ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3288806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
16.4km
登り
1,501m
下り
1,503m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:59
合計
10:01
4:42
5
4:47
4:47
62
5:49
5:49
57
6:46
7:01
11
7:12
7:13
40
8:03
8:14
10
8:24
8:30
7
8:37
8:38
4
8:42
8:49
2
8:51
8:56
25
9:21
9:28
4
9:32
9:33
7
9:40
9:46
11
9:57
9:59
3
10:02
10:03
9
10:12
10:13
9
10:22
10:23
10
10:33
10:34
5
10:39
10:50
12
11:02
11:03
23
11:26
11:32
18
11:50
12:03
16
12:19
12:23
40
13:03
13:04
4
13:14
13:26
41
14:07
14:08
30
14:38
14:40
3
14:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 赤岳山荘駐車場
凄い悪路ですので、パンクに注意
出発が早かった為、下山後料金(1,000円)支払いました。
コース状況/
危険箇所等
切れ落ちてる所が多数あるので注意。
その他周辺情報 河原の湯
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1355.html
林道到着直前まで雨降ってましたが、これから止む予報。
道は悪路です。
2021年06月20日 02:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 2:11
林道到着直前まで雨降ってましたが、これから止む予報。
道は悪路です。
見にくいですが、気を抜いたら一発でパンクします。
2021年06月20日 02:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 2:20
見にくいですが、気を抜いたら一発でパンクします。
2時30分赤岳山荘駐車場到着
この上左側が駐車場。
この時点で1/3ぐらい埋まってました。
2021年06月20日 04:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 4:27
2時30分赤岳山荘駐車場到着
この上左側が駐車場。
この時点で1/3ぐらい埋まってました。
トイレは赤岳山荘の沢側。
協力金100円
2021年06月20日 04:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 4:26
トイレは赤岳山荘の沢側。
協力金100円
スタートはこの橋を越えて
2021年06月20日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 4:42
スタートはこの橋を越えて
車道を上がっていき
2021年06月20日 04:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 4:44
車道を上がっていき
美濃戸山荘前に
※写真は帰り撮影
2021年06月20日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 14:39
美濃戸山荘前に
※写真は帰り撮影
分岐あります。
行きは右の南沢へ
2021年06月20日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 4:47
分岐あります。
行きは右の南沢へ
苔むした気持ちのいいルートです。
2021年06月20日 04:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 4:50
苔むした気持ちのいいルートです。
何度も橋を渡ります。
2021年06月20日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 4:54
何度も橋を渡ります。
途中から足元が岩に
2021年06月20日 05:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 5:37
途中から足元が岩に
石碑
昔、この辺りに中の行者小屋があったとのこと。
2021年06月20日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:49
石碑
昔、この辺りに中の行者小屋があったとのこと。
なだらかな苔と岩のルートが続きます。
2021年06月20日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:50
なだらかな苔と岩のルートが続きます。
よく整備されてます。
2021年06月20日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:52
よく整備されてます。
コイワカガミ
2021年06月20日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 6:08
コイワカガミ
暫く登り、沢が枯れると、沢を直接上がっていきます。
2021年06月20日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 6:21
暫く登り、沢が枯れると、沢を直接上がっていきます。
ガスの中から浮かび上がってきました。
かっこいいです。
2021年06月20日 06:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 6:22
ガスの中から浮かび上がってきました。
かっこいいです。
沢の右側にも道があり、こちらは苔庭となってます。
2021年06月20日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:29
沢の右側にも道があり、こちらは苔庭となってます。
八ヶ岳の山々が見えてきました。
2021年06月20日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 6:39
八ヶ岳の山々が見えてきました。
赤岳
2021年06月20日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 6:41
赤岳
行者小屋到着
営業はされてませんでした。
ここも水場があり、大量に流れてました。
2021年06月20日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:46
行者小屋到着
営業はされてませんでした。
ここも水場があり、大量に流れてました。
予報通り晴れてきました。
こちらは赤岳
2021年06月20日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
6/20 6:46
予報通り晴れてきました。
こちらは赤岳
横岳
2021年06月20日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 6:49
横岳
阿弥陀岳
2021年06月20日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 6:54
阿弥陀岳
行者小屋2階から素晴らしい展望。
北アルプス?
槍ヶ岳や奥穂高岳に見えます。
2021年06月20日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/20 6:56
行者小屋2階から素晴らしい展望。
北アルプス?
槍ヶ岳や奥穂高岳に見えます。
トイレは冬季使用中止。
このまま奥に進むと
2021年06月20日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 7:01
トイレは冬季使用中止。
このまま奥に進むと
冬季用トイレあります。
2021年06月20日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:03
冬季用トイレあります。
文三郎尾根を上がっていきます。
暫く登ると階段に
2021年06月20日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:17
文三郎尾根を上がっていきます。
暫く登ると階段に
マムート印
2021年06月20日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 7:20
マムート印
鉄製の階段からは斜度が一気に厳しくなります。
2021年06月20日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:27
鉄製の階段からは斜度が一気に厳しくなります。
右手には中岳(左)と阿弥陀岳(右)
2021年06月20日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 7:29
右手には中岳(左)と阿弥陀岳(右)
振り返ると眼下に行者小屋
2021年06月20日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:29
振り返ると眼下に行者小屋
階段は続きます。
2021年06月20日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 7:31
階段は続きます。
這松帯となり、景色がどんどん良くなってきます。
2021年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 7:38
這松帯となり、景色がどんどん良くなってきます。
右手に中岳、阿弥陀岳
2021年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 7:38
右手に中岳、阿弥陀岳
左手に横岳、硫黄岳
2021年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 7:38
左手に横岳、硫黄岳
こちらは、南アルプス(たぶん)
2021年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 7:38
こちらは、南アルプス(たぶん)
赤岳西斜面には、まだ雪渓が残ってます。
2021年06月20日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:39
赤岳西斜面には、まだ雪渓が残ってます。
階段の急登はまだまだ続きます。
2021年06月20日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 7:45
階段の急登はまだまだ続きます。
足元に小さなかわいい花が
2021年06月20日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:47
足元に小さなかわいい花が
再度マムート印の階段を超えたら
2021年06月20日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:01
再度マムート印の階段を超えたら
阿弥陀岳との分岐
ここで、ストックしまい、ヘルメット装着
2021年06月20日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:03
阿弥陀岳との分岐
ここで、ストックしまい、ヘルメット装着
山頂まで標高差200mもないのですが、凄い迫力です。
2021年06月20日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 8:03
山頂まで標高差200mもないのですが、凄い迫力です。
権現山と南アルプス(たぶん)
2021年06月20日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:10
権現山と南アルプス(たぶん)
岩稜帯となります。
2021年06月20日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 8:21
岩稜帯となります。
キレットとの分岐
ここからは鎖場となります。
2021年06月20日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:23
キレットとの分岐
ここからは鎖場となります。
あと少し
2021年06月20日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 8:26
あと少し
楽しい鎖場が続きます。
上りでは鎖必要ありません。
2021年06月20日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 8:26
楽しい鎖場が続きます。
上りでは鎖必要ありません。
正面のミニキレットに向けて登っていきます。
ほんと楽しい岩場です。
2021年06月20日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 8:30
正面のミニキレットに向けて登っていきます。
ほんと楽しい岩場です。
この分岐を左に。
写真はありませんが、左の岩を巻くところが、高度感満載で、足がすくみました。
2021年06月20日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:37
この分岐を左に。
写真はありませんが、左の岩を巻くところが、高度感満載で、足がすくみました。
ここは、白ペンキの指示に沿って登っていきます。
2021年06月20日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:38
ここは、白ペンキの指示に沿って登っていきます。
振り返ると、右に竜頭峰
下にはそこから続く真教寺尾根
奥には富士山
2021年06月20日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 8:39
振り返ると、右に竜頭峰
下にはそこから続く真教寺尾根
奥には富士山
山頂への梯子下に、崩落箇所あります。
ここは下から見て、左に巻くルートあります。
2021年06月20日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:40
山頂への梯子下に、崩落箇所あります。
ここは下から見て、左に巻くルートあります。
梯子を登ると頂上
2021年06月20日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:43
梯子を登ると頂上
赤岳(2,899m)
写真撮って頂いたら、後ろに富士山も入れてくれました。ありがとうございます。
2021年06月20日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/20 8:45
赤岳(2,899m)
写真撮って頂いたら、後ろに富士山も入れてくれました。ありがとうございます。
赤岳神社
ここは赤岳南峰とのこと。
南峰と北峰あるって知りませんでした。
2021年06月20日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 8:45
赤岳神社
ここは赤岳南峰とのこと。
南峰と北峰あるって知りませんでした。
左に阿弥陀岳、右下に行者小屋。
阿弥陀岳の上に御嶽山も見えます。
2021年06月20日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:46
左に阿弥陀岳、右下に行者小屋。
阿弥陀岳の上に御嶽山も見えます。
これから向かう、横岳と硫黄岳。
その下に赤岳鉱泉が見えます。
2021年06月20日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:46
これから向かう、横岳と硫黄岳。
その下に赤岳鉱泉が見えます。
権現岳とその向こうに南アルプス
2021年06月20日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 8:47
権現岳とその向こうに南アルプス
阿弥陀岳と奥(写真中央)にまだ雪が積もってる御嶽山
2021年06月20日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:47
阿弥陀岳と奥(写真中央)にまだ雪が積もってる御嶽山
赤岳頂上山荘でカメラ持った大所帯(8人ぐらい)とすれ違いました。撮影ですか?と聞いたら、日本百名山の撮影とのことでした。
2021年06月20日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:51
赤岳頂上山荘でカメラ持った大所帯(8人ぐらい)とすれ違いました。撮影ですか?と聞いたら、日本百名山の撮影とのことでした。
カメラ2台に、デカイ三脚も運んでました。
2021年06月20日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:52
カメラ2台に、デカイ三脚も運んでました。
案内人(男性)は誰かわかりませんでした。
放送が楽しみです。
※2021年7月19日放送 案内人は村上周平さんでした。
2021年06月20日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 8:52
案内人(男性)は誰かわかりませんでした。
放送が楽しみです。
※2021年7月19日放送 案内人は村上周平さんでした。
赤岳北峰からこれから向かうルート
手前から、横岳、硫黄岳、さらに左奥に天狗岳
(西・東)
2021年06月20日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 8:53
赤岳北峰からこれから向かうルート
手前から、横岳、硫黄岳、さらに左奥に天狗岳
(西・東)
断崖絶壁に可愛らしい花が
2021年06月20日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 9:00
断崖絶壁に可愛らしい花が
赤岳展望荘までの急な下り坂は、渋滞ポイントが連続します。譲り合いの精神で。
2021年06月20日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 9:05
赤岳展望荘までの急な下り坂は、渋滞ポイントが連続します。譲り合いの精神で。
赤岳天望荘
この辺ちょっと風強かったです。
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:19
赤岳天望荘
この辺ちょっと風強かったです。
厳しい下りでした。
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:19
厳しい下りでした。
赤岳天望荘の北側には展望のいいベンチがあります。
2021年06月20日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:20
赤岳天望荘の北側には展望のいいベンチがあります。
右手には横岳がドーンと
デカイです。
2021年06月20日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 9:20
右手には横岳がドーンと
デカイです。
絶景のベンチでエネルギー補給
2021年06月20日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 9:22
絶景のベンチでエネルギー補給
地蔵の頭(2,716m)
お地蔵さんの向いてる方向が、地蔵尾根
2021年06月20日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:32
地蔵の頭(2,716m)
お地蔵さんの向いてる方向が、地蔵尾根
横岳への登り返し
2021年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:36
横岳への登り返し
急登で一気に登っていきます。
2021年06月20日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:47
急登で一気に登っていきます。
雲海が押し寄せてきてます。
2021年06月20日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 9:48
雲海が押し寄せてきてます。
ここから先、花が結構咲いてました。
オヤマノエンドウ
2021年06月20日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 9:50
ここから先、花が結構咲いてました。
オヤマノエンドウ
この急登は、濡れてますが右側の方が登りやすいです。
2021年06月20日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:52
この急登は、濡れてますが右側の方が登りやすいです。
岩の間のイワベンケイ
2021年06月20日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:54
岩の間のイワベンケイ
振り返り赤岳から通ってきた道が見えます。
2021年06月20日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 9:55
振り返り赤岳から通ってきた道が見えます。
ここは奥の岩山を左下に巻きます。
2021年06月20日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:00
ここは奥の岩山を左下に巻きます。
富士山アップ
2021年06月20日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 10:01
富士山アップ
写真中央の登山者がいるとこに、本州では白馬岳と八ヶ岳でしか見れない花が
2021年06月20日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 10:06
写真中央の登山者がいるとこに、本州では白馬岳と八ヶ岳でしか見れない花が
ツクモグサ
2021年06月20日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 10:06
ツクモグサ
奥の院までの間で、5〜6箇所咲いてました。
見つけたのは、全部稜線の西側でした。
2021年06月20日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 10:08
奥の院までの間で、5〜6箇所咲いてました。
見つけたのは、全部稜線の西側でした。
イワヒバリが近くで飛び回ってます。
2021年06月20日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:10
イワヒバリが近くで飛び回ってます。
ハクサンイチゲ
2021年06月20日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 10:11
ハクサンイチゲ
石尊峰(2,805m)
2021年06月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 10:15
石尊峰(2,805m)
この先の右のピークが三叉峰
左のピークが横岳山頂
2021年06月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 10:15
この先の右のピークが三叉峰
左のピークが横岳山頂
キバナシャクナゲ
2021年06月20日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 10:19
キバナシャクナゲ
2021年06月20日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:22
三叉峰直下の杣添尾根との分岐
2021年06月20日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:23
三叉峰直下の杣添尾根との分岐
三叉峰(2,825m)
みまたではなく、さんじゃでした。
2021年06月20日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:25
三叉峰(2,825m)
みまたではなく、さんじゃでした。
維久産霊大神
お花畑になってました。
2021年06月20日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:26
維久産霊大神
お花畑になってました。
ウルップソウの咲きはじめ
2021年06月20日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 10:29
ウルップソウの咲きはじめ
赤岳以降のアップダウンがわかりやすいです。
2021年06月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 10:33
赤岳以降のアップダウンがわかりやすいです。
こう見ると、地蔵尾根が凄く急に見えます。
2021年06月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 10:33
こう見ると、地蔵尾根が凄く急に見えます。
奥の院(2,826m)
先に見えるのが横岳最高峰
2021年06月20日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:34
奥の院(2,826m)
先に見えるのが横岳最高峰
横岳(2,829m)
※数年前の再測量にて、2,830mに改定されたとのこと。
2021年06月20日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:39
横岳(2,829m)
※数年前の再測量にて、2,830mに改定されたとのこと。
何度も振り返っちゃいます。
2021年06月20日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 10:40
何度も振り返っちゃいます。
眼下に蟹の横ばい(稜線の左斜面)
2021年06月20日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 10:40
眼下に蟹の横ばい(稜線の左斜面)
ここを右に梯子で降ります。
この梯子ステップの間隔が途中で変わり、しかも上からだと見えないので、縦ばい、横ばいよりもこっちの方が怖いです。
2021年06月20日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:48
ここを右に梯子で降ります。
この梯子ステップの間隔が途中で変わり、しかも上からだと見えないので、縦ばい、横ばいよりもこっちの方が怖いです。
蟹の縦ばいを鎖を使い降りたところ。
ここが蟹の横ばい。鎖の先を稜線の右に梯子で降ります。
鎖がしっかりしてて、足場もあるので、全く怖くないです。
2021年06月20日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:52
蟹の縦ばいを鎖を使い降りたところ。
ここが蟹の横ばい。鎖の先を稜線の右に梯子で降ります。
鎖がしっかりしてて、足場もあるので、全く怖くないです。
蟹の横ばいをすぎるとザレた道になります。
左には大同心。
2021年06月20日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:57
蟹の横ばいをすぎるとザレた道になります。
左には大同心。
ザレた道を台座ノ頭の左斜面をトラバースしていきます。
2021年06月20日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 11:00
ザレた道を台座ノ頭の左斜面をトラバースしていきます。
大同心の北側にはでかい穴があいてました。
2021年06月20日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 11:03
大同心の北側にはでかい穴があいてました。
大同心西側は断崖絶壁
2021年06月20日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:05
大同心西側は断崖絶壁
硫黄岳手前に硫黄岳山荘
この辺、風が強かったです。(体感で10m以上)
2021年06月20日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:06
硫黄岳手前に硫黄岳山荘
この辺、風が強かったです。(体感で10m以上)
赤岳の由来となった赤い土壌がありました。
2021年06月20日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:11
赤岳の由来となった赤い土壌がありました。
硫黄岳山荘
2021年06月20日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 11:19
硫黄岳山荘
エネルギー補給して硫黄岳へ
2021年06月20日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 11:23
エネルギー補給して硫黄岳へ
硫黄岳山荘から山頂まで20分とのこと。
4っつ目のケルンまでルートわかりづらいですが、直進していきました。
2021年06月20日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:37
硫黄岳山荘から山頂まで20分とのこと。
4っつ目のケルンまでルートわかりづらいですが、直進していきました。
絶景
2021年06月20日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 11:47
絶景
硫黄岳(2,760m)
2日前のharukitiさんのレコで、山頂に熊出没してるとのことで心配でしたが、今日の山頂は登山者いっぱいで熊出てきそうな感じはありませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3283067.html
2021年06月20日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:50
硫黄岳(2,760m)
2日前のharukitiさんのレコで、山頂に熊出没してるとのことで心配でしたが、今日の山頂は登山者いっぱいで熊出てきそうな感じはありませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3283067.html
爆裂口を見に少し散策
2021年06月20日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 11:50
爆裂口を見に少し散策
蟻地獄みたい
2021年06月20日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:52
蟻地獄みたい
スケール感半端ないです。
2021年06月20日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 11:53
スケール感半端ないです。
赤岳西側斜面にヘリコプターがずーとホバリングしてました。(写真中央少し上に白いヘリコプター)
※皆さんのレコで、クライマーの方が滑落したとのことを翌日知りました。朝、赤岳山荘出発時にロープをザックの上にくくりつけたクライマー(男性)とすれ違ったので心配です。
→その後、ニュースで神奈川の方が滑落し右腕骨折したが無事救助されたとのことでした。9時30分事故発生で救助が14時過ぎとのことです。大変な場所だったんですね。救助隊員及びサポートされた方、お疲れ様でした。
2021年06月20日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:57
赤岳西側斜面にヘリコプターがずーとホバリングしてました。(写真中央少し上に白いヘリコプター)
※皆さんのレコで、クライマーの方が滑落したとのことを翌日知りました。朝、赤岳山荘出発時にロープをザックの上にくくりつけたクライマー(男性)とすれ違ったので心配です。
→その後、ニュースで神奈川の方が滑落し右腕骨折したが無事救助されたとのことでした。9時30分事故発生で救助が14時過ぎとのことです。大変な場所だったんですね。救助隊員及びサポートされた方、お疲れ様でした。
素晴らしい日に登れました。
名残惜しいですが、明日も仕事なので下山します。
駐車場までコースタイム3時間5分。
2021年06月20日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/20 12:03
素晴らしい日に登れました。
名残惜しいですが、明日も仕事なので下山します。
駐車場までコースタイム3時間5分。
硫黄岳からの下り、右手にオーレン小屋が見えます。
2021年06月20日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:07
硫黄岳からの下り、右手にオーレン小屋が見えます。
ザレた道を下ります。
2021年06月20日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:07
ザレた道を下ります。
昔の噴火の痕跡
2021年06月20日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:15
昔の噴火の痕跡
白い砂地の分岐からの硫黄岳
2021年06月20日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:17
白い砂地の分岐からの硫黄岳
白い砂地の分岐
ここを左ですが、目の前のピークへ立ち寄り
2021年06月20日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:18
白い砂地の分岐
ここを左ですが、目の前のピークへ立ち寄り
赤岩の頭(2,654m)
2021年06月20日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:19
赤岩の頭(2,654m)
山頂から南八ヶ岳一望
この角度だと、赤岳の存在感が凄いです。
2021年06月20日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 12:19
山頂から南八ヶ岳一望
この角度だと、赤岳の存在感が凄いです。
硫黄岳
2021年06月20日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 12:20
硫黄岳
左手に西天狗(左)と東天狗(右)
2021年06月20日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 12:21
左手に西天狗(左)と東天狗(右)
白い砂地の分岐まで戻り、赤岳鉱泉方面へ
まずは這松帯を
2021年06月20日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:23
白い砂地の分岐まで戻り、赤岳鉱泉方面へ
まずは這松帯を
続いて針葉樹とダケカンバの森を九十九折りに下っていきます。
2021年06月20日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:28
続いて針葉樹とダケカンバの森を九十九折りに下っていきます。
コバイケイソウがでかくなってます。
もう夏が近いです。
2021年06月20日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:29
コバイケイソウがでかくなってます。
もう夏が近いです。
苔+小さな可愛らしい花
2021年06月20日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 12:43
苔+小さな可愛らしい花
この下り、そんなに急じゃなく、素晴らしく下りやすいです。また、日当たりがいいのか、泥濘等もありません。
2021年06月20日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 12:44
この下り、そんなに急じゃなく、素晴らしく下りやすいです。また、日当たりがいいのか、泥濘等もありません。
途中、木の間から阿弥陀岳。
この角度カッコいいです。
2021年06月20日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 12:54
途中、木の間から阿弥陀岳。
この角度カッコいいです。
凄く下りやすいですが、階段の上の石に注意
2021年06月20日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:54
凄く下りやすいですが、階段の上の石に注意
ジョウゴ沢を越え
2021年06月20日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:03
ジョウゴ沢を越え
大同心沢の分岐
2021年06月20日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:08
大同心沢の分岐
木の間から大同心が少し見えます。
ここロープはってありました。(立入禁止?)
2021年06月20日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:09
木の間から大同心が少し見えます。
ここロープはってありました。(立入禁止?)
赤岳鉱泉到着。
トイレは建物の左手です。行者小屋へは、その先を行くみたいです。
2021年06月20日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:11
赤岳鉱泉到着。
トイレは建物の左手です。行者小屋へは、その先を行くみたいです。
アイスキャンディの骨組み
まだまだ雪が残ってました。
この横にテラスとベンチがあるので一休憩。
2021年06月20日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:12
アイスキャンディの骨組み
まだまだ雪が残ってました。
この横にテラスとベンチがあるので一休憩。
アイスキャンディ下部から見上げると、横岳と大同心
2021年06月20日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 13:25
アイスキャンディ下部から見上げると、横岳と大同心
右手に赤岳
キャンプ地には、テント15張り以上ありました。
明日お休みの方々、羨ましい。
2021年06月20日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:25
右手に赤岳
キャンプ地には、テント15張り以上ありました。
明日お休みの方々、羨ましい。
なだらかな道を進み
2021年06月20日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:29
なだらかな道を進み
沢にかかった橋を何度も渡っていきます。
2021年06月20日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:31
沢にかかった橋を何度も渡っていきます。
途中、温泉成分で赤い沢が
2021年06月20日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:32
途中、温泉成分で赤い沢が
沢沿いの快適な下り坂
2021年06月20日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:36
沢沿いの快適な下り坂
苔も綺麗です。
2021年06月20日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:37
苔も綺麗です。
さらに真っ赤な沢
苔の緑で赤が映えます。
2021年06月20日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 13:39
さらに真っ赤な沢
苔の緑で赤が映えます。
植生保護の為のロープがあり、全く迷いません。
2021年06月20日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:44
植生保護の為のロープがあり、全く迷いません。
遊歩道みたいに整備されてます。
2021年06月20日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:48
遊歩道みたいに整備されてます。
途中小さな花がいっぱい
2021年06月20日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:49
途中小さな花がいっぱい
沢も滝が連続していて綺麗です。
2021年06月20日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:51
沢も滝が連続していて綺麗です。
途中登山道に水が流れ込んでいましたが、泥々になるほどではありません。
2021年06月20日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 13:51
途中登山道に水が流れ込んでいましたが、泥々になるほどではありません。
この橋を渡ると林道に
2021年06月20日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 14:08
この橋を渡ると林道に
林道沿いの苔も見事です。
2021年06月20日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 14:22
林道沿いの苔も見事です。
林道30分で登山口に帰還
2021年06月20日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 14:39
林道30分で登山口に帰還
駐車料金を赤岳山荘に払いにいき、ついでに店頭で冷えたコーラ購入(300円)
2021年06月20日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 14:49
駐車料金を赤岳山荘に払いにいき、ついでに店頭で冷えたコーラ購入(300円)
昨年末(12月30日)の天狗岳の帰りに寄った河原の湯へ
2021年06月20日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 15:52
昨年末(12月30日)の天狗岳の帰りに寄った河原の湯へ
内湯のみですが、気持ちいいです。
2021年06月20日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/20 15:52
内湯のみですが、気持ちいいです。
湯上がりにフルーツ牛乳
2021年06月20日 16:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 16:25
湯上がりにフルーツ牛乳
途中寄り道せずに帰る予定が、中央道の事故渋滞発生したので、談合坂SAで鳥三昧ほうとうをいただきました。美味しかった。
2021年06月20日 19:06撮影 by  foodie, Snowcorp
5
6/20 19:06
途中寄り道せずに帰る予定が、中央道の事故渋滞発生したので、談合坂SAで鳥三昧ほうとうをいただきました。美味しかった。

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ヘルメット

感想

文三郎尾根の急登(階段)は、かなりキツかったですが、山頂直下の岩場は、凄く楽しかったです。
また、硫黄岳から赤岳鉱泉への下りも、素晴らしく歩きやすく、ここは反時計回りがオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら