ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330902
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳〜快晴の大展望&天狗原の花畑

2013年08月07日(水) 〜 2013年08月08日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
34:31
距離
48.4km
登り
2,494m
下り
2,486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上高地BT 5:12→河童橋 5:18
河童橋 5:23→明神 6:01→徳沢 6:44→横尾 7:44-7:49→一ノ俣 8:21→槍沢ロッジ 9:01-9:10→大曲 9:56→天狗分岐 10:49→殺生分岐 12:25→槍ヶ岳山荘 13:04
山荘 13:34→槍ヶ岳山頂 13:57-14:06→山荘 14:30
山荘 5:40→大喰岳 6:03→中岳 6:34→ 分岐 7:26-29→南岳 7:37-8:11→分岐 8:26-29→天狗池 9:54-10:24→天狗原分岐 11:07→大曲 11:36→槍沢ロッジ 12:09-20→横尾 13:22-30→徳沢 14:12-23→明神 15:01→河童橋 15:35→上高地BT 15:40
天候 快晴・快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市営第1駐車場
行き:ジャンボタクシー900円
帰り:ジャンボタクシー800円
コース状況/
危険箇所等
槍ヶ岳山荘から穂先までは、岩場に慣れていない方も登っています。渋滞で時間もかかりますので、気持ちの余裕が必要です。穂先への登りの途中で、シコタンソウが咲いていました。
沢渡から朝イチのジャンボタクシーで上高地BTへ。
登山届を提出して、5時12分、出発。
2013年08月09日 20:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 20:31
沢渡から朝イチのジャンボタクシーで上高地BTへ。
登山届を提出して、5時12分、出発。
数分で河童橋。静かですいています。
放射霧がかかっていますが、昇温すると快晴になりそうです。
2013年08月09日 20:37撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/9 20:37
数分で河童橋。静かですいています。
放射霧がかかっていますが、昇温すると快晴になりそうです。
明神通過。明神岳が見えます。前回の山行きから中2日で、何となく疲れた感じがあるため、飛ばさずにあるきます。
2013年08月09日 20:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 20:36
明神通過。明神岳が見えます。前回の山行きから中2日で、何となく疲れた感じがあるため、飛ばさずにあるきます。
霧がとれました。文句なしの快晴です。
2013年08月09日 20:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 20:39
霧がとれました。文句なしの快晴です。
徳沢園を通過。まだ先は長いです。この時間、歩いているひとはあまり多くなかったです。
2013年08月09日 20:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 20:39
徳沢園を通過。まだ先は長いです。この時間、歩いているひとはあまり多くなかったです。
横尾に到着。河童橋から約2時間20分。左折して、つり橋を渡ると涸沢方面ですが、槍沢方面は道を直進します。
2013年08月09日 20:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 20:42
横尾に到着。河童橋から約2時間20分。左折して、つり橋を渡ると涸沢方面ですが、槍沢方面は道を直進します。
上高地から11km、槍ヶ岳まで11km。距離的には中間地点です。
横尾で、おにぎり1個補給。しかし、沢渡でおにぎり1個食べただけで、この時点でようやく本日2個目。ゆるい林道歩きだったため、あまり気にしなかったのだが、後々ダメージが。
2013年08月09日 20:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 20:45
上高地から11km、槍ヶ岳まで11km。距離的には中間地点です。
横尾で、おにぎり1個補給。しかし、沢渡でおにぎり1個食べただけで、この時点でようやく本日2個目。ゆるい林道歩きだったため、あまり気にしなかったのだが、後々ダメージが。
二ノ俣付近。沢の水がきれいです。
2013年08月09日 20:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 20:47
二ノ俣付近。沢の水がきれいです。
槍沢ロッジに到着。休憩している人が結構いました。ここで水を補給します。おいしい。
2013年08月09日 20:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 20:49
槍沢ロッジに到着。休憩している人が結構いました。ここで水を補給します。おいしい。
ババ平。景色がようやくアルペンモードになってきました。しかし、穂先はまだ見えません。
2013年08月09日 20:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 20:51
ババ平。景色がようやくアルペンモードになってきました。しかし、穂先はまだ見えません。
ババ平。石積みがいいかんじ。
2013年08月09日 20:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 20:51
ババ平。石積みがいいかんじ。
まだまだ槍の穂先は見えませんが、その分、期待が高まります。
2013年08月09日 20:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
8/9 20:52
まだまだ槍の穂先は見えませんが、その分、期待が高まります。
雪渓歩きとなります。区間は短いですが、楽しいです。アイゼンは使いませんでした。
2013年08月09日 20:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 20:53
雪渓歩きとなります。区間は短いですが、楽しいです。アイゼンは使いませんでした。
シナノキンバイ。開きはじめは黄緑がかった色で、福寿草に似てますね。
2013年08月09日 20:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 20:53
シナノキンバイ。開きはじめは黄緑がかった色で、福寿草に似てますね。
シナノキンバイ。他の黄色い花よりも大輪なので、目立ちます。
このあたりから、パワーとスピードが落ちてしまいました。距離を歩いている割に食事量が少なく、しゃりバテではないかと考えられます。
2013年08月09日 20:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 20:56
シナノキンバイ。他の黄色い花よりも大輪なので、目立ちます。
このあたりから、パワーとスピードが落ちてしまいました。距離を歩いている割に食事量が少なく、しゃりバテではないかと考えられます。
チングルマと槍の穂先。チングルマは、ピークをやや過ぎた感じでした。
2013年08月09日 20:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
8/9 20:59
チングルマと槍の穂先。チングルマは、ピークをやや過ぎた感じでした。
播隆窟。槍ヶ岳を開山した播隆上人が利用したそうです。
2013年08月09日 20:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 20:59
播隆窟。槍ヶ岳を開山した播隆上人が利用したそうです。
だいぶ高度をあげてきました。が、登るのがしんどく、立休みを繰り返しながらです。
2013年08月09日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 21:01
だいぶ高度をあげてきました。が、登るのがしんどく、立休みを繰り返しながらです。
イワギキョウ。花の写真でも撮りながら、ゆっくり登ります。
2013年08月09日 21:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 21:02
イワギキョウ。花の写真でも撮りながら、ゆっくり登ります。
午後1時。槍ヶ岳山荘に到着。
今回は、後半のペースダウンがありましたが、到着できてよかったです。
山荘は、すでに、たくさんの人でごった返しています。
2013年08月09日 21:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 21:05
午後1時。槍ヶ岳山荘に到着。
今回は、後半のペースダウンがありましたが、到着できてよかったです。
山荘は、すでに、たくさんの人でごった返しています。
荷揚げのへりが何度となく飛んでました。夏雲とへり、良い感じです。
2013年08月09日 21:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 21:05
荷揚げのへりが何度となく飛んでました。夏雲とへり、良い感じです。
穂先に登ります。岩場に慣れない方がおられるようで、渋滞し、時間がかかります。気長に登る気持ちが必要です。
2013年08月09日 21:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 21:08
穂先に登ります。岩場に慣れない方がおられるようで、渋滞し、時間がかかります。気長に登る気持ちが必要です。
渋滞しているので、花を撮影する時間も十分あります。この白い花は、シコタンソウ。
今回、シコタンソウは、山荘〜穂先の区間以外では、見ませんでした。
2013年08月09日 21:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/9 21:11
渋滞しているので、花を撮影する時間も十分あります。この白い花は、シコタンソウ。
今回、シコタンソウは、山荘〜穂先の区間以外では、見ませんでした。
ミヤマキンバイもありました。
2013年08月09日 21:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 21:13
ミヤマキンバイもありました。
途中で何人か抜かさせて頂いたので、スムースに登れるようになりました。
2013年08月09日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 21:14
途中で何人か抜かさせて頂いたので、スムースに登れるようになりました。
もうすぐ、最後のハシゴでしょうか。
2013年08月09日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 21:15
もうすぐ、最後のハシゴでしょうか。
最後の2段ハシゴです。これは下のハシゴ。
2013年08月09日 21:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/9 21:18
最後の2段ハシゴです。これは下のハシゴ。
常念山脈。ピラミダルなのが常念岳、左が大天井岳。
2013年08月09日 21:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
8/9 21:22
常念山脈。ピラミダルなのが常念岳、左が大天井岳。
奥のたおやかな山が薬師岳。その手前は、三俣蓮華、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎。
手前の赤い岩の尾根が気になります。地図によると硫黄尾根というそうです。
2013年08月09日 21:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 21:23
奥のたおやかな山が薬師岳。その手前は、三俣蓮華、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎。
手前の赤い岩の尾根が気になります。地図によると硫黄尾根というそうです。
東鎌尾根。ヒュッテ大槍が見えます。奥には常念岳。
2013年08月09日 21:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 21:24
東鎌尾根。ヒュッテ大槍が見えます。奥には常念岳。
山頂の祠。大天井から、燕岳への稜線が見えます。
2013年08月09日 21:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
8/9 21:18
山頂の祠。大天井から、燕岳への稜線が見えます。
北鎌尾根。中央や右のピークが独標と思われます。
2013年08月09日 21:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 21:20
北鎌尾根。中央や右のピークが独標と思われます。
小槍です。アルプス一万尺のように山頂で踊るスペースはなさそうです。
2013年08月09日 21:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
8/9 21:26
小槍です。アルプス一万尺のように山頂で踊るスペースはなさそうです。
山頂は思ったより広かったです。この時間帯は団体さんもおらず、比較的すいていました。
2013年08月09日 21:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 21:27
山頂は思ったより広かったです。この時間帯は団体さんもおらず、比較的すいていました。
山頂から、下りのハシゴをのぞきこんでみました。
2013年08月09日 21:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 21:31
山頂から、下りのハシゴをのぞきこんでみました。
荷揚げのへりが何度も来てました。
2013年08月09日 21:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 21:34
荷揚げのへりが何度も来てました。
槍を入れた写真は絵になります。雲が夏っぽい。
2013年08月09日 21:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 21:34
槍を入れた写真は絵になります。雲が夏っぽい。
夕食。酢豚。暖かいみそ汁がおいしかったです。でも、疲れていて、ごはんのおかわりができませんでした。山歩きすると、胃が疲れるのかもしれません。
2013年08月09日 21:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 21:35
夕食。酢豚。暖かいみそ汁がおいしかったです。でも、疲れていて、ごはんのおかわりができませんでした。山歩きすると、胃が疲れるのかもしれません。
夕食後、サンセットを見に行きます。笠岳方面の雲が凄いです。
2013年08月09日 21:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
8/9 21:38
夕食後、サンセットを見に行きます。笠岳方面の雲が凄いです。
西鎌尾根から滝雲が流れています。美しい!
2013年08月09日 21:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
8/9 21:43
西鎌尾根から滝雲が流れています。美しい!
裏銀座のルートがよくわかります。野口五郎の後ろには立山も見えています。
右端の低い雲がたちこめているのは高瀬川のある谷です。
2013年08月09日 21:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 21:41
裏銀座のルートがよくわかります。野口五郎の後ろには立山も見えています。
右端の低い雲がたちこめているのは高瀬川のある谷です。
大槍と小槍。
2013年08月09日 21:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 21:39
大槍と小槍。
小槍と高瀬川のある谷。中央左はピラミダルな針ノ木岳、そしてその奥には後立山連峰の山々。
2013年08月09日 21:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 21:45
小槍と高瀬川のある谷。中央左はピラミダルな針ノ木岳、そしてその奥には後立山連峰の山々。
翌日になりました。快晴です。
朝4時に起きて散歩です。日の出は5時ごろなので、まだ時間があります。フリース着てますが、風もあり、結構寒い!
2013年08月09日 21:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 21:48
翌日になりました。快晴です。
朝4時に起きて散歩です。日の出は5時ごろなので、まだ時間があります。フリース着てますが、風もあり、結構寒い!
日の出です。
浅間山の北側ですが、よくみると、浅間山の手間の雲の中(上田市付近)から太陽が出てきています。
2013年08月09日 21:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
8/9 21:49
日の出です。
浅間山の北側ですが、よくみると、浅間山の手間の雲の中(上田市付近)から太陽が出てきています。
拡大してみます。やはり、浅間山の手前の雲の中から出てきています。一種の蜃気楼なんでしょうか。
2013年08月09日 21:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 21:51
拡大してみます。やはり、浅間山の手前の雲の中から出てきています。一種の蜃気楼なんでしょうか。
ダイヤモンド槍ヶ岳。
2013年08月09日 21:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
8/9 21:55
ダイヤモンド槍ヶ岳。
朝食。魚は鯖だと思います。ふりかけがあるのが、ありがたい。
2013年08月09日 21:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 21:56
朝食。魚は鯖だと思います。ふりかけがあるのが、ありがたい。
2日目の山歩き開始です。まずは大喰岳に向かいます。
2013年08月09日 21:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 21:57
2日目の山歩き開始です。まずは大喰岳に向かいます。
大喰岳。山頂は平らで広いです。山頂から槍ヶ岳を撮影。
2013年08月09日 21:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 21:59
大喰岳。山頂は平らで広いです。山頂から槍ヶ岳を撮影。
これから歩く稜線ですが、穂高の山々が見えてきました。
2013年08月09日 22:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 22:01
これから歩く稜線ですが、穂高の山々が見えてきました。
シオガマギク属。タカネシオガマかな。
2013年08月09日 22:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 22:01
シオガマギク属。タカネシオガマかな。
タカネヤハズハハコも。
2013年08月09日 22:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:02
タカネヤハズハハコも。
中岳を望みます。山頂直下はハシゴです。
2013年08月09日 22:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:03
中岳を望みます。山頂直下はハシゴです。
ウサギギク。
小さい子供が絵を描くときのお花の形です。
2013年08月09日 22:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:05
ウサギギク。
小さい子供が絵を描くときのお花の形です。
セリ科。シラネニンジンかな?何だろう?
2013年08月09日 22:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 22:06
セリ科。シラネニンジンかな?何だろう?
ハクサンイチゲ。もう時期がおわりですね。
2013年08月09日 22:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:07
ハクサンイチゲ。もう時期がおわりですね。
中岳直下のハシゴ。
2013年08月09日 22:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:08
中岳直下のハシゴ。
中岳山頂から。槍が遠くなってきました。
2013年08月09日 22:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
8/9 22:10
中岳山頂から。槍が遠くなってきました。
山の感じが良い感じです。
2013年08月09日 22:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:12
山の感じが良い感じです。
穂高が近くなってきました。
北穂の山荘が天空の城のようです。
2013年08月09日 22:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 22:13
穂高が近くなってきました。
北穂の山荘が天空の城のようです。
中岳の下りの途中から。
2013年08月09日 22:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:14
中岳の下りの途中から。
振り返って中岳。カール状の地形が美しいです。
2013年08月09日 22:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 22:21
振り返って中岳。カール状の地形が美しいです。
3000mの稜線。南アルプスと違って、登り返しもすくなく、楽々な道です。
槍から南岳まで3000m峰4座登頂したことになりますが、ちょっとずるい気がします。
2013年08月09日 22:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:18
3000mの稜線。南アルプスと違って、登り返しもすくなく、楽々な道です。
槍から南岳まで3000m峰4座登頂したことになりますが、ちょっとずるい気がします。
左の小ピークが天狗原への分岐、右の山が南岳です。
2013年08月09日 22:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 22:21
左の小ピークが天狗原への分岐、右の山が南岳です。
南岳へ。左は前穂と北穂。
2013年08月09日 22:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 22:20
南岳へ。左は前穂と北穂。
南岳小屋。その先が大キレットです。
2013年08月09日 22:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
8/9 22:23
南岳小屋。その先が大キレットです。
南岳の山頂。
本日中に下山しないといけないので、残念ながらここで引き返します。
2013年08月09日 22:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
8/9 22:24
南岳の山頂。
本日中に下山しないといけないので、残念ながらここで引き返します。
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
2013年08月09日 22:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
8/9 22:20
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
まあ、そうは言っても、すぐに下山してはもったいないので、まだ7時台ですが、カップ麺を食べます。
大菩薩の帰りに買った「吉田うどん」です。
2013年08月09日 22:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:24
まあ、そうは言っても、すぐに下山してはもったいないので、まだ7時台ですが、カップ麺を食べます。
大菩薩の帰りに買った「吉田うどん」です。
天狗原分岐から尾根を下ります。
上部はクサリ、ハシゴがあります。
2013年08月09日 22:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:27
天狗原分岐から尾根を下ります。
上部はクサリ、ハシゴがあります。
ハシゴ。
2013年08月09日 22:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 22:29
ハシゴ。
このルートは花が多いです。
ヨツバシオガマとミヤマダイコンソウ。バックに槍ヶ岳。
2013年08月09日 22:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
8/9 22:30
このルートは花が多いです。
ヨツバシオガマとミヤマダイコンソウ。バックに槍ヶ岳。
ダイモンジソウ。やや時期を過ぎています。
2013年08月09日 22:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:32
ダイモンジソウ。やや時期を過ぎています。
ミヤマリンドウでしょうか。
2013年08月09日 22:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:33
ミヤマリンドウでしょうか。
ダイモンジソウ。左の花は?
その後、takuzan2さんから、ミヤマアキノキリンソウだと教えて頂きました。
2013年08月09日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:35
ダイモンジソウ。左の花は?
その後、takuzan2さんから、ミヤマアキノキリンソウだと教えて頂きました。
ウメバチソウ。
2013年08月09日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:36
ウメバチソウ。
前穂のギザギザ感がよいです。道はありませんが、この谷の下方が横尾です。
2013年08月09日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 22:38
前穂のギザギザ感がよいです。道はありませんが、この谷の下方が横尾です。
ナナカマドの花。天狗原周辺には、ナナカマドの木が多く、紅葉の時期も楽しめそうです。
2013年08月09日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:39
ナナカマドの花。天狗原周辺には、ナナカマドの木が多く、紅葉の時期も楽しめそうです。
アオノツガザクラ。
2013年08月09日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 22:41
アオノツガザクラ。
ミヤマダイコンソウ。たくさん咲いてました。
2013年08月09日 22:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:42
ミヤマダイコンソウ。たくさん咲いてました。
ミツバオウレン。ちょっとだけ咲き残っていました。
2013年08月09日 22:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:43
ミツバオウレン。ちょっとだけ咲き残っていました。
今年はバイケイソウの当たり年だとか。
2013年08月10日 00:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/10 0:42
今年はバイケイソウの当たり年だとか。
ミネズオウかな。ちょっとだけ咲いていました。
2013年08月09日 22:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 22:45
ミネズオウかな。ちょっとだけ咲いていました。
チングルマの群落と槍ヶ岳。
氷河公園はとにかく、花、花、花でした。
槍沢のルートより、天狗原のルートの方が楽しいです。
2013年08月10日 00:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/10 0:43
チングルマの群落と槍ヶ岳。
氷河公園はとにかく、花、花、花でした。
槍沢のルートより、天狗原のルートの方が楽しいです。
チングルマとイワカガミのコラボ。
イワカガミは時期が終わりで、咲き残りはわずか。
2013年08月09日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 22:48
チングルマとイワカガミのコラボ。
イワカガミは時期が終わりで、咲き残りはわずか。
天狗池のほとりで、コーヒーブレイクにします。池は未だ雪があり水面はちょっとしかありませんでした。
2013年08月09日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:48
天狗池のほとりで、コーヒーブレイクにします。池は未だ雪があり水面はちょっとしかありませんでした。
逆さ槍ヶ岳。
わずかな水面に映しました。やはり絵になります!
2013年08月09日 22:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
21
8/9 22:51
逆さ槍ヶ岳。
わずかな水面に映しました。やはり絵になります!
この角度の槍ヶ岳、最高です。
2013年08月09日 22:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 22:52
この角度の槍ヶ岳、最高です。
ミソガソウ?
2013年08月09日 22:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 22:53
ミソガソウ?
ハクサンフウロ。
2013年08月09日 22:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 22:54
ハクサンフウロ。
オトギリソウ。はじけっぷりがいいです。
2013年08月09日 22:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 22:55
オトギリソウ。はじけっぷりがいいです。
クガイソウ。
2013年08月09日 22:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:56
クガイソウ。
似たような写真ばかりですが。
2013年08月09日 22:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 22:57
似たような写真ばかりですが。
カールの感じがとてもいいです。
2013年08月09日 22:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
8/9 22:57
カールの感じがとてもいいです。
スキーで滑ってみたい斜面です。
2013年08月09日 22:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 22:58
スキーで滑ってみたい斜面です。
再びチングルマだらけ。あっちもこっちも、チングルマ。
2013年08月09日 23:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
8/9 23:00
再びチングルマだらけ。あっちもこっちも、チングルマ。
チングルマ。
夏山といえばチングルマというぐらい、絵になります。
2013年08月09日 23:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 23:00
チングルマ。
夏山といえばチングルマというぐらい、絵になります。
シナノキンバイ。
2013年08月09日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 23:04
シナノキンバイ。
お猿さんが、3ひき。遊んでいました。
2013年08月09日 23:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 23:03
お猿さんが、3ひき。遊んでいました。
ニッコウキスゲの群落が1箇所ありました。
2013年08月09日 23:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/9 23:05
ニッコウキスゲの群落が1箇所ありました。
カラマツソウ。咲いたばかりの時は、ピンクがかっていてきれいです。
2013年08月09日 23:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 23:06
カラマツソウ。咲いたばかりの時は、ピンクがかっていてきれいです。
ニガナ属。シロバナを発見。
2013年08月09日 23:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 23:07
ニガナ属。シロバナを発見。
ニガナ属。普通のきいろ。
2013年08月09日 23:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/9 23:08
ニガナ属。普通のきいろ。
これもシロバナ。グンナイフウロですかね。
2013年08月09日 23:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 23:09
これもシロバナ。グンナイフウロですかね。
途中からは花も少なくなり、ガリガリ下山します。この区間、かなり時間が短縮できたはずです。
なお、途中の槍沢ロッジで水を補給しています。
2013年08月09日 23:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 23:09
途中からは花も少なくなり、ガリガリ下山します。この区間、かなり時間が短縮できたはずです。
なお、途中の槍沢ロッジで水を補給しています。
サラシナショウマとセンジュガンピ。
サラシナショウマは、試験管を洗うブラシをおもいおこさせます。
2013年08月09日 23:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/9 23:10
サラシナショウマとセンジュガンピ。
サラシナショウマは、試験管を洗うブラシをおもいおこさせます。
水のながれがきれい。涼しくてここちよいです。
2013年08月09日 23:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/9 23:11
水のながれがきれい。涼しくてここちよいです。
ヨツバヒヨドリかな?
2013年08月09日 23:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 23:11
ヨツバヒヨドリかな?
ホタルブクロ。
2013年08月09日 23:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/9 23:12
ホタルブクロ。
横尾に到着。でも、まだこれから11kmも歩かねばなりません。
2013年08月09日 23:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 23:13
横尾に到着。でも、まだこれから11kmも歩かねばなりません。
40分ほどで、徳沢に到着。
山レコでもソフトクリームの写真が多いので、食べてみました。ほんと、これで生き返りましたよ!
2013年08月09日 23:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 23:14
40分ほどで、徳沢に到着。
山レコでもソフトクリームの写真が多いので、食べてみました。ほんと、これで生き返りましたよ!
徳沢から約40分で、明神を通過。
2013年08月09日 23:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 23:15
徳沢から約40分で、明神を通過。
トリカブト。河童橋の近く。
2013年08月09日 23:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 23:15
トリカブト。河童橋の近く。
河童橋に到着。横尾から約2時間でした。いやぁ、距離ながいです。観光地なので、たくさんの人でごった返していました。
2013年08月09日 23:16撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 23:16
河童橋に到着。横尾から約2時間でした。いやぁ、距離ながいです。観光地なので、たくさんの人でごった返していました。
沢渡大橋BS前の「しもまき」。
入浴400円でした。2日間の汗を流して、ほっとしました。
2013年08月09日 23:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/9 23:19
沢渡大橋BS前の「しもまき」。
入浴400円でした。2日間の汗を流して、ほっとしました。
入浴後に天ざるを頂きました。1200円。野菜の天ぷらがたくさんで、おいしかった。
2013年08月09日 23:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
8/9 23:20
入浴後に天ざるを頂きました。1200円。野菜の天ぷらがたくさんで、おいしかった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2853人

コメント

sat4さん、こんにちは!
いや〜、いいですね〜

紺碧の空に向かって槍沢を詰めていく・・・
長いのでちょっと辛いですが、拝見していてワクワクしてきました

頂上からの展望もグーですね
私が登った時は展望ゼロだったので、羨ましいです。

それと帰りは南岳、天狗原回り、う〜ん、実に気持ちよさそう!こちらは行ったことがないので、そそられますね〜

徳沢のソフトも含めて 、充実の山旅、おつかれさまでした
2013/8/10 12:55
よかったです。
yamahiroさん、こんばんは。

ようやく夏らしい天気となり、展望もあって、行ったことのない山ばかり見えました。次はどこに行くか、迷うばかりです。

天狗原。すれ違う人が少なかったのは意外でした。槍沢をつめていくより楽しい道だと思うのですが。ナナカマドの木が多かったので、紅葉の時期もよいかもしれません。

ヤマレコ。食べ物のレポートを結構、参考にさせてもらっています。徳沢のソフトクリームも気になっていたんですよ。冷たくて甘いものは元気がでます。

それでは。
2013/8/10 21:26
天狗原、いいですね
sat4さん、こんにちは

天気に恵まれたようで何よりです。
南岳から天狗原、なかなか良さそうなコースですね。
南岳まで行くと北穂に行きたくなってしまうので、
このルートはまだ通ったことがありません。
秋もいいと聞いているので、一度行ってみたいですが、
これだけの花が見れると、夏も行かなくては。

小屋はどれぐらい混んでいましたか?
2013/8/14 18:32
ナナカマド
hirokさん、こんばんは。

天狗原はナナカマドの木が多かったので、紅葉も良いと思います。ただ、槍沢は長くて遠いです。

確かに、南岳まで行くと、すぐ先に北穂が見えるので「行ってしまおうか」と思いましたが、時間が読めなかったので、天狗原経由で下りました。一応、ヘルメットも持って行ったのですけれど。

小屋の混雑ですが、上高地をトップスタートで、昨年の紅葉の時より人が著しく少なかったので「空いている」と思いきや、小屋に到着したら、まだ1時なのに、小屋の周辺や穂先に、わらわら人がいました。
途中の小屋に1泊の人とか、表裏銀座回りの人とかが多いのではないでしょうか。

一人当たりの寝場所が1m幅ぐらいでしたし、食事が何回転かしてたので、ほぼ定員か、若干下回ったくらいかと思いました。

今週は、家の用事で動けません。たぶん、近場でトレーニングです。それでは。
2013/8/14 21:19
花の名
sat4様、こんにちは。

訪問ありがとうございました。

誰でもが登っている槍ヶ岳ですが、まだ登っていません。だんだん歳をとって、1泊で行けるのか、2泊必要なのか等考えてまとまりません。
昨年穂高に1泊で行きましたが、途中でのんびりしたせいもあり、ぎりぎりでした。
余裕を持たなければいけないのですがね。

さて花の名ですが、ダイモンジソウの左の花は(頭花の少ない)ミヤマアキノキリンソウではないかと思いますがいかがでしょう。
2013/9/11 11:01
アキノキリンソウ
takuzan2さん、こんばんは。
最近の週末の山の天気が悪いので困っています。
近場の山でいいところはないか、と、takuzan2さんのレポートを読ませて頂きました。

さて、昨年穂高に行きましたが、今回の槍の方が上高地からの距離があるので時間的な余裕はあまりなかったような気がします。
かといって、2泊になると3日続けて晴れるというのはレアなので、悩みますね。

写真の花はアキノキリンソウですか。泡だっていなかったので、何かわかりませんでした。花が少ないものもあるのですね。ありがとうございました。(写真のコメント修正しました)
2013/9/11 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら