ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

秋風、ホウオウシャジンン、広河原からの鳳凰三山縦走

2013年08月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:16
距離
17.4km
登り
1,807m
下り
1,930m

コースタイム

広河原6:30−6:41白鳳峠入り口−途中で5分休憩−8:54白鳳峠9:00−
9:54高嶺10:20−(アカヌケ沢の頭)−11:02地蔵岳、賽の河原11:12−
(アカヌケ沢の頭)−12:18観音岳12:39−12:57薬師岳13:05−
13:10薬師岳小屋13:23−13:52南御室小屋14:45−15:10苺平−
15:27焼け跡−15:50杖立峠15:53−16:22夜叉神峠16:24−16:47夜叉神峠入り口
総合時間:10時間17分、歩行時間:7時間51分
天候 晴れ、朝方は白鳳峠までは日陰で寒いほどの涼風、稜線でも秋風、但し、日差しは、まだまだ強い。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、芦安目指して、その後南アルプス林道。
広河原への乗り合いタクシーが出る芦安にて、
乗り合いタクシーの乗車券と協力金1100円+100円を広河原分まで支払い、
夜叉神峠入り口で乗せてくれるように依頼し、
荷物はタクシーに載せて、乗り合いタクシーの出発より先に
夜叉神峠入り口に向かいました。
ピーク時、混雑時は、このようにはできないと思われます。

夜叉神峠入り口で乗り合いタクシーを待って、乗車。
本日5:40芦安発は4台。
だいぶ、人も落ち着いてきたでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
(広河原〜白鳳峠)
急登りです。
段差の大きなところ、梯子、どちらに進むのか、
ちょっと考えるようなところも、、。
でも登山道は、しっかり整備されています。
南御室小屋や薬師岳小屋の方が手入れしてくれています。

急登りをこなして、シラビソ、そしてゴーロ帯に出ると
背後に北岳を見て、白鳳峠はまもなくです。
ゴーロ帯はガスなどのときは、迷いやすいので注意が必要でしょうか。

(白鳳峠〜高嶺)
すぐにハイマツ帯。
狭い登山道を一歩一歩登ります。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、八ヶ岳、、。
見飽きない風景です。

リボン等はありませんが、踏み跡はしっかりです。
一部迷いそうなところありますが、、。
高嶺が近づくと、岩場の登り。
手を使えるようにフリーにするほうが良いでしょう。
高度感があります。
広河原も見えます。

(高嶺〜地蔵岳)
高嶺のあと、しばらく岩稜っぽいところを通過していきます。
意外に消耗します。
歩きにくいです。
しばらくすると花崗岩のザレを通過し、オベリスクが
大きく見えるようになります。
アカヌケ沢の頭を左へ。
地蔵岳、賽の河原です。

(地蔵岳〜観音岳)
この方向からは、迷うことはないと思いますが、
反対からは迷いやすいかも知れません。
アップダウンがあり、身には堪えます。
難しいところはありません。

観音岳以降は、特に難しいところもありませんが、消耗します。
私のたくさんの記録がありますので、参照下さい。
夜叉神峠入り口で乗り合いタクシーに乗り込み、2年ぶりの広河原。北岳がすっきり。
登りたくなりましたが、予定通り白鳳峠へ向かいます。
4
夜叉神峠入り口で乗り合いタクシーに乗り込み、2年ぶりの広河原。北岳がすっきり。
登りたくなりましたが、予定通り白鳳峠へ向かいます。
北沢峠方面へ10数分歩いて白鳳峠入り口。
北沢峠方面へ10数分歩いて白鳳峠入り口。
トリカブトの仲間?
2
トリカブトの仲間?
白鳳峠に向かう途中で、仙丈ケ岳も見えました。
3
白鳳峠に向かう途中で、仙丈ケ岳も見えました。
梯子も数箇所あります。
1
梯子も数箇所あります。
北岳もくっきり見えていました。
3
北岳もくっきり見えていました。
樹林帯を抜けて、ゴーロ帯。
北岳はすっきり。
大樺沢の雪渓もかなり縮小しましたね。
8
樹林帯を抜けて、ゴーロ帯。
北岳はすっきり。
大樺沢の雪渓もかなり縮小しましたね。
白鳳峠到着後、樹林帯、そしてハイマツ帯を高度を上げ、振り返れば、甲斐駒ケ岳。
6
白鳳峠到着後、樹林帯、そしてハイマツ帯を高度を上げ、振り返れば、甲斐駒ケ岳。
仙丈ケ岳も全貌を現します。
1
仙丈ケ岳も全貌を現します。
北岳、間ノ岳もすっきり。
3
北岳、間ノ岳もすっきり。
八ヶ岳もすっきり。
1
八ヶ岳もすっきり。
高嶺への登り、岩場でひっそりと。
ホウオウシャジンではないですね。お仲間でしょう。
高嶺への登り、岩場でひっそりと。
ホウオウシャジンではないですね。お仲間でしょう。
高嶺に到着です。
北岳、間ノ岳も良く見えます。
高嶺に到着です。
北岳、間ノ岳も良く見えます。
高嶺山頂から。
甲斐駒ケ岳、早川尾根、仙丈ケ岳もしっかりみえます。
2
高嶺山頂から。
甲斐駒ケ岳、早川尾根、仙丈ケ岳もしっかりみえます。
高嶺山頂から。
甲斐駒ケ岳のアップ。
4
高嶺山頂から。
甲斐駒ケ岳のアップ。
高嶺山頂から。
仙丈ケ岳のアップ。
上部に雲が、、。
高嶺山頂から。
仙丈ケ岳のアップ。
上部に雲が、、。
高嶺山頂から。
北岳、間ノ岳。
1
高嶺山頂から。
北岳、間ノ岳。
高嶺山頂から。
これから向かう地蔵岳、観音岳方面。
1
高嶺山頂から。
これから向かう地蔵岳、観音岳方面。
高嶺山頂部。
これはないでしょう、、
済みのペーパーがそのままに、、。
高嶺山頂部。
これはないでしょう、、
済みのペーパーがそのままに、、。
白鳳峠に向かう下山者が来たので撮って頂きました。
1
白鳳峠に向かう下山者が来たので撮って頂きました。
高嶺を出発。
オベリスクが次第に大きくなっていきます。
1
高嶺を出発。
オベリスクが次第に大きくなっていきます。
ホタルブクロ、。
ホタルブクロ、。
ヒメコゴメグサ。
ヒメコゴメグサ。
イワインチン。
ヒメコゴメグサ。
ヒメコゴメグサ。
タカネビランジもまだ咲いていました。
2
タカネビランジもまだ咲いていました。
これは、ホウオウシャジンですね。
7
これは、ホウオウシャジンですね。
ホウオウシャジンでしょう、、
3
ホウオウシャジンでしょう、、
イワインチン。
オベリスクの全貌が見えるように。
2
オベリスクの全貌が見えるように。
犀の河原で一人写真。
6
犀の河原で一人写真。
空が青くて、爽快です。
3
空が青くて、爽快です。
お地蔵様。
背景に甲斐駒ケ岳。
2
お地蔵様。
背景に甲斐駒ケ岳。
アカヌケ沢の頭付近から観音岳までが多いホウオウシャジン。
2
アカヌケ沢の頭付近から観音岳までが多いホウオウシャジン。
ホウオウシャジン。
3
ホウオウシャジン。
ホウオウシャジン。
4
ホウオウシャジン。
ホウオウシャジン。
1
ホウオウシャジン。
ホウオウシャジン。
2
ホウオウシャジン。
地蔵岳を出発して、アップダウン。
きついです。でも青空が爽快。
2
地蔵岳を出発して、アップダウン。
きついです。でも青空が爽快。
ホウオウシャジンが目に入るとすぐにシャッター。
1
ホウオウシャジンが目に入るとすぐにシャッター。
ホウオウシャジン。
3
ホウオウシャジン。
観音岳山頂に到着。
北岳。
観音岳山頂に到着。
北岳。
観音岳山頂から、薬師岳。富士山は見えず。
1
観音岳山頂から、薬師岳。富士山は見えず。
観音岳山頂から甲斐駒ケ岳、オベリスク、高嶺。
2
観音岳山頂から甲斐駒ケ岳、オベリスク、高嶺。
観音岳山頂から北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
観音岳山頂から北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
ヒメコゴメグサ
薬師岳山頂に到着。
これから鳳凰小屋に向かうという男性に撮って頂きました。
6
薬師岳山頂に到着。
これから鳳凰小屋に向かうという男性に撮って頂きました。
薬師岳山頂から観音岳。
1
薬師岳山頂から観音岳。
南御室小屋周辺、ヤナギラン、トリカブトがたくさん咲いていました。
3
南御室小屋周辺、ヤナギラン、トリカブトがたくさん咲いていました。
焼け跡から白峰三山。まだ見えていました。
焼け跡から白峰三山。まだ見えていました。

感想

1ヶ月ぶりの登山となりました。
最後は、ヘリの荷揚げも手伝った7月25、26日。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-325587.html

はっきり記憶している範囲でも8月7日、14日には、
山に行けるチャンスがあったのですが、様々なことが重なり、
8月17日から23日は久し振りの米国行きもあって、結局、1ヶ月。
長いブランクとなりました。
ヤマレコもほとんど見ない感じで、、、。
山より他に優先事項があったということで、、、。

今回のルートはこれまでも何度も歩いています。
2009年7月14日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42624.html
2009年10月29日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50000.html
2010年7月20日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-71360.html
2011年7月18日は変則的に甘利山に抜けました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-122564.html

2012年は、歩いていませんね。

芦安の駐車場ででザックを預け、料金も支払った
乗り合いタクシーを夜叉神峠入り口で待ち、乗車して、
北岳の登山口の広河原に向い、下車して、そこから、
北岳に向うつり橋を渡らずに、北沢峠に向う林道を少し歩けば、
白鳳峠への登山口が現れます。
広河原は今年初めて、いや、2年ぶりでもあります。

盛夏はちょっと山から遠ざかる傾向がありますが、
人の多さ、混雑などが嫌なので、仕方ありません。

1ヶ月ぶりですから、遠方は、元より、避けて、近場で、、
鳳凰三山なら、ホウオウシャジンも見ごろの季節。
ちょうど良いですね。

広河原からは樹林帯、意外に気持ちの良い、いや、
寒いほどの涼風が吹いたりしました。
もう秋を感じます。
日陰で風が吹けば、寒いほど、、。
稜線の日向は、まだまだ暑いほど、、。

白鳳峠からは稜線歩き、それが薬師岳まで続きます。
それがたまりません。
天気も良かったので、展望は堪能しました。

昨日宿泊の登山者と10数名などとお会いしました。
比較的静かだったでしょうか、、。

静かな山行きができる良い季節ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3419人

コメント

ホウオウシャジン
Y-chanさん

鳳凰山お疲れさまでした。

一か月ぶりですか!
久々ですと白鳳峠までのあの登りが大変そう

夏の花が終わってホウオウシャジンが沢山。
いよいよ秋って感じですね。
2013/8/31 17:58
暗くなるのが早くなりましたね
kankotoさん

久し振りの、、一ヶ月ぶりの登山は、
当日、家に帰ってから少し大変でした。
でも、翌日、いつものようにけろっと。

山は一ヶ月登っていませんが、
とりあえず、走ったりしているのが、
トレーニングになっているようで、、。

白鳳峠までの登りはとにかく、
黙々とこなしました。

つらいのは、仕方ない、、。
一人だし、峠に出れば、展望も開けることがわかっていたし、、。

ホウオウシャジンは、秋へのバトンタッチ。
これからは、さらに涼しくなっていきそう。
気持ちよく歩ける時期ですね。

でも、だいぶ、暗くなるのが早くなりました。

Y-chan
2013/8/31 23:22
歩きましたね
Y-chan さま

みなさん気に入ってますねこのコース。
最初っから少しきついけど、稜線出たら景色は最高。

薬師から夜叉神までは長いですが、軽快な下りなので楽しめますね

でも、なかなか山行く時間がとれません
2013/9/1 13:47
山は秋に入ってますね。
Y-chan ご無沙汰しております。

海外へのお仕事など、お忙しい日々を送られて
いらっしゃったのですね。
日頃から体調管理とトレーニングをされているので、
1カ月ぶりの山も難無くクリアーですね。
元気そうなY-chanの写真を拝見して喜んでいます。

キツイ登りも展望が観られるとテンションアップしちゃいますね
2013/9/1 17:39
夏のバスに乗れない。。。
Y-chanさん、こんにちは。

ギリギリセーフで8月山行でしたね
アメリカへも行かれていたのですね。

29日の朝はとても天気が良く、自宅付近から奥多摩の
山々がクッキリと見えていました。
こんな日に山へ行けたらなあ?なんて考えながらの
出勤でした。

白峰三山、甲斐駒と最高の展望ですね。
この時期に鳳凰を歩いたことがなく、ホウオウシャジン
はまだ見たことがありません。

夏の芦安の混雑、平日に歩くY-chanさんでも躊躇します
よね。私、夏の芦安からのバス利用が気持ち的に出来なく
結果、夏の南アから遠ざかっています。
しかし、この広河原を使ったコース、いつかは歩いて
みたいと思っています。
2013/9/1 17:50
良いコース
芋さん

私もお気に入りのダイナミックコースです。
変化に富んで、南御室小屋では水場もあるし。

観音岳に到着すると、もうホームグランドですから、
安心。
そこまでがちょっと大変ですが、、。

薬師岳から長いですよね、、。
うんざりすることもありますが、
とにかく、辛抱辛抱、
凍結がある時期を思うと
とても歩きやすいでしね、、。

山にいける時間が取れるといいですね。
その時は、黒戸尾根ですか、、、。

Y-chan
2013/9/1 19:12
展望にうっとり
sumikoさん

manabuさん、sumikoさんも多忙そうですね。
私はそれほどでもないですが、、。
なんか落ち着かなくて、、
混雑嫌いですし、、。

はい、相変わらず、トレーニングは欠かさず。
健康維持、アンチエイジングです。

アメリカでもマシンの上で走りました。

この山行きの当日は、ちょっと疲れた感じでしたが、
翌日は、定期的に山に行っているときと同じ感じで、、。
それはそれでよかったです。

元気にしていますよ。
バセドウ病以外、最近は、風邪もあまりひきません。
こんなことを言うと、風邪をひいてしまいそうですが、、。

このコースは天気の良い日がいいですね。
展望はうっとりするほどですからね。

Y-chan
2013/9/1 19:17
芦安の、、混雑、、
youtaroさん

そうですね。
最初で最後の8月山行きとなりました。
混雑嫌いで、いつも8月は少なめになります。
もう癖になってしまって、、、
そして9月、10月と山にあまりいけなくなって、
そのパターンばかり。


米国には、12年ぶりでした。
なんかいろいろ変わって、、
でも楽しくもありました。

翌日の30日はあまり良い天気ではなかった様子。
いい日に登れました。

展望も抜群で、コース選択も間違ってなかった、、
良かった。
ホウオウシャジンもぴったりで。
今が旬ですね。

芦安はいろいろ言われますが、地形的にあの混雑が
致し方ないとも言えます。
狭いですしね、、
それが混雑に拍車をかけているような、、
とても沢渡みたいにはできませんね。

私も混雑いやなので、当然混雑するときは
避けまくります。
youtaroさんの経験から回避も当然ですかね。


11月初めまでバスが広河原に行きますから、
まだまだ時間は、あります。

youtaroさんなら、さくっと、、。
10月下旬頃が良いのかも、、。

Y-chan
2013/9/1 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら