記録ID: 320352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
53 鷲羽岳(双六小屋で撤退)
2013年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:49
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
駐車場 0516
ゲート 0530
笠ヶ岳入口 0607
わさび小屋 0616
林道終点 0629
秩父沢 0658
鏡平山荘 0812
弓折乗越 0849
双六山荘 0934
双六山荘 0938
弓折乗越 1021
鏡平山荘 1044
1054
秩父沢 1140
林道終点 1200
駐車場 1306
ゲート 0530
笠ヶ岳入口 0607
わさび小屋 0616
林道終点 0629
秩父沢 0658
鏡平山荘 0812
弓折乗越 0849
双六山荘 0934
双六山荘 0938
弓折乗越 1021
鏡平山荘 1044
1054
秩父沢 1140
林道終点 1200
駐車場 1306
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3連休中日でも結構停めれます。朝じゃなかったら。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この道は本当に良く整備されている。 岩場を歩けば目印だらけ、雪渓を歩けばスコップか何かで整備したような場所まであった。 |
写真
感想
今日も偵察登山。
目的は水晶岳日帰り登山のためです。
北岳に続き偵察。題名に「鷲羽岳」とありますが、あわよくば水晶、よくて鷲羽、目標三俣蓮華、最低双六小屋で臨みます。
本当は土曜日に登りたかったんだけど金曜日の疲れがとれず家で爆睡。
土曜日は雨だったんで行かなくてよかったーなんて思ってたんですが。
前泊で乗り込み車中泊。睡眠中雨の音で時々目覚めました。これだけでテンションが下がります。
3時過ぎに目覚ましをセットするもやはり起きれず。5時過ぎ起床。全くテンションが上がらない中「まあ行くだけ行ってみるか」的テンションで登ります。
結果から言うと距離は長いけど急登もなく非常に登りやすい道でした。迷うようなこともないし雪渓も歩きやすい。所々山小屋もあるし水分補給も問題なさそうでした。
とりあえず明るいうちに帰ってこれそうなところまで行ってみようと思ったんですが、弓折乗越を過ぎたあたりから雨が強くなってきたため体はずぶ濡れ。レインウェアの上着は持っていたんだけど下は持っていかなかった。
更に双六小屋に着いた時には風も強くなってきて現在の装備ではこれ以上行くのは危険と判断し引き返すことにしました。
偵察結果
・水場は登山道各所にあり多めに持っていく必要は無し。
・登山道は整備されていて歩きやすい。
所要時間
登り 4:18(林道込)
3:05(林道除く)
下り 3:28(林道、休憩込)
2:22(林道除く、休憩込)
林道を除いて登山道だけ考えれば明るいうちに行って帰ってこれそうです。
このあとじっくり考察したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する