ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275444
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

暑かった丹沢縦走(山中湖から大倉)

2013年03月08日(金) 〜 2013年03月09日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
43.6km
登り
3,214m
下り
3,915m

コースタイム

≪一日目≫
10:20平野(山中湖)⇒11:00高指山⇒12:10石保土山⇒12:45樅ノ木沢ノ頭⇒13:25ブナノ丸⇒13:46菰釣山⇒15:00城ヶ尾山⇒16:04モロクボ沢ノ頭⇒16:29バン木ノ頭⇒17:24白石峠⇒17:44加入道山非難小屋

≪二日目≫
5:15加入道山非難小屋⇒6:18大室山山頂分岐⇒7:12犬越路⇒10:23檜洞丸⇒11:44神ノ川乗越⇒14:04蛭ヶ岳(水分補給 食事)14:30⇒15:56丹沢山⇒16:50塔ノ岳⇒18:45大倉
天候 3月8日:晴れ
3月9日:晴れ(黄砂のため霞気味?)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
≪往路≫
富士急行バス 新宿発⇒平野(始発)
http://bus.fujikyu.co.jp/highw/index.html

≪復路≫
神奈中バス 大倉⇒渋沢
コース状況/
危険箇所等
平野から加入道山
菰釣山までの最後の登りは残雪や凍結箇所があったためチェーンスパイク以上はあった方がいいでしょう。
それ以外の箇所もところどころ残雪が多く見られました。

加入道山から蛭ヶ岳
特に犬越路から先の小笄、大笄辺りまでは北斜面かつ急斜面。ボクが通ったときはガチガチに凍結しておりかなり危険だと感じました。ここは爪が多いアイゼンあった方がいいでしょう。一度滑るとかなり下まで滑落する可能性ありです。
檜洞丸から蛭ヶ岳までは雪も少なくつぼ足で行けると思います。ただ、この間、登り下りの急斜面が連続するためかなり体力必要だと感じました。

蛭ヶ岳から大倉
残雪は多いですがつぼ足で問題ないと思います。蛭ヶ岳から塔ノ岳間はぬかるみが多いためスパッツあった方がいいです。
塔ノ岳から金冷しまではぬかるみが多いです。その先は、既に乾いているようでほとんどぬかるみはありませんでした。
いきなり平野行きバスが満席? キャンセル待ちの席がなんとか取れました(汗)
2013年03月08日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 7:17
いきなり平野行きバスが満席? キャンセル待ちの席がなんとか取れました(汗)
平野BT到着。
2013年03月08日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:14
平野BT到着。
地図を見たけど、高指山にはいくつか行き方がありボクはこの道を選択。
2013年03月08日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:22
地図を見たけど、高指山にはいくつか行き方がありボクはこの道を選択。
別荘地を抜けて登山道へ。
2013年03月08日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:51
別荘地を抜けて登山道へ。
高指山からは富士山と山中湖が一望できます。
2013年03月08日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:00
高指山からは富士山と山中湖が一望できます。
山伏峠方面へと歩きます。
2013年03月08日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:00
山伏峠方面へと歩きます。
もう一度、富士山。
2013年03月08日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:12
もう一度、富士山。
山伏峠はすぐそこ。ボクの目的地はまだまだ先(汗)
2013年03月08日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:12
山伏峠はすぐそこ。ボクの目的地はまだまだ先(汗)
いい感じですね〜
2013年03月08日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:20
いい感じですね〜
軽く栄養補給。
2013年03月08日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:37
軽く栄養補給。
菰釣山目指して歩きます。
2013年03月08日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:48
菰釣山目指して歩きます。
大棚の頭。
2013年03月08日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:48
大棚の頭。
石保土山。
2013年03月08日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:10
石保土山。
ぬかるみが多くなってきたためスパッツ装着。
2013年03月08日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:14
ぬかるみが多くなってきたためスパッツ装着。
雪も少しずつ。
2013年03月08日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:16
雪も少しずつ。
スパイクチェーン装着。
2013年03月08日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:51
スパイクチェーン装着。
雪が多くなってきました。
2013年03月08日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 13:22
雪が多くなってきました。
ブナノ丸。
2013年03月08日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:24
ブナノ丸。
雪もすっかり固まっているので安心して歩けます。
2013年03月08日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:30
雪もすっかり固まっているので安心して歩けます。
菰釣山。
2013年03月08日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:46
菰釣山。
城ヶ尾峠に向かいます。
2013年03月08日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:46
城ヶ尾峠に向かいます。
雪景色を見ながらの山行はいいですね。
2013年03月08日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:48
雪景色を見ながらの山行はいいですね。
菰釣非難小屋。ここで一泊しても良かったんですけど。
2013年03月08日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:58
菰釣非難小屋。ここで一泊しても良かったんですけど。
中はとっても綺麗でした。西日が当たってポッカポカ。
2013年03月08日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 13:58
中はとっても綺麗でした。西日が当たってポッカポカ。
アップダウンの少ない稜線を歩きます。
2013年03月08日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 14:51
アップダウンの少ない稜線を歩きます。
城ヶ尾山。
2013年03月08日 15:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 15:00
城ヶ尾山。
白石峠まではまだあります。
2013年03月08日 15:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 15:06
白石峠まではまだあります。
徐々に背丈の高いくまざさが出てきます。
2013年03月08日 15:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 15:46
徐々に背丈の高いくまざさが出てきます。
モロクボ沢ノ頭。ここから分岐で畦ヶ丸方面にも行けます。
2013年03月08日 16:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 16:04
モロクボ沢ノ頭。ここから分岐で畦ヶ丸方面にも行けます。
雪がちらほらと。
2013年03月08日 16:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 16:18
雪がちらほらと。
バン木ノ頭。
2013年03月08日 16:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 16:29
バン木ノ頭。
日が落ち始めました。急がなければ・・・
2013年03月08日 17:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 17:23
日が落ち始めました。急がなければ・・・
この辺まではなだらかなコースでした。
2013年03月08日 17:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 17:23
この辺まではなだらかなコースでした。
ようやく白石峠に到着。ここから一気に標高上げて加入道山へ。
2013年03月08日 17:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 17:24
ようやく白石峠に到着。ここから一気に標高上げて加入道山へ。
暗くなる前に加入道山到着。
2013年03月08日 17:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 17:43
暗くなる前に加入道山到着。
今夜の宿、加入道非難小屋に入ります。
2013年03月08日 17:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 17:44
今夜の宿、加入道非難小屋に入ります。
ピンボケ。今夜のご飯は鮭缶と豆腐ハンバーグ。
2013年03月08日 18:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 18:10
ピンボケ。今夜のご飯は鮭缶と豆腐ハンバーグ。
食後の珈琲とおやつ。水が少ないのに珈琲なんて飲む自分が情けない(汗)
2013年03月08日 18:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 18:25
食後の珈琲とおやつ。水が少ないのに珈琲なんて飲む自分が情けない(汗)
二日目朝。暗いうちから歩き始め前大室到着。
2013年03月09日 05:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 5:26
二日目朝。暗いうちから歩き始め前大室到着。
早朝の富士山。
2013年03月09日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 5:46
早朝の富士山。
大室山への登り。
2013年03月09日 05:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 5:51
大室山への登り。
ご来光。
2013年03月09日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 6:08
ご来光。
朝日を帯びた景色に堪能しました。
2013年03月09日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 6:09
朝日を帯びた景色に堪能しました。
飛行機雲。
2013年03月09日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 6:11
飛行機雲。
大室山はスルーし犬越峠へ向かいます。
2013年03月09日 06:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 6:18
大室山はスルーし犬越峠へ向かいます。
大室山から犬越路まで、ほとんど雪がなかったと思います。
2013年03月09日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:23
大室山から犬越路まで、ほとんど雪がなかったと思います。
犬越路付近から見た富士山。
2013年03月09日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 6:31
犬越路付近から見た富士山。
少しズームにしてみました。
2013年03月09日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 6:31
少しズームにしてみました。
ゲゲゲッ!!! チェーンスパイク片方無くなってる(汗)
2013年03月09日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 6:43
ゲゲゲッ!!! チェーンスパイク片方無くなってる(汗)
犬越路非難小屋。ここも中は綺麗。
2013年03月09日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 7:12
犬越路非難小屋。ここも中は綺麗。
檜洞丸へと向かいます。
2013年03月09日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 7:12
檜洞丸へと向かいます。
犬越路非難小屋にも泊まってみたいですね。
2013年03月09日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 7:15
犬越路非難小屋にも泊まってみたいですね。
水がほとんど底を尽きてきたので雪を食べて喉を潤わせます。
2013年03月09日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 7:29
水がほとんど底を尽きてきたので雪を食べて喉を潤わせます。
ドッシェー!!! チェーンスパイク片方も無くなってしまった(大汗) 意を決してこのまま先へ進みます。
2013年03月09日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 7:59
ドッシェー!!! チェーンスパイク片方も無くなってしまった(大汗) 意を決してこのまま先へ進みます。
富士山見て冷静に(爆)
2013年03月09日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:12
富士山見て冷静に(爆)
ガチガチに凍結していた小笄から大笄間。ここはマジやばかったっす。
2013年03月09日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:12
ガチガチに凍結していた小笄から大笄間。ここはマジやばかったっす。
小笄から大笄間をなんとか無事クリアし、富士山を眺めます(笑)
2013年03月09日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 8:53
小笄から大笄間をなんとか無事クリアし、富士山を眺めます(笑)
南アも見えました。
2013年03月09日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:54
南アも見えました。
いよいよ水切れに!!! 小虫やゴミも混ざってるけど気にしない気にしない。
2013年03月09日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 9:31
いよいよ水切れに!!! 小虫やゴミも混ざってるけど気にしない気にしない。
巨大きのこ?
2013年03月09日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 9:41
巨大きのこ?
檜洞丸かな?
2013年03月09日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:52
檜洞丸かな?
富士山見ながら進みます。
2013年03月09日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:10
富士山見ながら進みます。
檜洞丸まであと少し。
2013年03月09日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:19
檜洞丸まであと少し。
富士山。
2013年03月09日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:19
富士山。
歩いてきた道のり。
2013年03月09日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:19
歩いてきた道のり。
ようやく檜洞丸に到着。きつかったし辛かった。
2013年03月09日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:23
ようやく檜洞丸に到着。きつかったし辛かった。
蛭ヶ岳まで行けば、美味しいジュースや水にありつける。ガンバガンバ!!!
2013年03月09日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:23
蛭ヶ岳まで行けば、美味しいジュースや水にありつける。ガンバガンバ!!!
沸かした雪水がまずかったので珈琲にして飲んでみたらこれがかなり美味しかったです。癖になりそうっす。
2013年03月09日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 10:28
沸かした雪水がまずかったので珈琲にして飲んでみたらこれがかなり美味しかったです。癖になりそうっす。
あ、もしかして青ヶ岳山荘営業してるとか?やはり無人でした。予約がないと無尽だとか(泣)
2013年03月09日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:41
あ、もしかして青ヶ岳山荘営業してるとか?やはり無人でした。予約がないと無尽だとか(泣)
蛭ヶ岳が見えてきました。結構遠いっすね〜
2013年03月09日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:47
蛭ヶ岳が見えてきました。結構遠いっすね〜
神ノ川乗越。地図にはここに水場が記載されているがかなり下まで行かないとないらしいです。
2013年03月09日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:44
神ノ川乗越。地図にはここに水場が記載されているがかなり下まで行かないとないらしいです。
喉が渇くので雪ばかり食べてました(汗)
2013年03月09日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:48
喉が渇くので雪ばかり食べてました(汗)
それにしても遠いな〜 蛭ヶ岳。
2013年03月09日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:03
それにしても遠いな〜 蛭ヶ岳。
連続した鎖を登り標高を一気に上げていきます。
2013年03月09日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:21
連続した鎖を登り標高を一気に上げていきます。
山頂からいろんなとこで落石がありましたよ。あそこは崩壊してました。
2013年03月09日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:33
山頂からいろんなとこで落石がありましたよ。あそこは崩壊してました。
あと少しでジュースにありつける。
2013年03月09日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:33
あと少しでジュースにありつける。
ついに着きました。ジュースが飲める蛭ヶ岳!!!
2013年03月09日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 14:04
ついに着きました。ジュースが飲める蛭ヶ岳!!!
次に向かう丹沢山。ここからは先週も来たので楽勝?
2013年03月09日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:05
次に向かう丹沢山。ここからは先週も来たので楽勝?
蛭ヶ岳山荘に駈足で向かいます(笑)
2013年03月09日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:05
蛭ヶ岳山荘に駈足で向かいます(笑)
ポカリ一気飲み。
2013年03月09日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 14:08
ポカリ一気飲み。
そして追加で三点。ポカリは二本目(爆)
2013年03月09日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 14:13
そして追加で三点。ポカリは二本目(爆)
体も心も満たされ次の目的地、丹沢山へと向かいます。
2013年03月09日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:25
体も心も満たされ次の目的地、丹沢山へと向かいます。
ポカリ飲んだからでしょうか。体が軽くなりましたよ。
2013年03月09日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:25
ポカリ飲んだからでしょうか。体が軽くなりましたよ。
ズンズン歩きます。
2013年03月09日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:48
ズンズン歩きます。
登山道はグチャグチャでした。
2013年03月09日 15:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 15:02
登山道はグチャグチャでした。
富士山が霞んで見えます。
2013年03月09日 15:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 15:15
富士山が霞んで見えます。
丹沢方面から蛭ヶ岳を振り返ります。
2013年03月09日 15:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 15:15
丹沢方面から蛭ヶ岳を振り返ります。
不動の峰。
2013年03月09日 15:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 15:24
不動の峰。
丹沢山、みやま山荘。
2013年03月09日 15:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 15:56
丹沢山、みやま山荘。
みやま山荘でまたまたコーラとポカリをゲット(自爆)
2013年03月09日 15:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 15:58
みやま山荘でまたまたコーラとポカリをゲット(自爆)
コーラ飲んで更にパワーアップ(爆)
2013年03月09日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:19
コーラ飲んで更にパワーアップ(爆)
日が落ちてきましたね。
2013年03月09日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:19
日が落ちてきましたね。
今回の最終ピーク、塔ノ岳へと向かいます。
2013年03月09日 16:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:21
今回の最終ピーク、塔ノ岳へと向かいます。
あそこの一山を越えれば塔ノ岳。
2013年03月09日 16:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:26
あそこの一山を越えれば塔ノ岳。
着きました。最終ピークの塔ノ岳。
2013年03月09日 16:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 16:54
着きました。最終ピークの塔ノ岳。
山頂は人が少なかったです。
2013年03月09日 16:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:54
山頂は人が少なかったです。
うっすらと海も見えましたよ。
2013年03月09日 16:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:56
うっすらと海も見えましたよ。
なんか神秘的でした。疲れ過ぎ?
2013年03月09日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 16:57
なんか神秘的でした。疲れ過ぎ?
金冷し先から見た下界。
2013年03月09日 17:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 17:13
金冷し先から見た下界。
大山?
2013年03月09日 17:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 17:13
大山?
花立山荘から見た下界。
2013年03月09日 17:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 17:17
花立山荘から見た下界。
花立山荘。みなさん夕食中でしょうか。
2013年03月09日 17:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 17:17
花立山荘。みなさん夕食中でしょうか。
堀山の家でもスポーツドリンクを買ってしまった(爆)
2013年03月09日 17:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 17:42
堀山の家でもスポーツドリンクを買ってしまった(爆)
暗くなったのでヘッ電点けて歩きます。
2013年03月09日 18:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 18:08
暗くなったのでヘッ電点けて歩きます。
見晴台から見た秦野市の夜景。
2013年03月09日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 18:21
見晴台から見た秦野市の夜景。
バスで渋沢駅へ。帰りはなぜか体中痛かったです(自爆)
2013年03月09日 19:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 19:07
バスで渋沢駅へ。帰りはなぜか体中痛かったです(自爆)

感想

平野(山中湖)から大倉を縦走してきました。

このコースは地図やWEBで調べた限りだと、最初から最後まで水場が少なかったため有人の山小屋(水やジュースが調達可能)が多い大倉をゴールに設定しました。

当初、加入道山非難小屋、蛭ヶ岳山荘に二泊で縦走する予定でしたが結果的には一泊の山行となりました。

≪3月8日 金曜日≫
水を3リットル含めたBP12Kgを背負って通勤電車に乗り新宿まで。今回はアルコールいっさいなし(爆)
新宿駅西口にある富士急行の高速バスターミナルで平野行きのチケットを申し込むがあいにくの満席(汗) 富士急ハイランドに行く春休みの学生たちが多いようです。
なんとかキャンセル待ちの席をゲットし平野へ向かうことができました(2.050円也)。

平野BT隣にはセブンイレブンがあり、ここでいろいろ買い物ができます。まずは、甲相国境尾根縦断に向けて歩き始めます。
別荘地の中を通過し、しばらく歩くと高指山に到着。この辺りからは、富士山と山中湖が一望できます。

石保山を過ぎた辺りから残雪も多くなってきたためチェーンスパイク装着。ブナノ丸から菰釣山までは結構な量の残雪がありましたよ。

菰釣山を越えてモロクボ沢ノ頭まではなだらかなアップダウンが連続します。ズンズン歩きます。

白石峠から加入道山までは少しきつい登りとなりますが30分くらいで山頂に着きました。この頃、既に薄暗くなっていたのでヘッ電装着し歩いてました。

加入道山の非難小屋はボク一人でした。小屋内は夜も気温が5度くらいまでしか下がらなかったためモンベル1番のシュラフでOK。
この日は、気温が高くたくさんの水を補給してしまったため2リットル以上消費してしまいました。翌日の予定コースに水場がないため不安な夜を過ごしました・・・

≪二日目≫
朝、4時半に起床し水の事を考えます。残り少ない水で本当に蛭ヶ岳まで持つのか。水を極力消費しないよう、お湯にし山専ボトルに入れて出発!!!

暗いうちから非難小屋を出発し、まずは大室山方面へと向かいます。朝方は少し風が強く気温も低かったと思います。

大室山分岐を通過し、1時間ほど歩いたとこで異変に気付きました。な、なんとチェーンスパイクの片方が無くなってる・・・ 仕方なく片足で行くことにします(汗)

沸かして持ってきたお湯も少なくなってきたので、残雪の綺麗な部分を探しては口に含ませ喉の渇きを潤わせます。

しばらく歩いてると、小笄手前でまたまた異変に気付きました。どっしぇー、もう片方のチェーンスパイクも行方不明に・・・ ここまで来たら行けるとこまで行くしかないですね(大汗)

両方のチェーンスパイクを無くした直後、今回最難関だった小笄から大笄までの一番危険なガチガキ凍結急登。四つん這いになり、ゆっくりゆっくり時間をかけて確実に少しずつ登って行きました。ここはマジやばかったです。

大笄を過ぎたところでいよいよ水(お湯)切れに。仕方なく、その辺の雪を溶かしてお湯にして持ち歩きました。癖のある味で小虫やゴミも混じってましたがこの際、そんな贅沢言ってられません。

なんとか檜洞丸に到着。ここで溶かした雪水で珈琲を飲んだらこれが激ウマ。珈琲はドリップなので小虫やゴミもシャットアウト(爆)これは癖になりそうです。

檜洞丸から臼ヶ岳を通過した後、1,200mくらいまで標高を下げます。そこから一気に蛭ヶ岳まで500mほど標高をあげるのでそれはそれは大変な登りでしたよ。でも、蛭ヶ岳山荘に行けばジュースや水にありつける、そう思うとなぜか元気になる自分がいました(爆)

ヒーコラ言いながら蛭ヶ岳に到着。急いで蛭ヶ岳山荘に駆込みポカリスエット2本、お水1本、シーフードカプラーを頼みました。ポカリ飲んだら生き返りましたね〜

蛭ヶ岳で元気復活し、丹沢山へ。丹沢山、みやま山荘でも、コーラ1本、ポカリ1本(保管用)頼んで塔ノ岳、大倉へ。

大倉に着いたときは既に真っ暗。バスもまだ走ってましたので靴を洗い着替えをして家路につきました。

今回の丹沢縦走、チェーンスパイク無くすわ、水は足りないわでいろいろ問題はありましたがなんとか走破することができて嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2347人

コメント

お疲れ様でした
今年の目標第一弾。丹沢縦走。
いきなりひとりで、しかも2日間とは。。驚きました。
1日目は水も体力も余裕があり楽しそうですが、2日目の特に最後のほうはつらかったのがうかがえます。

僕も仕事に余裕ができたら早く行きたい。
次は北アの縦走か飯豊縦走だね。
2013/3/10 17:18
いや〜 正直めちゃ疲れました☆
ともさんとならまだしも、ソロで水切れやチェーンスパイク紛失で一人パニックに(汗)

やっぱり体力あれば、気持ちにも余裕でるのでしょうが水だけはどうしようもありませんね。

この山行、いろんなことに気付かされました。とは言っても天気も良く最高な縦走日和でした

次は北ア、その後飯豊かな
2013/3/10 19:14
MISAKIPAPAさんはじめまして
自分も近いうちにチャレンジしようとしていたルートだったので大変参考になりました。情報ありがとうございました

水の辛さよくわかります。蛭ヶ岳はさすがの品揃えですよね〜。ポカリ・コーラ本当に嬉しいです

次回の記録も楽しみにしています。

P.S. タイトル芦ノ湖ではなく、山中湖ですよね。最初どうルートで芦ノ湖から大倉に行かれたのか興味津々でした。釣られちゃったんですかねワタクシ
2013/3/10 19:30
souldoctorさん、初めまして!!!
>P.S. タイトル芦ノ湖ではなく、山中湖ですよね。

⇒大変失礼しました  お恥ずかしい限りです  早速訂正させていただきました。

水にはほんとに苦しめられました。二泊で行くなら、沢側に降りて水場に行ったりすることできますが。一泊で行くとなるとボクの体力上、そこまでの余裕がなくって

その代わり、我慢して頑張ったせいか蛭で飲んだポカリは最高でした!!!

あ、ちなみに蛭には缶コーラが売ってるらしいのですがこの日は売り切れでした
2013/3/10 20:45
MISAKIPAPAさん
お疲れ様でした〜

蛭ヶ岳ピストンから一週間もたたずの山中湖からの

縦走!!おそれいります。

あまりにも楽しいレコだったのでコメントしてしまい
ました

小笄から大笄間登りで良かったですね!1月の中頃
に下った時2,3回転んでます

そろそろ西丹沢に、と思ってたのでチェーンスパイク
探してしまいそうです
2013/3/13 7:54
いつかやりたい縦走コースです
初めまして
山行計画ではその反対コースを行きたくて計画は考えるのですが仕事忙しくいけないままです。
実行する際の参考になります。
2013/3/14 13:35
goechanさん
ども〜お初でございます〜

>あまりにも楽しいレコだったのでコメントしてしまい
ました。

⇒すごく嬉しいです  ありがとです〜

>小笄から大笄間登りで良かったですね!1月の中頃
に下った時2,3回転んでます。

⇒あそこ、凍結するとほんと怖いですよね  12本爪アイゼンつけてる人がゆっく〜り降りてきてましたから

ボクのチェーンスパイクあったら教えてくださいね

両方なくしたので、片側くらいは見つかるかも(笑)
2013/3/14 19:22
TAKE16さん
初めまして〜

大倉から平野ですね。

暑くなると水分補給が多くなるので暖かいくらいのうちに行けるといいですね

平野に降りて、石割の湯に入って帰るのもなかなか良さそうです
2013/3/14 19:26
達成おめでとうございます
ロングコースですね
こういう山行好きです。

そろそろ暖かくなってきたので私も16日に奥多摩を縦走する予定です

4月には同じようなコースをヤマレコの重鎮達と歩きます。ってか小走ります

<コース>
東海大学前〜大山〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢〜畦ケ丸〜屏風岩山〜二本杉峠〜権現山〜丹沢湖〜大野山〜谷峨駅
2013/3/14 23:32
kazu70Lさん
>達成おめでとうございます。

⇒いや〜 疲れました。しばらくこんな無茶な山行はお休みします(笑)

個人的には、もっと景色を堪能し、季節を感じる山行を望んでいるのですがなぜか違う方向に逝っちゃってます。

これから暖かくなりますし、ノンビリした山行を歳行くまで続けていけたらいいですね〜
2013/3/15 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら