記録ID: 324952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2013年07月21日(日) 〜
2013年07月22日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:55
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,712m
- 下り
- 2,698m
コースタイム
1日目
6:40広河原 - 7:10白根御池小屋分岐 - 9:30大樺沢二俣 - 12:50八本歯のコル - 15:00北岳山荘
2日目
7:00北岳山荘 - 8:20北岳山頂 - 9:20北岳肩の小屋 - 10:10小太郎尾根分岐 - 12:00白根御池小屋 - 14:00広河原
6:40広河原 - 7:10白根御池小屋分岐 - 9:30大樺沢二俣 - 12:50八本歯のコル - 15:00北岳山荘
2日目
7:00北岳山荘 - 8:20北岳山頂 - 9:20北岳肩の小屋 - 10:10小太郎尾根分岐 - 12:00白根御池小屋 - 14:00広河原
天候 | 1日目 晴れ のち くもり のち 雨 2日目 晴れ のち くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
その後、広河原まで行きは乗合タクシー。帰りはバスで戻ってきました。(どちらも1,100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは広河原山荘にあります。 大樺沢二俣までは特に危険個所はありませんでした。 その先は雪渓を登りました。私は軽アイゼンをつけて登りましたが、付けてない方の中には何mも滑ってしまっていた方もいました。 その後は岩場・鎖場・ハシゴなどありましたが、注意して歩けば問題ないかと思います。 下山後、芦安の駐車場前にある南アルプス温泉ロッジの日帰り温泉に寄りました。(700円) |
写真
感想
初めての南アルプスでした。
いやぁ長かった。しんどかった・・・。(笑)
若干調子が悪かったこともあり、全然ペースが上がらず予定の行程より時間が掛かってしまいました。
本当は北岳山荘でテントを設営してから間ノ岳に行こうと思っていましたが到着が遅くなってしまったので諦めました。(到着時、すでにヘロヘロで時間だけの問題でもなかったのですが。)
天気も雨が降り始めてしまい、テントでじっとしてました。
さっさとふて寝してしまいましたが、朝起きると目の前に富士山が!!
感動の光景でした。
雲で隠れていた間ノ岳と北岳もクッキリ。
登ってよかったー。
前日まで「もう山なんて登りたくない」なんて思ってしまっていたほどだったのに、この光景。
結局やめられないんでしょうね。山。(笑)
仙丈ケ岳も甲斐駒も鳳凰三山もきれいに見えて、登ってみたい山がまた増えました。
北アもいいけど、南もね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する