ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

梅雨明け後のキタダケソウ

2013年07月07日(日) 〜 2013年07月09日(火)
 - 拍手
NamekujiFleet その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:51
距離
11.7km
登り
1,813m
下り
1,798m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7月7日
9:55芦安-(乗合タクシー)-10:50広河原
10]55広河原-11:02広河原山荘-11:42白根御池分岐-14:00二俣-14:45白根御池小屋
7月8日
5:25白根御池小屋-7:15右俣合流-7:55小太郎尾根分岐-8:40肩の小屋-9:45北岳山頂-10:55トラバース分岐-11:30八本歯のコル-14:43白根御池小屋-17:11広河原山荘
天候 7月7日 入山直後は曇りでしたが、途中二俣手前で雨になりました。
7月8日 概ね晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往復とも乗り合いタクシーでした。平日の広河原発芦安行きの最終バスは16:30です。
タクシーは夜叉神のゲートを17:30にくぐれる時間じゃないと呼んでも来てくれません。
ヤマコウのサイトで時刻を確認してください。http://yamanashikotsu.co.jp
芦安の駐車場は、日曜午前は空車ありました。
コース状況/
危険箇所等
大樺沢の雪渓はだいぶ上まで(下まで)残っていました。歯のしっかりしたアイゼンがないと下山不可です。
金山沢温泉は、白根御池小屋カラパンフレットを貰って行くと、タオルプレゼントでした。
帰りは、いつもどおり甲府のうどん屋 源さん(http://udonya-gensan.jp)に寄りました。
白根御池で出している冷酒は、榊正宗。美味です。
Garmin GloをIPhone5と連動させましたが、途中でサボってしまい、いまいちでした。
芦安駐車場。日曜日ならこんなにまったり。もう、雨が降りそうです。この時、関東は梅雨明けしていましたが、中部地方はまだでした。
芦安駐車場。日曜日ならこんなにまったり。もう、雨が降りそうです。この時、関東は梅雨明けしていましたが、中部地方はまだでした。
広河原バス停。午前中でしたが、帰りのお客さんがぼちぼちいました。路面が濡れているのでちょっと嫌な予感です。
広河原バス停。午前中でしたが、帰りのお客さんがぼちぼちいました。路面が濡れているのでちょっと嫌な予感です。
白根御池小屋分岐。
白根御池小屋分岐。
澤の水量が心なしか多かったです。
澤の水量が心なしか多かったです。
約20年前に初めて北岳に来た時に夜明け前迷ったところ。だいぶ樹木に覆われてきました。
約20年前に初めて北岳に来た時に夜明け前迷ったところ。だいぶ樹木に覆われてきました。
第一サルオガセ。
第一サルオガセ。
道が沢になりそう・・・
道が沢になりそう・・・
雪渓。今年は雪が多いそうです。
雪渓。今年は雪が多いそうです。
二俣。雪が多いですね。
二俣。雪が多いですね。
雨中の二俣。テンション下がりました。
雨中の二俣。テンション下がりました。
白根御池小屋。日曜日はのんびりです。
白根御池小屋。日曜日はのんびりです。
白根御池小屋からの鳳凰三山。雨がやんで少しイイ天気になって来ました。
白根御池小屋からの鳳凰三山。雨がやんで少しイイ天気になって来ました。
プラティパスリザーブの中は、小布施ワイナリーの小布施ブラン2012外見はいつも一緒ですが、中身はいつも違います。山で飲むワインは格別であります。
プラティパスリザーブの中は、小布施ワイナリーの小布施ブラン2012外見はいつも一緒ですが、中身はいつも違います。山で飲むワインは格別であります。
黎明の北岳。いよいよ梅雨明けです。
1
黎明の北岳。いよいよ梅雨明けです。
草すべりの雪渓。アイゼン不要です。
草すべりの雪渓。アイゼン不要です。
草すべり。斜度はこんなかんじです。
草すべり。斜度はこんなかんじです。
地蔵岳。逆光ですが、オベリスクが識別できます。
1
地蔵岳。逆光ですが、オベリスクが識別できます。
鹿の食害で、毒のコバイケイソウばかり。
鹿の食害で、毒のコバイケイソウばかり。
二重反転ローターかっこよすぎ!!ローターの回転がゆっくり目でした。肩の小屋へ荷揚げをしていました。
3
二重反転ローターかっこよすぎ!!ローターの回転がゆっくり目でした。肩の小屋へ荷揚げをしていました。
今回、初富士山。吊尾根越しです。
今回、初富士山。吊尾根越しです。
鳳凰三山。案外緑っぽい。
1
鳳凰三山。案外緑っぽい。
甲斐駒ヶ岳。
草すべり下降点の道標が思いの外かっこ良く撮れました。
1
草すべり下降点の道標が思いの外かっこ良く撮れました。
北岳山頂方面。西風にガスが発生していました。
2
北岳山頂方面。西風にガスが発生していました。
ハクサンイチゲ。しゃがんで立ち上がると立ちくらみがひどくてピンぼけ連発です。
1
ハクサンイチゲ。しゃがんで立ち上がると立ちくらみがひどくてピンぼけ連発です。
シャクナゲ。
一番好きな富士山の角度は人それぞれですが、私は北岳から臨む富士が、シルエットがスッキリしていることもあり一番好きです。
3
一番好きな富士山の角度は人それぞれですが、私は北岳から臨む富士が、シルエットがスッキリしていることもあり一番好きです。
シオガマ。
ハクサンイチゲのお花畑。
ハクサンイチゲのお花畑。
シオガマ。まだ綿に包まれています。
シオガマ。まだ綿に包まれています。
肩の小屋からの富士山。
1
肩の小屋からの富士山。
キバナシャクナゲ。
キバナシャクナゲ。
北岳の三角点は、一等だと思っていました。日本第二位なのに・・・
1
北岳の三角点は、一等だと思っていました。日本第二位なのに・・・
キタダケソウ。もう終わりだと色々な方から言われましたが、何輪か残っていました。
キタダケソウ。もう終わりだと色々な方から言われましたが、何輪か残っていました。
イワヒバリ。
撤収直前のプロモンテ。12年モデルです。フライが赤いので中が暗くてカイデン必須です。
撤収直前のプロモンテ。12年モデルです。フライが赤いので中が暗くてカイデン必須です。
沢の反対側のサルオガセ1
沢の反対側のサルオガセ1
沢の反対側のサルオガセ2
沢の反対側のサルオガセ2
沢の反対側のサルオガセ3
沢の反対側のサルオガセ3
広河原山荘到着。惜しくも終バスに間に合わず。
広河原山荘到着。惜しくも終バスに間に合わず。
小屋へのチェックインが夕食終了後だったので、ランチのベジタブるカレー1,000円を提供して頂きました。美味しかった。
1
小屋へのチェックインが夕食終了後だったので、ランチのベジタブるカレー1,000円を提供して頂きました。美味しかった。
最終日。ものすごくいい天気です。
最終日。ものすごくいい天気です。
下山後。甲州市のワインセラー巡り。車載温度計で38℃!暑かった・・・
下山後。甲州市のワインセラー巡り。車載温度計で38℃!暑かった・・・

感想

久々にキタダケソウが観たくなり、日曜日〜月曜日の予定で北岳に行きました。
白根御池小屋に一泊し、余裕のある日程のつもりでしたが、写真撮影に夢中になり広河原の終バスを逃してしまいました。体力的にも余裕が有るつもりでしたが、昼食も取らずに行動をしたため、広河原山荘で出していただいた夕食があまり喉が通りませんでした。
いつも大丈夫だからといっても体力が年々低下していることから、時刻表にも気を配りたいと思います。
大反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら