ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2657794
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

第23回六甲縦走キャノンボールラン

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:13
距離
42.4km
登り
2,704m
下り
2,655m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:06
合計
8:13
距離 42.4km 登り 2,704m 下り 2,668m
7:46
18
8:04
10
8:14
16
8:30
9
8:39
9
8:52
15
9:07
29
9:36
6
9:42
9:44
8
10:11
10:12
22
10:49
18
11:07
18
11:25
24
11:49
11:51
26
12:17
29
12:58
22
13:20
3
13:23
24
13:55
18
14:13
6
14:19
27
14:46
16
15:02
11
15:13
30
15:43
16
天候 くもり  後 はれ 

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『神戸』
朝の最低気温 11.3℃ (05:13)
日中最高気温 19.3℃ (15:32)
■ゴール地点『豊中』
朝の最低気温 9.0℃ (04:39)
日中最高気温 21.3℃ (16:00)
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽須磨浦公園駅スタート、阪急宝塚駅ゴール。

■山陽『須磨浦公園』駅
http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/station/sumaurakouen.html
駅構内、及び駅前にトイレ有。

■阪急宝塚・今津線『宝塚』駅
http://rail.hankyu.co.jp/station/takarazuka.html
商業施設宝塚ソリオと一体となったターミナルビル。
駅構内に小型のコンビニ有。

※当日は7時半前に『須磨浦公園』駅着。駅構内、及び駅前広場はそれなりの人でしたがトイレは数人待ち程度。受付後、各自スタート。昨年に比べ人は少なく感じました。
コース状況/
危険箇所等
神戸市主催の六甲縦走大会と比べれば小さな大会です。私設エイドは年度により状況が異なるようですが、充実しています。
今年は?市ケ原の櫻茶屋が大会期間中32時間営業!、六甲山小学校近くのTHIRD PLACE ROKKOが夜間も選手が通過するであろう時間帯はエイド!
軽装でも完走できると思われます。

【運営について】
須磨浦公園駅前の広場が受付会場でしたが、特にそれを示すような案内もなく、初参加、特に六甲縦走大会の参加経験のある方は戸惑うことでしょう?
事前に自宅に届いた封筒の中身はクレジットカードより少し大きい程度の番号が記されたシールのみ。当日受付ではその封筒のQRコードにて誓約書を送信。紙でも提出できるようです?
今年も、ゴールにはスタッフはおらず、スマホで結果を申告するのみ!
至ってシンプルな運営体制ですが、ストレスなく手続きが進められ、好印象でした。

【コースについて】
基本的にコースは六甲全山縦走路のトレースですが、道標通りに辿る必要はないようです。縦走大会のように、コースを誘導するスタッフはおらず、大会の為に設置された道標類も皆無。
受付時に略図が配布されている筈ですが、今年は見掛けませんでした(もらうの忘れていただけかもですが…)。昨年いただいたものは縦走路をある程度知る者が眺めて楽しめる程度?の内容。コース情報は事前に調べる必要があります。

昨年は、妙法寺エリアにて、先行者の辿る縦走大会以外のルートを辿り戸惑いましたが、今回もそのコースを辿ったものの、通過時に人を見掛ける事はなく、皆さん縦走路を辿られていました。丸山地区など縦走路より近道となるルートはありますが、大差はないようです。
菊水山までに数人の方を道案内しました。大きな大会ではないだけに、結構周りに人がいない状況が訪れます。近道を覚えるよりも、まずは縦走路を辿る方が無難かと思われます。

★六甲縦走キャノンボール大会 公式facebook
https://www.facebook.com/cannonballrun56/
★Mt.Rokko Cannonballrun エントリーサイト
http://65cannonballrun.com/
★けんこう堂(主催者様)
http://go-kenkoudou.com/

【主な過去の記録】
■六甲全山縦走 2020秋 2020年10月04日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2628734.html
■第21回六甲縦走キャノンボールラン 2019年10月20日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2068222.html
■六甲全山縦走 2016春 2016年04月27日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-854153.html
2度目のキャノンボール。
今年の記念品はステッカーでした。
…ゴール時、汗まみれでした。。
2020年10月18日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 7:31
2度目のキャノンボール。
今年の記念品はステッカーでした。
…ゴール時、汗まみれでした。。
スタート前、改札前にてゴミ箱の掃除をされていた主催者様に開催のお礼とご挨拶。周りの方は主催者様と気付かれてないご様子。今年は自転車なしの『普通!?』に往復されるとの事。。
2020年10月18日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 7:45
スタート前、改札前にてゴミ箱の掃除をされていた主催者様に開催のお礼とご挨拶。周りの方は主催者様と気付かれてないご様子。今年は自転車なしの『普通!?』に往復されるとの事。。
スタート地点
…特に何もありませんが、ここからタイム計測開始☆
2020年10月18日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 7:46
スタート地点
…特に何もありませんが、ここからタイム計測開始☆
展望台より。雨上がりの風景。
2020年10月18日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 7:58
展望台より。雨上がりの風景。
旗振山、淡路島はもやってました。
2020年10月18日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 8:03
旗振山、淡路島はもやってました。
階段…少々停滞気味。
2020年10月18日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 8:23
階段…少々停滞気味。
須磨アルプス…
2020年10月18日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/18 8:44
須磨アルプス…
市街地へ。大多数が縦走路を選択されていましたが、昨年のコースへ。…結果、あまり変わらず。。むしろ遅れたか?
2020年10月18日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 9:01
市街地へ。大多数が縦走路を選択されていましたが、昨年のコースへ。…結果、あまり変わらず。。むしろ遅れたか?
高取山はルール通り歩き。。
2020年10月18日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 9:35
高取山はルール通り歩き。。
丸山市街地、結構走る方が多い!
2020年10月18日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 9:53
丸山市街地、結構走る方が多い!
定点。
2020年10月18日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 10:13
定点。
昨年と同じ地点でエイド有。
2020年10月18日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 10:21
昨年と同じ地点でエイド有。
菊水山、昨年同等のペースを維持。
2020年10月18日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 10:49
菊水山、昨年同等のペースを維持。
天吊橋
2020年10月18日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 11:07
天吊橋
鍋蓋山。
2020年10月18日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 11:24
鍋蓋山。
大龍寺広場。リアルゴールド補給。
2020年10月18日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 11:39
大龍寺広場。リアルゴールド補給。
市ケ原でエロ本エイド!
2020年10月18日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/18 11:48
市ケ原でエロ本エイド!
一気に摩耶山へ
2020年10月18日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/18 11:55
一気に摩耶山へ
ここでチャリンコ!
2020年10月18日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 12:12
ここでチャリンコ!
学校林道分岐。
2020年10月18日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
10/18 12:17
学校林道分岐。
市ケ原より約50分で登り切る☆
…両太腿が痙攣気味;;
2020年10月18日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 12:40
市ケ原より約50分で登り切る☆
…両太腿が痙攣気味;;
エイドはスルー。。
2020年10月18日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 12:44
エイドはスルー。。
ここまでスタートより約5時間。
2020年10月18日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 12:45
ここまでスタートより約5時間。
この辺り、登る脚力に余力はないものの惰性で。。
2020年10月18日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 13:08
この辺り、登る脚力に余力はないものの惰性で。。
平地のランは余力が残ってました☆
2020年10月18日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 13:22
平地のランは余力が残ってました☆
エイドに感謝♪
…結局、エイドを楽しむ余力はなく、淡々とゴールを目指します。
2020年10月18日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 13:33
エイドに感謝♪
…結局、エイドを楽しむ余力はなく、淡々とゴールを目指します。
三好観音。
2020年10月18日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 13:43
三好観音。
ガーデンテラス。
2020年10月18日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 13:47
ガーデンテラス。
一軒茶屋前のトイレ。
…開催されていれば?縦走大会には間に合っていたかな?
2020年10月18日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 14:14
一軒茶屋前のトイレ。
…開催されていれば?縦走大会には間に合っていたかな?
東六甲に帰ってきました!
2020年10月18日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 14:20
東六甲に帰ってきました!
ここで自転車に追い抜かれつつ、追い越す。
2020年10月18日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 14:25
ここで自転車に追い抜かれつつ、追い越す。
午後からは暑いくらいの好天。
…路面状況は雨後でイマイチ。。
2020年10月18日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 14:57
午後からは暑いくらいの好天。
…路面状況は雨後でイマイチ。。
明るいうちに。。
2020年10月18日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 15:24
明るいうちに。。
塩尾寺着。
2020年10月18日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/18 15:43
塩尾寺着。
いつもの♪
2020年10月18日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/18 15:47
いつもの♪
賑わう湯本台広場にてゴール☆
2020年10月18日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/18 15:59
賑わう湯本台広場にてゴール☆
撮影機器:

装備

備考 【摂取cal】
今回はエイドは未使用、頼ることなく完走しています。
★飲物
■ミラクルボディV500ml × 1  100㎉
■シャングルマン500ml × 1  95㎉
■リアルゴールド500ml × 2  220㎉×2 =440㎉
■スーパーH2O 600ml  × 1  72㎉
□アクエリアスマルチビタミン+アミノバイタルクエン酸(個人調合)
       約600ml 約120㎉ ※ゴール時、半分弱程度消費。
飲物計 … 約2,900ml 約760㎉

★食物
■1本満足バー シリアルチョコ 195㎉
■魚肉ソーセージ  × 2 ≒ 200㎉
■スピードショット × 1  120㎉
■アミノバイタル パーフェクトエネルギー × 1  180㎉
■スーパーバーム パウダー  × 2  90㎉
※どこかの大会で試供品で頂いたアミノ酸パウダー×1 カロリー不明。。

食物計 … 約800㎉
                 

感想

個の秋〜冬、そして来春もマラソン関連の大会は軒並み中止か延期ですが、
キャノンボールは予定通り開催! …今年三月もやってましたが;;

運営に関わられた皆様、そしてエイドで応援していただいた皆様、今年も楽しく参加させていただきました。すがありがとうございました★

昨秋に続いて2度目の参加でしたが、昨年のようなスタートセレモニーもなく、
準備ができた人から自由にスタートになったようで、早い方は定刻だった8時より2時間も早く出発されていたようです。
私が出発した7:46現在、スタート地点に待機される方もおられましたが、先行者も多く、菊水山の上り辺りまでそれなりに混雑がみられました。

客観的に…マスクの使用者があまりいない集団でしたが、スタート時を含めて特に密は感じませんでした。半面、エイドについては結構密っぽいところも見受けられたようです。

個人的に…4年前の春、膝を負傷する前に記録した8:23のタイムを更新!この年になって、自己ベストを更新する事が出来たのは予想も出来なかった好結果。

早い方とは下りのスピードが全く違うのが厳しい現実ですが。。。
今回も須磨アルプス東山よりの下りで派手な転倒を目撃! 仲間で走られており、大丈夫と気丈に?起き上がられてましたが、改めて転倒の恐怖を思い知りました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら