマドもすっかり秋色
火打山山頂はガスで真っ白
2020年09月12日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 9:15
火打山山頂はガスで真っ白
焼山方面は通行止め、山頂から焼山を見たかったです
2020年09月12日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 9:26
焼山方面は通行止め、山頂から焼山を見たかったです
トリカブト
2020年09月12日 09:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 9:37
トリカブト
シラタマノキ
2020年09月12日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 10:23
シラタマノキ
黒沢池に向かいますが、昨日の雨のせいか湿地帯が大きくなっているような気が
2020年09月12日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:43
黒沢池に向かいますが、昨日の雨のせいか湿地帯が大きくなっているような気が
ここで、高田平野の奥に羽を広げたような米山(左)の姿が視界に入ります
2020年09月12日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:49
ここで、高田平野の奥に羽を広げたような米山(左)の姿が視界に入ります
鬼が城のガレ場でしょうか
2020年09月12日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 10:50
鬼が城のガレ場でしょうか
黒沢池ヒュッテは今年は営業なし
2020年09月12日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 10:59
黒沢池ヒュッテは今年は営業なし
高谷池ヒュッテといい、特徴的な外観
2020年09月12日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 11:07
高谷池ヒュッテといい、特徴的な外観
振り返ると湿原の奥に米山がチラリと、これは行けというお告げか
2020年09月12日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:17
振り返ると湿原の奥に米山がチラリと、これは行けというお告げか
空いていて素敵な湿原です
2020年09月12日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 11:22
空いていて素敵な湿原です
イワショウブ
2020年09月12日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:25
イワショウブ
高谷池より色づきは遅め
2020年09月12日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:25
高谷池より色づきは遅め
天気が良くなったせいか、オヤマノリンドウが精一杯開いてます
2020年09月12日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 11:45
天気が良くなったせいか、オヤマノリンドウが精一杯開いてます
米山に行くか、観光するか、悩みながら下山
2020年09月12日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 12:53
米山に行くか、観光するか、悩みながら下山
「たかさわ」でおやつを食べ、さらに焼きトウモロコシも食べ充電完了
2020年09月12日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 13:45
「たかさわ」でおやつを食べ、さらに焼きトウモロコシも食べ充電完了
すっかり妙高山が姿を現し、午後の方が天気が良好でいざ米山へ
2020年09月12日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 14:08
すっかり妙高山が姿を現し、午後の方が天気が良好でいざ米山へ
水野林道終点の駐車場から既に絶景、16時と遅いスタート
2020年09月12日 15:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 15:52
水野林道終点の駐車場から既に絶景、16時と遅いスタート
南に見えているのは尾神山
2020年09月12日 15:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 15:52
南に見えているのは尾神山
ブナ林の美しく整備された登山道
2020年09月12日 16:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 16:10
ブナ林の美しく整備された登山道
下牧登山道との合流点の祠、信仰の山ですね
2020年09月12日 16:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 16:14
下牧登山道との合流点の祠、信仰の山ですね
標高1000mに満たない山なのに避難小屋がありびっくり
2020年09月12日 16:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:18
標高1000mに満たない山なのに避難小屋がありびっくり
山頂方面が見えてきました
2020年09月12日 16:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 16:19
山頂方面が見えてきました
大平コース方面か、日本海が近い
2020年09月12日 16:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:21
大平コース方面か、日本海が近い
虹が見えました
2020年09月12日 16:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 16:22
虹が見えました
駐車場から見えた尾神山(右)と奥は信越トレイルの稜線
2020年09月12日 16:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 16:22
駐車場から見えた尾神山(右)と奥は信越トレイルの稜線
日が傾いて涼しい時間帯で正解でした
2020年09月12日 16:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/12 16:27
日が傾いて涼しい時間帯で正解でした
日本海の絶景、こういう景色の山は希少です
2020年09月12日 16:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
9/12 16:40
日本海の絶景、こういう景色の山は希少です
甲信越百名山98座目:米山
2020年09月12日 16:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:41
甲信越百名山98座目:米山
東は柏崎の街並みと弥彦山
2020年09月12日 16:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:42
東は柏崎の街並みと弥彦山
弥彦山も海に近くで行ってみたい
2020年09月12日 16:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/12 16:52
弥彦山も海に近くで行ってみたい
日本海の向こうに佐渡島
2020年09月12日 16:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:43
日本海の向こうに佐渡島
海の近くに美しい棚田らしきものが見えました
2020年09月12日 16:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:43
海の近くに美しい棚田らしきものが見えました
尾神山(右)と刈羽黒姫山(左)
2020年09月12日 16:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:45
尾神山(右)と刈羽黒姫山(左)
高田平野と日本海
2020年09月12日 16:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/12 16:47
高田平野と日本海
山頂にも小屋があります、あまりの大きさときれいさにびっくり
2020年09月12日 16:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/12 16:50
山頂にも小屋があります、あまりの大きさときれいさにびっくり
下山します、あまり見かけない花ですが
2020年09月12日 17:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 17:06
下山します、あまり見かけない花ですが
日本海とススキ
2020年09月12日 17:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/12 17:06
日本海とススキ
夕日に照らされたブナ林
2020年09月12日 17:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 17:13
夕日に照らされたブナ林
日没前に駐車場に戻ってこれました
2020年09月12日 17:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 17:28
日没前に駐車場に戻ってこれました
山に登らなくてもこの景色が見られるとは羨ましい
2020年09月12日 17:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/12 17:27
山に登らなくてもこの景色が見られるとは羨ましい
美しい時間帯
2020年09月12日 17:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/12 17:28
美しい時間帯
(車移動中)思わず車を停めて撮影
2020年09月12日 17:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/12 17:45
(車移動中)思わず車を停めて撮影
(車移動中)雲がいい色に染まります
2020年09月12日 17:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/12 17:57
(車移動中)雲がいい色に染まります
(車移動中)午前中にいた妙高方面
2020年09月12日 17:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/12 17:58
(車移動中)午前中にいた妙高方面
撮影機器:

感想

最近、台風や熱低の間接的な影響を受けて南から湿った空気が入る週末続き。
必然的に新潟県の山に登る機会が増えます。
まだ暑いので標高の高い火打山がターゲット、3週連続の新潟県です。
過去の火打山はいずれも妙高山とセットで登っているので妙高高原側から入山。
今回初めて最もメジャーな登山口である笹ヶ峰からスタートします。

夜明け前、車を運転していると黒姫山のシルエットが見事で晴天の予感。
笹ヶ峰の駐車場はさすがメジャーで、朝から多くの登山者が準備中でした。
富士見平を過ぎると先月登った焼山が姿を現しますが、火打山はガスの中。
すぐに晴れるだろうと思っていましたが、天狗の庭に着くとガスは濃くなる一方。
火打山直下でついにガスの中に突入し、山頂は真っ白。
火打山山頂から焼山を見るのを楽しみにしていたので、残念でした。

ピストンでは面白くないので、帰りは黒沢池を経由します。
茶臼山でガスは切れ、高田平野の向こうに羽を広げた米山の姿が視界に入ります。
意外と近くに見えたのと、均整の取れた姿がとても格好よく印象的。
下山時間次第では行けるかなあと考え始めますが、
全く計画していなかったので、移動時間及び米山往復にかかる時間は未知。
おやつを食べながら検討することにしました。

下山後向かったのは、そば激戦区でも美味しいと思う「たかさわ」へ。
麺とつゆの両方が好みのお気に入りの店です。
そして米山プランを検討すると、高速を使えば移動時間は1時間。
また最短ルートだと米山山頂まで1時間20分とのこと。
何とか日没前までに登頂は可能そうです。
積乱雲の発達もなく天候は安定していたので、米山行きを決断。
その前に信濃町名物のとうもろこしを頬張って充電完了です。

最短ルートの水野林道ルートは駐車場で既に日本海の絶景。
登山道はブナ林で美しく、火打山登山道のような泥濘はなし、
ガレ場の展望ポイントもあり、あっという間に山頂に到着。
山頂は日本海を間近に見る大展望で、
佐渡島や守門岳、粟が岳、弥彦山などの新潟県の名峰が見渡せます。
夕景に染まる日本海は美しく、この時間帯に登って良かったと思える瞬間でした。

何だか当初目指した火打山より米山の印象が強く残った山行になってしまいました。
米山は自宅から600km強ある割に短時間で登れてしまうので、
どう登るか悩んでいただけに、タイミングよく行けて良かったです。
これも茶臼山付近でガスが切れて米山が見えたお陰。
偶然の導きに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

火打と米山
hirokさん、こんばんは。
蕎麦店「たかさわ」。わたしも行ったことがあります。

まったくもって予想外の組合わせです。
が、米山は低山ながら、頸城平野にそびえる姿は秀麗です。
火打でなくて「こっちでしょ?」って手招きしてたのですね。
夕日の日本海。すばらしいです。特に#59の写真は美しい。

おそらく100座目に登頂するであろう、佐渡島も見えて。
いよいよですね。
2020/9/13 23:05
思いもよらない展開
satfourさん、こんばんは

米山に行くことになるとは全く考えていませんでしたが、
まさに手招きされていた感じですね。
平野から聳える姿は標高1000m未満には見えなかったです。
移動時間も所要時間もわからない中、
おやつを食べながら計画を練りました。
佐渡島が最も美しく見れた山頂でした。

結果的には、フェーン現象による酷暑の時間帯を避けられ、
かつ日本海に沈む夕日を眺めることができたので、
100点満点の決断だったかと思います。
夕方の天気も安定していて、天気も味方に付いてくれました。

行く頻度の高い信濃町の中でも「たかさわ」は最も行く店ですが、
バランスが良くお気に入りです。
2020/9/14 21:29
米山は良い山ですね!
hirokさん こんばんは

本当は、同じ日に弥彦山と角田山に行こうとして、結局、武甲山に行って
しまった埼玉のchiiです。それにしても米山からの景色は素晴らしいです
ね!なんといっても、海まで見えるところが埼玉県人にはたまりません。
火打山と同じ日に登るのは自分には無理なので、弥彦山と角田山に登った
後、近くの宿に泊まって、のんびり登りたいと思います。海が近いので、
お魚が美味しいでしょうね。
                             埼玉のchii
2020/9/14 20:29
海に惹かれます
chii1961さん、こんばんは

山ばかり行っているせいか、山頂から海が見れるとたまらなく嬉しくなります。
特に夕景はたまりませんね。
日本海からほど近い距離にあるので、米山は天気の良い日がぴったりです。
弥彦山もロケーションが良さそうでしたが、chiiさんも狙っていたのですね。
なかなか日本海に近い山は遠いので行く機会がないですが、
今回たまたま行くチャンスに恵まれ、ラッキーでした。

おっしゃる通り、海の幸を食べながら、
宿泊していくのがベストのロケーションだと思います。
ほぼ徹夜で運転して、海の幸も食べないで帰ったのは、あまりに勿体ないですね。
2020/9/14 21:34
火打山と米山
hirokさん♪
おはよあございます😊

ここの所、天気予報を見ていると、新潟方面の週末のお天気が良いですよね👍
青空や夕陽が羨ましいです。

火打山はもう秋の気配ですね。
草黄葉が素敵👍私も訪れたくなりました!

火打山と米山のセットは良いですね〜。
時間帯もバッチリ👌1日コースに最適ですね。
日本海に沈む大きな太陽は、海面もキラキラして感動の時間🎵
いつか登ってみたいと思いました🤗

今週末は連休で、東北地方に遠征しようかと思っていますが、お天気があまり良くないかな?と、悩んでます。
また、週末のhirokさんのレコを楽しみにしています🍀😋
2020/9/16 5:46
東北・北陸三昧
Mersiさん、こんばんは

気が付けば8月第1週に新潟の焼山に行って以来、ほぼ東北&北陸の山ばかり行ってます。
こんなことは長い山人生で初めて
それだけ北の方が天気の良い週末が多いということですね。
行ったことのない山も多く、新鮮で楽しいですね

この日は夏以降初めて、車を降りてひんやり感を味わいました。
草紅葉といい、秋が確実に近づいているなあと感じました。

火打山から米山がこんなに近いとはびっくり。
甲信越百名山が残り3座となっていたので、いつかはと思っていましたが、
急遽行くという無計画さ。
それでも日本海に映る夕日は美しく、
無理して行って良かったなあと思える一日となりました。
2020/9/16 21:07
米山
hirokさん、こんにちは。

週末、新潟は天気が良かったですね。私の場合、山ではなく観光ですが。。
「火打山より米山の印象強く残った山行」とのコメント
レコを拝見して私も同じ感想でした。火打山は何度も登って
いるので。。ということもあります。
弥彦山周辺、花の季節に訪れようと考えていたのですが今年は
コロナ禍で見送り。。来年の春は必ず行こうと思っていました。
米山がこんなに良いお山との情報、ちょっと計画を変更してみようかなあ
なんて思いました
2020/9/17 11:51
新鮮さ
youtaroさん、こんばんは

全く同じ感想なのですが、
火打山は何度か登っていることもあって、いい山だなあとは思う一方で、
新鮮味では米山にかないませんでした。
米山は昼間に登っていたらまた印象が違ったと思いますが、
夕景の美しい時間帯に登ったので、好感度upとなりました
まだまだ新潟県には未踏のいい山がありそうです。

米山から見た弥彦山は印象に残りました。
海に近く、魅力的ですね。
遠いので気軽には行けそうもないですが、
今回のようなついで登山ができればいいなあと思いました
2020/9/17 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら