記録ID: 3417320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
鷲羽岳 水晶岳 温泉とジビエシチュー
2021年08月03日(火) 〜
2021年08月06日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:39
- 距離
- 55.8km
- 登り
- 4,085m
- 下り
- 3,618m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:35
距離 13.9km
登り 1,644m
下り 145m
14:09
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:39
距離 15.9km
登り 1,063m
下り 1,559m
14:24
宿泊地
3日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:23
距離 10.4km
登り 903m
下り 479m
4日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:10
距離 15.6km
登り 528m
下り 1,483m
12:16
ゴール地点
天候 | ずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 |
写真
感想
北ア最奥部で今回の目的は
①高天原温泉
②ジビエシチュー
③鷲羽・水晶登頂
新穂高無料駐車場
深夜1時の状況
一方通行で最上段まで空きなし、下り方向で3段目に空き2台見つけて駐車、その下に空きがあったかは不明だが混雑していた
1日目:新穂高〜双六小屋
鏡平 かき氷は冷たくて美味しいけどこぼすと手がベタつくので注意。
蛇口の水有料なので手洗いに使わないこと
テント場は小屋裏なので買い物、トイレと便利
夕方、双六岳の斜面にクマがいた
2日目:双六小屋〜高天原山荘
〜三俣山荘
三俣までは巻道を使ったが結構アップダウンあった。帰りは使わない…と思った
小屋泊なのでテント泊一式を三俣山荘にデポさせてもらった 今日はザックが軽い
〜水晶岳
ワリモ分岐にザックをデポしピストン
水晶小屋手前のハイマツに雷鳥親子
〜高天原山荘
岩苔乗越から高天原は樹木にザック引っかかって歩きにくいところあり。
水晶池はほぼ枯れてた。
小屋:水は無料 ホースでドバドバ出てる
トイレも匂いは少ない(清潔にされていると感じた)
食事も豪華ではないが美味しかった。
温泉は最高! ほんとにありがたい
小屋泊にして正解だと思う
3日目:高天原山荘〜三俣山荘
〜雲ノ平まではまずまずの急登
雲ノ平山荘:通過者は飲料購入してもペットボトルは持ち帰り
〜三俣山荘
水は無料
テント泊者も小屋内のトイレ使用
テン泊設定はジビエシチューありき。
天空食堂は雰囲気良く何度も使った
4日目:三俣山荘〜新穂高
三俣蓮華岳から稜線歩いて中道で双六小屋まであるいた。以降はピストンなので特になし
晴れっぱなしで暑かったけど良い山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する