ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309079
全員に公開
ハイキング
甲信越

【大月3甲州2小菅1丹波山1】大菩薩登山口バス停から大月駅まで 甲斐ヲお散歩スル ( その4 )

2013年06月09日(日) 〜 2013年06月10日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
36.6km
登り
3,295m
下り
3,829m

コースタイム

【1日目】
起床3:10→出発4:36→

5:15横浜5:16→5:17 JR横浜5:21→5:25東神奈川5:37→6:30八王子6:35→7:50塩山7:51→

8:12塩山バス停8:34→8:57大菩薩登山口バス停9:00→9:18丸川峠分岐駐車場9:19→10:49丸川峠11:09→12:25▲大菩薩嶺12:26→12:34▲雷岩12:48→12:53神部岩→13:08▲妙見ノ頭13:14→13:21賽ノ河原13:22→13:25▲親不知ノ頭13:27→13:35大菩薩峠13:41→14:00▲熊沢山14:03→14:05熊沢山ノ肩→14:10肩の途中らへん14:20→14:22石丸峠14:24→14:36▲天狗棚山14:38→15:36▲小金沢山15:49→16:30▲牛奥ノ雁ヶ腹摺山16:34→17:10▲川胡桃沢ノ頭17:25→17:56大峠分岐→17:58▲黒岳17:59→18:14▲白谷丸18:23→18:29▲白谷丸南東峰18:32→18:36▲白谷丸南西峰→18:59湯ノ沢峠→19:00湯ノ沢峠避難小屋

【2日目】
起床3:20→出発4:19→

4:20湯ノ沢峠→4:52▲白谷丸南西峰4:53→4:57▲白谷丸南東峰5:06→5:11▲白谷丸5:12→5:28▲黒岳5:29→5:30大峠分岐入る→6:04▲赤岩ノ丸6:05→6:19赤岩(赤ヤ権現)6:24→6:37▲赤岩ノ丸6:44→7:08大峠7:10→7:13権現水7:14→8:03姥子山分岐→8:04▲雁ヶ腹摺山8:21→8:48▲1651m峰8:49→8:58▲白樺平8:59→9:00金山峠分岐→9:09林道またぐ9:10→9:15▲姥子山西峰9:16→9:26▲姥子山東峰9:27→9:30姥子山神社9:43→9:45▲姥子山東峰→9:55▲姥子山西峰→9:59林道左折→10:05金山峠入口→10:45林道合わせて左折→10:56百間干場→11:04金山峠(金山峠山頂分岐)11:06→11:09葛野川線11号鉄塔11:11→11:29金山民宿村分岐→11:40▲大垈山11:41→12:07(尾根筋の左手を下ってしまったため宮地山分岐付近へ強引に上る)→12:36▲晴明盤12:40→13:20神社13:21→13:22サクラ沢峠13:34→13:45▲高ノ丸13:51→13:54葛野川線8号鉄塔13:55→14:12山の神→14:14トズラ峠左折→14:33(トズラ峠に戻る)→14:33岩殿山登山口→14:57▲向山(深城線4号鉄塔)→15:09▲笹平15:17→15:25(笹平に戻る)→15:32深城線3号鉄塔→15:35浅利分岐→15:36▲稚児落とし15:40→15:59▲天神山16:08→16:21林内コース分岐→16:29クサリ場前16:35→16:53築坂峠16:54→17:07大月駅分岐→17:13▲岩殿山17:31→17:50丸山公園17:54→18:02舗装路合わせる→18:05高月橋→18:20大月駅前18:34→

18:35大月18:39→19:23八王子19:26→20:21東神奈川20:25→20:45新杉田20:47

(買出し4分)→帰宅21:41

天候 【1日目】晴れのち曇りのち霧
【2日目】曇りときおり晴れ間もあり
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 塩山駅→山梨貸切自動車 大菩薩登山口バス停(南口2番のりば300円)

【帰り】JR 大月駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
大菩薩登山口バス停から舗装道路を東へすすみ、丸川峠分岐駐車場にある道標からすべて案内どおりすすんで湯ノ沢峠避難小屋まで。

湯ノ沢峠避難小屋からもすべて道標類にしたがいサクラ沢峠まで。
大垈山付近はワニの背のような微妙な多重尾根状態になっているうえ、踏み跡も迷走しているが、ここは道標が比較的多いのでそちらをたどったほうが得策かと思われる。

サクラ沢峠から高ノ丸を経て葛野川線8号鉄塔の手前で右へ折れてトズラ峠に下る。
トズラ峠から道標が紛らわしいが、右手にすぐのところが岩殿山登山口で、「笹平→」の指示がある方面は右手の細い巻き道と左手の鉄塔巡視路階段にわかれるが、ここは階段を上って尾根にとりついた。

深城線4号鉄塔のところで標識は曖昧だが、右(東)に折れて鞍部へと下りそのまま上り返して笹平まで。
そのまま南に下ってゆくと稚児落とし手前の分岐点から道標類が復活するので、すべて指示にしたがい岩殿山を経て丸山公園へと下る。

さらに下って国道139を右折して道なりに左へカーブして高月橋を渡って直進して、歩道橋で線路を高巻いて道路に下りて右折して、大月駅へと下山した。


大菩薩嶺には、三等三角点「大菩薩」がある。
小金沢山には、三等三角点「雨沢」がある。
黒岳には、一等三角点「小金沢山」がある。
晴明盤には、三等三角点「奥山」がある。
笹平には、三等三角点「賑岡村」がある。

【 危険箇所 】
トズラ峠へ下る鉄塔巡視路階段が砂に埋没ぎみなため要注意(危険度:軽)。
なぜか雷岩にガラスの破片が散乱していたので要注意(危険度:軽)。

ほかにも、滑りやすい箇所は多いが、危険地帯はなかったと思われる。

とくに、稚児落としから岩殿山登山口付近まで均してザレまくっていて滑りやすいので慎重に。
トズラ峠からの上り返しもややすべりぎみ。

全体を通して、初日のコースは倒木がかなり多いが、ほとんど迂回路はある。
晴明盤付近は落ち葉のふきだまり状態になっているところが多い。

分岐点に道標がないところもあるので要1/25000&コンパス。

【 トイレ 】
塩山駅北口・塩山駅南口・大菩薩登山口・丸川峠・大菩薩峠・湯ノ沢峠・大峠・丸山公園・大月駅。

【 休憩所 】
丸川峠と岩殿山くらいしか記憶にないが、大菩薩峠には茶店も多数ある。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマートもより店にて、唐揚弁当(398円)をゲットして丸川峠でいただく。
大月駅前の自販機にてソルティーライチ(150円)をいただく。
新杉田の自販機にて不二家ネクター(100円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド14 山梨県の山(山と渓谷社)
山と高原地図2013 24 大菩薩嶺(昭文社)
1/25000 柳沢峠(国土地理院)
1/25000 大菩薩峠(国土地理院)
1/25000 七保(国土地理院)
1/25000 大月(国土地理院)
1/25000 笹子(国土地理院)

※使用したのは「大菩薩峠」「七保」「大月」のみ。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
大菩薩嶺の山バッヂ(500円)。
大菩薩峠の山バッヂ(500円)。

【 my初登頂やまなし 】
63 大菩薩嶺 2056.9m
64 雷岩 2040m圏
65 妙見ノ頭 1970m圏
66 親不知ノ頭 1950m圏
67 熊沢山 1980m圏
68 天狗棚山 1957m
69 小金沢山 2014.4m
70 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 1994m
71 川胡桃沢ノ頭 1934m
72 黒岳 1987.6m
73 白谷丸 1920m圏
74 白谷小丸(仮称=白谷丸南東の無名峰) 1890m圏
75 赤岩ノ丸 1792m
76 雁ヶ腹摺山 1874m
77 妖岩ノ森(仮称) 1651m
78 白樺平 1570m圏
79 姥子山 1503m
80 大垈山 1189m
81 晴明盤 1006.2m
82 高ノ丸 782m
83 向山 730m圏
84 笹平 713.4m
85 稚児落とし 590m圏
86 天神山 592m
87 岩殿山 634m

【 my初登頂山梨百名山 】
9 大菩薩嶺 2056.9m
10 小金沢山 2014.4m
11 雁ヶ腹摺山 1874m
12 岩殿山 634m

【 my初登頂甲信越百名山 】
2 大菩薩嶺 2056.9m

【 my初登頂関東百山 】
33 大菩薩嶺 2056.9m
34 雁ヶ腹摺山 1874m

【 my初登頂深田百名山 】
2 大菩薩嶺 2056.9m

【 my初登頂日本三百名山 】
8 大菩薩嶺 2056.9m


【参考にさせていただいたサイト】

悠遊趣味
http://yuyusyumi.hobby-web.net/index.html

へるしーらいふ。
http://helclife.exblog.jp/

年寄りの山旅とパソコン遊び (Dr Saida's HP)
http://www.geocities.jp/y_saidajp/index.htm

araigenga(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-2901-prof.html

Gipfel(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-23356-prof.html

magmagoon(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-22041-prof.html

【 周辺の寄り道情報 】
未調査

【 周辺のmy未登頂峰 】
塩ノ山・恩若峯・高芝山・砥山・エンマゴテン・黒川山・鶏冠山・玉蝶山・榧ノ尾山・白草ノ頭・大ブナ・大沢ノワデ・吹切峰・野脇ノ峰・中双里・大樺ノ頭・唐松立・鳥屋ノ丸・宮ノ入山・大丸・宮地山・灰焼場・ユルギ・小和田山・サス平・花咲山・大岩山・女幕岩・お伊勢山・むすび山・菊花山・神楽山・御前山・馬立山・

【 大月市秀麗富嶽十二景 】
雁ヶ腹摺山と姥子山・牛奥ノ雁ケ腹摺山と小金沢山・大蔵高丸とハマイバ(破魔射場丸)・滝子山と笹子雁ヶ腹摺山・奈良倉山・扇山・百蔵山・岩殿山とお伊勢山・高畑山と倉岳山・九鬼山・高川山・本社ケ丸と清八山

【 山梨百名山 】

1 大菩薩嶺 2057m
2 小金沢山 2014m
3 雁ガ腹摺山 1874m
4 大蔵高丸 1781m
5 滝子山 1620m
6 笹子雁ガ腹摺山 1358m
7 源次郎岳 1477m
8 棚横手山 1306m
9 本社ヶ丸 1631m
10 高川山 976m
11 三頭山 1531m
12 権現山 1312m
13 扇山 1138m
14 百蔵山 1003m
15 岩殿山 634m
16 高柄山 733m
17 倉岳山 990m
18 九鬼山 970m
19 二十六夜山 972m
20 菜畑山 1283m
21 今倉山 1470m
22 御正体山 1682m
23 石割山 1413m
24 杓子山 1598m
25 大室山 1588m
26 鳥ノ胸山 1208m
27 雨乞岳 2037m
28 日向山 1660m
29 鋸岳 (鋸山) 2685m
30 甲斐駒ヶ岳 2967m
31 アサヨ峰 2799m
32 仙丈ヶ岳 3033m
33 小太郎山 2725m
34 北岳 3193m
35 間ノ岳 3189m
36 農鳥岳 3026m
37 笹山 (黒河内岳) 2733m
38 笊ヶ岳 2629m
39 鳳凰山 (地蔵ヶ岳 ・観音岳 ・薬師岳) 2840m
40 甘利山 1731m
41 千頭星山 2139m
42 櫛形山 2052m
43 源氏山 1827m
44 富士見山 1640m
45 身延山 1153m
46 七面山 1989m
47 八紘嶺 1918m
48 山伏 2014m
49 十枚山 1726m
50 篠井山 1394m
51 貫ヶ岳 897m
52 高ドッキョウ 1134m
53 白鳥山 568m
54 富士山 3776m
55 三ツ峠山 1785m
56 達沢山 1358m
57 黒岳 (御坂黒岳) 1793m
58 釈迦ヶ岳 1641m
59 大栃山 1415m
60 春日山 1235m
61 滝戸山 1221m
62 節刀ヶ岳 1736m
63 十二ヶ岳 1683m
64 王岳 1623m
65 三方分山 1422m
66 蛾ヶ岳 1279m
67 足和田山 1355m
68 竜ヶ岳 1485m
69 毛無山 1964m
70 長者ヶ岳 1336m
71 三石山 1173m
72 思親山 1031m
73 赤岳 2899m
74 権現岳 2715m
75 編笠山 2524m
76 横尾山 1818m
77 小川山 2418m
78 瑞牆山 2230m
79 金峰山 2599m
80 国師ヶ岳 2592m
81 甲武信ヶ岳 2592m
82 鶏冠山 2115m
83 破風山 2318m
84 雁坂嶺 2289m
85 笠取山 1953m
86 飛龍山 (大洞山) 2077m
87 雲取山 2017m
88 鶏冠山 (黒川山) 1716m
89 黒金山 2232m
90 乾徳山 2031m
91 小楢山 1713m
92 茅ヶ岳 1704m
93 曲岳 1642m
94 黒富士 1635m
95 太刀岡山 1295m
96 羅漢寺山 1058m
97 帯那山 1422m
98 要害山 780m
99 兜山 913m
100 大蔵経寺山 716m

みそぎ沢とわかれて鳥たちの大合唱のなか尾根道をゆく
(尾根道)
2013年06月09日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 9:45
みそぎ沢とわかれて鳥たちの大合唱のなか尾根道をゆく
(尾根道)
(丸川峠)
2013年06月09日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 10:47
(丸川峠)
(大菩薩嶺山頂)
2013年06月09日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 12:25
(大菩薩嶺山頂)
(雷岩)
2013年06月09日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 12:35
(雷岩)
(雷岩)
2013年06月09日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 12:35
(雷岩)
(雷岩)
2013年06月09日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 12:35
(雷岩)
(雷岩山頂)
2013年06月09日 12:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 12:46
(雷岩山頂)
(神部岩)
2013年06月09日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/9 12:53
(神部岩)
(妙見ノ頭手前)
2013年06月09日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 12:54
(妙見ノ頭手前)
(妙見ノ頭直下)
2013年06月09日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:00
(妙見ノ頭直下)
(妙見ノ頭分岐)
2013年06月09日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:04
(妙見ノ頭分岐)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:09
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:10
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:13
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:14
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:14
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:15
(妙見ノ頭山頂)
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:15
(妙見ノ頭からの下り)
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:17
(妙見ノ頭からの下り)
山頂を振り返る
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:19
山頂を振り返る
(妙見ノ頭からの下り)
雷岩を振り返る
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:20
雷岩を振り返る
(妙見ノ頭からの下り)
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:20
(妙見ノ頭からの下り)
(妙見ノ頭からの下り)
2013年06月09日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:20
(妙見ノ頭からの下り)
(賽ノ河原)
2013年06月09日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:21
(賽ノ河原)
妙見ノ頭
(賽ノ河原)
2013年06月09日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:21
妙見ノ頭
(賽ノ河原)
(親不知ノ頭山頂)
2013年06月09日 13:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:27
(親不知ノ頭山頂)
熊沢山
(大菩薩峠手前)
2013年06月09日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:34
熊沢山
(大菩薩峠手前)
親不知ノ頭
(大菩薩峠)
2013年06月09日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:36
親不知ノ頭
(大菩薩峠)
(大菩薩峠)
2013年06月09日 13:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 13:39
(大菩薩峠)
(熊沢山)
2013年06月09日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 13:51
(熊沢山)
(熊沢山山頂)
2013年06月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:02
(熊沢山山頂)
(熊沢山ノ肩)
2013年06月09日 14:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:05
(熊沢山ノ肩)
天狗棚山
(熊沢山ノ肩からの下り)
2013年06月09日 14:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:07
天狗棚山
(熊沢山ノ肩からの下り)
(石丸峠)
2013年06月09日 14:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:23
(石丸峠)
左手が登山道だが、右手に、稜線への細いけどしっかりとした道がある
(石丸峠)
2013年06月09日 14:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 14:24
左手が登山道だが、右手に、稜線への細いけどしっかりとした道がある
(石丸峠)
(天狗棚山山頂)
2013年06月09日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:36
(天狗棚山山頂)
(天狗棚山山頂)
2013年06月09日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:36
(天狗棚山山頂)
小金沢山
(天狗棚山山頂)
2013年06月09日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:37
小金沢山
(天狗棚山山頂)
大菩薩湖
(天狗棚山山頂よりすこし下方)
2013年06月09日 14:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 14:41
大菩薩湖
(天狗棚山山頂よりすこし下方)
(天狗棚山山頂より下方)
2013年06月09日 14:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 14:42
(天狗棚山山頂より下方)
(天狗棚山)
2013年06月09日 14:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 14:51
(天狗棚山)
(小金沢山山頂)
2013年06月09日 15:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 15:37
(小金沢山山頂)
(小金沢山山頂よりわずかに下ったところ)
2013年06月09日 15:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 15:50
(小金沢山山頂よりわずかに下ったところ)
(小金沢山山頂よりわずかに下ったところ)
2013年06月09日 15:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 15:52
(小金沢山山頂よりわずかに下ったところ)
(小金沢山)
2013年06月09日 16:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 16:24
(小金沢山)
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂)
2013年06月09日 16:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 16:34
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂)
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
2013年06月09日 16:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 16:35
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
2013年06月09日 16:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 16:43
(牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
(川胡桃沢ノ頭山頂)
2013年06月09日 17:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 17:08
(川胡桃沢ノ頭山頂)
(川胡桃沢ノ頭山頂)
2013年06月09日 17:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:09
(川胡桃沢ノ頭山頂)
(川胡桃沢ノ頭山頂)
2013年06月09日 17:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:09
(川胡桃沢ノ頭山頂)
(川胡桃沢ノ頭山頂)
2013年06月09日 17:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:25
(川胡桃沢ノ頭山頂)
(黒岳の森入口付近)
2013年06月09日 17:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:46
(黒岳の森入口付近)
(黒岳)
2013年06月09日 17:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:47
(黒岳)
(黒岳山頂)
2013年06月09日 17:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 17:58
(黒岳山頂)
(白谷丸山頂)
2013年06月09日 18:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:14
(白谷丸山頂)
(白谷丸山頂)
2013年06月09日 18:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 18:15
(白谷丸山頂)
(白谷丸)
2013年06月09日 18:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 18:23
(白谷丸)
ちょっとインカ風情のこの山が気になって寄り道するの巻
(白谷丸からの鞍部)
2013年06月09日 18:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:26
ちょっとインカ風情のこの山が気になって寄り道するの巻
(白谷丸からの鞍部)
(白谷丸南東峰)
2013年06月09日 18:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/9 18:28
(白谷丸南東峰)
(白谷丸南東峰山頂手前)
2013年06月09日 18:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:28
(白谷丸南東峰山頂手前)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月09日 18:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:29
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南西峰からの下り)
2013年06月09日 18:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:49
(白谷丸南西峰からの下り)
(白谷丸南西峰からの下り)
2013年06月09日 18:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:49
(白谷丸南西峰からの下り)
(白谷丸南西峰からの下り)
2013年06月09日 18:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/9 18:49
(白谷丸南西峰からの下り)
ありがとね
(湯ノ沢峠避難小屋)
2013年06月10日 04:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 4:15
ありがとね
(湯ノ沢峠避難小屋)
(白谷丸南西峰手前)
2013年06月10日 04:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 4:48
(白谷丸南西峰手前)
(白谷丸南西峰手前)
2013年06月10日 04:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 4:49
(白谷丸南西峰手前)
(白谷丸南西峰山頂付近)
2013年06月10日 04:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 4:53
(白谷丸南西峰山頂付近)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 04:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 4:57
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:00
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:01
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:02
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 5:02
(白谷丸南東峰山頂)
ちょっとだけお約束のズーム
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 5:02
ちょっとだけお約束のズーム
(白谷丸南東峰山頂)
さらにズーム
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:02
さらにズーム
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰山頂)
2013年06月10日 05:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:05
(白谷丸南東峰山頂)
(白谷丸南東峰)
2013年06月10日 05:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:06
(白谷丸南東峰)
(白谷丸)
2013年06月10日 05:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:11
(白谷丸)
とても心地よい森
(黒岳の森)
2013年06月10日 05:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 5:14
とても心地よい森
(黒岳の森)
(黒岳山頂)
2013年06月10日 05:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:28
(黒岳山頂)
とても心地よい林
(赤岩ノ丸)
2013年06月10日 05:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 5:46
とても心地よい林
(赤岩ノ丸)
せっかくなので寄り道してみる
(赤岩ノ丸山頂)
2013年06月10日 06:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:04
せっかくなので寄り道してみる
(赤岩ノ丸山頂)
トラバース道もあったがせっかくなので稜線をつめる
(赤岩へのみち)
2013年06月10日 06:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:13
トラバース道もあったがせっかくなので稜線をつめる
(赤岩へのみち)
赤ヤ権現というらしい
(赤岩)
2013年06月10日 06:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:19
赤ヤ権現というらしい
(赤岩)
怖いので登頂は控えた
(赤岩山頂手前)
2013年06月10日 06:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:19
怖いので登頂は控えた
(赤岩山頂手前)
(赤岩山頂手前)
2013年06月10日 06:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 6:21
(赤岩山頂手前)
(赤岩ノ丸ちょい南西)
2013年06月10日 06:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:35
(赤岩ノ丸ちょい南西)
ズーム
(赤岩ノ丸ちょい南西)
2013年06月10日 06:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 6:35
ズーム
(赤岩ノ丸ちょい南西)
(大峠)
2013年06月10日 07:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 7:07
(大峠)
(大峠)
2013年06月10日 07:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 7:10
(大峠)
頭しか見えなくなってきた
(雁ヶ腹摺山山頂ちょい手前)
2013年06月10日 07:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 7:55
頭しか見えなくなってきた
(雁ヶ腹摺山山頂ちょい手前)
(雁ヶ腹摺山山頂ちょい手前)
2013年06月10日 07:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 7:59
(雁ヶ腹摺山山頂ちょい手前)
(雁ヶ腹摺山山頂)
2013年06月10日 08:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 8:04
(雁ヶ腹摺山山頂)
富士山は早寝だった
(雁ヶ腹摺山山頂)
2013年06月10日 08:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 8:06
富士山は早寝だった
(雁ヶ腹摺山山頂)
奇岩がゴロゴロしている
(1651m峰山頂)
2013年06月10日 08:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 8:49
奇岩がゴロゴロしている
(1651m峰山頂)
(白樺平山頂)
2013年06月10日 08:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 8:58
(白樺平山頂)
(姥子山西峰山頂)
2013年06月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 9:15
(姥子山西峰山頂)
絶景地5分ということでお邪魔する
(姥子山神社)
2013年06月10日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 9:30
絶景地5分ということでお邪魔する
(姥子山神社)
(姥子山神社)
2013年06月10日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 9:30
(姥子山神社)
(姥子山東峰山頂)
2013年06月10日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 9:45
(姥子山東峰山頂)
(金山峠入口から林道への下り)
2013年06月10日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 10:41
(金山峠入口から林道への下り)
(金山峠)
2013年06月10日 11:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 11:05
(金山峠)
(大垈山山頂)
2013年06月10日 11:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 11:40
(大垈山山頂)
この右手の尾根をすすむのが正解
(尾根筋の北側)
2013年06月10日 11:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 11:55
この右手の尾根をすすむのが正解
(尾根筋の北側)
(晴明盤山頂)
2013年06月10日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 12:36
(晴明盤山頂)
(晴明盤先)
2013年06月10日 12:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 12:55
(晴明盤先)
(サクラ沢峠直前)
2013年06月10日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 13:20
(サクラ沢峠直前)
(高ノ丸山頂)
2013年06月10日 13:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 13:45
(高ノ丸山頂)
(高ノ丸山頂)
2013年06月10日 13:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 13:46
(高ノ丸山頂)
(トズラ峠手前)
2013年06月10日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 14:12
(トズラ峠手前)
なんで右手後方にすすむべき稜線が…
(トズラ峠より東)
2013年06月10日 14:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 14:27
なんで右手後方にすすむべき稜線が…
(トズラ峠より東)
完璧に勘違いしていた
(トズラ峠)
2013年06月10日 14:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 14:33
完璧に勘違いしていた
(トズラ峠)
(深城線4号鉄塔手前の富士景勝地)
2013年06月10日 14:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 14:55
(深城線4号鉄塔手前の富士景勝地)
(深城線4号鉄塔手前富士景勝地)
2013年06月10日 14:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 14:55
(深城線4号鉄塔手前富士景勝地)
(向山山頂)
2013年06月10日 14:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 14:57
(向山山頂)
(笹平山頂)
2013年06月10日 15:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:10
(笹平山頂)
(稚児落とし手前)
2013年06月10日 15:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:37
(稚児落とし手前)
(稚児落とし手前)
2013年06月10日 15:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:37
(稚児落とし手前)
(稚児落とし手前)
2013年06月10日 15:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:37
(稚児落とし手前)
怖いので崖に近づけない
(稚児落とし)
2013年06月10日 15:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 15:39
怖いので崖に近づけない
(稚児落とし)
(稚児落とし)
2013年06月10日 15:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 15:40
(稚児落とし)
(稚児落とし)
2013年06月10日 15:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 15:40
(稚児落とし)
(笹平分岐先)
2013年06月10日 15:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:44
(笹平分岐先)
(天神山山頂)
2013年06月10日 15:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 15:59
(天神山山頂)
(天神山山頂)
2013年06月10日 16:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 16:00
(天神山山頂)
(クサリ場前)
2013年06月10日 16:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 16:19
(クサリ場前)
超ひさびさにクサリに頼ってクサリ場を下った気がする
(クサリ場)
2013年06月10日 16:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 16:39
超ひさびさにクサリに頼ってクサリ場を下った気がする
(クサリ場)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:27
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 17:27
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 17:27
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:28
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 17:28
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:28
(岩殿山山頂)
(岩殿山山頂)
2013年06月10日 17:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:29
(岩殿山山頂)
(丸山公園)
2013年06月10日 17:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:52
(丸山公園)
(丸山公園)
2013年06月10日 17:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/10 17:52
(丸山公園)
(高月橋)
またね。
2013年06月10日 18:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/10 18:06
(高月橋)
またね。

感想






【 反省 】
大垈山から写真撮影に気をとられ晴明盤への尾根筋に入りそこねてそのまま5分くらい下ってしまった。
トズラ峠の標識を勘違いして左折してしまい10分ほどすすんでからやっと気づいて引き返した。
笹平の三角点を撮影して一服してから来た方向に戻ってしまい5分ほどすすんでようやく気づいた。
終盤にミス3連発。
一般登山道でこれでは永遠にハイキング中級には上がれそうもない。
すべて注意力不足のイージーミスなので猛反省中。

金山峠山頂分岐の標識に「行くな危険!」と書かれていたため登頂を躊躇してしまったが、距離的に大した寄り道ではないので行けるところまで様子見にゆくべきだったかもしれない。
そのことが心にひっかかって、すこしモヤモヤしてしまったのが、いやはやなんとも…。
予定にはない寄り道だったとはいえ、その時点で時間的に相当余裕があったわけだし、結果的にもスケジュールより1時間近く早く下山するハメになってしまったこともあり、判断ミスとしかいえないかも。

【 教訓 】
怖がるな、甘くみるな、欲張るな、の、目標達成三原則を徹底せよ。

【 感想 】
本来なら先日大歩危して行きそびれた「東慶寺のイワガラミ特別鑑賞」にお出かけする予定だったのだが2日間時間がつくれたうえ、あまつさえ入梅まえのラストチャンスで、また、16日まで缶詰になりそうなこともあり、超ひさびさの一泊旅行におでかけすることにしたのだが。

わたしの亀足では日帰りは不可能に近い関東百山の難敵「雁ヶ腹摺山」へ、いざ旅立ち。

湯ノ沢峠の避難小屋がもし満員御礼で宿泊できなかった場合に、帰宅するか否か、すこし悩んだ末、18時45分頃に湯ノ沢峠に到達できれば終電には間に合うはずなのでいったんは二束の草鞋を選択したのだが、普段より6kgも重い荷を背負ってゆくのだから断念するのはかえってアホくさいと思い直し、ギャンブルではあるがダメならトイレにでも泊まる覚悟で突貫することにした。

結果として、避難所には多摩市方面から来られたハイカーさまが御一人先着されていただけで、幸運にもぬくぬくと宿泊させていただいて、よかったね。ありがとね。
塩山駅南口の道祖神さま、ありがとね。

そして、おおよそ2時間近く、いろいろと教えてくださったハイカーさま、たのしい時間をありがとね。
姥子山で再会できて、嬉しかったよ。

また、塩山バス停でいろいろとくっちゃべらせていただいた八王子方面のハイカーさま、バスは別々だったのに丸川峠で再会できて、のんびり御飯しながら再び談笑させていただき、たのしかったよ。ありがとね。

大菩薩嶺から大菩薩峠は大盛況で、残念ながらすべての方に挨拶はできなかったけど、天気もよくて、よかったね。

みそぎ沢の水音のせせらぎと鳥たちの大合唱はステレオなみの大音響で、でもそれは静謐さの裏返し。諸行無常の響きあり。かの地は涅槃かあるいは夢現。

いつもより荷が重かったこともあり、少々足の裏が疲れたけど、靴擦れもマメもできなかったのは、やはり3980円もする優秀なトレッキングシューズのおかげさま。ありがとね。今後ともよろしく。

さておき、ハイキング初日からずっと私をまもってくれている28リットルのザックではシュラフを携帯できないのがちょっとだけ選択肢を狭くしているわけで、40か50がほしいかもと焦がれるきょうこのごろ。
でも重いと疲れるしな。
快適に歩けることがいちばんなので、疲れてしまっては元も子もないし、ちょっと悩む。

二日間、メリハリもすばらしく、大満足で、文句のつけようもないけど、
無理矢理MVPを選ぶなら、白谷小丸(仮称=白谷丸南東の無名峰) と、妙見ノ頭から賽ノ河原と、赤岩ノ丸から赤ヤ権現と、熊沢山ノ肩から石丸峠へ、敬意をこめて。

準MVPは、表丹沢の櫟山を髣髴させる川胡桃沢ノ頭と、岩場が萌え萌えな岩殿山と、すばらしき草原尾根の天狗棚山と、出逢えた皆々さまへ。

大月市民会館入口交差点のところで偶然通りかかってくださいました、推定中学生の女の子御三名さま、駅までの道のりを事細やかに、かつ「わかりやすい道」という気配りで、御丁寧に教えてくださって、超ありがとね。

よかったね。
ありがとね。

またね。

さておき、梅雨のあいだはリスクの少ない表丹沢にボチボチおでかけしようと目論んでいるのだが、ガイドブックや地図を眺めているとワクワクはどこまでも止め処なく流れ雲。
どうなることやら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら