ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3390687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【北海道遠征】大雪山から十勝連峰へ(旭岳→上富良野岳)

2021年07月23日(金) 〜 2021年07月26日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:28
距離
63.5km
登り
4,317m
下り
4,621m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
0:36
合計
5:05
10:32
13
10:46
10:46
5
10:51
10:52
66
11:58
11:58
7
12:06
12:07
20
12:28
12:28
27
12:55
13:03
2
13:06
13:06
21
13:27
13:28
8
13:35
13:45
49
14:34
14:35
18
14:52
15:05
17
15:22
15:25
16
2日目
山行
8:54
休憩
0:47
合計
9:41
15:41
48
6:40
6:41
101
8:21
8:27
34
9:01
9:10
45
9:55
10:05
28
10:33
10:35
86
12:00
12:02
7
12:09
12:09
21
12:30
12:32
42
13:14
13:15
4
13:19
13:19
27
13:46
13:51
45
14:36
14:37
27
15:04
15:15
19
3日目
山行
9:09
休憩
2:15
合計
11:24
6:38
6:48
83
8:10
8:34
93
10:07
10:14
15
10:29
10:29
18
10:47
10:47
9
10:56
12:25
125
14:30
14:35
12
15:42
15:42
33
16:15
16:15
23
4日目
山行
6:48
休憩
1:37
合計
8:25
5:59
6:00
37
6:37
6:38
15
6:53
7:28
14
7:42
7:42
28
8:10
8:17
4
8:20
8:21
6
8:26
8:27
50
9:17
9:17
8
9:25
9:25
19
9:44
10:24
27
10:51
10:52
10
11:02
11:03
11
11:14
11:29
26
11:56
11:56
12
12:09
12:09
44
12:53
12:53
6
12:59
13:00
18
13:18
13:18
20
天候 ■1〜3日目
午前→晴れだか遠くは霞む
午後→曇り気味、山頂はガス

■4日目
快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き
4連休だからか旭岳ロープウェイ駅駐車場は10時到着時で満車。
バイクなので端っこの空きスペースに駐車できた。

■帰り(バイク回収)
———下山日———
凌雲閣→上富良野駅:バス(17:27最終)
上富良野駅→旭川駅:電車(18:15)
19時過ぎ旭川駅着。周辺ホテルで一泊。
——下山日翌日——
旭川駅→旭岳ロープウェイ:バス(始発7:11、到着8:51)
コース状況/
危険箇所等
■利用した水場(雪溶け水)
白雲避難小屋
五色岳〜化雲岳の途中の雪渓
南沼キャンプ指定地
双子池キャンプ指定地
美瑛富士避難小屋〜美瑛岳の途中の雪渓
美瑛岳〜十勝岳の途中の雪渓

水場は暫く枯れる心配はない感じでしたが、十勝連峰の山域は雪量は少なめです。
今回は当てにしてなかった十勝連峰側でも水場があり助かりました。雪渓が無くなると水が取れなくて難易度が増すと思います。


■携帯電波(au)
主要な山頂では電波が拾える事が多かったです。天気予報は毎日確認できました。
その他周辺情報 下山口に温泉あり(十勝岳温泉 凌雲閣)
縦走初日。
小樽にフェリーで上陸後そのまま旭岳へ移動し、ロープウェイに乗る。
2021年07月23日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 10:36
縦走初日。
小樽にフェリーで上陸後そのまま旭岳へ移動し、ロープウェイに乗る。
最初から一面花だらけ。
2021年07月23日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 10:39
最初から一面花だらけ。
旭岳、結構デカい。
この時点ではワクワク。
2021年07月23日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 10:40
旭岳、結構デカい。
この時点ではワクワク。
賑わう旭岳山頂。
ここだけバッタが沢山飛んでた。
2021年07月23日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 12:06
賑わう旭岳山頂。
ここだけバッタが沢山飛んでた。
縦走始まり。
荷物が重くて早々にペースダウン。
2021年07月23日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 12:13
縦走始まり。
荷物が重くて早々にペースダウン。
旭岳からの下りは急な雪渓。
緩んでいてツボ足で問題なし。
2021年07月23日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 12:19
旭岳からの下りは急な雪渓。
緩んでいてツボ足で問題なし。
お鉢平。広大。
2021年07月23日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 13:06
お鉢平。広大。
北海岳に到着。
2021年07月23日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 13:37
北海岳に到着。
先に進む。地形が凄い。
2021年07月23日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 14:20
先に進む。地形が凄い。
白雲岳山頂はガス。
2021年07月23日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 14:53
白雲岳山頂はガス。
白雲岳避難小屋。いい場所にある。
テン場が結構埋まっていて焦る。
2021年07月23日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/23 15:34
白雲岳避難小屋。いい場所にある。
テン場が結構埋まっていて焦る。
空きスペースに設営できた。ここが最初で最後の有人小屋とトイレとなる。
2021年07月23日 17:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 17:35
空きスペースに設営できた。ここが最初で最後の有人小屋とトイレとなる。
エゾシカ。本州のよりデカい。
2021年07月23日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 15:38
エゾシカ。本州のよりデカい。
2日目。起きると快晴。
2021年07月24日 05:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:07
2日目。起きると快晴。
今日のゴール、トムラウシがうっすら見えるが遠過ぎる。
2021年07月24日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:57
今日のゴール、トムラウシがうっすら見えるが遠過ぎる。
昨日ガスってた白雲岳。
2021年07月24日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:20
昨日ガスってた白雲岳。
本日一つ目のピーク、忠別岳。
2021年07月24日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:35
本日一つ目のピーク、忠別岳。
旭岳方面。
2021年07月24日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 7:00
旭岳方面。
楽しみだった高根ヶ原に到着。
2021年07月24日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 6:43
楽しみだった高根ヶ原に到着。
スケール大き過ぎ。
2021年07月24日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 6:43
スケール大き過ぎ。
道は崖沿いに続く。
2021年07月24日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 7:08
道は崖沿いに続く。
ただただ広い。開放感が凄い。
2021年07月24日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 7:47
ただただ広い。開放感が凄い。
忠別岳に接近。片側なだらかで山というより崖のような独特な山容。
2021年07月24日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 8:09
忠別岳に接近。片側なだらかで山というより崖のような独特な山容。
忠別沼。
2021年07月24日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:24
忠別沼。
水面の逆さ忠別岳に感激。
2021年07月24日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 8:12
水面の逆さ忠別岳に感激。
忠別沼はいい所で癒された。
2021年07月24日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 8:10
忠別沼はいい所で癒された。
忠別岳到着。
今日も荷物の重さでヘロヘロ。
2021年07月24日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/24 9:06
忠別岳到着。
今日も荷物の重さでヘロヘロ。
そして遠くに見える五色岳、化雲岳へ向かう。
2021年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:01
そして遠くに見える五色岳、化雲岳へ向かう。
トムラウシが近いようで、まだ結構ある。
2021年07月24日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:48
トムラウシが近いようで、まだ結構ある。
五色岳を越えて薮を抜けると、木道が豊富。
2021年07月24日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 11:25
五色岳を越えて薮を抜けると、木道が豊富。
化雲岳到着。これで今日残りはトムラウシのみ。
2021年07月24日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 11:43
化雲岳到着。これで今日残りはトムラウシのみ。
日本庭園を通過。
2021年07月24日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:56
日本庭園を通過。
2021年07月24日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 12:56
綺麗だがこの時は楽しむ余裕無し。
2021年07月24日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 12:58
綺麗だがこの時は楽しむ余裕無し。
ロックガーデン。
終盤にこれはきつい。
2021年07月24日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 13:55
ロックガーデン。
終盤にこれはきつい。
北沼。あと少し。
2021年07月24日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:24
北沼。あと少し。
トムラウシ山頂。やっと着いたよ。
ここだけは来たことがあり、色々思い出す。
2021年07月24日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/24 14:58
トムラウシ山頂。やっと着いたよ。
ここだけは来たことがあり、色々思い出す。
少し降りて、南沼キャンプ指定地で2泊目。
2021年07月24日 17:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 17:02
少し降りて、南沼キャンプ指定地で2泊目。
3日目。朝は快晴。
疲れから食事が喉を通らない。
この先水場の確証が無く2日分の水を担ぎ重い。
今日が核心部だか、不安材料ばかり増える。
2021年07月25日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 5:18
3日目。朝は快晴。
疲れから食事が喉を通らない。
この先水場の確証が無く2日分の水を担ぎ重い。
今日が核心部だか、不安材料ばかり増える。
今日は難関のオプタテシケ超え。ここから見ても一際大きい。
2021年07月25日 05:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 5:40
今日は難関のオプタテシケ超え。ここから見ても一際大きい。
2021年07月25日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 6:10
朝露完全無視で進んだら靴の中まで濡れた。足首から浸水することを学習。
2021年07月25日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 6:19
朝露完全無視で進んだら靴の中まで濡れた。足首から浸水することを学習。
2021年07月25日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 6:23
三川台。
2021年07月25日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 6:27
三川台。
藪漕ぎしてピーク乗り越える。
2021年07月25日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 7:24
藪漕ぎしてピーク乗り越える。
ツリガネ山の肩を過ぎると薮は落ち着いた。
2021年07月25日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 9:04
ツリガネ山の肩を過ぎると薮は落ち着いた。
美真岳。登って降りての繰り返し。道は毎回キッチリ山頂を通る。
2021年07月25日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 9:48
美真岳。登って降りての繰り返し。道は毎回キッチリ山頂を通る。
迫るオプタテシケ。
2021年07月25日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 10:15
迫るオプタテシケ。
双子池キャンプ指定地。
水場も健在で大休憩。結露で濡れていたテントを乾かし気持ち軽量化。
2021年07月25日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 10:56
双子池キャンプ指定地。
水場も健在で大休憩。結露で濡れていたテントを乾かし気持ち軽量化。
オプタテシケの登り始めは長めの雪渓。つぼ足+ストックで。
今日は道が単調だったので、変化があると気が紛れてありがたい。
2021年07月25日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 12:30
オプタテシケの登り始めは長めの雪渓。つぼ足+ストックで。
今日は道が単調だったので、変化があると気が紛れてありがたい。
途中で何度も足が止まったけれど、無心で動き続け、なんとかオプタテシケ山頂に。
2021年07月25日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/25 14:27
途中で何度も足が止まったけれど、無心で動き続け、なんとかオプタテシケ山頂に。
この先も地味に長くて最後にもう一山。心折れる。
2021年07月25日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 15:13
この先も地味に長くて最後にもう一山。心折れる。
美瑛富士避難小屋に到着。
空いていたので小屋泊に即決。小屋の水場は枯れていた。
2021年07月25日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 16:36
美瑛富士避難小屋に到着。
空いていたので小屋泊に即決。小屋の水場は枯れていた。
4日目。最終日。
天気は一番良くて、遠くまでクリアな景色。
2021年07月26日 05:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 5:02
4日目。最終日。
天気は一番良くて、遠くまでクリアな景色。
すぐに美瑛岳の直登。でも最終日なので気が楽。体が軽い。
2021年07月26日 05:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 5:51
すぐに美瑛岳の直登。でも最終日なので気が楽。体が軽い。
美瑛岳山頂。
2021年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 6:53
美瑛岳山頂。
いきなりの十勝岳の景色に感激。
2021年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/26 6:53
いきなりの十勝岳の景色に感激。
急に世界が変わった気がする。
2021年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 6:53
急に世界が変わった気がする。
後ろはここまでの縦走路が全部見えた。旭岳、トムラウシ、オプタテシケ、、、本当良く歩いた。
2021年07月26日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/26 6:54
後ろはここまでの縦走路が全部見えた。旭岳、トムラウシ、オプタテシケ、、、本当良く歩いた。
暫く雲海もいい感じで。
2021年07月26日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/26 6:54
暫く雲海もいい感じで。
十勝岳へ向けて縦走開始。
2021年07月26日 06:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 6:55
十勝岳へ向けて縦走開始。
稜線歩き最高。今日は歩くのが楽しい。
2021年07月26日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 8:21
稜線歩き最高。今日は歩くのが楽しい。
砂場の急登。かなりずり落ちる。
2021年07月26日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 9:10
砂場の急登。かなりずり落ちる。
2021年07月26日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 9:17
この山域だけ一面茶色の世界。
2021年07月26日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 9:25
この山域だけ一面茶色の世界。
十勝岳山頂。
2021年07月26日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/26 9:39
十勝岳山頂。
富良野岳の深緑と茶色の対比の構図が良い。
2021年07月26日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/26 9:40
富良野岳の深緑と茶色の対比の構図が良い。
美瑛岳の裏側。
2021年07月26日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 9:41
美瑛岳の裏側。
活発な火山活動。
2021年07月26日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 9:45
活発な火山活動。
2021年07月26日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 9:48
最後の稜線歩き。
2021年07月26日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 10:44
最後の稜線歩き。
上ホロカメットク山に到着。
2021年07月26日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/26 11:16
上ホロカメットク山に到着。
2021年07月26日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 11:36
縦走最後のピーク、上富良野岳。
2021年07月26日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/26 11:41
縦走最後のピーク、上富良野岳。
山はお腹いっぱいだし体力的にも厳しいので、富良野岳は断念。
2021年07月26日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 11:46
山はお腹いっぱいだし体力的にも厳しいので、富良野岳は断念。
やっと下山。
2021年07月26日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/26 11:41
やっと下山。

感想

ずっとやりたかった大雪山縦走。折角なので十勝連峰も繋げてみたところ、満足感も疲労も想像以上でした。
色んなものを一気に体験し過ぎて逆に良く分からない状態ですが、連日天気には恵まれ、特に最終日は楽しく締めれて良かったです。

下山後、自分と同じ行程で縦走した二人組の祝勝会にご一緒させてもらい、ジンギスカンとビールが最高でした。


■一番感動した時
最終日に見た美瑛岳山頂からの景色。
美瑛岳の直登を登りきると、いきなり正面に飛び込んでくる大迫力な十勝岳。
また振り返ると、初日からの縦走路が全部見渡せて、ここまで無事に辿り着いたことが嬉しく、前日の辛さが報われた。

■一番綺麗だった場所
2日目の忠別沼。
沼と青空と草原のコントラストが絶妙で、水面に鏡のように反射する忠別岳との組合せが何より良かった。

■一番きつかった時
3日目のトムラウシ〜美瑛富士避難小屋。
前半は藪漕ぎが多い。それでも笹は刈り払われた形跡がありだいぶ助かった。
登山道はほぼ全ての山のピークをしっかり通っていく為、体力的に一日中キツい。
トムラウシ以降は水場の最新情報がなく、2日分の水を担ぐ羽目になったのも疲れた要因。(結果的に水場はあった、、、)

■反省点
普段同様、食事はパンだけで臨んだが、4日間全食パン生活は無理があった。疲労でパンが喉を通らない。食べないから疲労するの悪循環。
3泊目の美瑛富士避難小屋で一緒になった方のご厚意でカレーメシを授かり、かなり体調が復活したし暖かくて美味しかった。本当にありがとうございました。
反省し、ガスバーナーを購入決定。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら