北岳・間ノ岳



- GPS
- 20:40
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,326m
コースタイム
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:32
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:49
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:00
天候 | 初日晴れ、二日目雨、三日目雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳〜北岳山荘までがやや危険。 |
写真
感想
奈良田から広河原へ行くのは初めてだったので2kmほど手前にある民宿に前泊した。
チェックイン前に奈良田を下見すると登山者用の広い駐車場はリニア用トンネル工事で
出た土砂の仮置き場になっていました。
我々は5時30分のバスに乗ることに決め、翌朝5時前に道端の駐車場に着いた時点で空きは4台ほど。
登り始めた日は晴れていたのでその日のうちに頂上に立とうとただひたすら登り続けました。
(行ける目途が立った時点で宿泊先を白根御池小屋から北岳山荘へ変更。)
北岳までは危険と感じる道はなかった反面、北岳山荘へ向かう下りは少々危険でした。
北岳山荘には16時過ぎに入り。
夜ビニール袋に入ったマットに寝るので動く度にガシャガシャと音がしました。
翌日から台風の影響を受けました。当初北岳山荘連泊後の3日目に大門沢へ向かう予定でしたが
八本歯のコルを下ることに変更。
そのため2日目はガスの中を間ノ岳までピストンしました。
道は危険と感じる場所はありませんでした。
3日目の下りも霧雨状態。吊り尾根から左に分岐した先は梯子の連続でした。
途中から雨は上がり広河原に近づくと知り合いの集団に遭遇。
我々と同じ市にあるグループで大門沢へ向かう2泊3日の山旅とのことでした。
広河原には正午頃到着。7時間かかりました。
奈良田行きバスが出る14時30分まで昼食、服の乾燥など十分に休憩ができました。
奈良田温泉に行くと水曜休みでした( ;∀;)
民宿に泊まった日に入浴券をもらって入った西山温泉「湯島の湯」に
再び入り汗を流して帰路につきました。
<参考情報>
バス時刻表(2021年7月下旬時点)
奈良田駐車場 広河原
05:30 06:15
08:40 09:25
15:30 16:15
広河原 奈良田駐車場
07:00 07:45
14:30 15:15
16:40 17:25
運賃 1050円+利用者協力金200円
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する