記録ID: 2975787
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2021年03月06日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間20分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 7時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by akaibaby
先週の続きの六甲縦走逆走をしようと思ってたんだけど天気が怪しくてギリギリまで予報見て決行しました。
前回思いっきりコケた掬星台からの下りをもう一度練習したくて。
阪急王子公園駅スタートして上野道で摩耶山まで登ることにしました。
登山口までは私の苦手な急なアスファルトの登りばっかり😅
上野道登ってすぐの展望スポットへ動画と写真撮りに行ったら柵の目の前に猪🐗4匹ぐらい出て来てビックリ⁉️
端っこの子供の猪は逃げて行きましたがど真ん中の大きい大人の猪?はじっとしてたので、襲われたらアカン!と思ってすぐに逃げました😅
掬星台はロープウェイ運休なので早い時間から登ってる人居ないのか貸し切りでした😊
今日は天狗道の下りも昨日の雨で濡れてるので慎重に降りたので大丈夫でした。
市ケ原以降は鍋蓋山まではひたすら登り😱
鍋蓋山の下りも初めてやし結構急なのでゆっくり。
下ったら次は菊水山への登り😱
いや〜、逆走ってちょっと楽なイメージあったけどなんやかんやで、後半の登りめっちゃ多いやん!😱
鵯越から妙法寺まではひたすら車道の迂回路、しかも登り😱
妙法寺から須磨アルプスへの急登がめっちゃ脚に来る〜‼️
横尾山、栂尾山へも登りばっかり😅
最後の旗振山までも急な階段の登り😱
逆走なめてました😅
後半にあれだけ登り出てくるって💦
今日のお楽しみは須磨アルプスしかないので、めっちゃ強風の中10分以上撮影して遊びました🤣
って言うか、めっちゃ普通の格好で須磨アルプス来てるグループが居て写真撮ったり風キツいのにあそこ歩くの怖いとかもたもたしてて、馬の背の所から中々動かんから撮影出来へんやん💦
ただでさえ強風やのにド素人が何も装備も無く山に来るな!
って思いました😅
結局摩耶山から5時間半ぐらいかかったから、須磨浦公園から摩耶山へのタイムと変わらんかった💦
本番ではやっぱ10時間台で行けたらええかな〜
今回2回しかトレーニングしてないので😅やっぱ脚が出来てないな〜と思いました😅
まあトレーニングも大切やけど今年は雪山いっぱい楽しんだから良いかな😊
再来週のキャノン本番ではとりあえず完走目指して頑張ります😊
もちろんアカレンジャーマスク&全身真っ赤なウェアで❣️
前回思いっきりコケた掬星台からの下りをもう一度練習したくて。
阪急王子公園駅スタートして上野道で摩耶山まで登ることにしました。
登山口までは私の苦手な急なアスファルトの登りばっかり😅
上野道登ってすぐの展望スポットへ動画と写真撮りに行ったら柵の目の前に猪🐗4匹ぐらい出て来てビックリ⁉️
端っこの子供の猪は逃げて行きましたがど真ん中の大きい大人の猪?はじっとしてたので、襲われたらアカン!と思ってすぐに逃げました😅
掬星台はロープウェイ運休なので早い時間から登ってる人居ないのか貸し切りでした😊
今日は天狗道の下りも昨日の雨で濡れてるので慎重に降りたので大丈夫でした。
市ケ原以降は鍋蓋山まではひたすら登り😱
鍋蓋山の下りも初めてやし結構急なのでゆっくり。
下ったら次は菊水山への登り😱
いや〜、逆走ってちょっと楽なイメージあったけどなんやかんやで、後半の登りめっちゃ多いやん!😱
鵯越から妙法寺まではひたすら車道の迂回路、しかも登り😱
妙法寺から須磨アルプスへの急登がめっちゃ脚に来る〜‼️
横尾山、栂尾山へも登りばっかり😅
最後の旗振山までも急な階段の登り😱
逆走なめてました😅
後半にあれだけ登り出てくるって💦
今日のお楽しみは須磨アルプスしかないので、めっちゃ強風の中10分以上撮影して遊びました🤣
って言うか、めっちゃ普通の格好で須磨アルプス来てるグループが居て写真撮ったり風キツいのにあそこ歩くの怖いとかもたもたしてて、馬の背の所から中々動かんから撮影出来へんやん💦
ただでさえ強風やのにド素人が何も装備も無く山に来るな!
って思いました😅
結局摩耶山から5時間半ぐらいかかったから、須磨浦公園から摩耶山へのタイムと変わらんかった💦
本番ではやっぱ10時間台で行けたらええかな〜
今回2回しかトレーニングしてないので😅やっぱ脚が出来てないな〜と思いました😅
まあトレーニングも大切やけど今年は雪山いっぱい楽しんだから良いかな😊
再来週のキャノン本番ではとりあえず完走目指して頑張ります😊
もちろんアカレンジャーマスク&全身真っ赤なウェアで❣️
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:139人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 横尾山 (312m)
- 鉢伏山 (246m)
- 鉄拐山 (234m)
- おらが茶屋
- 妙法寺
- 菊水山 (458.8m)
- 鍋蓋山 (486.14m)
- 再度山 (470m)
- 掬星台 (690m)
- 学校林道分岐 (555m)
- 旗振山 (252.56m)
- 栂尾山 (274m)
- 須磨浦公園駅 (13.7m)
- 五鬼城公園登山口
- 鵯越駅 (134m)
- 摩耶ロープウェイ虹の駅 (459m)
- 天王吊橋
- 東山 (253m)
- 須磨アルプス馬の背
- 桜茶屋(市が原)
- 摩耶山史跡公園
- 阪急電車王子公園駅
- 天狗道分岐点
- 大龍寺
- 行者尾根分岐点(天狗道側)
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 緑と風の丘
- ヴィクトリア谷
- 地蔵谷堰堤
- 再度越
- 天狗道マザーツリー
- 黒岩尾根入口
- 史跡公園方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 高倉山 (211.5m)
- 烏原貯水池入口(東屋)
- 黒帯
- 野路山公園
- 六甲全山縦歩路休息所
- 楽生公園(跡)
- 峠茶屋(下のアメヤ)跡 (四丁)
- 旧 天上寺 仁王門
- 八丁 / 虹の駅 分岐点
- 神戸高校
- 五鬼城展望公園
- 摩耶の大杉
- 摩耶の大杉
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント