ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳〜天狗岳縦走 自分らしさ全快!

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:49
距離
25.8km
登り
2,303m
下り
2,296m

コースタイム

美濃戸口4:40 - 7:18行者小屋7:50 - 9:07赤岳9:20 - 横岳10:38 - 硫黄岳11:30 - 夏沢峠11:56 -
12:38箕冠山12:50 - 根石岳13:05 - 13:27天狗岳(東天狗)13:32 - 14:24夏沢峠14:45 - 硫黄岳15:35 -
16:30赤岳鉱泉16:45 - 美濃戸口18:29

行動時間 13時間49分(休憩含む)
天候 うす曇りも青空が出て日中は日差しが出る
美濃戸口  −15℃
行者小屋  −18℃
赤岳    −13℃
横岳    −12℃
硫黄岳   −16℃(午後15時半)
箕冠山   −8℃
天狗岳   −12℃
赤岳鉱泉  −10℃
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町田 → 高尾山IC → 双葉SA → 諏訪南IC → 美濃戸口
 ※蓼科観光駐車場には23時50分に到着、最上段に駐車
  この時間だと駐車スペースはまだ多く残っていた。
美濃戸口 → もみの湯 → 諏訪南IC → 八ヶ岳PA → 高尾山IC → 町田
 ※笹子トンネル上り線は2月8日16時をもって全面復旧
コース状況/
危険箇所等
★ルート状況
 アイゼンは行者小屋〜赤岳鉱泉で装着、目出帽も同じく
 全ルートにトレースあり(一部不明瞭あるも問題なし)
 ルートの様子は写真を参照してください。

★注意箇所
 横岳・・・鉾岳を西側から回り込むところのトラバース
      奥ノ院からの下りとトラバース
      こちらの様子も写真を参照してください。

★強風箇所
 硫黄岳〜夏沢峠、箕冠山〜根石岳〜東天狗
 根石岳〜東天狗が最も強かった。西風を横っ腹に受ける。
 立っていられないほどではない。
 
★温泉
 もみの湯 入浴料300円(17時以降〜)
 美濃戸口から約10分
 
美濃戸口
4時40分
真っ暗闇のなか
スタート
2013年02月09日 04:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 4:42
美濃戸口
4時40分
真っ暗闇のなか
スタート
南沢
久しぶりの
ナイトハイク
2013年02月09日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 5:41
南沢
久しぶりの
ナイトハイク
横岳がお出まし
うん、少し曇ってるのか
2013年02月09日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:09
横岳がお出まし
うん、少し曇ってるのか
お次は赤岳の登場だ
2013年02月09日 07:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:12
お次は赤岳の登場だ
行者小屋到着
2013年02月09日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 7:18
行者小屋到着
お、この極寒のなか
テントで頑張ってるね
ほんとに寒い


2013年02月09日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 7:18
お、この極寒のなか
テントで頑張ってるね
ほんとに寒い


阿弥陀のアップ
2013年02月09日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:02
阿弥陀のアップ
文三郎道
鉄階段
埋もれる
2013年02月09日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 8:15
文三郎道
鉄階段
埋もれる
横岳の横顔
今日は縦走しちゃうよ
2013年02月09日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:15
横岳の横顔
今日は縦走しちゃうよ
お〜やってるね
赤岳主稜に取付く
パーティー
2013年02月09日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:32
お〜やってるね
赤岳主稜に取付く
パーティー
文三郎道上部の様子
2013年02月09日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 8:33
文三郎道上部の様子
中岳・阿弥陀岳分岐点付近
立っていられないほどの
強風が吹くこともある
今日はおとなしいね
2013年02月09日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:43
中岳・阿弥陀岳分岐点付近
立っていられないほどの
強風が吹くこともある
今日はおとなしいね
阿弥陀岳
2013年02月09日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:43
阿弥陀岳
南稜
無名峰〜P1〜コル〜P2〜P3


2013年02月09日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:46
南稜
無名峰〜P1〜コル〜P2〜P3


赤岳
今年2度目の登頂
風はまあまあ
普通かな
2013年02月09日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 9:07
赤岳
今年2度目の登頂
風はまあまあ
普通かな
おなじみの風景
2013年02月09日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 9:07
おなじみの風景
雲海に浮かぶ富士
2013年02月09日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 9:08
雲海に浮かぶ富士
中央アルプス
2013年02月09日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:08
中央アルプス
御嶽山
2013年02月09日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:08
御嶽山
乗鞍岳
2013年02月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 9:09
乗鞍岳
北ア南部
槍穂
2013年02月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 9:09
北ア南部
槍穂
蓮華とか針ノ木とか
爺と鹿島槍も
2013年02月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:09
蓮華とか針ノ木とか
爺と鹿島槍も
爺〜鹿島槍〜白馬
2013年02月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:09
爺〜鹿島槍〜白馬
阿弥陀のアップ
先日は
ここを急下降した
2013年02月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 9:09
阿弥陀のアップ
先日は
ここを急下降した
さあ待っててね
これから行くよ!
2013年02月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:24
さあ待っててね
これから行くよ!
今日はあそこ
天狗までだよ
2013年02月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 9:24
今日はあそこ
天狗までだよ
金峰山
2013年02月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 9:24
金峰山
北アを俯瞰
2013年02月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:25
北アを俯瞰
横岳アップ
意外と雪が少ない気が・・・
2013年02月09日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:31
横岳アップ
意外と雪が少ない気が・・・
またしても
雲海上の富士
2013年02月09日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 9:41
またしても
雲海上の富士
これも
お馴染みの風景
赤岳と天望荘
2013年02月09日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:42
これも
お馴染みの風景
赤岳と天望荘
こんにちはお地蔵さん
あら、お口が凍結しちゃって
2013年02月09日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:44
こんにちはお地蔵さん
あら、お口が凍結しちゃって
さあ行くぜ、横岳
2013年02月09日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:44
さあ行くぜ、横岳
日ノ岳ルンゼ
いつもは右上に向かって
横切るように
トレースがついているが
2013年02月09日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:00
日ノ岳ルンゼ
いつもは右上に向かって
横切るように
トレースがついているが
今日は
左端を直登する感じで
ついていた
2013年02月09日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:05
今日は
左端を直登する感じで
ついていた
横岳からの赤岳
凛々しいですな
後方に
甲斐駒と仙丈も
入れてみた
2013年02月09日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 10:10
横岳からの赤岳
凛々しいですな
後方に
甲斐駒と仙丈も
入れてみた
鉾岳を西側から回り込む
このトラバース
特に難しいことはない
2013年02月09日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 10:13
鉾岳を西側から回り込む
このトラバース
特に難しいことはない
むしろ
こっちのほうが距離が
長いぶん
緊張すると思うのだが・・・
いかがかな?
2013年02月09日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:17
むしろ
こっちのほうが距離が
長いぶん
緊張すると思うのだが・・・
いかがかな?
杣添尾根
2013年02月09日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:25
杣添尾根
またまた
雲海の富士

2013年02月09日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 10:26
またまた
雲海の富士

奥が奥ノ院
2013年02月09日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:28
奥が奥ノ院
浅間山
2013年02月09日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:28
浅間山
もう少しで奥ノ院

2013年02月09日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:34
もう少しで奥ノ院

横岳奥ノ院
2013年02月09日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 10:38
横岳奥ノ院
赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
2013年02月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:42
赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
いいね
南ア三兄弟揃い踏み
北岳〜甲斐駒〜仙丈
2013年02月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 10:42
いいね
南ア三兄弟揃い踏み
北岳〜甲斐駒〜仙丈
さて奥ノ院を下るか
2013年02月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:42
さて奥ノ院を下るか
このトラバース
墜ちたらヤバい
慎重に通過する

2013年02月09日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 10:46
このトラバース
墜ちたらヤバい
慎重に通過する

自然の美
2013年02月09日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 10:51
自然の美
硫黄岳
2013年02月09日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:51
硫黄岳
ここら辺は
常時、強風が吹きまくって
いる
今日はたいしたことない
2013年02月09日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:59
ここら辺は
常時、強風が吹きまくって
いる
今日はたいしたことない
硫黄岳山荘
2013年02月09日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:07
硫黄岳山荘
横岳
2013年02月09日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:29
横岳
硫黄岳山頂

2013年02月09日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:31
硫黄岳山頂

これから目指す
箕冠山と天狗岳
2013年02月09日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:32
これから目指す
箕冠山と天狗岳
夏沢峠の手前で
突然
目の前に
カモシカ君現る
びっくりした
2013年02月09日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 11:52
夏沢峠の手前で
突然
目の前に
カモシカ君現る
びっくりした
夏沢峠
誰もいないよ
静かだね
2013年02月09日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:56
夏沢峠
誰もいないよ
静かだね
樹林帯のなか
箕冠山へ向かう
ゆるやかな登り
2013年02月09日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:14
樹林帯のなか
箕冠山へ向かう
ゆるやかな登り
トレースはあったが
雪はそこそこ深い
2013年02月09日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:34
トレースはあったが
雪はそこそこ深い
箕冠山山頂
展望なし
2013年02月09日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:38
箕冠山山頂
展望なし
根石岳
小屋が見えている
2013年02月09日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:56
根石岳
小屋が見えている
根石岳山頂
風が強い

2013年02月09日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 13:05
根石岳山頂
風が強い

やっとここまで来た
東天狗まで
もう少しだ
2013年02月09日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:10
やっとここまで来た
東天狗まで
もう少しだ
東天狗山頂
時間がないので
写真だけ撮って
下りる
2013年02月09日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:27
東天狗山頂
時間がないので
写真だけ撮って
下りる
来し方を振り返る

2013年02月09日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:27
来し方を振り返る

鹿島槍が目立つね
2013年02月09日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:30
鹿島槍が目立つね
槍穂がはっきりわかる

2013年02月09日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:31
槍穂がはっきりわかる

北八ツを俯瞰
2013年02月09日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:31
北八ツを俯瞰
天狗〜根石岳も
常時強風が
吹きまくっている
この鞍部で強風を
横っ腹に受ける
2013年02月09日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 13:37
天狗〜根石岳も
常時強風が
吹きまくっている
この鞍部で強風を
横っ腹に受ける
さよなら
天狗と根石岳
2013年02月09日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:04
さよなら
天狗と根石岳
硫黄岳
あ〜登り返しが
キツソウ
2年前は
1時間10分かかった
2013年02月09日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:10
硫黄岳
あ〜登り返しが
キツソウ
2年前は
1時間10分かかった
夏沢峠
戻ってきた
硫黄の登りに備えて
カロリー補給と
アミノバイタルプロを
摂取する
2013年02月09日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:24
夏沢峠
戻ってきた
硫黄の登りに備えて
カロリー補給と
アミノバイタルプロを
摂取する
さて
もうひと踏ん張り

2013年02月09日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:56
さて
もうひと踏ん張り

山頂まだかな〜
気合い入れて
ガンガン登る
2013年02月09日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 15:15
山頂まだかな〜
気合い入れて
ガンガン登る
やっと着いた
再びの硫黄岳山頂
今度は50分で
登りきったぞ〜
2013年02月09日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 15:35
やっと着いた
再びの硫黄岳山頂
今度は50分で
登りきったぞ〜
これで見納めだね
横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
2013年02月09日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 15:41
これで見納めだね
横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
道標
硫黄の風の強さが
よくわかる
2013年02月09日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 15:42
道標
硫黄の風の強さが
よくわかる
最後に
横岳アップ
2013年02月09日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 15:48
最後に
横岳アップ
赤岩の頭から
急下降!
ほんとに凄い急斜面だよ

2013年02月09日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 15:55
赤岩の頭から
急下降!
ほんとに凄い急斜面だよ

赤岳鉱泉
たくさんのテントで
賑わう
2013年02月09日 16:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:46
赤岳鉱泉
たくさんのテントで
賑わう
こっちも
2013年02月09日 16:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:47
こっちも
ここにも
そりゃぁ
三連休だからね
2013年02月09日 16:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:47
ここにも
そりゃぁ
三連休だからね
やってますね
2013年02月09日 16:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:48
やってますね
大賑わいの
赤岳鉱泉を
後にする

2013年02月09日 16:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 16:49
大賑わいの
赤岳鉱泉を
後にする

夕陽が当たって
2013年02月09日 17:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 17:16
夕陽が当たって
美濃戸口に帰還す
あ〜疲れた〜
早く風呂に
入りたい
2013年02月09日 18:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 18:29
美濃戸口に帰還す
あ〜疲れた〜
早く風呂に
入りたい

感想

やっと「自分らしさ」が出せた。
得意な長距離縦走を八ツで思う存分に楽しむことが出来て
充実した1日だった。

2年前に箕冠山で引き返していた。
だから狙い通りにやり遂げられて素直に嬉しい。

天狗からは渋の湯へ下りるという選択肢もあった。
それだと茅野駅発の美濃戸口行きバスの最終便に間に合わない。
結局、タクシー利用で高くついてしまう。
だから天狗で引き返すしかなかった。
久しぶりの長時間歩行だったがこれで鈍った体は目を覚ましたかな。

帰路はいつもの八ヶ岳PAで晩ご飯を食べて、午前3時くらいまで
寝てしまった。
疲れてたんだろうね。体は素直だ。
帰宅後、少し寝て出勤したけどこの日は体が重かった。

課題だったスタート時間は美濃戸口で車中泊したのでうまくいった。
はじめて寝袋を使ったがこれがよかった。
車内の気温は−5℃〜−10℃だったけどやっぱり暖かいよね。
次からは絶対に寝袋だ。

指の痺れは少しずつだがとれつつある。
快方に向かってるようだ。
もう少しの辛抱だ。

さて、次はいよいよ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

素晴らしい八ツ冬景色!
二週連続の八ヶ岳。今度こその縦走おめでとうございます。
まさにsirius様らしさ「全開(全快?)」ですね。
おまけにいい天気に恵まれて写真がきれいで。80枚以上全部見切るのに30分を要しました(^^)。

sirius様のタフは「TG-620」というのですね。なぜかOLYMPUSタフのページに載ってないので判りませんでした。私の「TG-810」より新しい機種のようですが、まさかレンズ性能もかなりアップしたのか?、と疑うほど写真の細かいところまできれいです。天望荘越しに見上げる赤岳!これが最高ですね。
「赤岩の頭から急下降!」も私よりも表現されていて驚きました。(こりゃカメラのせいではなく腕だろうけど)

今年の八ツはなぜか昨年ほどの雪がないようで、sirius様のレコをみて、文三郎尾根なら私でもピストンできそうな気がしてきました。
などと夢がふくらみます。
いや、身の程知らず?・・・
2013/2/12 12:26
夢ではなく行っちゃってください
pasocomさん、こんにちは。

タフですが、その時の気分で「TG−810」と「TG‐620」を使いわけていました。
仰るとおり、620のほうが新しくてGPSは搭載していません。
使っていて810よりもレンズ性能?もしくはズーム性能?がいいとは感じていました。
ズームで撮ると620のほうがより鮮明に写ります。
ただ、グローブをしたまま電源ボタンを押すのが少し難しい。
たびたびグローブをとって電源を入れることもありました。
私の押し方が下手なのかもしれませんが。
厳冬期はちょっと厳しいかな・・・。
無雪期に使うのなら何の問題もありません。
810より少し小ぶりで軽くていいですよ。

移動性高気圧に覆われた風が強くない時であれば行けちゃいますよ。
登りは文三郎で下りは地蔵で。
pasocomさんなら大丈夫ですよ
2013/2/12 19:09
13時間以上のロングコースとは
siriusさん、おはようございます。

ものすごいロングコースの踏破、まさに驚くばかりです

それに天気の読みが素晴らしい。9日が最も天気が良いと読んでいたんですね。

それにしても素晴らしい写真ばかりで、実際はもっと凄いのだからうらやましい限りです。

私もそのうちチャレンジしたいなと思っているので、
横岳の危険箇所とても参考になりました。

次回の挑戦にまた期待しています
2013/2/13 6:00
とても気持ちよく縦走できました
bekopapaさん、こんばんは。

赤岳〜天狗を日帰りでやるのは私のようなもの好きだけでしょう。
ふつうはやりませんよね。
でも誰もやらないからこそ意味があるんだと思うのです。
こういう山行を続けていきたいです。

ひょっとしたら快晴になるかなとも思っていたんです。
実際はうす雲りでしたが日中いっぱい日差しがあったので大変満足しています。
雪山は晴天 がお似合いですよね。

危険箇所は横岳のトラバースです。
トレースは降雪直後でもなければ期待できると思います。
まだまだチャンスはこれからもありますよ。
移動性高気圧がきたときを狙って行っちゃってください。
2013/2/14 0:46
待ってました!
siriusさんらしさ、全快だあ。

夏沢峠。そして天狗から?

うーん?そうか、ピストンしたんだ。
これは、前例を見た記憶がありません。

厳冬期で日帰り縦走13時間ってのも、すごい。

次は南綾?うん?何があったんだろ。
拝見します。
2013/2/14 2:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら