ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3411168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜朝日岳  

2021年08月01日(日) 〜 2021年08月03日(火)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
でこ その他3人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:05
距離
51.7km
登り
4,292m
下り
4,074m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
2:38
合計
10:28
距離 15.0km 登り 1,901m 下り 659m
3:09
127
5:16
5:50
86
7:16
7:37
64
8:41
8:57
61
9:58
10:37
49
11:26
11:31
50
12:21
12:49
15
13:04
13:19
18
2日目
山行
9:32
休憩
0:48
合計
10:20
距離 17.3km 登り 1,155m 下り 1,726m
4:33
4:52
70
6:02
6:03
31
6:34
6:43
48
7:31
67
8:38
8:57
72
10:09
149
12:38
20
12:58
85
14:23
7
14:30
3日目
山行
7:34
休憩
0:57
合計
8:31
距離 19.4km 登り 1,263m 下り 1,716m
5:03
7
5:10
5:19
44
6:03
6:22
30
6:52
6:56
172
9:48
3
9:51
9:52
75
11:07
11:13
1
11:14
11:17
42
11:59
12:08
36
12:44
12:46
27
13:13
13:16
8
13:31
13:32
2
13:34
ゴール地点
なぜか途中ログが切れています
天候 晴れ 時々ガス  一日目夕方から雷雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
蓮華温泉駐車場に車を停め出発
まだ真っ暗
2021年08月01日 03:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/1 3:11
蓮華温泉駐車場に車を停め出発
まだ真っ暗
やや雲があるものの雪倉岳方面がみえてきました
2021年08月01日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/1 5:23
やや雲があるものの雪倉岳方面がみえてきました
天狗の庭
花が多く眺めの良い所
ちょこっと朝ごはん休憩
2021年08月01日 05:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/1 5:51
天狗の庭
花が多く眺めの良い所
ちょこっと朝ごはん休憩
これから向かう小蓮華山方面
2021年08月01日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/1 6:15
これから向かう小蓮華山方面
イチヤクソウがいっぱい
苔の樹林帯をひたすら登る
2021年08月01日 06:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/1 6:12
イチヤクソウがいっぱい
苔の樹林帯をひたすら登る
ツマトリソウ
ほんのりピンク
2021年08月01日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/1 7:02
ツマトリソウ
ほんのりピンク
白馬大池に出ました
2021年08月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
8/1 7:04
白馬大池に出ました
一面のお花畑!
2021年08月01日 07:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11
8/1 7:11
一面のお花畑!
白馬大池山荘でトイレ休憩
トイレ有ると助かります
2021年08月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/1 7:06
白馬大池山荘でトイレ休憩
トイレ有ると助かります
小蓮華山方面へ向かいます
白馬大池を見下ろす
2021年08月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/1 8:13
小蓮華山方面へ向かいます
白馬大池を見下ろす
ガスが湧いてきた!
おかげで涼しく歩けました(負け惜しみ…)
2021年08月01日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/1 8:41
ガスが湧いてきた!
おかげで涼しく歩けました(負け惜しみ…)
ガスの恩恵かライチョウさんに遭遇
2021年08月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
8/1 9:09
ガスの恩恵かライチョウさんに遭遇
かわいい子ライチョウさんも
2021年08月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
8/1 9:10
かわいい子ライチョウさんも
ミヤマクワガタ
2021年08月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/1 9:55
ミヤマクワガタ
ミヤマダイモンジソウ
2021年08月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/1 9:58
ミヤマダイモンジソウ
タカネヤズハハコ
2021年08月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/1 10:00
タカネヤズハハコ
またまたライチョウさん
二匹で追いかけっこしてました
縄張り争いかしら?
2021年08月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
8/1 9:40
またまたライチョウさん
二匹で追いかけっこしてました
縄張り争いかしら?
晴れたり曇ったり
2021年08月01日 10:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/1 10:15
晴れたり曇ったり
小蓮華山到着
ランチタイムです
2021年08月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/1 10:26
小蓮華山到着
ランチタイムです
今日の目的地の白馬岳が見えてきたぞ〜
2021年08月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/1 10:56
今日の目的地の白馬岳が見えてきたぞ〜
三国境
2021年08月01日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/1 11:23
三国境
この辺はコマクサがいっぱい
2021年08月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/1 11:28
この辺はコマクサがいっぱい
シコタンソウ
この色合いがかわいいね
2021年08月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
8/1 12:08
シコタンソウ
この色合いがかわいいね
白馬岳到着!4回目の登頂
ガスガスですが…
明日に期待
2021年08月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/1 12:21
白馬岳到着!4回目の登頂
ガスガスですが…
明日に期待
ミヤマアケボノソウ
初めてみました
2021年08月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/1 13:06
ミヤマアケボノソウ
初めてみました
ウルップソウは殆ど終わりだけど
少し残ってくれていました
2021年08月01日 13:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
8/1 13:37
ウルップソウは殆ど終わりだけど
少し残ってくれていました
本日の宿泊地の白馬岳頂上宿舎 
宿舎到着10分前に雨に降られてしまいました
到着後は凄い雷雨。雷雨の前に着いて良かった
個室がとれたので安心、快適でした
食事も美味しかったです
2021年08月01日 13:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/1 13:06
本日の宿泊地の白馬岳頂上宿舎 
宿舎到着10分前に雨に降られてしまいました
到着後は凄い雷雨。雷雨の前に着いて良かった
個室がとれたので安心、快適でした
食事も美味しかったです
夕立の後
少し見えてきたのでお散歩
白馬岳と白馬山荘
2021年08月01日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/1 18:32
夕立の後
少し見えてきたのでお散歩
白馬岳と白馬山荘
剣岳方面がうっすらとみえてきました
2021年08月01日 18:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/1 18:08
剣岳方面がうっすらとみえてきました
夕日が富山湾方面に沈みます
2021年08月01日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
8/1 18:47
夕日が富山湾方面に沈みます
杓子岳と白馬鑓ヶ岳がほんのりいろずく
2021年08月01日 18:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
8/1 18:56
杓子岳と白馬鑓ヶ岳がほんのりいろずく
旭岳と同行者のシルエット
2021年08月01日 19:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
22
8/1 19:00
旭岳と同行者のシルエット
昨夜は星空は見えず
朝はガスガスの中出発!
ガスの中にまたまたライチョウさん発見
2021年08月02日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/2 5:03
昨夜は星空は見えず
朝はガスガスの中出発!
ガスの中にまたまたライチョウさん発見
山頂はガスの中
2021年08月02日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/2 5:07
山頂はガスの中
朝食を食べながら待っていると
段々晴れてきて…
なんとブロッケン!
2021年08月02日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
8/2 5:27
朝食を食べながら待っていると
段々晴れてきて…
なんとブロッケン!
だんだん見えてきた…
2021年08月02日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/2 5:29
だんだん見えてきた…
奥は槍ヶ岳?だよね…
2021年08月02日 05:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
8/2 5:54
奥は槍ヶ岳?だよね…
剣岳方面
2021年08月02日 05:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/2 5:55
剣岳方面
東側は見事な雲海
2021年08月02日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/2 5:49
東側は見事な雲海
影白馬
2021年08月02日 05:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/2 5:55
影白馬
山頂からの絶景を見ていたいですが
今日はまだまだ先が長いので出発します
2021年08月02日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 6:05
山頂からの絶景を見ていたいですが
今日はまだまだ先が長いので出発します
これから向かう雪倉岳と朝日岳方面
2021年08月02日 06:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 6:13
これから向かう雪倉岳と朝日岳方面
三国境を曲がると登山者が少なくなり
2021年08月02日 06:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 6:36
三国境を曲がると登山者が少なくなり
気持ちいいあおぞら
2021年08月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/2 6:50
気持ちいいあおぞら
タカネマツムシソウ
2021年08月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/2 7:03
タカネマツムシソウ
イブキジャコウソウ
2021年08月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
8/2 7:16
イブキジャコウソウ
サイコーの稜線歩き
2021年08月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/2 7:24
サイコーの稜線歩き
コマクサも沢山
2021年08月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
8/2 7:32
コマクサも沢山
ミヤマムラサキもいっぱい
2021年08月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 7:37
ミヤマムラサキもいっぱい
お花畑
2021年08月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 7:45
お花畑
チングルマ
2021年08月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/2 7:46
チングルマ
ハクサンイチゲ
2021年08月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 7:50
ハクサンイチゲ
ハクサンコザクラとシナノキンバイ
2021年08月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
8/2 7:51
ハクサンコザクラとシナノキンバイ
雪渓を何回か渡る
チェーンスパイクを持ってきましたが使わず、
慎重に渡りました
2021年08月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/2 8:11
雪渓を何回か渡る
チェーンスパイクを持ってきましたが使わず、
慎重に渡りました
ウサギギク
2021年08月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/2 8:14
ウサギギク
タカネナデシコ
2021年08月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 8:31
タカネナデシコ
雪倉岳避難小屋でトイレを借りました
2021年08月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 8:39
雪倉岳避難小屋でトイレを借りました
チシマギキョウ
2021年08月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 9:05
チシマギキョウ
雪倉岳への登り
2021年08月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/2 9:08
雪倉岳への登り
お花畑
2021年08月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/2 9:12
お花畑
リンネソウ
2021年08月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/2 9:30
リンネソウ
またまたまたライチョウさん親子
2021年08月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
8/2 9:47
またまたまたライチョウさん親子
雪倉岳到着
なんにもみえね〜
2021年08月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 10:07
雪倉岳到着
なんにもみえね〜
グンナイフウロ
2021年08月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/2 11:09
グンナイフウロ
ミヤマカラマツ
2021年08月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/2 11:10
ミヤマカラマツ
シロウマアサツキ
2021年08月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/2 11:14
シロウマアサツキ
途中水場もありましたが
チョロチョロしか出てなかった
2021年08月02日 11:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 11:35
途中水場もありましたが
チョロチョロしか出てなかった
雪解けの後にミズバショウ
2021年08月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/2 12:56
雪解けの後にミズバショウ
キヌガサソウ群生
2021年08月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/2 13:10
キヌガサソウ群生
水平道は名ばかりで
アップダウン多く結構キツかった
2021年08月02日 13:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 13:43
水平道は名ばかりで
アップダウン多く結構キツかった
朝日小屋到着
白馬岳方面なんとかみえました
2021年08月02日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/2 15:43
朝日小屋到着
白馬岳方面なんとかみえました
夕ご飯は旅館並みの豪華さで凄く美味しかった
アットホームな雰囲気でとてもステキな小屋です
夜、星空がキレイで天の川や流れ星を満喫できました
19
夕ご飯は旅館並みの豪華さで凄く美味しかった
アットホームな雰囲気でとてもステキな小屋です
夜、星空がキレイで天の川や流れ星を満喫できました
朝日は見えず
でも空はキレイ
朝日小屋を出発
2021年08月03日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/3 4:49
朝日は見えず
でも空はキレイ
朝日小屋を出発
黒部川と黒部市街?
と同行者が言っていた…
2021年08月03日 05:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 5:19
黒部川と黒部市街?
と同行者が言っていた…
お世話になった赤い屋根の朝日小屋を振り返る
2021年08月03日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/3 5:25
お世話になった赤い屋根の朝日小屋を振り返る
朝日岳到着
2021年08月03日 06:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
8/3 6:18
朝日岳到着
左から白馬岳、旭岳、清水岳
2021年08月03日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
8/3 6:11
左から白馬岳、旭岳、清水岳
剣岳、立山方面
2021年08月03日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/3 6:09
剣岳、立山方面
富山方面かしら?
2021年08月03日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/3 6:10
富山方面かしら?
今日もあおぞらがキレイ
2021年08月03日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/3 6:23
今日もあおぞらがキレイ
ハクサンコザクラいっぱい
2021年08月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
8/3 6:29
ハクサンコザクラいっぱい
チングルマの果穂もかわいい
2021年08月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
8/3 6:30
チングルマの果穂もかわいい
所々に冷たい雪解け水が流れているので
首や顔を冷やしながら下ります
2021年08月03日 07:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:13
所々に冷たい雪解け水が流れているので
首や顔を冷やしながら下ります
シモツケソウ
2021年08月03日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/3 7:32
シモツケソウ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/3 7:46
ミヤマキンポウゲ
タテヤマリンドウ
2021年08月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/3 7:47
タテヤマリンドウ
右奥の山の中腹に小さく見える蓮華温泉まで
川まで下って登って行きます
まだまだ遠い
2021年08月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/3 8:35
右奥の山の中腹に小さく見える蓮華温泉まで
川まで下って登って行きます
まだまだ遠い
ニッコウキスゲ
2021年08月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/3 8:42
ニッコウキスゲ
雪割草かしら?
2021年08月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 8:51
雪割草かしら?
ワタスゲがかわいい五輪高原の水場でランチタイム
水が冷たくて生き返りました
2021年08月03日 09:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 9:29
ワタスゲがかわいい五輪高原の水場でランチタイム
水が冷たくて生き返りました
朝日小屋で購入した手作りの鱒寿司
とっても美味しかったなあ〜
2021年08月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
8/3 9:07
朝日小屋で購入した手作りの鱒寿司
とっても美味しかったなあ〜
一つ目の橋を渡ります
2021年08月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/3 11:58
一つ目の橋を渡ります
二つ目の橋を渡るとキツイ急登が始まります
2021年08月03日 12:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:06
二つ目の橋を渡るとキツイ急登が始まります
登りが終わりやっと兵馬の平

2021年08月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/3 12:40
登りが終わりやっと兵馬の平

蓮華温泉に到着
長かった〜
2021年08月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
8/3 13:33
蓮華温泉に到着
長かった〜

装備

個人装備
チェーンスパイクなど

感想

昨年に計画していた白馬岳〜朝日岳
コロナの影響で朝日小屋は営業せず
白馬岳だけでも行こうかとも思いましたが自粛しました

今年は営業するとの事で行く事に
白馬頂上宿舎は個室にし、駐車場までは自家用車使用
なるべく寄り道はせず、感染に気を付けて行ってきました

白馬岳は4回目
雪倉岳、朝日岳は初めてです
距離は長くきつかったけど、
景色良し、花良し、朝日夕日星空もみれてサイコー山歩きになりました
またいつかいきたいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

こんばんは。朝日小屋いいですよね。機会を作ってまた行きたいと思いました。
2021/8/8 22:19
こんばんは。ホント〜に朝日小屋良かったです
このコースを一泊凄いですね
私は2泊でもきつかったです。
何処かですれ違ったかも…?ですね
2021/8/9 23:14
行かれましたね?
雪倉岳への道は、開放感たっぷりでお花畑が凄かったですね。
朝日小屋は、ぜひ再訪したくなる山小屋です・・・私もまた、行きたいな
2021/8/8 23:02
行きましたよ
憧れのコース!花いっぱいでしたね〜予想以上で
小屋も、景色もサイコーでした
ただ雷が怖かったですね
次回はdanbeさんのようにピーカンになりますように…
2021/8/9 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら