ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3481070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

八方池山荘〜唐松〜不帰嶮〜白馬〜猿倉

2021年08月29日(日) 〜 2021年08月30日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:16
距離
25.5km
登り
2,376m
下り
2,971m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:10
合計
7:10
7:59
20
8:19
8:19
7
8:26
8:26
7
8:33
8:33
8
8:41
8:45
0
8:45
8:45
39
9:24
9:47
13
10:00
10:02
37
10:39
10:47
19
11:06
11:19
29
12:51
12:54
13
13:07
13:08
61
14:09
14:09
60
15:09
2日目
山行
7:34
休憩
1:17
合計
8:51
4:20
46
5:06
5:06
22
5:28
5:33
50
6:23
6:24
62
7:26
7:27
38
8:05
8:06
48
8:54
10:01
42
10:43
10:43
14
10:57
10:58
86
12:24
12:25
3
12:28
12:28
43
13:11
天候 初日:晴れのち曇り
2日目:霧ときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬八方尾根スキー場のゴンドラ・リフトで八方池山荘まで。
下山は猿倉から八方までタクシー(約4000円)
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備されています。
不帰キレットは、大キレットや剱岳と同等かやや安全だと感じました。
八方池山荘から出発。素晴らしい雲海です。
2021年08月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 8:38
八方池山荘から出発。素晴らしい雲海です。
ツリガネニンジンかな。
2021年08月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 8:10
ツリガネニンジンかな。
晴天の日曜日、登山者も多数です。
2021年08月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 8:43
晴天の日曜日、登山者も多数です。
マツムシソウですね。
2021年08月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 8:44
マツムシソウですね。
八方池越しの白馬三山。唐松岳は4〜5回来ているはずですが、これを見るのは初めてです。
2021年08月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/29 8:50
八方池越しの白馬三山。唐松岳は4〜5回来ているはずですが、これを見るのは初めてです。
200m手前まではガスっていたのですが、ちょうどガスが取れてくれました!
2021年08月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/29 8:50
200m手前まではガスっていたのですが、ちょうどガスが取れてくれました!
ガスが切れるのを待っていた人たち多数。
2021年08月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 8:51
ガスが切れるのを待っていた人たち多数。
立ち上がって撮ると、雲海も。
2021年08月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/29 8:51
立ち上がって撮ると、雲海も。
尾根に戻ると、雲海越しの五竜、鹿島槍。
2021年08月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/29 9:11
尾根に戻ると、雲海越しの五竜、鹿島槍。
振り返っても絶景です。
2021年08月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 10:08
振り返っても絶景です。
稜線に出ました。五竜。
2021年08月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 10:45
稜線に出ました。五竜。
黒部五郎〜薬師〜立山〜剱
2021年08月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 10:46
黒部五郎〜薬師〜立山〜剱
2021年08月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 10:46
唐松〜不帰。
2021年08月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 10:46
唐松〜不帰。
無事に唐松岳の山頂に到着。
2021年08月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 11:12
無事に唐松岳の山頂に到着。
予定より1時間早かった。
2021年08月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 11:12
予定より1時間早かった。
五竜の右手には、前穂〜奥穂〜槍
2021年08月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/29 11:19
五竜の右手には、前穂〜奥穂〜槍
槍〜水晶?〜黒部五郎
2021年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 11:20
槍〜水晶?〜黒部五郎
黒部五郎〜薬師
2021年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 11:20
黒部五郎〜薬師
薬師〜立山〜別山
2021年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 11:20
薬師〜立山〜別山
別山〜剱
2021年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 11:20
別山〜剱
さて、ストックをしまって不帰へ向かいます。
2021年08月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 11:23
さて、ストックをしまって不帰へ向かいます。
不帰II峰南峰に到着。
2021年08月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 11:55
不帰II峰南峰に到着。
続いて北峰へ。
2021年08月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 11:55
続いて北峰へ。
不帰II峰北峰に到着。ここまでは北アルプスの一般登山道レベル。
ここからが核心部ですね。
2021年08月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 12:04
不帰II峰北峰に到着。ここまでは北アルプスの一般登山道レベル。
ここからが核心部ですね。
不帰II峰北峰直後の岩場。
2021年08月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 12:05
不帰II峰北峰直後の岩場。
ウスユキソウ??
2021年08月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 12:19
ウスユキソウ??
こちらはダイモンジソウでしょうか。
2021年08月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 12:19
こちらはダイモンジソウでしょうか。
アキノキリンソウっぽいですね。
2021年08月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 12:20
アキノキリンソウっぽいですね。
リンドウですね。タテヤマリンドウ?
2021年08月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 12:26
リンドウですね。タテヤマリンドウ?
振り返って、II峰の北峰、南峰。
2021年08月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/29 12:53
振り返って、II峰の北峰、南峰。
I峰に到着。
2021年08月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 12:55
I峰に到着。
ちょうど長野・富山の県境の稜線から雲が湧き上がっています。
2021年08月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 12:59
ちょうど長野・富山の県境の稜線から雲が湧き上がっています。
天狗の大下りの岩場。
天狗の大下りの岩場はここだけでした。
下りだと落石に気を使いそうですが、上りは一歩一歩歩くのみ。
2021年08月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 13:47
天狗の大下りの岩場。
天狗の大下りの岩場はここだけでした。
下りだと落石に気を使いそうですが、上りは一歩一歩歩くのみ。
天狗の大下りも終了。
2021年08月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 14:14
天狗の大下りも終了。
振り返っての1枚。
やはり稜線が雲の分かれ目になっています。
2021年08月29日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/29 14:54
振り返っての1枚。
やはり稜線が雲の分かれ目になっています。
天狗の頭に到着。
2021年08月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 14:58
天狗の頭に到着。
小さなピークが体力を削っていきます。
天狗山荘はまだかなぁ。
2021年08月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 14:58
小さなピークが体力を削っていきます。
天狗山荘はまだかなぁ。
天狗山荘が見えてきたら、花が増えてきました。
イワギキョウ? チシマギキョウ?
2021年08月29日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/29 15:12
天狗山荘が見えてきたら、花が増えてきました。
イワギキョウ? チシマギキョウ?
ヨツバシオガマかな。
2021年08月29日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 15:13
ヨツバシオガマかな。
なんだったっけ?
2021年08月29日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 15:13
なんだったっけ?
天狗山荘のスタッフが保護しているから、こんなに多く咲いているんでしょうね。
2021年08月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/29 15:22
天狗山荘のスタッフが保護しているから、こんなに多く咲いているんでしょうね。
テント場にはウルップソウ?が咲いていました。
もう終わりかけです。
この日はガスに覆われ、星空撮影もなし。
2021年08月29日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/29 15:48
テント場にはウルップソウ?が咲いていました。
もう終わりかけです。
この日はガスに覆われ、星空撮影もなし。
翌朝4時に出発しますが、視界1mで20分ほど右往左往。
何とか鑓温泉分岐に。
今年は鑓温泉のルートは通行止めだそうです。
2021年08月30日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 5:11
翌朝4時に出発しますが、視界1mで20分ほど右往左往。
何とか鑓温泉分岐に。
今年は鑓温泉のルートは通行止めだそうです。
白馬鑓ヶ岳に到着しましたが、視界ゼロです。
2021年08月30日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 5:38
白馬鑓ヶ岳に到着しましたが、視界ゼロです。
小雨に降られながら、何とか杓子岳。
2021年08月30日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/30 6:28
小雨に降られながら、何とか杓子岳。
白馬岳頂上宿舎のあたりにまで来ました。
鑓温泉ルート通行止めの看板がありました。
2021年08月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/30 7:32
白馬岳頂上宿舎のあたりにまで来ました。
鑓温泉ルート通行止めの看板がありました。
何とか歩いて百高山の旭岳に到着。10m先くらいまでしか見えません。
このあと白馬山荘で休憩。
予定では栂池まで縦走する計画でしたが、小雨交じりで風が強く、景色も拝めそうにないので、大雪渓を下ることにしました。
2021年08月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/30 8:14
何とか歩いて百高山の旭岳に到着。10m先くらいまでしか見えません。
このあと白馬山荘で休憩。
予定では栂池まで縦走する計画でしたが、小雨交じりで風が強く、景色も拝めそうにないので、大雪渓を下ることにしました。
タカネナデシコかな。
2021年08月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 10:31
タカネナデシコかな。
猛毒トリカブト。
2021年08月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/30 10:31
猛毒トリカブト。
ハクサンフウロ。
2021年08月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/30 10:41
ハクサンフウロ。
ミソガワソウですかね。
2021年08月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 10:41
ミソガワソウですかね。
大雪渓が見えてきました。
2021年08月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/30 11:08
大雪渓が見えてきました。
少し雲に切れ間が出てきたような。。。
2021年08月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 11:17
少し雲に切れ間が出てきたような。。。
大雪渓を下ります。
下山した頃には小蓮華山あたりは晴れていたような。。。
また次の機会に訪れたいと思います。
2021年08月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/30 11:31
大雪渓を下ります。
下山した頃には小蓮華山あたりは晴れていたような。。。
また次の機会に訪れたいと思います。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 薄手ダウンジャケット レインウェア上下 日よけ帽子 ザック ザックカバー 食料 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドライト 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 寝袋 チェーンスパイク

感想

遅めの夏休み。
後半は予定が入っているので8/29, 30の1泊2日で登山に行こうと計画しました。
天気予報だと2日目の天気が悪そうで、西奥縦走や中央アルプス縦走や飯豊山など色々悩んだのですが、当初予定通りに白馬三山縦走にでかけました。

初日の唐松岳までは、休日の人気ルートとあって登山者多数。
雲海が出たり、八方池から逆さ白馬三山が見えたり、気持ちのいい登山でした。
唐松岳から先の不帰キレットも、それほど危険を感じるところもなく、楽しく歩けました。

今回はコロナ禍で登山頻度が減っていて体力低下が心配だったので荷物をできるだけ減らしたのですが、それでも天狗山荘に着く頃にはかなり疲れていました。
西奥縦走はとりやめて正解だったな、などと思いました。
翌日の天気予報が想定よりも悪そうです。
ガスに覆われて星空撮影もできないので、何も気にせず就寝しました。

翌日3時に目を覚ますと、視界1m。
やや不安を感じつつ、テントを畳んで4時過ぎに出発。
最初はロープ沿いに進むのでよかったのですが、ロープがなくなってから道を探すのに苦労しました。
少し進んでは、おかしいなと戻り、を繰り返す状況。
雪山で視界が悪いことを経験したことはありましたが、視界1mのホワイトアウトとはこういうことを言うのか、と恐ろしくなりました。
遭難本にある通り、むやみに進まず確実なところまで戻ることにしました。
そうしているうちに日の出で明るくなって視界10mほどになり、登山道がはっきりわかるようになったので、やっと進めるようになりました。

ただ、視界10mほどの状況で、風速10mほどのときどき雨が交じる天気で、白馬鑓、杓子、旭とピークを踏んでいくものの、心身ともに疲れてきます。
白馬山荘で少し休憩して悩んだのですが、当初予定の栂池への縦走は諦め、大雪渓を通って猿倉に下山することにしました。

今回のハイライトとなるべき坂の上の雲や白馬三山縦走が中途半端に終ってしまったので、また次の機会に再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

eurekapapaさん、お疲れさま。

後立北部でしたか。週末の天気が良さそうだったので、お出かけだろうと思っていました。日・月にしたことで、1日目は最高の天気ですが、2日目が辛かったですね。

後立縦走は、山を再開後、ずっと再訪しようと思いつつも果たせていない領域です。
最奥部とともに狙っているのですが、今シーズンは行けるかどうか・・

2回目の接種が終わって2週間以上経過したので、十分な抗体量があるうちに出かけるべく計画はでき上がっているのですが、お天気が味方してくれません。

4−5日雨が降らなさそうなら、即出かける予定です。
1日目の写真に、ますます焚きつけられました(笑)
2021/9/4 15:58
Pimballさん、わざわざコメントありがとうございます!
土日で出かければ天気が良かったのかもしれませんが、なかなか思うに任せず、1日は雨に降られることになってしまいました。
Pinballさんのレコにあった坂の上の雲を見るなら、逆ルートにすればよかったのでしょうね。
ただ、2日目に雨の中で不帰キレットを通るのは避けたく、いくつかある天気予報で2日目の天気がそれほど悪くならないものの可能性にかけたのですが、仕方ないですね。
百高山の小蓮華山も残ってしまいましたし、次の機会に再訪したいと思います。

それでも、後立はいいですね。
剱、立山などの雄姿が間近に見えて、歩いていて楽しいです。
Pinballさんは、鹿島槍までの縦走でしょうか。
素晴らしい写真&レコを楽しみにしています。
2021/9/4 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら