ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3006156
全員に公開
ハイキング
比良山系

【武奈ヶ岳】から比良山地南部を縦走☆1,000m峰10座を巡る山旅😆

2021年03月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
19.5km
登り
1,949m
下り
1,775m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:42
合計
7:52
7:38
7:38
19
7:57
7:58
4
8:02
8:02
9
8:11
8:11
8
8:19
8:19
9
8:28
8:29
5
8:34
8:35
6
8:41
8:41
19
9:01
9:01
8
9:09
9:09
5
9:13
9:14
13
9:27
9:27
7
9:34
9:42
32
10:17
10:18
10
10:28
10:30
9
10:38
10:39
17
10:56
11:07
13
11:19
11:20
10
11:30
11:30
30
12:00
12:00
8
12:08
12:09
9
12:18
12:18
4
12:22
12:23
20
12:43
12:47
10
12:57
12:59
6
13:15
13:15
6
13:21
13:22
16
13:39
13:39
4
13:43
13:55
3
13:58
13:58
12
14:10
14:10
16
14:26
14:27
21
14:48
14:48
20
15:08
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
○下山地点の花折峠登山口(権現山登山口)に折り畳み自転車をデポ。
国道367号 大津市葛川坂下町仲平集落「平」バス停から少し京都市寄り。

○葛川坊村町の大津市葛川市民センターに駐車(スタート地点)。
たくさん停められる。無料。曙橋を渡った先に公衆トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
○シャクシコバの頭から小川新道を少し進んだ後に奥ノ深谷分岐へと下っている尾根ルートはバリエーションです。
薄い踏み跡はあります。薮も無く傾斜も緩くて比較的歩き易いです。

○比良岳登頂後に登山道まで南進しているルートはバリエーションです。
どこでも歩ける源頭部の緩やかな斜面です。
ゴール地点の花折峠登山口に自転車をデポする。
2021年03月19日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 6:45
ゴール地点の花折峠登山口に自転車をデポする。
葛川坊村町から登山スタート。
地主神社と比良山荘。
2021年03月19日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 7:09
葛川坊村町から登山スタート。
地主神社と比良山荘。
明王院の朱い欄干の橋。
2021年03月19日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 7:11
明王院の朱い欄干の橋。
落とし物。
2021年03月19日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 7:49
落とし物。
夏道・冬道の分岐を右へ。夏道に。
2021年03月19日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:04
夏道・冬道の分岐を右へ。夏道に。
美しい源頭の道に。
2021年03月19日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 8:11
美しい源頭の道に。
夏道・冬道が合流すると、
2021年03月19日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:19
夏道・冬道が合流すると、
一気に御殿山へ。感想欄①
2021年03月19日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 8:29
一気に御殿山へ。感想欄①
御殿山から武奈ヶ岳西南稜を眺めて。
2021年03月19日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 8:29
御殿山から武奈ヶ岳西南稜を眺めて。
蓬莱山の方向を観る。遠いな。
2021年03月19日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:29
蓬莱山の方向を観る。遠いな。
ワサビ峠に。
2021年03月19日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 8:34
ワサビ峠に。
ワサビ峠からシャクシコバノ頭のシルエットを眺める。
2021年03月19日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:35
ワサビ峠からシャクシコバノ頭のシルエットを眺める。
西南稜を登りながら、後々歩く峰々を見通す。
2021年03月19日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 8:40
西南稜を登りながら、後々歩く峰々を見通す。
美しい西南稜。
2021年03月19日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/19 8:42
美しい西南稜。
小ピークにて。
2021年03月19日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:48
小ピークにて。
歩いてきた西南稜を振り返る。
2021年03月19日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 8:54
歩いてきた西南稜を振り返る。
コヤマノ岳(左)と蓬莱山(右奥)。
2021年03月19日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:54
コヤマノ岳(左)と蓬莱山(右奥)。
いざ、武奈ヶ岳へ。
2021年03月19日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 8:56
いざ、武奈ヶ岳へ。
武奈ヶ岳に登頂。②
2021年03月19日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/19 8:57
武奈ヶ岳に登頂。②
北側、釣瓶岳と蛇谷ヶ峰。
2021年03月19日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 8:58
北側、釣瓶岳と蛇谷ヶ峰。
遠くに三十三間山、武奈ヶ嶽、三重嶽。
2021年03月19日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 8:58
遠くに三十三間山、武奈ヶ嶽、三重嶽。
琵琶湖北部と湖北の山々。
薄っすら白山も見えた。
2021年03月19日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/19 8:58
琵琶湖北部と湖北の山々。
薄っすら白山も見えた。
伊吹山をズームアップ。
2021年03月19日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/19 8:58
伊吹山をズームアップ。
霊仙山をズームアップ。
2021年03月19日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 8:59
霊仙山をズームアップ。
御池岳〜藤原岳をズームアップ。
手前は比良・釈迦岳。
2021年03月19日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 8:59
御池岳〜藤原岳をズームアップ。
手前は比良・釈迦岳。
リトル比良〜釈迦岳の稜線。
手前にナガオの長い尾根。
遠くに雲海に浮かぶ伊吹、霊仙、御池。
2021年03月19日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 8:59
リトル比良〜釈迦岳の稜線。
手前にナガオの長い尾根。
遠くに雲海に浮かぶ伊吹、霊仙、御池。
南比良の峰々を見守る地蔵。
2021年03月19日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 8:59
南比良の峰々を見守る地蔵。
北東側の好展望の全景。
2021年03月19日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 9:00
北東側の好展望の全景。
西側は白倉三山と遠くに百里ヶ岳など高島トレイルの峰々。
2021年03月19日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 9:00
西側は白倉三山と遠くに百里ヶ岳など高島トレイルの峰々。
名残り惜しげに美しい景色を眺めて。
武奈ヶ岳を後にする。
2021年03月19日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 9:01
名残り惜しげに美しい景色を眺めて。
武奈ヶ岳を後にする。
コヤマノ分岐付近から武奈ヶ岳を振り返る。
2021年03月19日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 9:09
コヤマノ分岐付近から武奈ヶ岳を振り返る。
八雲ヶ原への展望ルート分岐あたりは山毛欅林が美しい。
2021年03月19日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 9:12
八雲ヶ原への展望ルート分岐あたりは山毛欅林が美しい。
壮麗な山毛欅の樹々。
2021年03月19日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 9:14
壮麗な山毛欅の樹々。
2021年03月19日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 9:17
コヤマノ岳から琵琶湖対岸の沖島、奥島山と遠く鈴鹿の峰々を眺める。(ズーム)
2021年03月19日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/19 9:17
コヤマノ岳から琵琶湖対岸の沖島、奥島山と遠く鈴鹿の峰々を眺める。(ズーム)
コヤマノ岳の山頂標。③
2021年03月19日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 9:18
コヤマノ岳の山頂標。③
コヤマノ岳のシンボルツリー。
2021年03月19日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 9:19
コヤマノ岳のシンボルツリー。
中峠へ向かいながらコヤマノクラウンを振り返って観る。
2021年03月19日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 9:20
中峠へ向かいながらコヤマノクラウンを振り返って観る。
蓬莱山。まだあんなに遠い。
2021年03月19日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 9:21
蓬莱山。まだあんなに遠い。
中峠。
真っ直ぐシャクシコバノ頭へ。
2021年03月19日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 9:28
中峠。
真っ直ぐシャクシコバノ頭へ。
シャクシコバノ頭頂上手前からは武奈ヶ岳と西南稜が見える。
2021年03月19日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 9:31
シャクシコバノ頭頂上手前からは武奈ヶ岳と西南稜が見える。
何もないシャクシコバノ頭のピーク。④
2021年03月19日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 9:34
何もないシャクシコバノ頭のピーク。④
堂満岳(右)と琵琶湖が見える。
2021年03月19日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 9:34
堂満岳(右)と琵琶湖が見える。
山毛欅林が美しい小川新道へ。
2021年03月19日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 9:49
山毛欅林が美しい小川新道へ。
小川新道から奥ノ深谷へのバリエーション尾根道に巨大な杉の樹。
2021年03月19日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 9:59
小川新道から奥ノ深谷へのバリエーション尾根道に巨大な杉の樹。
奥ノ深谷に。
2021年03月19日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 10:13
奥ノ深谷に。
奥ノ深谷分岐。
2021年03月19日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 10:14
奥ノ深谷分岐。
清らかな沢、奥ノ深谷。
2021年03月19日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/19 10:15
清らかな沢、奥ノ深谷。
金糞峠付近にバイカオウレンの花が!
2021年03月19日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
14
3/19 10:19
金糞峠付近にバイカオウレンの花が!
可愛らしいピンク色の蕾。
2021年03月19日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 10:20
可愛らしいピンク色の蕾。
出逢えて嬉しいバイカオウレン。
2021年03月19日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 10:21
出逢えて嬉しいバイカオウレン。
金糞峠に。
2021年03月19日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 10:28
金糞峠に。
イワナシの蕾み。
2021年03月19日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 10:30
イワナシの蕾み。
イワウチワ(トクワカソウ)の蕾み。
2021年03月19日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 10:45
イワウチワ(トクワカソウ)の蕾み。
東レ新道から釈迦岳を眺める。
2021年03月19日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 10:47
東レ新道から釈迦岳を眺める。
堂満岳に登頂。⑤
2021年03月19日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 10:56
堂満岳に登頂。⑤
堂満岳からの眺望。
2021年03月19日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 10:57
堂満岳からの眺望。
琵琶湖南湖も。
樹木の刈り払いがされたようで展望が良くなった。
2021年03月19日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 10:57
琵琶湖南湖も。
樹木の刈り払いがされたようで展望が良くなった。
南比良峠へ下る。
2021年03月19日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 11:15
南比良峠へ下る。
南比良峠の石仏にご挨拶。
2021年03月19日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 11:17
南比良峠の石仏にご挨拶。
南比良峠。
2021年03月19日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 11:18
南比良峠。
荒川峠。
2021年03月19日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 11:30
荒川峠。
烏谷山への上りの途中で逢った山毛欅。
2021年03月19日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 11:44
烏谷山への上りの途中で逢った山毛欅。
烏谷山に登頂。⑥
2021年03月19日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 11:50
烏谷山に登頂。⑥
烏谷山からの眺めは最高。
2021年03月19日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 11:50
烏谷山からの眺めは最高。
蓬莱山。少し近づいた。
2021年03月19日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 11:51
蓬莱山。少し近づいた。
武奈ヶ岳。
ずいぶん遠くから来たものだ。
2021年03月19日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 11:51
武奈ヶ岳。
ずいぶん遠くから来たものだ。
東側、琵琶湖を俯瞰する。
2021年03月19日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 11:51
東側、琵琶湖を俯瞰する。
葛川越。
2021年03月19日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 12:08
葛川越。
巨大な岩の横をすり抜ける。
2021年03月19日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 12:16
巨大な岩の横をすり抜ける。
艶めかしいリョウブの樹。
2021年03月19日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 12:19
艶めかしいリョウブの樹。
比良岳山頂のブナ林。
2021年03月19日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 12:22
比良岳山頂のブナ林。
比良岳に登頂。⑦
2021年03月19日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 12:23
比良岳に登頂。⑦
比良岳のシンボルツリーと蓬莱山のシルエット。
2021年03月19日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 12:23
比良岳のシンボルツリーと蓬莱山のシルエット。
南側の源頭部。
2021年03月19日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 12:27
南側の源頭部。
広くなだらかな源頭を適当に下ってきた。
2021年03月19日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 12:29
広くなだらかな源頭を適当に下ってきた。
山毛欅の変木。
2021年03月19日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 12:38
山毛欅の変木。
木戸峠。
2021年03月19日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 12:43
木戸峠。
木戸峠の石仏に手を合わせる。
2021年03月19日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 12:44
木戸峠の石仏に手を合わせる。
打見山への上りは、
2021年03月19日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 12:46
打見山への上りは、
スキー場のゲレンデを直登。しんどい〜
2021年03月19日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 12:50
スキー場のゲレンデを直登。しんどい〜
打見山に登頂。⑧
琵琶湖バレイのロープウェイ山頂駅。
2021年03月19日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 12:58
打見山に登頂。⑧
琵琶湖バレイのロープウェイ山頂駅。
蓬莱山へはまたスキー場を登らなくてはならない。
2021年03月19日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 13:00
蓬莱山へはまたスキー場を登らなくてはならない。
琵琶湖を俯瞰する。
2021年03月19日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 13:02
琵琶湖を俯瞰する。
蓬莱山へ。ゲレンデの端っこを。
2021年03月19日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 13:09
蓬莱山へ。ゲレンデの端っこを。
ヘトヘト、ヘロヘロになりながら力を振り絞って。
2021年03月19日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 13:14
ヘトヘト、ヘロヘロになりながら力を振り絞って。
琵琶湖を眺める。
2021年03月19日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 13:18
琵琶湖を眺める。
蓬莱山に登頂。⑨
2021年03月19日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 13:19
蓬莱山に登頂。⑨
一等三角点。
右奥にに見えるのは朝に登った武奈ヶ岳。
2021年03月19日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 13:21
一等三角点。
右奥にに見えるのは朝に登った武奈ヶ岳。
蓬莱山山頂の9体のお地蔵さま。
2021年03月19日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/19 13:23
蓬莱山山頂の9体のお地蔵さま。
広大な笹原の稜線を南進する。
2021年03月19日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 13:24
広大な笹原の稜線を南進する。
琵琶湖南部を見下ろす。
2021年03月19日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 13:27
琵琶湖南部を見下ろす。
笹原の中の道を軽快に。
2021年03月19日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 13:34
笹原の中の道を軽快に。
蓬莱山を振り返る。
2021年03月19日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 13:36
蓬莱山を振り返る。
薬師ノ滝のルートがある小女郎峠付近の谷間。
2021年03月19日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 13:38
薬師ノ滝のルートがある小女郎峠付近の谷間。
小女郎峠。
2021年03月19日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 13:39
小女郎峠。
神秘的な小女郎ケ池と蓬莱山。
2021年03月19日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 13:43
神秘的な小女郎ケ池と蓬莱山。
ホッコリ地蔵さんにご挨拶😊
2021年03月19日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 14:00
ホッコリ地蔵さんにご挨拶😊
琵琶湖を眺める。
2021年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 14:04
琵琶湖を眺める。
対岸の沖島・奥島山、そして鈴鹿の峰々をズームアップ。
2021年03月19日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 14:04
対岸の沖島・奥島山、そして鈴鹿の峰々をズームアップ。
荒涼としたホッケ山へ。
2021年03月19日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/19 14:09
荒涼としたホッケ山へ。
ホッケ山に登頂。⑩
2021年03月19日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 14:10
ホッケ山に登頂。⑩
ホッケ山から琵琶湖南部と比叡山を観る。
2021年03月19日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/19 14:11
ホッケ山から琵琶湖南部と比叡山を観る。
素晴らしい眺望のホッケ山。
今日は風もなく穏やか。またご来光を見にこよう。
2021年03月19日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/19 14:11
素晴らしい眺望のホッケ山。
今日は風もなく穏やか。またご来光を見にこよう。
権現山に到着。
2021年03月19日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/19 14:28
権現山に到着。
権現山から比叡山。
2021年03月19日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/19 14:28
権現山から比叡山。
権現山山頂のシンボルツリー?
2021年03月19日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/19 14:29
権現山山頂のシンボルツリー?
アラキ峠まで降りてきた。もう一息だ。
2021年03月19日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/19 14:48
アラキ峠まで降りてきた。もう一息だ。
花折峠登山口に下山。
自転車でスタート地点まで6kmのサイクリング。

終わり。
2021年03月19日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/19 15:08
花折峠登山口に下山。
自転車でスタート地点まで6kmのサイクリング。

終わり。

感想

今年に入って雪山入門編の短い山行が多かった。暖かくなってくるとお花探しハイキング的な緩めの山歩きが中心になっている。従ってしばらくシッカリと歩けていない。
夏〜秋にアルプスなどの山行でタフに歩く為には、今の時期に鍛えておかないといけないと思っている。
そこで今日は久しぶりにホームマウンテンの比良をロングルートで歩くことしよう。
昨秋、kameさんやkoumamaさん達と一緒に奥比良(武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰)を縦走したので、今回は南比良を縦走したいと思う。

7:07 葛川坊村町の葛川市民センターを出立する。明王院の朱い欄干の橋を渡り御殿山ルートへ。
序盤の急登・九十九折の登山道は温まってない身体に堪えるが、今日は先が長いので焦っているのかついついスピードアップしてしまう。ペース配分を考えないと途中でバテてしまうだろう。

①8:29 御殿山 1,097m
2月に武奈ヶ岳へ早朝ご来光ハイクに訪れたときよりも速いペースで登頂した。快晴の空の下、武奈ヶ岳西南稜が綺麗に見える。
その西南稜を心地よく武奈ヶ岳へと向かう。

②8:57 武奈ヶ岳 1,214.2m 日本二百名山
比良山地最高峰の武奈ヶ岳は今年2回目。前回はご来光ハイクに訪れるもガスが多かったが今日は快晴。意外と春霞も少なく遠望が効く。360°のパノラマビュー。遠くに真っ白な白山も見えた。
今年はこの峰に年間何回訪れるだろう。

③9:18 コヤマノ岳 1,181m
山毛欅林の美しい山。山頂に聳えるシンボリックな巨大ブナが印象的。冬は霧氷が素晴らしいが当たりの日に訪れた事があまりない。
ここでトレラン風の若者2人を見かけた。

④9:34 シャクシコバの頭 1,121m
コヤマノ岳から中峠を経由してヨキトウゲ谷ルートで奥ノ深谷へ下るつもりだったが、1,000m峰のシャクシコバの頭にも寄り道。山頂手前から振り返ると武奈ヶ岳と西南稜が綺麗に見える。山頂からは堂満岳が望める。
少し休憩する。
地味な狭い山頂には山名標など何もない。どなたか素敵なプレートでも設置して下さい。

中峠へ戻るのが面倒になり、小川新道をそのまま進んで大橋へと急坂下りが始まる手前で東側の尾根へ。バリエーションルートを奥ノ深谷分岐へと下る。

美しい清流の奥ノ深谷分岐から金糞峠へと到達する(10:28)。
金糞峠付近には可愛らしいバイカオウレンが幾つも咲いていた。イワナシやイワウチワ(トクワカソウ)の花は蕾を膨らませている。

⑤10:59 堂満岳 1,057m
シャクナゲがたくさん咲くのが有名な堂満岳だが、途中の東レ新道の樹には蕾を膨らませつつあるものを殆ど見かけなかった。今年は裏年だろう。
山頂では東側の樹林の刈り払いが行われたようだ。琵琶湖とその対岸がよく見えるようになった。
軽いランチを摂り休憩する。

縦走路へ戻らずに堂満岳南側斜面を南比良峠へ。南比良峠はお気に入り。2体の石仏にご挨拶する。
ピークを一つ越えて荒川峠へ。荒川峠から登り返し。バテてきた。

⑥11:50 烏谷山(からとやま) 1,076.5m
大好きな山頂だ。西側以外の眺望が素晴らしい。特に堂満岳から釈迦岳さらにリトル比良の山並みが琵琶湖岸に吸い込まれてゆくような風景。その先に伊吹山や霊仙山が見える。
眺望を楽しんだ後、葛川越へと下る。

葛川越から登り返して大岩の横を通り過ぎると登山道脇の道標に比良岳の表示が現れる。しかし実際の比良峠ピークは150mほど西側に入ったところになる。踏み跡がある。

⑦12:23 比良岳 1,051m
比良山の比良岳だがメジャーではない。
しかしこの峰のピーク付近の山毛欅林は見事だ。山頂辺りは草付きの下生えで清々しい。南側には広く美しい源頭が広がり、どこでも歩けそうな斜面を緩やかに南下してゆく。

へんてこりんな形の大きな山毛欅を見ながら木戸峠に到着する(12:43)。ここからは琵琶湖バレイのスキー場のエリアに入ってゆく。
先ずは打見山へ。雪の無いスキー場ゲレンデを直登する。傾斜は大したことないのに、とてつもなく辛い上り坂だった。バテバテ〜

⑧12:58 打見山 1,108m
琵琶湖バレイのロープウェイの山上駅がある山だ。レストランなども併設されている。冬はもちろんスキーやスノボのお客さん。夏場も涼を求めてたくさんの人が訪れる。
自力で歩いて登って来た登山者がバカに思える。人工物ばっかりの山。
山頂が何処なのかよく分からない。  

スキー場ゲレンデをまた直登する。試練だ。ヘロヘロ〜

⑨13:19 蓬莱山 1,173.9m 一等三角点
スキー場リフトトップの山。
笹の山で美しいのだが・・。
山頂からの展望は抜群なのだが・・。
人工物と人の多さにいつも閉口する。

笹原の広い稜線を南進してゆく。東側には常時琵琶湖側の美しい展望。そして今日は快晴の青空。天空の稜線散歩道だ。

かなり疲れているが小女郎峠から右折して小女郎ケ池に寄り道する(13:41)。
比良山地で最も標高の高いところにある悲哀伝説もある神秘的なこの池は、季節ごとに素晴らしい風情を魅せてくれる。蓬莱山まで足を運ばずにここを目的地とした山行をすることもある。
しばらく休憩し、お握りとパンでエネルギー補給する。

小女郎峠から少し上ったところにいらっしゃるホッコリ地蔵さんにご挨拶する。いつものように癒される。

⑩14:10 ホッケ山 1,050m
荒涼とした山頂のホッケ山に登頂。風の通り道なのだろう、いつ来ても強風に煽られるが今日は珍しく穏やかだ。
この峰から観る琵琶湖側の風景も素晴らしい。栗原の登山口から登頂する際、距離や所要時間が手頃なので、昇る朝陽を眺めるご来光目的のハイクにはうってつけだ。我が山友pewa-lakeさんが愛するお山である。

1,000m峰ではないが権現山(996m)を14:28に通過して、アラキ峠から花折峠登山口(国道367号・平バス停付近)へと下山した。

約20km、8時間。比良の1,000m超の山10座を踏破した。
久しぶりにかなりバテた。脚がガクガクになった。でもいいトレーニングになった。
そしてやはり比良は素晴らしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

いいですね〜🎵
素晴らしい❗
汗だく☀️😵💦モード、嫌いじゃないですよ🎵
2021/3/20 13:00
Re: いいですね〜🎵
akinomさん、ありがとうございます!
ようやくakinomさんが食指を動かしてくださる山行が出来ましたかね😁
いつか挑戦したかったルートなのですがロングな距離に自信がありませんでした。
今年は昨年に比べて膝の調子が良くないのですが、どうにかこうにか踏破出来て嬉しいです。今度は北比良ロングですかね👍
2021/3/20 20:54
いいルートですね〜
 ウリさん、こんにちは。
チャリデポで上手い事歩けるルート取りですね。でも私だったら武奈は通りません(笑) 牛コバから烏谷山が精いっぱいかな?
坊村まで漕がずに下れました? 坂下とか中村辺りは漕ぐところがあるかな〜 でも上りは無かったかと。

白いものがほとんど写っていないですね。奥の深谷も残ってなさそう。小女郎峠の谷間にも。この時期の比良は、腐った雪で往生するときもあるけどヨキトウゲ谷ルートぐらいかな、一般ルートで残ってるのは。他の人のレコ見たら残っていなさそうですね。

蓬莱山や打見山のゲレンデの直登って修行みたいに思っちゃいます。辛くてジグザクに登ったことありますわ。お疲れさまでした。
2021/3/20 17:35
Re: いいルートですね〜
ののさん、こんばんは。

チャリのおかげで以前なら挑戦しにくかったルート取りも出来て充実してます👍
しかしロングでした🤣最近では黒戸尾根を往復した山行よりバテましたよ。なんせスキー場の直登があきません。仰るとおり修行です。辛かった〜

平から坊村のチャリ移動はほぼほぼ平坦か下りでしたが、2箇所だけギアを変速しなければならない緩い上りがありました。
それよりトンネルの中が怖いですね。車が近づくと気付いてくれてるか不安で。早く抜けたいので一生懸命漕ぎました😅

雪はほぼ全く無いですね。西南稜から見てるとコヤマノ岳の西側斜面に若干白いものが見えてましたけど、歩いたルート上には無し。
あっ蓬莱山には有りましたけどね、人工雪😁
2021/3/20 21:06
修行お疲れ様でした
ロングルートお疲れ様でした。それにしてもウリさん絶好調のようですね。
今年は日本の真ん中辺の山、どこを計画されているんでしょうか。

比良にはもうすっかり雪は無い?でもこれから花の季節。
それなりの楽しみ方ができる比良山はやっぱりいい!

さぁ、わたしもエンジンかけていかないと……
2021/3/21 6:29
Re: 修行お疲れ様でした
HBさん、おはようございます。

少しだけ頑張って歩くつもりが思っていた以上に長く辛い山行になりました。昨年一年に比べて調子はあまり良く無いんですよ。
でもこの夏は出来れば槍〜西穂に挑戦したくて…早く行かないと年々歳をとって行くばかりですのでね😂
それにしても春が訪れ始めた比良はいいですね。小女郎ケ池で食事してるとウグイスが鳴いていました。まだまだヘタクソな囀り方で可愛らしかったです😊
HBさんが本格的にエンジンを始動されるととんでもないタフな山行をされるので…楽しみです😁
2021/3/21 7:37
お、お疲れ様です💦
ただただ驚くばかりです
前回の鎌ヶ岳、今回の武奈から蓬莱山、目標なのに心折れました〜(>_<)
2021/3/21 6:57
Re: お、お疲れ様です💦
koumamaさん、おはようございます。
先日はありがとうございました😊
あの日お話ししていた武奈〜蓬莱山計画の下見のつもりで行ってみたんです。しかしオプションをつけ過ぎてハードになりました😅
シャクシコバノ頭や堂満岳はパスして、蓬莱山からは直接下山してしまえば行けると思いますよ。ただ、避けることの出来ないスキー場の直登は…辛いでしょうね。
鎌ヶ岳はショートコースで行けますのでご安心を〜
2021/3/21 7:46
比良満喫!
比良はやっぱりイイですね。勝手知ったる我が庭をのびのびと満喫された感じ。しかも黄砂か春霞の割に、白山など遠くまでいろいろ見えてますね。

私も比良のアチコチに行きたくなってきました。以前、33kmを16時間もかけて縦走したことあります。訳あって車使えず、でも夜明けが見たくて最終電車で。蓬莱山で見た雲海の夜明けは忘れられません。まだテラス無い頃でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-722909.html
2021/3/21 8:04
Re: 比良満喫!
ペワさん、こんばんは♪

やはり比良はいいですよね!何がいいって良く分からないのですが、常に東に琵琶湖が望めることがその大きな要因になっていることは間違いないですね👍
2015年のレコ、拝見しました。凄いロングですね。その距離は私には真似できません。
しかしこのレコの日の御来光シーンは最高だったんですね。モルゲンが素晴らしい!金曜ロードショー的な写真が素敵です😊
比良にはまだまだしょっちゅうお世話になりたいと思います。次は高島の音羽からリトル比良、堂満岳ぐらいまでの山行を考えています😁
2021/3/21 19:30
秋の写真かと…
勘違いするほど、雪なくなりましたね。
ついひと月前まではバリバリの雪山だったの
ですが😅
武奈から蓬莱…あちきもお気に入りで年に一度
は、通して歩きますが、堂満はいつもパスです
ね💦

そろそろ比良や鈴鹿もいいのですが、歩き足り
ないので雪山を楽しむつもりです🤣
2021/3/21 15:55
Re: 秋の写真かと…
shibasentaさん、こんばんは!

今冬の比良は年末から1月にかけて一度しっかり積雪があったものの根雪にならず、その後はあまり雪山を楽しむことが出来ない状況でしたね。もう完全に雪はありません🥲

武奈〜蓬莱はkoumamaさんがやってみたいと仰ってますので下見のつもりで行ってみました。堂満とシャクシコバノ頭もピークハントしたら丁度1,000m峰を10座辿れるので入れてみましたが、ちょいとしんどかったです😂

shibasentaさんはもう暫く雪を求めた山歩きをされるのですね。また比良にもお越し下さいね!
2021/3/21 19:42
次はここ
 uriさん、お疲れ様でした。
 武奈ヶ岳をご一緒させていただいた時に、koumamaさんがおっしゃっていた
ハードなルートを歩かれましたね〜。やっぱり、次にお邪魔するときはここかと
思っていましたが、今回歩かれてしまったとなると、もうひとひねりが必要に
なりそうですね
 でも、黒戸尾根よりもハードとなると、それだけで腰が引けてしまいます
2021/3/22 22:02
Re: 次はここ
カメさん、コメントありがとうございます。

武奈ヶ岳から蓬莱山への縦走は、先にコメントくださってるshibasentaさんが過去に実行されてるのを見て以前からkoumamaさんが目標にされてるんですよね。
で、是非ご一緒しましょうとは申し上げてたものの、私自身が過去に経験が無かったので事前に下見しておこうと思いまして・・。
しかし下見なのに欲張りすぎてバテました😂kou親子と一緒の時はもう少しシンプルなコースでないと・・。
でもカメさんもご一緒いただけるんでしたら、ゆるゆるを卒業したイケイケ隊は、一捻りも二捻りも加えたルートにチャレンジできるかも〜😁
2021/3/22 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら