また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3425253
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

前穂・奥穂高岳・涸沢岳(上高地BT〜岳沢小屋泊〜穂高岳山荘泊〜上高地BT)

2021年08月05日(木) 〜 2021年08月07日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:03
距離
28.5km
登り
2,316m
下り
2,231m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:02
休憩
0:14
合計
2:16
13:02
5
13:14
13:16
45
14:01
14:12
66
15:18
2日目
山行
6:15
休憩
2:05
合計
8:20
5:46
155
8:21
8:30
23
8:53
9:22
23
9:45
10:08
99
11:47
11:49
13
12:02
12:02
2
12:04
12:07
1
12:08
12:19
33
12:52
13:29
16
13:45
13:56
10
3日目
山行
5:29
休憩
1:36
合計
7:05
5:55
43
6:38
6:49
18
7:07
7:09
19
7:28
7:49
1
7:50
7:52
25
8:17
8:18
15
8:33
8:33
33
9:06
9:23
34
9:57
9:57
17
10:14
10:26
37
11:03
11:03
11
11:14
11:43
2
11:45
11:46
35
12:21
12:21
4
12:25
12:25
29
12:54
12:54
6
13:00
河童橋
天候 全行程中、ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:松本駅からバスで上高地BTまで
帰り:上高地BTから新島々経由で松本駅まで
今年?から松本・新島々〜上高地BT間のバスは発車オーライネットでの予約が可能・必要になったようです。予約は便のみで座席は先着順でした。往復割引が無くなった分値段が高くなった気がする。
コース状況/
危険箇所等
重太郎新道〜吊尾根はやはり厳しかった。特に吊尾根は全く尾根道ではなくほぼ左が切れ落ちた厳しい岩々のトラバース道です。右手に力が入らなくなるほど疲れました。また自分たち的には前穂高岳への往復が一番気を遣う難しい岩々でした。また奥穂高岳から山荘に降りる最後も怖かった。ここまでに比べればザイテングラートの下りは核心部を除けばそれほど難しくはない印象でした。
おはよーございます、上高地にやってきました!といっても既にお昼なので
2021年08月05日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 13:04
おはよーございます、上高地にやってきました!といっても既にお昼なので
腹ごしらえをしてから
2021年08月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 12:46
腹ごしらえをしてから
出発です!
2021年08月05日 12:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 12:33
出発です!
遊歩道を辿り、岳沢登山口から登ります。
2021年08月05日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 13:17
遊歩道を辿り、岳沢登山口から登ります。
良く整備された道ですが、暑い!
2021年08月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 13:51
良く整備された道ですが、暑い!
死ぬかと思いましたが、天然クーラーでようやく一息つきました。マジで寒い位涼しいです!
2021年08月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 13:53
死ぬかと思いましたが、天然クーラーでようやく一息つきました。マジで寒い位涼しいです!
急登で高度を上げていきます。
2021年08月05日 14:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 14:04
急登で高度を上げていきます。
西穂方面が開けます。
2021年08月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 14:06
西穂方面が開けます。
ハクサンフウロかな
2021年08月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 14:41
ハクサンフウロかな
凄く整備されたいい道です。
2021年08月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 14:43
凄く整備されたいい道です。
足元のお花
2021年08月05日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 14:46
足元のお花
ようやく小屋が見えてきた。
2021年08月05日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 15:13
ようやく小屋が見えてきた。
岳沢小屋到着!
2021年08月05日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 15:23
岳沢小屋到着!
取りあえず、冷凍リンゴ!
2021年08月05日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 15:32
取りあえず、冷凍リンゴ!
で、お疲れ!生ジョッキがあったよ!
2021年08月05日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/5 16:08
で、お疲れ!生ジョッキがあったよ!
明日ここを登るのか〜
2021年08月05日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 16:18
明日ここを登るのか〜
夕食はアジフライにチキン!滅茶滅茶美味しい!
2021年08月05日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/5 17:04
夕食はアジフライにチキン!滅茶滅茶美味しい!
でお疲れ2!味はノーコメント(笑)
2021年08月05日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 17:27
でお疲れ2!味はノーコメント(笑)
部屋からの眺め、乗鞍が正面です。
2021年08月05日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/5 18:03
部屋からの眺め、乗鞍が正面です。
乗鞍の夕焼け、お休みなさい。
2021年08月05日 18:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 18:45
乗鞍の夕焼け、お休みなさい。
おはよーございます、朝食は5時からですがお弁当で早立ちする方も多かった。お弁当も美味しそうでした。
2021年08月06日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 5:00
おはよーございます、朝食は5時からですがお弁当で早立ちする方も多かった。お弁当も美味しそうでした。
乗鞍の朝焼け
2021年08月06日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 5:02
乗鞍の朝焼け
今から辿る道々
2021年08月06日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 5:16
今から辿る道々
テン場を越えて、行くぜ!
2021年08月06日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 5:51
テン場を越えて、行くぜ!
すぐにこんな道?になります。
2021年08月06日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 6:13
すぐにこんな道?になります。
西穂方面、いい天気!
2021年08月06日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 6:14
西穂方面、いい天気!
お花畑の中を上がりますが、
2021年08月06日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 6:17
お花畑の中を上がりますが、
重太郎新道、こんなとこばっか
2021年08月06日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 6:23
重太郎新道、こんなとこばっか
長い梯子もあって
2021年08月06日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 6:25
長い梯子もあって
どんどん上がります。
2021年08月06日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 6:42
どんどん上がります。
カモシカの立場
2021年08月06日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 6:45
カモシカの立場
上がって行くハイカーが見える
2021年08月06日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 6:51
上がって行くハイカーが見える
またハシゴ
2021年08月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 6:57
またハシゴ
岳沢小屋の赤い屋根が下に見える
2021年08月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 7:00
岳沢小屋の赤い屋根が下に見える
乗鞍の向こうに御嶽が見えてきた
2021年08月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 7:00
乗鞍の向こうに御嶽が見えてきた
いや〜厳しいね〜
2021年08月06日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 7:03
いや〜厳しいね〜
こんなとこばっかりです
2021年08月06日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 7:20
こんなとこばっかりです
中央アルプスまで見えてきた
2021年08月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 7:29
中央アルプスまで見えてきた
既に岩場にかなり飽きてきてます。
2021年08月06日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 7:35
既に岩場にかなり飽きてきてます。
突然良く整備された階段が出てきた
2021年08月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:40
突然良く整備された階段が出てきた
ヨツバシオガマだっけ
2021年08月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:44
ヨツバシオガマだっけ
ダイモンジソウだったかな
2021年08月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:45
ダイモンジソウだったかな
お花畑
2021年08月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:47
お花畑
これは新手かな
2021年08月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:47
これは新手かな
コバイケイソウは判る
2021年08月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 7:48
コバイケイソウは判る
黄色いのはcdには難しいな
2021年08月06日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:50
黄色いのはcdには難しいな
まだまだ続きます
2021年08月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:54
まだまだ続きます
こんな絶景の中を上がってきたよ
2021年08月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 7:56
こんな絶景の中を上がってきたよ
なんかカッコつけてるね(笑)
2021年08月06日 07:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/6 7:56
なんかカッコつけてるね(笑)
で雷鳥広場到着!雷鳥市場ではありません(笑)
2021年08月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 7:58
で雷鳥広場到着!雷鳥市場ではありません(笑)
でも、まだまだ登ります
2021年08月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 8:00
でも、まだまだ登ります
いったん下るとこもあって
2021年08月06日 08:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 8:01
いったん下るとこもあって
でも基本は登りだけ
2021年08月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 8:03
でも基本は登りだけ
ここを上がれば
2021年08月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 8:09
ここを上がれば
紀美子平到着です!
2021年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 8:19
紀美子平到着です!
ザックをデポして前穂岳にアタック!
2021年08月06日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 8:22
ザックをデポして前穂岳にアタック!
ここが自分たち的には一番の難所でした
2021年08月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
8/6 8:43
ここが自分たち的には一番の難所でした
上高地が眼下に見える
2021年08月06日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 8:53
上高地が眼下に見える
また黄色いお花
2021年08月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 8:54
また黄色いお花
富士山!
2021年08月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
8/6 8:58
富士山!
前穂高岳山頂到着です!
2021年08月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 9:01
前穂高岳山頂到着です!
南アルプスの後ろに富士
2021年08月06日 09:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/6 9:02
南アルプスの後ろに富士
槍の向こうは立山かな
2021年08月06日 09:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/6 9:02
槍の向こうは立山かな
ヤツ
2021年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 9:04
ヤツ
富士の右には南アが並ぶ。先日行った塩見も見えてるようだ
2021年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 9:04
富士の右には南アが並ぶ。先日行った塩見も見えてるようだ
乗鞍の向こうに御嶽
2021年08月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 9:04
乗鞍の向こうに御嶽
こっちは先日行った白山のようだ
2021年08月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 9:05
こっちは先日行った白山のようだ
槍の右は剣に立山連峰かな
2021年08月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 9:07
槍の右は剣に立山連峰かな
黒部五郎に薬師かな
2021年08月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 9:07
黒部五郎に薬師かな
今から向かう奥穂に涸沢岳、間に小屋も見える
2021年08月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 9:07
今から向かう奥穂に涸沢岳、間に小屋も見える
奥はたぶん妙高火打かな
2021年08月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 9:08
奥はたぶん妙高火打かな
今から辿る吊尾根から奥穂
2021年08月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 9:09
今から辿る吊尾根から奥穂
岳沢小屋が小さく見える
2021年08月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 9:10
岳沢小屋が小さく見える
紀美子平に戻ります。
2021年08月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 9:10
紀美子平に戻ります。
紀美子平まで降りてきた
2021年08月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 9:56
紀美子平まで降りてきた
さて吊尾根を進みます。
2021年08月06日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 10:06
さて吊尾根を進みます。
白いお花
2021年08月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 10:16
白いお花
後ろは西穂方面
2021年08月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 10:27
後ろは西穂方面
これから向かう奥穂方面
2021年08月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 10:40
これから向かう奥穂方面
右下には涸沢が見える
2021年08月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 10:54
右下には涸沢が見える
どこを上がるのか全く見当がつかない
2021年08月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 11:03
どこを上がるのか全く見当がつかない
遠くに蝶ヶ岳ヒュッテ
2021年08月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 11:09
遠くに蝶ヶ岳ヒュッテ
こんなとこばっか
2021年08月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 11:37
こんなとこばっか
長いクサリ、山高地図の場所じゃなくて南陵ノ頭の直下です。
2021年08月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 11:40
長いクサリ、山高地図の場所じゃなくて南陵ノ頭の直下です。
標識
2021年08月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 11:53
標識
ジャンの上に人が立ってる
2021年08月06日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 11:54
ジャンの上に人が立ってる
で奥穂高岳到着!
2021年08月06日 12:10撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/6 12:10
で奥穂高岳到着!
ありがとうございました!
2021年08月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 12:12
ありがとうございました!
いや〜凄い眺め
2021年08月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 12:13
いや〜凄い眺め
昨年連れてもらった黒部五郎に薬師方面、また行きたいな〜
2021年08月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 12:24
昨年連れてもらった黒部五郎に薬師方面、また行きたいな〜
ピッケルの道標、カッコいいね
2021年08月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 12:29
ピッケルの道標、カッコいいね
さて、小屋に降りましょう
2021年08月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/6 12:34
さて、小屋に降りましょう
小屋の向こうは涸沢岳
2021年08月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 12:42
小屋の向こうは涸沢岳
可愛いお花
2021年08月06日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 12:48
可愛いお花
でも小屋直前がヤバいとこだったよ
2021年08月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
8/6 12:52
でも小屋直前がヤバいとこだったよ
僕は味噌ラーメン、カミさんはキノコうどんで腹ごしらえして
2021年08月06日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 13:06
僕は味噌ラーメン、カミさんはキノコうどんで腹ごしらえして
まず涸沢岳に登ります
2021年08月06日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 13:25
まず涸沢岳に登ります
今までに比べれば遊歩道だね
2021年08月06日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 13:35
今までに比べれば遊歩道だね
北穂を越えて槍への道、歩いてくる人が見えたよ
2021年08月06日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 13:48
北穂を越えて槍への道、歩いてくる人が見えたよ
cdには無理です
2021年08月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/6 13:52
cdには無理です
あんなとこに立ってる人もいるし
2021年08月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 13:52
あんなとこに立ってる人もいるし
さて戻ります。
2021年08月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 13:53
さて戻ります。
松本市街も見えるんだ
2021年08月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/6 13:53
松本市街も見えるんだ
運よく個室が取れた、「黒部五郎岳」部屋(笑)
2021年08月06日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 14:15
運よく個室が取れた、「黒部五郎岳」部屋(笑)
で、ようやくお疲れ!
2021年08月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 14:56
で、ようやくお疲れ!
夕食はハンバーグ
2021年08月06日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/6 17:01
夕食はハンバーグ
でお疲れ2!おやすみなさい!
2021年08月06日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/6 17:33
でお疲れ2!おやすみなさい!
朝食は5時から
2021年08月07日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/7 5:03
朝食は5時から
既に奥穂に登っていく大勢の人たち
2021年08月07日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 5:29
既に奥穂に登っていく大勢の人たち
穂高岳山荘の朝
2021年08月07日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 5:30
穂高岳山荘の朝
お世話になりました!
2021年08月07日 05:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 5:52
お世話になりました!
もう登ってきた人がいるよ
2021年08月07日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 5:58
もう登ってきた人がいるよ
ザイテングラートを下ります。
2021年08月07日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 6:02
ザイテングラートを下ります。
ザイテングラートって、カールの中にある尾根筋なんだね
2021年08月07日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 6:02
ザイテングラートって、カールの中にある尾根筋なんだね
昨日に比べれば、いい道です
2021年08月07日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 6:04
昨日に比べれば、いい道です
このお花、昨日も見たね
2021年08月07日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 6:07
このお花、昨日も見たね
昨日登った前穂
2021年08月07日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 6:14
昨日登った前穂
随分降りてきた
2021年08月07日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 6:21
随分降りてきた
ここが核心部らしい
2021年08月07日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 6:28
ここが核心部らしい
確かに険しいとこだったけど短かったから大丈夫だった
2021年08月07日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 6:30
確かに険しいとこだったけど短かったから大丈夫だった
でも決して楽な道ではないけどね(笑)
2021年08月07日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 6:34
でも決して楽な道ではないけどね(笑)
涸沢ヒュッテにヘリが何度も飛んできてた
2021年08月07日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 6:41
涸沢ヒュッテにヘリが何度も飛んできてた
降りてきた道を振り返って
2021年08月07日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 6:47
降りてきた道を振り返って
雪渓を渡るパノラマコースを上がってくる人たち
2021年08月07日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 7:06
雪渓を渡るパノラマコースを上がってくる人たち
あんなとこから降りてきたんだな〜
2021年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 7:12
あんなとこから降りてきたんだな〜
涸沢小屋で小休止
2021年08月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 7:32
涸沢小屋で小休止
ソフト、美味しかった
2021年08月07日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/7 7:34
ソフト、美味しかった
本谷橋まで降りてきた。
2021年08月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 9:08
本谷橋まで降りてきた。
横尾大橋を越えれば、人間界
2021年08月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 10:13
横尾大橋を越えれば、人間界
徳澤園でノンアル乾杯!
2021年08月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 11:21
徳澤園でノンアル乾杯!
いつものカレーうどん
2021年08月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/7 11:26
いつものカレーうどん
小梨平の例のトイレかな、閉鎖されてたよ
2021年08月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/7 13:00
小梨平の例のトイレかな、閉鎖されてたよ
河童橋で終了です!
2021年08月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 13:02
河童橋で終了です!
3日間いい天気でした、ありがとうございました。
2021年08月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/7 13:03
3日間いい天気でした、ありがとうございました。
で、3日間お疲れさまでした!
2021年08月07日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
8/7 14:18
で、3日間お疲れさまでした!

感想

夏休み第一弾(cd的には第4弾)として、長年の憧れだった岳沢から重太郎新道・吊尾根を経て奥穂高岳まで辿るルートを登ることにしました。
上高地にお昼に到着して腹ごしらえをしてから岳沢小屋に向かいます。ただのアプローチだと思っていたら結構な急登の上、とっても暑い!その上晴れてるわりに雷鳴が鳴り響いてます。バテバテで天然クーラーに辿り着いてようやく一息つきました。
岳沢小屋は三段に分かれていて、中段に受付&食堂があります。お部屋は上段で3組のペアの大部屋でした。トイレは広いけど男女1室のみ。下段にもありますが2〜3室なので朝は渋滞必至です。ただお弁当で早出するハイカーも多いので、多少分散されるようでした。下段には乾燥室もあって、雨ではなかったけど使用可能でした。あとジョッキ生があって、これは飲むしかないでしょ!ちなみに1000円/杯です(笑)。この小屋は美味しい雪解け水が無料でいただけます。
朝食は5時からですが、10名弱。準備して出発です。すぐに岩々の急登が出現するので、ストック不要・メット必須です。ハシゴやらクサリやらでどんどん高度を稼ぎます。カモシカ立場・雷鳥広場を越えて紀美子平に到着します。ここでザックをデポして前穂高岳に登りますが、これがエグい!長い上に難しいとこもあって気を遣います。で割と広い山頂では360度のパノラマが広がります!北アルプスはもちろん、ヤツ・富士から南ア・中央アルプス・御嶽・乗鞍・白山におそらく妙高火打まで!お腹いっぱいの絶景を堪能してから紀美子平に戻ります。
さて本日のハイライト・吊尾根ですが、全く尾根道ではありません。左が切れ落ちた岩々のヤバいトラバースが延々と続きます。前方からのハイカーとのすれ違いも多く梯子やクサリも出てきます。笠ヶ岳を真横に見ながらの緊張のトラバースで右手に力が入らなくなりました。長い長い岩場を抜けてようやく奥穂に辿り着いた時には心底ホッとしました。
奥穂山頂には数名のハイカーがいて写真を撮ってもらいました。そこにジャンを越えてきた若いハイカーが現れ会話を交わし、所望された水を分けてあげました。
穂高岳山荘に下りますが、直前までは遊歩道だったのですが、最後エグい下りがありました。山荘で腹ごしらえをして部屋には行かずそのまま涸沢岳に向かいます。山頂では証拠写真だけ撮影してすぐに下山。その後ようやくのお疲れタイムとなりました。夕食は2部制で自分たちは5時から。食後の反省会の後はアッという間に夢の中でした。この小屋のお水は宿泊者は無料、美味しいお水でした。
翌朝食は5時からでしたが、この山荘は宿泊者専用および外来者兼用の2つのデカいトイレがあって全く問題はありません。下りではザイテングラートを降りますが、途中一ヶ所のハシゴ&クサリの短いトラバース核心部以外は前日の長い長い岩場に比べれば割と楽でした。涸沢小屋でソフトクリーム休憩ののち、本谷橋を越えて横尾まで。徳澤で昼食を摂ってから明神・小梨平を越えて河童橋で終了となりました。
今回はcdかなり苦手な岩場続きのコースでしたが、二つの台風に挟まれたものの連日好天に恵まれ憧れのコースを予定通り完歩・堪能することができ、とっても充実した山歩きができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

cyberdoc さん、こんばんは。

今週は「何処へ行ったのかなー」と思っていたら、北アルプスでしたか。
天気に恵まれて、今までのモヤモヤが一気に解消されたのではないですか。
素晴らしい写真がたくさん撮れたようですね。

北アルプスは、ん十年前、高校の行事で西穂へ行ったことがあるのですが、
当時は特別山に興味もなかったので、ほとんど記憶にないのが残念です。
本格的に山を歩くようになってからは、日帰り専門なので北アルプスは射程外
ですが、奥穂と槍だけは、いつか行くつもりでいます。
2021/8/9 3:21
kojiroh18 さま、おはようございます
昨年は行けませんでしたが、夏の北アルプス遠征はいつも快晴 に恵まれ
今年も絶景を堪能できました
混雑した山小屋やら煩いにわかハイカーとうんざりすることも多いのですが
時勢柄小屋も色々配慮してるので、まぁギリ大丈夫な感じでした
2021/8/9 10:39
 cyberdocさん、ciaociao4155さん、こんにちは。奥穂、涸沢、前穂と3座登頂おめでとうございます。
 重太郎新道、きついですよね。数年前一気に登りましたがぐいぐい標高を上げていく感じと、どんどん呼吸がキツくなってくる感じ、身体中に乳酸が溜まっていく感じ、思い出されます。
 それにしても晴天でいいですね。本当に四方八方見渡せる山なので、それを見ているだけでも疲れが吹っ飛んだのではないでしょうか。
 各小屋の食事、そしてお疲れ様の黄色い飲み物、この辺りの小屋は本当に充実しているなあと改めて思いました。
 aideiei@北海道でした。
2021/8/9 7:19
aideiei さま、北海道遠征の真っ最中でしょうか
aiさんが以前辿った岳沢〜奥穂、僕らも思い切って行ってみました
といっても僕ら は岳沢小屋に泊まる楽々コースでしたけど
雷鳥に会えなかったのが残念でしたが、あの好天ではね〜(笑)
2021/8/9 10:46
こんにちわ。
すごい、岩々の怖いコースです!こんな怖いところを、ciaociao4155さんは、楽々と越えていくなんて、本当にすごい!爪の垢を煎じて飲みたいです。
私だったら、ビビッて、足が前に進まないと思います。

小屋に着いた時に、生ビールがあると、とってもうれしいですね。
最高のお味だったことと思います。
2021/8/9 12:14
3737 さま、こんにちは
今回の重太郎新道〜吊尾根はかなりヤバかったです
行ってはいけない道を除けば、赤実線では最も厳しい道ですからね〜
でも結構 ぽいハイカーも多く見られたので
行ってみれば何とかなるのかもしれませんね〜
より穂高岳山荘の個室 のほうが有難かったです
今年からネット予約できるようになったのも助かりました
2021/8/9 15:38
docさん、こんにちは(^^)
毎週の連投、からの今回の奥穂ですか~。
ヤリは行ってみたいですが、穂高あたりのキレットは怖くて行けませんわ(*_*)
それと、これに一緒に行かれた奥様がスゴいです!!
2021/8/9 15:20
n_massu さま、こんにちは
個人的に今しかないと思い定めて連投してます
重太郎新道〜吊尾根はやっぱりcd にとっては最難関の道でした
でもトレラン姿で走ってる?方も大勢いましたよ
kpさんと日帰り周回でどうでしょうか
残りは剣ですが、どうすればいいか・・思案中です
2021/8/9 15:44
穂高、お疲れ様でした。
もう重太郎新道を登る根性はないかなぁと思ったり、昔、めげた日帰り1周の再チャレンジをしなくてはなんて思ってます。
次回は西穂高からジャンダルム・奥穂高岳の赤線繋ぎレコが楽しみです
2021/8/9 16:36
H先輩、おはよーございます
この周回を日帰りでやっつける猛者も多いようで
暗いうちに上高地を出て時計回りなら夜中に上高地に戻れるかも
なんて夢想しますが、年々高所恐怖症がひどくなってるので
これ以上の赤線繋ぎはcdには無理のようです
2021/8/10 7:51
おはようございます🎵
台風来てるのに何で晴れてんの?
奥様はともかく、日頃の行いが良い方ではないcdさまなのに、何で晴れてんの?
不思議だなぁ ( ̄∇ ̄)

さて、前穂、奥穂、涸沢登頂お疲れさまでした〜 (≧∇≦)b
以前私はH先輩と重太郎新道を降ったのですが、記憶が薄れたのか、はてまた馬の背の後だったからか、恐かった覚えがないっす。でも私、奥穂高と奥穂高山荘の間が赤線で繋がっていません (T_T)
てか、奥穂高山荘って個室があるんだぁ。これならうちの奥様の許可も得やすい!

晴天の3日間、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ

追伸、日頃の行いが良い私は昨日、荒天のため蔵王山登頂を断念いたしました。今年、登山口にて百名山の登頂を断念したのは3座目です (T_T)
2021/8/10 7:18
kazu5000 さま、まいど
登山の基本は好天 の時に行くことだと個人的には思います
穂高岳山荘からすぐの直登以外はカズさまには刺激少ないと思いますよ〜
穂高岳山荘は今年から繁忙期も個室をネット予約できるとのことです
カズさんに連れてもらった「黒部五郎」部屋、感慨深かったですけど
部屋の中のナンバーは12まであったので、ここに12人か〜と思うとゾッとします
そういえばcdが荒天で百名山断念したのはカズさまと同行したときだけのような・
おかしいな〜、cdかなり持ってるほうなのに(笑)
2021/8/10 8:00
まいど。
昼休みにコメント書いたのに投稿する前にリロードしちゃってコメントが消えてしまい、はぁ〜がっかりなAmeでございます。
今回は珍しく自力登山ですね、お疲れ様でした^m^

さて、自分は吊尾根を降りで通過しましたが、確かに落ちたら死ぬで〜なところもありましたが、ゆうほどヤバさは感じませんでした。歩き始めで気力体力がみなぎっていたからでしょうかね。登りで使ったザイテンは脚が削られまくって、最後ヘロヘロで小屋に着いたのは覚えています。おかげで涸沢岳に登る気力はありませんでした。翌日も上高地に降り立った頃には生まれたての子鹿状態でしたね(~_~;) 次は頑張って前穂も涸沢も登ることにしようと思います。
2021/8/10 21:40
AmeOyaG さま、まいど
二人だといろいろ自力で計画するのも楽しいのですが
独りだと面倒&割高なので楽々ツアー利用しちゃってます
Ameさんは以前天候で逆回りにしたんでしたよね
cd隊 は、基本高いとこ・トラバース・岩場が苦手なので
吊尾根は行っちゃいけないとこでした
奥穂も槍も、正直もういいかな〜と思ってます(笑)
2021/8/11 7:56
こんにちは
写真の青空と雲がすごくきれいですね!
好天での穂高周回コースは、やはりいいですね。
私は、昨年同ルートを検討したのですが、前穂、吊尾根が不安で、涸沢ー北穂ピストンにしました。それでも厳しかったです。
2021/9/1 19:21
i-esprit さま、おはようございます
僕らもまず北穂ピストンを4年前に登って、一昨年の表銀座から槍
そして今回ようやく奥穂の重太郎新道〜釣尾根に挑戦しました
やっぱり前穂ピストンが技術的にはキツいかもしれませんね〜
ただ距離は短いですし、人がたくさんいるので安心感はありますよ
吊尾根は長い間緊張を強いられるのが嫌ですね〜
最後の剣をどうするか、今思案中です
2021/9/2 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら