ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳&五竜岳 日帰り縦走 百名山88・89座目

2013年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
けいじ その他1人
GPS
11:50
距離
29.2km
登り
3,442m
下り
3,965m
天候  晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口無料駐車場→五竜エスカルプラザ下山
柏原新道を歩き始めてまもなく空があけてきました
2013年09月18日 05:12撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:12
柏原新道を歩き始めてまもなく空があけてきました
注意 崖の上を歩くので注意してください
との看板
2013年09月18日 05:28撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:28
注意 崖の上を歩くので注意してください
との看板
2013年09月18日 05:28撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:28
扇沢にも朝が訪れました

扇沢の後ろには針ノ木岳
2013年09月18日 05:29撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:29
扇沢にも朝が訪れました

扇沢の後ろには針ノ木岳
種池3時間半
扇沢40分
2013年09月18日 05:30撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:30
種池3時間半
扇沢40分
岩小屋沢岳に朝日が差し込みます
2013年09月18日 05:34撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:34
岩小屋沢岳に朝日が差し込みます
種池山荘が見えてきました

稜線に山小屋がチョコンと見えてきました
2013年09月18日 05:49撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:49
種池山荘が見えてきました

稜線に山小屋がチョコンと見えてきました
針ノ木岳にも朝日が差し込みます
2013年09月18日 05:49撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 5:49
針ノ木岳にも朝日が差し込みます
一枚岩
2013年09月18日 06:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:00
一枚岩
石畳
2013年09月18日 06:13撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:13
石畳
石畳付近の登山道

石畳というよりはデコボコ岩畳です
2013年09月18日 06:13撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:13
石畳付近の登山道

石畳というよりはデコボコ岩畳です
岩小屋沢岳がピンク色から白色になってきました

2013年09月18日 06:13撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:13
岩小屋沢岳がピンク色から白色になってきました

針ノ木岳も完全に夜が明けました
2013年09月18日 06:16撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:16
針ノ木岳も完全に夜が明けました
水平道
2013年09月18日 06:18撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:18
水平道
針ノ木雪渓が見えます

高度を上げるにつれて針ノ木雪渓を見渡すことができるようになりました
2013年09月18日 06:18撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:18
針ノ木雪渓が見えます

高度を上げるにつれて針ノ木雪渓を見渡すことができるようになりました
水平岬
2013年09月18日 06:20撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:20
水平岬
水平岬
2013年09月18日 06:20撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:20
水平岬
包優岬
2013年09月18日 06:22撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:22
包優岬
包優岬
2013年09月18日 06:22撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:22
包優岬
石ベンチ

その名の通り石のベンチがあります
2013年09月18日 06:25撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:25
石ベンチ

その名の通り石のベンチがあります
アザミ沢
2013年09月18日 06:27撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:27
アザミ沢
黄金岬
2013年09月18日 06:29撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:29
黄金岬
ガラ場通過注意事項
この場所で息を整えてください
落石注意
耳を澄まして足元・上方に注意
雪面を転がり落ちる岩は音がしません
サルやカモシカが上方に居る場合石が降ってくる場合があります
前後の人と間隔をあけ速やかに通過してください
2013年09月18日 06:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:33
ガラ場通過注意事項
この場所で息を整えてください
落石注意
耳を澄まして足元・上方に注意
雪面を転がり落ちる岩は音がしません
サルやカモシカが上方に居る場合石が降ってくる場合があります
前後の人と間隔をあけ速やかに通過してください
通行注意
土石流注意
2013年09月18日 06:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:33
通行注意
土石流注意
ガラ場歩き
看板の注意に従い速やかに通過します
2013年09月18日 06:34撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:34
ガラ場歩き
看板の注意に従い速やかに通過します
ガラ場
2013年09月18日 06:34撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:34
ガラ場
土石流注意箇所
2013年09月18日 06:35撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:35
土石流注意箇所
富士見坂

富士山が見えるのかな??
この時は富士山を確認しませんでした
2013年09月18日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:40
富士見坂

富士山が見えるのかな??
この時は富士山を確認しませんでした
鉄砲坂
2013年09月18日 06:45撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:45
鉄砲坂
種池山荘まであと僅か
2013年09月18日 06:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 6:51
種池山荘まであと僅か
種池山荘到着
2013年09月18日 06:52撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:52
種池山荘到着
種池山荘からの眺め

富士山が見えます
2013年09月18日 06:52撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 6:52
種池山荘からの眺め

富士山が見えます
種池山荘からの眺め

針ノ木岳方面
槍ヶ岳は見えません
2013年09月18日 06:52撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 6:52
種池山荘からの眺め

針ノ木岳方面
槍ヶ岳は見えません
爺ヶ岳へ向けて少し歩き始めると大パノラマが広がります
鹿島槍ヶ岳方面
2013年09月18日 07:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:02
爺ヶ岳へ向けて少し歩き始めると大パノラマが広がります
鹿島槍ヶ岳方面
剱岳
後ろを振り返ると剱岳が見えてきました
2013年09月18日 07:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:02
剱岳
後ろを振り返ると剱岳が見えてきました
2013年09月18日 07:22撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:22
鹿島槍ヶ岳
2013年09月18日 07:22撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:22
鹿島槍ヶ岳
2013年09月18日 07:23撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:23
爺ヶ岳南峰登頂
2013年09月18日 07:25撮影 by  202F , FUJITSU
2
9/18 7:25
爺ヶ岳南峰登頂
爺ヶ岳南峰頂上からの眺め

信濃大町と富士山
八ヶ岳や南アルプスもバッチリ見えます
2013年09月18日 07:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:26
爺ヶ岳南峰頂上からの眺め

信濃大町と富士山
八ヶ岳や南アルプスもバッチリ見えます
爺ヶ岳南峰頂上からの眺め

浅間山と上越の山々
2013年09月18日 07:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:26
爺ヶ岳南峰頂上からの眺め

浅間山と上越の山々
爺ヶ岳南峰三角点タッチ
2013年09月18日 07:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:26
爺ヶ岳南峰三角点タッチ
2013年09月18日 07:32撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:32
2013年09月18日 07:35撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:35
爺ヶ岳中峰登頂
2013年09月18日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:36
爺ヶ岳中峰登頂
爺ヶ岳中峰三角点タッチ
2013年09月18日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:36
爺ヶ岳中峰三角点タッチ
鹿島槍ヶ岳
2013年09月18日 07:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:50
鹿島槍ヶ岳
剱岳
2013年09月18日 07:50撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 7:50
剱岳
立山
2013年09月18日 07:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:50
立山
2013年09月18日 07:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:50
鹿島槍ヶ岳と冷乗越

冷池山荘もハッキリと見えてきました
2013年09月18日 07:52撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:52
鹿島槍ヶ岳と冷乗越

冷池山荘もハッキリと見えてきました
2013年09月18日 07:59撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 7:59
冷乗越

後ろには剱岳
2013年09月18日 08:04撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:04
冷乗越

後ろには剱岳
冷乗越
2013年09月18日 08:04撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:04
冷乗越
2013年09月18日 08:05撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:05
2013年09月18日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:12
冷池山荘

サービスの良い山小屋でした
2013年09月18日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 8:12
冷池山荘

サービスの良い山小屋でした
2013年09月18日 08:15撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:15
鹿島槍ヶ岳

本日の第一目的地鹿島槍ヶ岳が目の前です
2013年09月18日 08:16撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:16
鹿島槍ヶ岳

本日の第一目的地鹿島槍ヶ岳が目の前です
まずは布引岳を目指します

冷池山荘の目の前に布引岳があります
2013年09月18日 08:53撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:53
まずは布引岳を目指します

冷池山荘の目の前に布引岳があります
立山と剱岳
2013年09月18日 08:53撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 8:53
立山と剱岳
鹿島槍ヶ岳南峰

南峰の西側は穏やかな斜面になっています
2013年09月18日 09:14撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:14
鹿島槍ヶ岳南峰

南峰の西側は穏やかな斜面になっています
布引岳登頂
2013年09月18日 09:16撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 9:16
布引岳登頂
2013年09月18日 09:33撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 9:33
2013年09月18日 09:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:33
鹿島槍ヶ岳(南峰) 2889m登頂

百名山88座目
2013年09月18日 09:53撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 9:53
鹿島槍ヶ岳(南峰) 2889m登頂

百名山88座目
鹿島槍ヶ岳北峰が目の前に見えます

南峰より北峰のほうが尖がっています
2013年09月18日 09:53撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:53
鹿島槍ヶ岳北峰が目の前に見えます

南峰より北峰のほうが尖がっています
鹿島槍ヶ岳三角点タッチ
2013年09月18日 09:54撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 9:54
鹿島槍ヶ岳三角点タッチ
2013年09月18日 09:55撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:55
五竜岳と八峰キレット
2013年09月18日 09:55撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 9:55
五竜岳と八峰キレット
歩いてきた山々を振り返ります

中央稜線のコルが種池山荘です
あそこからココまで歩いてきました・・・
が本日の行程半分も歩いていいません(汗)
2013年09月18日 09:55撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:55
歩いてきた山々を振り返ります

中央稜線のコルが種池山荘です
あそこからココまで歩いてきました・・・
が本日の行程半分も歩いていいません(汗)
五竜岳と八峰キレット

この角度から見ると鹿島槍ヶ岳側が厳しそうです
2013年09月18日 09:59撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 9:59
五竜岳と八峰キレット

この角度から見ると鹿島槍ヶ岳側が厳しそうです
北峰目指してレッツGO!!
2013年09月18日 10:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:00
北峰目指してレッツGO!!
日本海が見えてきました
2013年09月18日 10:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 10:00
日本海が見えてきました
2013年09月18日 10:08撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:08
2013年09月18日 10:08撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:08
2013年09月18日 10:09撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:09
吊尾根

槍ヶ岳南峰と北峰を結ぶ吊尾根を歩いて北峰の分岐まできました
ここから北峰をピストンします
2013年09月18日 10:19撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:19
吊尾根

槍ヶ岳南峰と北峰を結ぶ吊尾根を歩いて北峰の分岐まできました
ここから北峰をピストンします
2013年09月18日 10:24撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:24
2013年09月18日 10:25撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:25
2013年09月18日 10:25撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:25
鹿島槍ヶ岳北峰
2013年09月18日 10:25撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:25
鹿島槍ヶ岳北峰
2013年09月18日 10:26撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:26
鹿島槍ヶ岳南峰
2013年09月18日 10:26撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:26
鹿島槍ヶ岳南峰
本日歩いてきた稜線
2013年09月18日 10:26撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:26
本日歩いてきた稜線
吊尾根

北峰から一旦吊尾根まで戻ってきました
2013年09月18日 10:32撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:32
吊尾根

北峰から一旦吊尾根まで戻ってきました
五竜岳とキレット

すぐ傍にあるキレット小屋は険しい峰々に隠れて見えません
2013年09月18日 10:43撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:43
五竜岳とキレット

すぐ傍にあるキレット小屋は険しい峰々に隠れて見えません
鹿島槍ヶ岳北峰を振り返ります
2013年09月18日 10:57撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 10:57
鹿島槍ヶ岳北峰を振り返ります
八峰キレットへ向け一気に高度を下げます

クサリ場の連続ですが、さほど難易度は高くありません
2013年09月18日 11:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:02
八峰キレットへ向け一気に高度を下げます

クサリ場の連続ですが、さほど難易度は高くありません
登り返しもあります

クサリ場と階段で登り返します
2013年09月18日 11:03撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:03
登り返しもあります

クサリ場と階段で登り返します
まさにキレットです
2013年09月18日 11:04撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:04
まさにキレットです
岩峰帯をクサリ場を使いトラバースします
2013年09月18日 11:07撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 11:07
岩峰帯をクサリ場を使いトラバースします
キレット小屋

今まで見えなかったキレット小屋が急に姿を現しました
2013年09月18日 11:08撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:08
キレット小屋

今まで見えなかったキレット小屋が急に姿を現しました
ここがキレット
の看板
ストックを畳むように促しています
2013年09月18日 11:11撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:11
ここがキレット
の看板
ストックを畳むように促しています
キレット小屋から南側は目の前の崖しか見えません
2013年09月18日 11:11撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:11
キレット小屋から南側は目の前の崖しか見えません
キレット小屋からの展望
2013年09月18日 11:26撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:26
キレット小屋からの展望
八峰キレット
2013年09月18日 11:26撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:26
八峰キレット
八峰キレット小屋
2013年09月18日 11:27撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:27
八峰キレット小屋
さぁキレット小屋出発です

キレット小屋はすぐに見えなくなりました
2013年09月18日 11:28撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 11:28
さぁキレット小屋出発です

キレット小屋はすぐに見えなくなりました
五竜岳

すぐ傍に見えるのですが・・・
キレット小屋から先もアップダウンが激しいです
2013年09月18日 12:04撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 12:04
五竜岳

すぐ傍に見えるのですが・・・
キレット小屋から先もアップダウンが激しいです
高妻・妙高・火打山方面の眺め
2013年09月18日 12:06撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 12:06
高妻・妙高・火打山方面の眺め
尾根ノ頭
2013年09月18日 12:28撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 12:28
尾根ノ頭
鹿島槍ヶ岳を振り返ります
2013年09月18日 12:29撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 12:29
鹿島槍ヶ岳を振り返ります
立山連峰
2013年09月18日 12:29撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 12:29
立山連峰
遠見尾根
かなり大きな尾根です
ロープウェイまで歩くコトを考えると少しブルーになります
2013年09月18日 13:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:02
遠見尾根
かなり大きな尾根です
ロープウェイまで歩くコトを考えると少しブルーになります
幾つもの無名ピークを通過します

急登りが有ったかと思えば・・・
2013年09月18日 13:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 13:02
幾つもの無名ピークを通過します

急登りが有ったかと思えば・・・
クサリ場

トラバース区間はよいのですが・・・
2013年09月18日 13:10撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:10
クサリ場

トラバース区間はよいのですが・・・
クサリ場で一気に下ったりします
2013年09月18日 13:10撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 13:10
クサリ場で一気に下ったりします
鹿島槍ヶ岳がなかなか小さくなりません

アップダウンが激しくアルバイトの割りに距離が稼げません
2013年09月18日 13:14撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:14
鹿島槍ヶ岳がなかなか小さくなりません

アップダウンが激しくアルバイトの割りに距離が稼げません
2013年09月18日 13:15撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:15
目の前に五竜岳が聳え立ちます
2013年09月18日 13:15撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:15
目の前に五竜岳が聳え立ちます
目の前に大きく五竜岳が聳え立つのですが、悲しいことにクサリ場で一気に降りなければなりません
2013年09月18日 13:16撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:16
目の前に大きく五竜岳が聳え立つのですが、悲しいことにクサリ場で一気に降りなければなりません
さぁいよいよ本格的に五竜岳にとりかかります
2013年09月18日 13:18撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 13:18
さぁいよいよ本格的に五竜岳にとりかかります
白馬の街並みが見えてきました
2013年09月18日 13:20撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 13:20
白馬の街並みが見えてきました
ドーム状の五竜岳
最後の最後が急登です
2013年09月18日 13:21撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:21
ドーム状の五竜岳
最後の最後が急登です
五竜岳肩に到着

リュックをここにデポして五竜岳頂上へ向かいます
2013年09月18日 13:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:50
五竜岳肩に到着

リュックをここにデポして五竜岳頂上へ向かいます
五竜岳肩に上がると白馬岳方面の視界が一気に開けます
あぁ〜登って良かったと思う瞬間です
2013年09月18日 13:53撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:53
五竜岳肩に上がると白馬岳方面の視界が一気に開けます
あぁ〜登って良かったと思う瞬間です
五竜岳2814m登頂
百名山89座目
2013年09月18日 13:57撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:57
五竜岳2814m登頂
百名山89座目
三角点タッチ
2013年09月18日 13:57撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:57
三角点タッチ
メチャクチャデカイ三角点です

ホンマにこれでいいのカイナ??
2013年09月18日 13:58撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 13:58
メチャクチャデカイ三角点です

ホンマにこれでいいのカイナ??
鹿島槍ヶ岳を振り返ります

この角度からみると五竜岳の方が険しいように見えます
2013年09月18日 14:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 14:02
鹿島槍ヶ岳を振り返ります

この角度からみると五竜岳の方が険しいように見えます
2013年09月18日 14:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 14:02
唐松岳から白馬方面

唐松岳先の険しさ五竜岳からも実感できます
2013年09月18日 14:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 14:02
唐松岳から白馬方面

唐松岳先の険しさ五竜岳からも実感できます
五竜山荘へ向けて一気に駆け下ります
2013年09月18日 14:03撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 14:03
五竜山荘へ向けて一気に駆け下ります
五竜山荘
2013年09月18日 14:40撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 14:40
五竜山荘
2013年09月18日 14:57撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 14:57
遠見尾根分岐点

唐松岳が後ろに見えます
2013年09月18日 15:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 15:00
遠見尾根分岐点

唐松岳が後ろに見えます
2013年09月18日 15:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 15:00
2013年09月18日 15:36撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 15:36
大遠見
2013年09月18日 15:54撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 15:54
大遠見
中遠見
2013年09月18日 16:16撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 16:16
中遠見
五竜岳を振り返ります
2013年09月18日 16:16撮影 by  202F , FUJITSU
9/18 16:16
五竜岳を振り返ります
ダイナミックな八方尾根が目の前に広がります

もう少しでロープウェイ乗り場です
2013年09月18日 16:30撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/18 16:30
ダイナミックな八方尾根が目の前に広がります

もう少しでロープウェイ乗り場です
撮影機器:

感想

登り残した北アルプス百名山登山 第一日目として鹿島槍ヶ岳〜五竜岳縦走に出かけました

ヒマラヤサミッターの方と4:30小池新道登山口駐車場で待ち合わせ
僕は名神高速八日市IC〜彦根IC通行止めで少々余計に時間をかけてAM2時前に駐車場に到着
平日だというのにすでに駐車場はほぼ満車

AM4:30身支度を整えヘッドライトを灯して出発
まだ夜明け前で暗い

入山届けを提出し小池新道を登る
小池新道を歩いていると徐々に夜が明けてきた
モルゲンロートに周りの山々が染まるとても幻想的な光景

栂池新道を約二時間チョイで種池山荘に到着
この先に進む鹿島槍ヶ岳方面の稜線と富士山がハッキリ見える

さらに爺ヶ岳方面へ進むと、振り返ると剱岳・立山が見えてきた
特に剱岳は大きな雪渓が印象的

爺ヶ岳南峰へはトラバースする本線からから外れてチョイと登頂
安曇野の街が見える
同じ要領で中峰も登頂
北峰はというと・・・なぜか分岐路なし、きっと立入禁止なんだろう
この付近からは鹿島槍ヶ岳への稜線がまっすぐ見える
鹿島槍ヶ岳への稜線中ほどには冷池山荘鎮座している
あそこに着いたらラーメン食おう

爺ヶ岳から一旦冷乗越へ下りる
目の前には冷池山荘が見えてくる
一旦キレット状の場所を50mほど下がりさらに登りかえすと冷池山荘に到着
冷池山荘で早速カップラーメン注文
注文すると名前を聞かれ、展望台までカップラーメンを持ってきてくれるサービス
さすが北アルプス サービス満点 

冷池山荘から一旦布引山へ登り、さらにそのまま鹿島槍ヶ岳へ進む
鹿島槍ヶ岳の最後の登りで振り返ると、槍ヶ岳・穂高連峰も見える
槍ヶ岳は何処から見ても槍ヶ岳である

鹿島槍ヶ岳南峰頂上へは約5時間で到着
さらに20分チョイで北峰も経由して本日の核心部八峰キレットへ
八峰キレット小屋へ向けて一気に高度を下げる
約30分で八峰キレット小屋に到着
鹿島槍ヶ岳からあっけなく到着したので、この先もこのペースで進めるぞ
と思いきや・・・
この先、五竜岳まではアップダウンの激しい距離の長い稜線歩き
相方がバテ始め、ペースダウン
特に五竜岳への最後の登りは彼は休み休み登るコトとなってしまった
しかし彼は登りと違い下山は天狗のように早く一気に五竜エスカルへ下りました

下山後、長野在住の友人に扇沢まで送ってもらい、クルマを回収
大町温泉につかって汗を流したあと、黒部五郎・水晶・鷲羽を登るべく、新穂高温泉へクルマを走らせた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3779人

コメント

こんにちは
お疲れ様です
いつもながら感服いたします

私、今日の午前1時に自宅へ帰りました(笠ヶ岳より)
笠でわどうりで黒部方向にkeijikeiji さんの残ったオーラが感じられましたよ

ちょっと今忙しいので、keijikeiji さんの以後の記録は後ほどゆっくり拝読させて頂きます
2013/9/26 13:18
ありがとうございます
一週間で一気に北アルプスの山を7座登りました
今回は少々ハードでしたね
笠ヶ岳天気が良さそうで何よりでしたね〜
2013/9/27 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら