また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3487879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

扇沼山〜トムラウシ山〜オプタテシケ山【白金温泉から】

2021年09月03日(金) 〜 2021年09月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:51
距離
57.3km
登り
3,260m
下り
3,261m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:53
休憩
0:00
合計
8:53
7:03
223
スタート地点
10:46
10:46
246
14:52
14:52
64
2日目
山行
9:48
休憩
1:40
合計
11:28
4:43
5:00
17
5:17
6:06
63
7:09
7:22
141
9:43
9:43
17
10:00
10:00
8
10:08
10:23
66
11:29
11:35
38
12:13
12:13
22
12:35
12:35
16
12:51
12:51
129
15:00
15:00
19
15:55
ゴール地点
天候 感想欄へ記載
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上俵真布林道ゲート前に駐車
【1日目】白金温泉の上俵真布林道からスタート
2021年09月03日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/3 7:02
【1日目】白金温泉の上俵真布林道からスタート
林道は広い
濡れた下草で靴がビショビショ
2021年09月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/3 7:43
林道は広い
濡れた下草で靴がビショビショ
林道は所々でヤブ
2021年09月03日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/3 8:00
林道は所々でヤブ
扇沼山の登山口へ続く林道には自転車が止めてあった
2021年09月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/3 9:59
扇沼山の登山口へ続く林道には自転車が止めてあった
こっちの林道は完全に崩壊
2021年09月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/3 10:27
こっちの林道は完全に崩壊
登山道はひたすら背の高いササ藪が続く…
2021年09月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/3 11:22
登山道はひたすら背の高いササ藪が続く…
ようやくヤブから解放されて視界が広がる
2021年09月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/3 12:00
ようやくヤブから解放されて視界が広がる
扇沼山の山頂
2021年09月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
9/3 12:34
扇沼山の山頂
硫黄沼、オプタテシケ山は雲の中
2021年09月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
9/3 12:34
硫黄沼、オプタテシケ山は雲の中
コスマヌプリとかツリガネ山方向
2021年09月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/3 12:35
コスマヌプリとかツリガネ山方向
広い尾根を進む
2021年09月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/3 12:45
広い尾根を進む
ギザギザは巻いていく
2021年09月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/3 13:07
ギザギザは巻いていく
コルまで下ってギザギザを振り返る
2021年09月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/3 14:16
コルまで下ってギザギザを振り返る
三山台の分岐まで到着
2021年09月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/3 14:53
三山台の分岐まで到着
超広い尾根
2021年09月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/3 14:53
超広い尾根
トムラウシ方向は雲が多め
2021年09月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/3 14:58
トムラウシ方向は雲が多め
雲が晴れた!
2021年09月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/3 15:06
雲が晴れた!
南沼に着くころにはやっぱりガス
2021年09月03日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/3 15:59
南沼に着くころにはやっぱりガス
今日の宿泊場所
2021年09月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
9/3 16:06
今日の宿泊場所
ガスが濃くなってくる
2021年09月03日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/3 17:03
ガスが濃くなってくる
【2日目】トムラウシ山頂
2021年09月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
18
9/4 4:45
【2日目】トムラウシ山頂
石狩岳に太陽が昇る
2021年09月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/4 4:48
石狩岳に太陽が昇る
おはようございます!
2021年09月04日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
13
9/4 4:52
おはようございます!
雲海
2021年09月04日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/4 4:54
雲海
十勝岳方向
2021年09月04日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
9/4 5:09
十勝岳方向
雲海を眺めながらの稜線歩き
2021年09月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
9/4 6:10
雲海を眺めながらの稜線歩き
左がツリガネ山、右がオプタテシケ山
2021年09月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
14
9/4 7:39
左がツリガネ山、右がオプタテシケ山
前日に歩いた稜線
2021年09月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/4 8:53
前日に歩いた稜線
オプタテシケ山へ続く道
2021年09月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/4 9:02
オプタテシケ山へ続く道
奥は扇沼山の稜線
2021年09月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/4 9:03
奥は扇沼山の稜線
双子池から見るオプタテシケ山はデカい
2021年09月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
9/4 9:48
双子池から見るオプタテシケ山はデカい
稜線は雲の中
2021年09月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/4 11:15
稜線は雲の中
オプタテシケ山の山頂では一瞬だけガスが晴れた
2021年09月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/4 11:29
オプタテシケ山の山頂では一瞬だけガスが晴れた
山頂標識も写しておく
2021年09月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
18
9/4 11:34
山頂標識も写しておく
美瑛富士避難小屋にはテントがたくさん
2021年09月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/4 12:48
美瑛富士避難小屋にはテントがたくさん
さっきまであの雲の中にいたのね
2021年09月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/4 13:34
さっきまであの雲の中にいたのね
この辺りは天然庭園と言うらしい
2021年09月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/4 13:58
この辺りは天然庭園と言うらしい
美瑛富士は綺麗な三角錐
2021年09月04日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
9/4 15:24
美瑛富士は綺麗な三角錐

感想

今年の4月に俵真布からトムラウシまで山スキーで登った。そのときに夏も歩きたいと思っていた。俵真布から扇沼山を経由してトムラウシ山へ登る夏道ルートはアプローチの林道が数年前に崩壊し登る人も居なくなりヤブ化が進んでいると思われる。林道は今後も復旧されることは無さそうなのでこのまま廃道になるのだろう。というか既に廃道状態かな。

地形図を見るとアプローチの林道は白金温泉まで続いている。この林道を通って俵真布からトムラウシ山に登ればほぼ車道を歩くことなく大雪十勝の周回縦走が出来そうだと思った。よし歩いてみよう。

【1日目】くもり/夕方から雨
白金温泉から上俵真布林道に入る。まずはひたすら林道を進む。林道は崩壊が3か所。所々でヤブも育っているが全体的には歩きやすい林道だった。台地林道のゲート前には自転車が一台。まさか登っている人が居るとは思わなかったのでびっくりだった。ゲートから台地林道に入る。この林道はそこそこ崩壊が進んでいた。

登山道に入るとヤブ漕ぎが始まる。背の高い根曲がり竹がウザい。途中で自転車の持ち主とスライド。ヤブが酷くて引き返して来たとのこと。ちょっとビビったが僕は這ってでも登る予定だ。ヤブの海をひたすら平泳ぎしながら進んだ。幸いヤブは乾いているのでびしょ濡れにならないだけマシかもしれない。この時期は虫が居ないのも良い。

樹林を抜けると植生が背の低いハイマツに変わり歩きやすい場所が増えて来る。扇沼山からは広い稜線歩き。風が爽やかで心地良かった。稜線はヤブ度も低くてまあまあ歩きやすい。ただギザギザの周辺はヤブが濃くて超ウザかった。

三山台で縦走路と合流。ようやくヤブから開放される。雲は多いが正面にトムラウシ山も良く見える。雄大な気分の稜線歩きだった。その後は徐々に雲が多くなってくる。南沼のテン場に着く頃には完全にガスに包まれた。ポツポツ雨も降ってくる。トムラウシ山には翌日登ることにしてさっさと寝よう。18時頃には寝袋に入った。夜には結構な雨が降ってくる。

【2日目】晴れのちくもり
夜遅くに雨は止んだようだった。2時頃にツェルトから顔を出すと満天の星空が広がっていた。感動。4時過ぎに起床。最近寝不足が続いていたとはいえ約10時間も寝たのか…。寝不足を解消するには山で泊まるのが良いね。

日の出の時間に合わせて水だけ持ってトムラウシ山を登る。眼下には雲海の風景が広がっていた。素晴らしい景色だ。山頂からはご来光を眺めておく。ツェルトに戻ってゆっくり朝飯を食べてから出発した。

縦走路をオプタテシケ山へ向けて進む。昨年笹刈りされた縦走路はヤブも少なくて歩きやすかった。それでも昨晩の雨で濡れた木々で全身びしょ濡れとなってしまう。まぁ涼しくてちょうど良かったのかもしれない。ラスボスのオプタテシケ山を過ぎるとスライドする人が増えてくる。美瑛富士避難小屋のテン場にはまだ昼過ぎなのにテントが多数あった。避難小屋からの下山道は初めて歩くルート。ドロドロ道やツルツル岩が多くてうんざり気味だった。

【まとめ】
俵真布からトムラウシ山のルートは急な場所も少なくヤブさえなければ歩きやすい道だと思う。このまま廃道になってしまうのは残念な気分…。

【過去の山行記録】
扇沼山〜トムラウシ山【俵真布から】 2021年04月02日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3041110.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

青梟さんご無沙汰しています。
白金から扇沼山の林道に合流できるんですね。これは知りませんでした。僕も字莫別から扇沼山-三川台-トムラウシのルートを秋冬何度か歩いたことがあって気に入っていました。しかしあの台風で字莫別川の橋は落ちたまま、辺別川からはやたら長い林道。台地林道登山口から先はヤブヤブとなれば夏道の廃道化は不可避でしょうね。このエリアに西から入るのは、現在天人峡が最も快適で早いでしょう。

冬に扇沼山へ行くなら白金から尾根のポコポコを上手く巻いていくいくのと、
辺別川最終除雪地点から根性でラッセルしていくのはどっちが楽なのか気になるところです。字莫別から入れば往路は登りだけ、復路は下りだけでサイコーだったのに残念です…
2021/9/6 8:02
pakuminさん、こんにちは!

大雨で橋や林道が流されてしまってルートの選択肢が減ってしまうのは寂しいことです。扇沼山は夏も冬もアプローチが長くなって登る人もほぼ居なくなリますね。個人的には字莫別川の橋が落ちたのは残念に思っています。

冬の白金から扇沼山は、帰りに沢地形を滑って丸山に登り返すルートを僕は検討していました。スーッと滑って戻れないのがイマイチですが…。辺別川からのルートの方が登り返しがないので気分的には楽ですよね。いずれにしろpakuminさんだとどこから登っても余裕だと思われます。
2021/9/7 8:05
はじめまして。いつも拝見しています。
8月下旬、オプトム縦走のついでに三川台〜扇沼山を往復してきました。
扇沼山から台地林道の区間のヤブ状況が分からず、三川台からの往復でした。
辺別川遡行者が下山路として使ってはいますが、やはり濃いのですね。。。
トムラウシに続く素晴らしい道が消えゆくのは寂しいですね。
2021/9/8 15:52
makochan009さん、はじめまして、こんにちは!

三川台〜扇沼山の往復とは、なかなかタフな行程でしたね。
台地林道から扇沼山のヤブは笹系?が主なのでハイマツと違い個人的には歩きやすいと感じました。それでも面倒ですが…。
トムラウシまでの貴重な道が無くなっていくのは残念ですよね…。
2021/9/9 7:20
こんばんは。
9月3日に台地林道から扇沼山までの登山道でスライドしたものです。
念願だった扇沼山からの硫黄沼の光景。凄まじい藪こぎに台地林道からの登頂は無理かなと諦め撤退していたところ青フクロウさんとスライド。後日山行記録を拝見させて頂き、無事登頂しトムラウシまで縦走されたことを知り、自分ももう一度チャレンジしてみたいと思いました。お陰様で昨日無事登頂することができ、山頂からは天気や紅葉も相まって素晴らしい硫黄沼の光景を見ることができました。感謝感謝。ただ私にはあの藪こぎは相当きつかったですね😁💦
2021/9/18 19:10
Yamazaru6624さん、こんにちは
あのときスライドした方ですね。コメントありがとうございます!
無事扇沼山に登れたようで微力ですがお役に立てて嬉しいです。
このルートは歩く人も居なくなってヤブ化が進んでこのまま廃道化していくのは本当に残念です。
2021/9/18 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら