ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3269600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

『日向山・大岩山・烏帽子岳・甲斐駒ヶ岳』〜甲斐百山セミファイナルは甲斐駒周回にチャレンジ〜(in・out:矢立石登山口)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:32
距離
27.2km
登り
3,605m
下り
3,610m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:46
休憩
1:45
合計
13:31
4:11
63
5:14
5:16
2
5:26
5:29
6
5:35
5:35
4
5:47
6:05
56
7:01
7:01
41
7:42
7:43
36
8:19
8:31
136
10:47
11:01
13
11:14
11:16
28
11:44
11:47
58
12:45
13:21
2
13:23
13:24
30
13:54
13:54
25
14:19
14:19
25
14:44
14:44
3
14:47
14:47
28
15:15
15:15
15
15:30
15:30
36
16:06
16:07
52
16:59
17:04
38
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 自宅(車)矢立石登山口
復路 矢立石登山口(車)小淵沢道の駅
※翌日山行の為
予約できる山小屋
七丈小屋
〜矢立石登山口〜
帰り登り返しになる事を承知でここからスタート
2021年06月12日 04:09撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 4:09
〜矢立石登山口〜
帰り登り返しになる事を承知でここからスタート
久しぶりの日向山
2021年06月12日 04:10撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 4:10
久しぶりの日向山
〜日向山三角点〜
2021年06月12日 05:15撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 5:15
〜日向山三角点〜
ちょうど焼けてる
2021年06月12日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/12 5:20
ちょうど焼けてる
水晶ナギと雨乞岳
2021年06月12日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 5:22
水晶ナギと雨乞岳
「下界がシースルー」
ヤツが浮いてる
2021年06月12日 05:25撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 5:25
「下界がシースルー」
ヤツが浮いてる
本日の最高地点(甲斐駒)が見える
2021年06月12日 05:26撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 5:26
本日の最高地点(甲斐駒)が見える
オベと富嶽
2021年06月12日 05:31撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 5:31
オベと富嶽
オベに望遠
2021年06月12日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/12 5:30
オベに望遠
富嶽に望遠
2021年06月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/12 6:42
富嶽に望遠
オベから黒戸尾根からの甲斐駒
2021年06月12日 05:30撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 5:30
オベから黒戸尾根からの甲斐駒
日向山「バイバイ」
2021年06月12日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 5:34
日向山「バイバイ」
ミツバツツジと甲斐駒
2021年06月12日 06:57撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 6:57
ミツバツツジと甲斐駒
〜高曇りと雲海〜
見たいところが見える「幸せ」
2021年06月12日 06:58撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 6:58
〜高曇りと雲海〜
見たいところが見える「幸せ」
今日は忙しいので鞍掛山はパス
甲斐駒の素敵な展望地でした
2021年06月12日 07:01撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 7:01
今日は忙しいので鞍掛山はパス
甲斐駒の素敵な展望地でした
〜大岩山〜
本日の主役は8時で任務完了!笑
甲斐百山99座目「王手!」
2021年06月12日 08:18撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 8:18
〜大岩山〜
本日の主役は8時で任務完了!笑
甲斐百山99座目「王手!」
イワカガミが新鮮
2021年06月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/12 8:36
イワカガミが新鮮
甲斐駒への稜線崩落地
あんなのあったかな…???
2021年06月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 8:37
甲斐駒への稜線崩落地
あんなのあったかな…???
大岩山の裏面は急降下
2021年06月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 8:45
大岩山の裏面は急降下
奥行のある「甲斐駒」
2021年06月12日 08:52撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 8:52
奥行のある「甲斐駒」
目線下げると…
死亡事故があったハシゴ
ご冥福をお祈りいたします
2021年06月12日 08:53撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 8:53
目線下げると…
死亡事故があったハシゴ
ご冥福をお祈りいたします
〜白岩岳方面〜
鋸から入笠山まで長かった…笑
奥には「北ア」
2021年06月12日 09:28撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 9:28
〜白岩岳方面〜
鋸から入笠山まで長かった…笑
奥には「北ア」
こちらからの甲斐駒は「坊主」に目がいく
2021年06月12日 09:36撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 9:36
こちらからの甲斐駒は「坊主」に目がいく
鋸も良く見え始め
2021年06月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 9:59
鋸も良く見え始め
ギャップ…望遠
まさに大ギャップ
2021年06月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/12 9:59
ギャップ…望遠
まさに大ギャップ
甲斐駒と烏帽子
2021年06月12日 10:02撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 10:02
甲斐駒と烏帽子
振り返ると「ヤツ」
2021年06月12日 10:08撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 10:08
振り返ると「ヤツ」
大岩山を振り返る
2021年06月12日 10:19撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 10:19
大岩山を振り返る
甲斐駒から坊主岳へ伸びる尾根
2021年06月12日 10:35撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 10:35
甲斐駒から坊主岳へ伸びる尾根
八ヶ岳・奥秩父・茅ヶ岳
ここからだとみんな同じ見える
2021年06月12日 10:35撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 10:35
八ヶ岳・奥秩父・茅ヶ岳
ここからだとみんな同じ見える
〜烏帽子岳〜
ここまで来ると「仙丈ケ岳」登場
2021年06月12日 10:49撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 10:49
〜烏帽子岳〜
ここまで来ると「仙丈ケ岳」登場
〜烏帽子岳〜
甲斐駒に北岳・塩見・荒川あたりまで
2021年06月12日 10:49撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 10:49
〜烏帽子岳〜
甲斐駒に北岳・塩見・荒川あたりまで
〜三ツ頭分岐〜
ここで赤線接続
2021年06月12日 11:11撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 11:11
〜三ツ頭分岐〜
ここで赤線接続
〜三ツ頭〜
鋸に行きたくなる…笑
2021年06月12日 11:14撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 11:14
〜三ツ頭〜
鋸に行きたくなる…笑
〜三ツ頭〜
本日は甲斐駒へ!
2021年06月12日 11:14撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 11:14
〜三ツ頭〜
本日は甲斐駒へ!
仙丈ケ岳が大きい
2021年06月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 11:14
仙丈ケ岳が大きい
北岳・間ノ岳の2番3番
2021年06月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 11:14
北岳・間ノ岳の2番3番
塩見は左に蝙蝠も見えてる?
2021年06月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 11:15
塩見は左に蝙蝠も見えてる?
中アオールスターですね
2021年06月12日 11:18撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 11:18
中アオールスターですね
〜クモイコザクラ〜
ハクサンコザクラも見たい…
2021年06月12日 11:26撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 11:26
〜クモイコザクラ〜
ハクサンコザクラも見たい…
この写真だけ見たら甲斐駒と当てられるかなぁ…
まったく表情が違う
2021年06月12日 11:28撮影 by  SC-02K, samsung
4
6/12 11:28
この写真だけ見たら甲斐駒と当てられるかなぁ…
まったく表情が違う
桜?
2021年06月12日 11:35撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 11:35
桜?
テンバ付近から
2021年06月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 11:39
テンバ付近から
坊主岳下降点…
のっけからハイマツじゃん!
2021年06月12日 12:13撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 12:13
坊主岳下降点…
のっけからハイマツじゃん!
振り返ると烏帽子と鋸
ここからの鋸はオベみたい
2021年06月12日 12:25撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 12:25
振り返ると烏帽子と鋸
ここからの鋸はオベみたい
仙丈ヶ岳にケルンとお花を添えて
2021年06月12日 12:34撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 12:34
仙丈ヶ岳にケルンとお花を添えて
あと少し…
2021年06月12日 12:45撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 12:45
あと少し…
到着!
2021年06月12日 12:50撮影 by  SC-02K, samsung
4
6/12 12:50
到着!
北岳と仙丈ケ岳
2021年06月12日 12:54撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 12:54
北岳と仙丈ケ岳
〜歩いてきた方面〜
鋸が遠くなった
2021年06月12日 12:54撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 12:54
〜歩いてきた方面〜
鋸が遠くなった
〜仙丈ケ岳と中ア〜
2021年06月12日 12:54撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 12:54
〜仙丈ケ岳と中ア〜
八ヶ岳に下界まで見えてる!
この時間の甲斐駒でこの眺望はラッキー
2021年06月12日 12:55撮影 by  SC-02K, samsung
3
6/12 12:55
八ヶ岳に下界まで見えてる!
この時間の甲斐駒でこの眺望はラッキー
〜オベと富嶽〜
2021年06月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 12:57
〜オベと富嶽〜
こうすると…
オベ小さい!笑
2021年06月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/12 12:57
こうすると…
オベ小さい!笑
〜仙丈ヶ岳ソロ〜
2021年06月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 12:57
〜仙丈ヶ岳ソロ〜
北岳はボーコン尾根と
2021年06月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/12 12:57
北岳はボーコン尾根と
オベと北岳
2021年06月12日 13:04撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 13:04
オベと北岳
写真の撮り方が上手な方に
「写り良く」撮ってもらい
ありがとうござました
2021年06月12日 13:14撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/12 13:14
写真の撮り方が上手な方に
「写り良く」撮ってもらい
ありがとうござました
名残惜しいけど「下山!」
2021年06月12日 13:16撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 13:16
名残惜しいけど「下山!」
お決まりのこの構図
甲斐駒4回目??で初めて見れました!!
2021年06月12日 13:37撮影 by  SC-02K, samsung
3
6/12 13:37
お決まりのこの構図
甲斐駒4回目??で初めて見れました!!
黒戸尾根が雲海につかる
2021年06月12日 13:53撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 13:53
黒戸尾根が雲海につかる
甲斐駒「バイバイ」
2021年06月12日 13:57撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 13:57
甲斐駒「バイバイ」
テン場はオベの展望地
2021年06月12日 14:14撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 14:14
テン場はオベの展望地
〜七丈小屋〜
2021年06月12日 14:17撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 14:17
〜七丈小屋〜
〜五合目の登り返し〜
2021年06月12日 14:46撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 14:46
〜五合目の登り返し〜
〜刃渡り〜
2021年06月12日 15:25撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 15:25
〜刃渡り〜
やはり黒戸は長い…
2021年06月12日 16:56撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 16:56
やはり黒戸は長い…
無事を感謝して
2021年06月12日 16:58撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 16:58
無事を感謝して
ここから300m登り返し!
本日の「核心部」笑
2021年06月12日 17:00撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/12 17:00
ここから300m登り返し!
本日の「核心部」笑
ほぼコースタイムかかった…汗
無事下山!
2021年06月12日 17:42撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 17:42
ほぼコースタイムかかった…汗
無事下山!
帰りの車窓からの「甲斐駒」
さっきまであそこに「居たんだもんね…」
2021年06月12日 18:16撮影 by  SC-02K, samsung
6/12 18:16
帰りの車窓からの「甲斐駒」
さっきまであそこに「居たんだもんね…」
相方も難易度が高い課題を克服したようで
「二人でご褒美飯」
〜おしまい〜
2021年06月12日 21:46撮影 by  SC-02K, samsung
3
6/12 21:46
相方も難易度が高い課題を克服したようで
「二人でご褒美飯」
〜おしまい〜

感想








【タイトル・テーマ】
『日向山・大岩山・烏帽子岳・甲斐駒ヶ岳』
〜甲斐百山セミファイナルは甲斐駒周回にチャレンジ〜
(in・out:矢立石登山口)

―――――――――『最初に』―――――――――
甲斐百山残り2座
大岩山に八丁尾根を歩く機会をもらい
私には無縁と思っていた甲斐駒周回
普段なら1泊2日で歩く所を少し頑張ってみる

――――――――――『感想』―――――――――
すこしでもアドバンテージで矢立石登山口
「日向山」は下界が透けてシースルー

主役の「大岩山」意外と近く感じる
降りる事を含めると「大岩山」は険しい

「烏帽子」は以前鋸へ向かう途中に目を引いた山
八丁尾根の存在と共にいつかの機会を待った山
鋸がとても近く鮮明、私にはその表情も新鮮
メジャーな山々を一歩引きで見れる贅沢なピーク
見た目より三ツ頭分岐から近く
鋸へ行く途中でも寄れば良かったと思う程

甲斐駒への稜線は前回は強風で巻道をセレクト
今回は明瞭な尾根伝いで楽チン

高曇りのこの日…予想外に
甲斐駒ピークは遅い時間でも眺望抜群
工程が長いのに随分ゆっくりしてしまう

黒戸尾根は余韻に浸ってるとノンストップで下山
この長い尾根、前回3日分の荷物よく登ったと…
最後の登り返しは予想はしていたが
「ひよった…」笑

―――――――――『最後に』―――――――――
日帰りで長く歩く事に挑戦
梅雨時期にも関わらず終わってみると
烏帽子と甲斐駒の眺望がとにかく良く
甲斐百山セミファイルに花を添えてもらう
また山の神に「感謝」

―――――――――接続した赤線――――――――
『山梨百名山100座目は百・二百・三百名山を繋いで』〜有終の美は南ア最北端をどこまでも〜🗻甲斐駒ヶ岳・鋸岳・横岳・白岩岳・入笠山【日本百名山×1・日本二百名山×1・日本三百名山×1山梨百名山1+1】(in・駒ヶ岳駐車場 out:富士見駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1608691.html

『日向山と雨乞岳を繋ぐと装備が破れる』〜計画山行の下見は山座同定日和に〜🗻日向山・雨乞岳【山梨百名山×2】(in・尾白駐車場out:ビレッジ白州)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1546097.html

『大展望の中山』(in:牧原bs・out:尾白川渓谷駐車場)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2290885.html

(過去レコ南アルプス主稜線横断縦走)甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、光岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-962988.html

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇いよいよ次回は甲斐百山ファイナル
毎回ファイナルは忘れられない山行にすべきと
絶賛計画中…
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/v4OGoQmJA5O
無料版では12時間を越えられない…汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

意外!
RaViさん日向八丁繋がってなかったことにびっくりw
2021/6/18 20:51
Re: 意外!
そんなどこもかしこも繋がってませんよ!
特にこの界隈はsunaさんのようには行きませんぬ。笑
烏帽子の手前でsunaさん達が歩いていた「中尾根」見えていて、こちらサイドが結構切れ落ちてるように見えました。
大変なんだろうなぁ…って
烏帽子良いところですね!
2021/6/18 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら