記録ID: 3255738
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
赤岳 横岳 硫黄岳 南八ヶ岳ラウンドトレイル
2021年06月08日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,941m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:08
距離 24.0km
登り 1,943m
下り 1,942m
11:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは八ヶ岳山荘にあります。危険箇所は鎖もあるのでそれほどないと思います。 |
写真
感想
時間をもらったので、赤岳〜硫黄岳までのラウンドを実行。
5時30分に駐車場をスタートし、南沢ルートにて行者小屋を目指す。
沢のせせらぎと苔に癒やされあっという間に行者小屋到着。ここから核心部の文三郎尾根を登り赤岳を目指す。
途中、風が強くなりそうなのでウィンドシェルを早々に着込んだため、体温低下を回避できた。
赤岳からは素晴らしい展望を望めた。そしてそのまま横岳を目指す。
ザレ場やエッジがここから出てくるので注意。
段々と気温も上がり絶好の稜線トレイル。
そのまま横岳に到着し、硫黄岳の稜線に心を持って行かれる。
硫黄岳までの稜線歩きは緩やかで登りやすく、頂上からの爆裂火口は息を呑むスケール。
そしてここから赤岳鉱泉まで下り、北沢ルートにて駐車場まで戻る。
今度は天狗まで足を伸ばしてみよう。
山行の動画です↓
https://youtu.be/I5Lby0kDRv8
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する