また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 336399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山国立公園完全縦走:十勝岳〜トムラウシ山〜旭岳

2013年08月14日(水) 〜 2013年08月17日(土)
 - 拍手
GPS
272:00
距離
66.9km
登り
4,648m
下り
4,280m

コースタイム

14日 6:00原始ヶ原登山口-11:00富良野岳-13:00かみふらの岳-15:00十勝岳-18:00美瑛富士避難小屋(登り2185m下り1215m)
15日 5:30美瑛富士避難小屋-8:00オプタテシケ山-18:00南沼(登り1585m下り1330m)
16日 7:00南沼-8:00トムラウシ山-14:00忠別沼-17:00白雲岳避難小屋(登り1145m下り1070m)
17日 6:00白雲岳避難小屋-11:30旭岳温泉(登り640m下り1505m)
天候 14日 曇り時々晴れ
15日 晴れのち曇り
16日 曇り
17日 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここで水を調達
2013年08月13日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 6:35
ここで水を調達
前富良野岳
2013年08月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 8:38
前富良野岳
富良野岳が見えた
2013年08月13日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/13 9:22
富良野岳が見えた
沢の下部の向こうに原始ヶ原
2013年08月13日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 11:56
沢の下部の向こうに原始ヶ原
三峰山
2013年08月13日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 12:57
三峰山
上ホロが見えます
2013年08月13日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 13:08
上ホロが見えます
上ホロ山頂
2013年08月13日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/13 13:09
上ホロ山頂
上ホロ避難小屋が左下に
2013年08月13日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 14:01
上ホロ避難小屋が左下に
十勝岳
2013年08月13日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/13 14:02
十勝岳
十勝川源流部
2013年08月13日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/13 14:10
十勝川源流部
頂上までもう少し
2013年08月13日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 14:31
頂上までもう少し
鋸岳
2013年08月13日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 15:19
鋸岳
ここを下りていきます
2013年08月13日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/13 15:28
ここを下りていきます
昨晩泊まった美瑛富士避難小屋
2013年08月14日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/14 5:36
昨晩泊まった美瑛富士避難小屋
下ホロのピラミダプルな山容
2013年08月14日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/14 6:01
下ホロのピラミダプルな山容
オプタテシケが見えてきた
2013年08月14日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/14 6:03
オプタテシケが見えてきた
美瑛岳と美瑛富士
2013年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/14 6:29
美瑛岳と美瑛富士
オプタテシケまでもう少し
2013年08月14日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/14 6:53
オプタテシケまでもう少し
山頂より十勝方面
2013年08月14日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/14 8:08
山頂より十勝方面
トムラウシ・・・遠い
2013年08月14日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/14 8:16
トムラウシ・・・遠い
ニペソツが雲海の上に
2013年08月14日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/14 8:17
ニペソツが雲海の上に
トムラウシ
2013年08月14日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/14 8:28
トムラウシ
コスマヌプリ付近より
2013年08月14日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/14 12:27
コスマヌプリ付近より
南沼
2013年08月15日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/15 6:51
南沼
一瞬だけ山頂部が
2013年08月15日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/15 7:21
一瞬だけ山頂部が
化雲岳〜五色岳間の木道
2013年08月15日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/15 11:04
化雲岳〜五色岳間の木道
ヒグマ
2013年08月15日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/15 12:37
ヒグマ
忠別沼
2013年08月15日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/15 13:57
忠別沼
奥秩父の
あの難読岩峰に似てません?
2013年08月15日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/15 14:07
奥秩父の
あの難読岩峰に似てません?
空沼
2013年08月15日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/15 15:09
空沼
知り合いに送ってもらい、ここでランチ
2013年08月16日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/16 14:13
知り合いに送ってもらい、ここでランチ
ジンギスカン、運転なんでノンアルコールで
2013年08月16日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/16 15:21
ジンギスカン、運転なんでノンアルコールで
撮影機器:

感想

大雪〜トムラウシ〜十勝は以前から狙っていた縦走路。
行くなら8連休になった今年しかないでしょ。
当初は大雪〜十勝と考えていたが、富良野岳から原始ヶ原に下山しなくちゃ完全縦走とはいえない。
しかし下山後のアクセスがないため、たいがい美瑛側に下山することが一般的。
実際どこから登ってきたかきかれると?なひと多数。
旭川の知り合いに旭岳下山後登山口まで送ってもらえることになって、逆コースで実現するはこびとなった。

移動
福島を日曜の晩に出発して、本州最北端の大間まで一般道で走行。
朝一のフェリーで函館に上陸し、ここからも一般道で。
富良野には夕方に到着し、ユースホステル泊。
天気が悪くてテンションだだ下がり。

1日目
登り始めこそ小雨でしたが、登るにつれ天気回復。
原始ヶ原までは川沿いにつけられた道を登り、湿原は雨でぐちゃぐちゃ。
道は荒れてるし、笹がひどくあっという間に靴は水没。
高度を上げれば、今度はガレ場、ザレ場の急登でペースはあがらず、やっとこ富良野岳山頂。
でも真っ白け、ここで今日初めてひとに会った。
縦走路では時折展望もありました。
美瑛富士分岐〜美瑛富士避難小屋分岐間の雪渓の流水で水を確保。
到着は遅かったけど空きがあったので今日は避難小屋泊。

2日目
オプタテシケ山から一気に600m下降。高度が下がり日差しが強くバテぎみ。
三川台でビバークもと考えてたところ、カブト岩の手前で昨晩避難小屋で一緒だった3人に追いつかれる。聞くとお友達が別コースから南沼に行っていて、今日はぜったい行くということだったのでご一緒させていただくことに。ひとりはご年配の山岳ガイドの方でした。いろいろとお話を聞いて、この先、水の煮沸とクマ鈴は気にしないことにしました。

3日目
朝方に強い雨、今日は行動時間短めだからってことで(それでも10時間なんですけどね)出発は雨が止んでから。
トムラウシに登る途中で雲が一瞬晴れたけど、ガスったり晴れたりの1日でしたね。
五色岳手前でひとに追いつかれた。
聞くと彼は天人峡から入山し、昨日はヒサゴ沼にテン泊。
今日はトムラウシをピストンし、ボクと同じ白雲岳避難小屋まで行くというので、ペースが合えば天人峡までご一緒して旭川まで送ってもらうことになった。
白雲岳避難小屋に着くと、ここは素泊まりで¥1000。
迷わず小屋泊にしました。
今晩は2階は満員だけど、1階は貸切状態。
2階にお酒とつまみを持って営業に行くと、登山道の実態調査のため山に入っている方々と消灯時間直前まで宴会し、おかげで晩飯食べられなかった。

4日目 朝からガスってなにも見えず。北海岳手前の雪渓が雨でガチガチ。
斜度はそうでもないもののトラバースにてこずる。
北海岳に上がれば今度は強風、間宮岳間が強烈でした。
旭岳への激坂を登り、百名山3山を踏破。
すがたみ駅まで下り、十勝以来全く携帯がつながらなかったので、無事を嫁さんにメール。
この縦走終わりなんだなと思ったら、ちょっとうるっときたなぁ。
下のロープウェイの駅に着いたとたん激しい雨に遭い、ここで終了にしなさいといわれたような気がして、彼とここでお別れして知り合いに電話。
ひつじの丘でジンギスカンでおなかをみたして、登山口まで送ってもらった。
そして生まれ故郷の室蘭へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら