ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
28:41
距離
31.5km
登り
3,295m
下り
3,968m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/21: 7:55広河原-9:40白根御池小屋-12:35北岳-13:20北岳山荘
9/22: 3:20北岳山荘-4:30間ノ岳-6:40農鳥岳7:10-7:45下降点-10:00大門沢小屋10:25-12:35奈良田
天候 9/21 晴
9/22 晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田から広河原へ向かうバスは,三連休のためか大混雑。
始発に二台しか配車されなかったので,
奈良田第二駐車場に並んだ人で始発に乗れたのはわずか20人程度。100人超の積み残し。
一時間遅れの臨時便も一台のみの配車で,依然として半数以上が乗れない。

当日の登山者数が例年の連休に比べて目立って多かったのかもしれないが,
事前の需要予測や当日の対処など,もう少し考えて欲しい。
白根御池小屋。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:58
白根御池小屋。
お花畑だが,急登と日射が厳しい。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:58
お花畑だが,急登と日射が厳しい。
鳳凰三山。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:58
鳳凰三山。
甲斐駒と八ヶ岳。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/23 7:58
甲斐駒と八ヶ岳。
爽快な稜線だが,あまり楽しむ余裕はなかった。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:58
爽快な稜線だが,あまり楽しむ余裕はなかった。
仙丈ケ岳と甲斐駒。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/23 7:58
仙丈ケ岳と甲斐駒。
2013年09月23日 07:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 7:58
池山尾根。
いつか歩きたい道の一つ。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 7:59
池山尾根。
いつか歩きたい道の一つ。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:59
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:59
2日目。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:59
2日目。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
農鳥小屋。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:59
農鳥小屋。
御来光。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/23 7:59
御来光。
間ノ岳。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
間ノ岳。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 7:59
西農鳥岳。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
西農鳥岳。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 7:59
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
農鳥岳頂上から間ノ岳・北岳。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/23 7:59
農鳥岳頂上から間ノ岳・北岳。
塩見岳と蝙蝠尾根。
奥は荒川三山,赤石岳。
次のターゲットはこの辺り。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
塩見岳と蝙蝠尾根。
奥は荒川三山,赤石岳。
次のターゲットはこの辺り。
農鳥岳頂上。
2013年09月23日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 7:59
農鳥岳頂上。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 8:00
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:00
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:00
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 8:00
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
9/23 8:00
大門沢下降点。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 8:00
大門沢下降点。
南アルプスを感じる森。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 8:00
南アルプスを感じる森。
大門沢を離れると広葉樹林帯が広がる。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:00
大門沢を離れると広葉樹林帯が広がる。
よく揺れて地味に怖い吊り橋。
横のワイヤーが疎らなので,何かあったら普通に落ちる。
敷板も見た目と違って結構柔い。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/23 8:00
よく揺れて地味に怖い吊り橋。
横のワイヤーが疎らなので,何かあったら普通に落ちる。
敷板も見た目と違って結構柔い。
二つ目の吊り橋。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:00
二つ目の吊り橋。
最後の吊り橋。
2013年09月23日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/23 8:00
最後の吊り橋。
撮影機器:

感想

奈良田起点で白峰三山を縦走するスタンダードなルート。

広河原行きの始発バスに乗る予定だったが,バスが二台しか配車されなかったため乗車できず。
最初の臨時便には乗れたが一時間強の遅れ。始発に並んだ人の半数程度は,さらに後のバスになったはず。
出発が二時間も遅れるとその日の行動に大きな支障をきたすので,山梨交通は責任を持って運行をしてほしい。

広河原からは白根御池小屋を経由して稜線へ上がるルートを歩く。
大樺沢ルートとの分岐を過ぎると,なかなかの急登がずっと続く。
白根御池小屋の手前で傾斜は一度緩むものの,小屋を過ぎると再び険しい登りが始まる。
森林帯を抜けると想像以上に日射がきつく,稜線にたどり着く前に力尽きる。
登りの途中で休むのは嫌いなのだが,止む無く大休止。
その後も体調が回復することはなく,せっかくの稜線も下を見ながら歩いてばかり。
農鳥小屋まで行く予定だったが,あまりに体調不良なので北岳山荘でこの日の行程を終了。

天気はカラッとしていたが,足が攣りそうだったこと,テント設営中に何度か立ちくらみを感じたこと,
軽い頭痛などを考えると熱中症だったのかも。


二日目は早朝スタート。月齢16日でほぼ満月,久しぶりの月光ハイク。
すでに行動している人も少なくないようで,北岳方面,間ノ岳方面ともに,ライトが揺れている。

まずは,目の前の中白根山に向けてゆっくりと歩き始める。
特に好調ではないが,前日に比べればずいぶんと回復している。
それほど寒くはないので多少の風があっても体は十分暖かいが,耳当てを準備していないので耳が痛い。

中白根山と間ノ岳の間の稜線はギザギザしているが,登山道はそれを巻くように付いているのでとても快適。
間ノ岳からは思ったより大きく降って農鳥小屋へ。
西農鳥岳へ軽く登り返す途中で御来光。朝焼けもなく,雲海もない,ずいぶんと端正な御来光。
農鳥岳に着くころには暖かくなってきたので,エネルギ補給と着替えのための大休止。

下降点を過ぎると,いよいよ標高差2000mの長い長い下山道。
大きな段差は無いので足には優しいが,浮いた石がゴロゴロしているので歩き易いわけではない。
100m毎の道標を横目に淡々と歩き続けて,ようやく大門沢小屋に到着。
大門沢を離れると,登山道は広葉樹林帯を通るようになり,とても歩き易い。
ゴールが見えて来て気持ちに余裕がでてきたのか,この辺りからややペースアップ。
三つ続く吊り橋を渡り終えると登山道は終わり,奈良田までは林道歩き。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

abeyさん お疲れさまでした!
 おはようございます yuconです。
 
 abeyさんが「力尽きる」とはかなり手強いルートですね、私なら死んでるでしょう  足が攣るとか目眩がなどのキーワードも予想外ですが2日目には復活されたようで安心しました。
 
 南アルプスはいいですね、一度しか行っておりませんが以来頭の中は南アルプスだらけです
 白峰三山も行ってみたいコースですね(レコを拝見して腰が引けましたがsweat02
 
 ところで近所の鈴鹿も秋冬シーズン到来です。台風の影響が少し残ってますが被害は少ないようです。
 abeyさんも以前レコに書いておられましたが、山にテントを張って一晩一人で過ごすなんて4〜5年前の自分には考えられないことでしたが最近は日帰りがもったいなく思えてしまうんですよね・・・
2013/9/26 4:40
yuconさん,こんばんは
いつも通りであれば特に苦労なく歩けるルートだと思うのですが,
今回はなぜだかとても体調不良でした。
ルート自体は,森林,お花畑,稜線歩きとバリエーション豊かで,
なかなかよいルートだと思います。やや急登がちですが。

南アルプスは,山の大きさ,奥深さを感じられるのがいいですね。
北岳は例外ですが,人が少なくて静かな山歩きを味わえます。

台風の時はちょうど滋賀にいなかったので,どんな状況だったのかよく分かっていないです。
とりあえず,R306が通行止めになっているのが心配です。
例年,紅葉の時期に茶屋川を歩いていましたが,今年は難しそうです。
2013/9/26 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら