ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

贅沢なお散歩〜扇沢から鹿島槍ヶ岳ピストン

2013年09月27日(金) 〜 2013年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
27:40
距離
27.4km
登り
2,827m
下り
2,834m

コースタイム

9月27日
扇沢駅06:11−柏原新道登山口06:23/06:40−八ツ見ベンチ07:20−ケルン07:53−駅見岬08:13−一枚岩08:34−石畳08:55−水平岬09:12−包優岬09:16−石ベンチ09:34−アザミ沢09:41−ガラ場09:52−種池山荘10:34/11:08−爺ヶ岳南峰12:08/13:28−爺ヶ岳中央峰14:04/14:35−赤岩尾根分岐15:24−冷池山荘15:37

9月28日
冷池山荘06:33−布引岳07:33/07:52−鹿島槍ヶ岳南峰08:36/10:16−吊尾根10:58−北峰11:04/11:34−吊尾根11:42−南峰12:23/13:33−布引岳14:12/14:56−冷池山荘15:40

9月29日
冷池山荘04:15−布引岳05:15/06:33−冷池山荘07:18/07:39−赤岩尾根分岐07:51−爺ヶ岳中央峰08:38/09:15−爺ヶ岳南峰09:31/09:36−種池山荘10:13/10:25−石ベンチ11:01−柏原新道登山口12:56−扇沢駅13:19
天候 27日:ぴーかん→午後から少しガス
28日:晴れ
29日:ぴーかん
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
<新宿〜扇沢>
アルピコ交通・京王バス 高速バス白馬・安曇野−新宿線 片道4700円、往復割8500円
私は中央道日野より乗車、片道4200円、往復割7600円
新宿→扇沢の夜行便は10月から金土・祝前日のみ、11月3日まで。運賃割増1300円
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/lineDetail?lineGroupNo=1&lineId=550
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
柏原新道登山口にあり。用紙、筆記用具もあり。

<道の状況>
柏原新道(登山口〜種池山荘):
よく整備された登山道で、数分〜30分ごとくらいにいろいろな名前の付いた場所があり看板があるので、歩く目安にしやすいです。
雨の日は石が滑りやすいかも。
冷池山荘・種池山荘のHPに写真入り詳細ルート案内あり↓
http://www.kasimayari.jp/sinndou.htm

種池山荘〜鹿島槍南峰:
快適は稜線歩きルート。足元注意なヤセ尾根も若干ありますが、危険なところはほぼありません。

鹿島槍南峰〜北峰:
特に南峰〜コル間が急な岩場。一部マーキングが見づらいところあり。
ストックはない方がいいです。
コースタイムの片道25分はかなり厳しいかと。(私は片道50分かかりました;)

<小屋>
冷池小屋
素泊まり6000円、2泊目連泊割400円引き。1泊2食9000円、2泊目連泊割600円引き。
飲料水は汲み上げ、宿泊者1リットル無料(券あり。500mlずつ分割可、種池小屋と共有)4時〜19時のみ受付。
※今の時期冷え込みがきつい日は、凍結防止のため夜間〜早朝に洗面所の水(飲用不可)が止まります。19時くらいまでに手洗い用、洗顔用に汲んでおいたほうがいいです。
自炊室は室内にあり、8人掛けベンチテーブルが2台。ストーブもつけてもらえます。
朝、鹿島槍までピストンする場合は、荷物は自炊室か乾燥室にデポしておけます。

日の出&鹿島槍は小屋の前の展望台から見られますが、日の入り&立山劔岳は2階の室内テラスからでないと見られません。
ご来光とモルゲンロート劔を同時に見たい場合は、テント場(徒歩7分)か、布引岳・爺ヶ岳まで行く必要があります。

<温泉>
今回は入りませんでしたが、冷池小屋で大町温泉の薬師の湯の割引券がもらえます。(600円→500円)
扇沢からの朝焼け。
予報よりいい天気です。テンションUP!
2013年09月27日 05:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 5:50
扇沢からの朝焼け。
予報よりいい天気です。テンションUP!
扇沢駅。
去年はここからアルペンルートに乗って立山に行きました。
2013年09月27日 06:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 6:11
扇沢駅。
去年はここからアルペンルートに乗って立山に行きました。
車道を歩いて登山口に向かいます。
2013年09月27日 06:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 6:15
車道を歩いて登山口に向かいます。
柏原新道登山口です。
7台停められるそうですが、金曜日の朝はガラガラでした。
2013年09月27日 06:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 6:23
柏原新道登山口です。
7台停められるそうですが、金曜日の朝はガラガラでした。
不正駐車をしないで、という看板がありとあらゆるところに。
2013年09月27日 06:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 6:24
不正駐車をしないで、という看板がありとあらゆるところに。
これは恥ずかしい。
マナーが悪いと何年も晒されちゃいますよ…。
2013年09月27日 06:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 6:25
これは恥ずかしい。
マナーが悪いと何年も晒されちゃいますよ…。
左が登山届用紙、右がポスト。筆記具もぶら下がっています。
(下山時撮影)
2013年09月29日 12:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 12:56
左が登山届用紙、右がポスト。筆記具もぶら下がっています。
(下山時撮影)
歩き始めはまだ瑞々しい緑。
2013年09月27日 07:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 7:01
歩き始めはまだ瑞々しい緑。
ところどころ色づき始め。
2013年09月27日 07:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 7:18
ところどころ色づき始め。
2013年09月27日 07:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 7:19
オサバグサの葉がいっぱい。
初夏は見事だろうなあ。
2013年09月27日 07:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 7:39
オサバグサの葉がいっぱい。
初夏は見事だろうなあ。
ケルン付近には滑落注意の看板が。
2013年09月27日 07:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 7:47
ケルン付近には滑落注意の看板が。
足元は崖で、この展望ですからね!
2013年09月27日 07:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 7:48
足元は崖で、この展望ですからね!
針ノ木岳アップ。
雪渓がある時期に行ってみたいです。
2013年09月27日 07:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/27 7:50
針ノ木岳アップ。
雪渓がある時期に行ってみたいです。
稜線に種池山荘が見えてきました。
2013年09月27日 08:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 8:16
稜線に種池山荘が見えてきました。
2013年09月27日 08:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 8:42
「石畳」という名前のとおり、石畳です(笑)。
2013年09月27日 08:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 8:47
「石畳」という名前のとおり、石畳です(笑)。
前日の冷え込みで下りた霜が、まだ残っていました。
2013年09月27日 09:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 9:03
前日の冷え込みで下りた霜が、まだ残っていました。
いろいろな葉っぱに霜の縁取り。
2013年09月27日 09:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 9:04
いろいろな葉っぱに霜の縁取り。
これは雪かな〜。
2013年09月27日 09:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 9:04
これは雪かな〜。
小屋の方でしょうか?
トランシーバーですれ違い場所を確認しながら下りていかれました。
2013年09月27日 09:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:06
小屋の方でしょうか?
トランシーバーですれ違い場所を確認しながら下りていかれました。
水平道を過ぎると「包優岬」。
包まれるような紅葉はまだちょっと先かな。
2013年09月27日 09:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:17
水平道を過ぎると「包優岬」。
包まれるような紅葉はまだちょっと先かな。
霜。
2013年09月27日 09:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 9:19
霜。
これも。ビロードみたい。
2013年09月27日 09:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 9:20
これも。ビロードみたい。
どれもこれもかわいい。
2013年09月27日 09:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 9:23
どれもこれもかわいい。
2013年09月27日 09:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:26
石ベンチ。
その名の通り、平らで大きな岩が沢山並んでいます。
2013年09月27日 09:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:29
石ベンチ。
その名の通り、平らで大きな岩が沢山並んでいます。
ナナカマドとハーフムーン。
ここら辺のナナカマドの葉は元気です。
2013年09月27日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 9:37
ナナカマドとハーフムーン。
ここら辺のナナカマドの葉は元気です。
アザミの実。
アザミ沢というところに群生していました。
2013年09月27日 09:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:42
アザミの実。
アザミ沢というところに群生していました。
2013年09月27日 09:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:46
ガレ場手前の注意書き。
2013年09月27日 09:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:52
ガレ場手前の注意書き。
ガレ場後半。
2つの色の違う沢筋が合わさっています。
2013年09月27日 09:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 9:57
ガレ場後半。
2つの色の違う沢筋が合わさっています。
その上にはこんなきれいな紅葉帯が。
2013年09月27日 09:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 9:57
その上にはこんなきれいな紅葉帯が。
ガレ場を通過中の人たち。
写真通り、結構急斜面です。
2013年09月27日 09:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 9:59
ガレ場を通過中の人たち。
写真通り、結構急斜面です。
ガレ場通過後に振り返って。
ピークは来週かな?
2013年09月27日 10:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 10:02
ガレ場通過後に振り返って。
ピークは来週かな?
2013年09月27日 10:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 10:02
富士見岬から、今日初めての富士山!
2013年09月27日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 10:10
富士見岬から、今日初めての富士山!
この斜面を通れば、
2013年09月27日 10:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 10:20
この斜面を通れば、
稜線直下へ出ます。
ここでもコバイケイソウがすごかったようですね。
2013年09月27日 10:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 10:30
稜線直下へ出ます。
ここでもコバイケイソウがすごかったようですね。
蓮華〜針ノ木。
コバイケイソウの花がピークだったら、いい絵になっただろうな〜。
2013年09月27日 10:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 10:33
蓮華〜針ノ木。
コバイケイソウの花がピークだったら、いい絵になっただろうな〜。
種池山荘到着!
2013年09月27日 10:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 10:34
種池山荘到着!
山荘裏手の種池。
サンショウウオがいました。
2013年09月27日 10:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 10:38
山荘裏手の種池。
サンショウウオがいました。
山荘からは立山はちょっとだけ。
2013年09月27日 10:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 10:40
山荘からは立山はちょっとだけ。
親切な看板。
冷池山荘にもありました。
よっぽど忘れていくヒト多いのかな?
2013年09月27日 11:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 11:08
親切な看板。
冷池山荘にもありました。
よっぽど忘れていくヒト多いのかな?
いよいよ稜線歩きですよ♪
まずは爺ヶ岳南峰へ。
2013年09月27日 11:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
9/27 11:15
いよいよ稜線歩きですよ♪
まずは爺ヶ岳南峰へ。
剱岳も姿を現しました。
2013年09月27日 11:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/27 11:17
剱岳も姿を現しました。
あれが目指す鹿島槍…って、雲沸いてきたぞ;
2013年09月27日 11:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/27 11:20
あれが目指す鹿島槍…って、雲沸いてきたぞ;
種池山荘越しに立山連峰が全景を現しました。
2013年09月27日 11:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
9/27 11:30
種池山荘越しに立山連峰が全景を現しました。
見て!この稜線!!
帰りはこれを見ながら下れるかと思うと、今からわくわくします。
2013年09月27日 11:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/27 11:44
見て!この稜線!!
帰りはこれを見ながら下れるかと思うと、今からわくわくします。
雷鳥について考えていたら、目の前に!
これは今年のヒナのようです。
もう親とほぼ同じサイズ。
2013年09月27日 11:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 11:49
雷鳥について考えていたら、目の前に!
これは今年のヒナのようです。
もう親とほぼ同じサイズ。
と、そこにお母さん登場。
2013年09月27日 11:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/27 11:50
と、そこにお母さん登場。
ずーっとクークー鳴いていました。
2013年09月27日 11:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/27 11:51
ずーっとクークー鳴いていました。
もう足が白くてもふもふです^^
2013年09月27日 11:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/27 11:54
もう足が白くてもふもふです^^
シラタマノキ。
2013年09月27日 11:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 11:57
シラタマノキ。
鹿島槍が雲を抱き込んでいるみたい。
2013年09月27日 12:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 12:03
鹿島槍が雲を抱き込んでいるみたい。
爺ヶ岳南峰到着!
剱をバックに。
2013年09月27日 12:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 12:08
爺ヶ岳南峰到着!
剱をバックに。
本家の槍も見えました。
2013年09月27日 12:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 12:13
本家の槍も見えました。
珍しく写真を撮ってもらいました。
今日は紅葉カラーでコーデですv
ええ、まだ半袖ですが何か。
2013年09月27日 12:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9
9/27 12:27
珍しく写真を撮ってもらいました。
今日は紅葉カラーでコーデですv
ええ、まだ半袖ですが何か。
鹿島槍、爺ヶ岳北峰。
2013年09月27日 12:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 12:30
鹿島槍、爺ヶ岳北峰。
爺ヶ岳北峰、中央峰。
2013年09月27日 12:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
9/27 12:31
爺ヶ岳北峰、中央峰。
種池山荘。
あの谷から登ってきたのです。
2013年09月27日 13:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 13:04
種池山荘。
あの谷から登ってきたのです。
中峰到着〜!
2013年09月27日 14:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 14:05
中峰到着〜!
剱をバックに三角点。
2013年09月27日 14:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 14:08
剱をバックに三角点。
ガスは悪いことばっかりじゃない、
迫力のある眺めも作ってくれます。
2013年09月27日 14:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 14:20
ガスは悪いことばっかりじゃない、
迫力のある眺めも作ってくれます。
ウラシマツツジはもうほぼ終わりで、それだけがちょっとがっかり。
次はもう少し早い時期に来よう。
2013年09月27日 14:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/27 14:50
ウラシマツツジはもうほぼ終わりで、それだけがちょっとがっかり。
次はもう少し早い時期に来よう。
クロウスゴ。
実はもう甘さのピークが過ぎていて、ちょっと渋い。
2013年09月27日 15:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 15:10
クロウスゴ。
実はもう甘さのピークが過ぎていて、ちょっと渋い。
赤岩尾根分岐。
ここから一旦下って、また登り返すと冷池です。
2013年09月27日 15:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 15:25
赤岩尾根分岐。
ここから一旦下って、また登り返すと冷池です。
本日のお宿、冷池山荘到着!
ゆっくり来過ぎたかな、もう16時近くです。
2013年09月27日 15:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/27 15:37
本日のお宿、冷池山荘到着!
ゆっくり来過ぎたかな、もう16時近くです。
早速ご飯作り開始!
パウチの焼き鳥とねぎ、シシトウを粉末つゆで煮て…。
2013年09月27日 16:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 16:28
早速ご飯作り開始!
パウチの焼き鳥とねぎ、シシトウを粉末つゆで煮て…。
卵でとじれば、親子丼の完成です!
なかなかうまく出来ましたよ〜^-^y
2013年09月27日 16:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
9/27 16:35
卵でとじれば、親子丼の完成です!
なかなかうまく出来ましたよ〜^-^y
インスタント豚汁と、カット野菜のサラダを添えて。
これにデザートのゼリーが本日のメニューです。
外で作りましたが、寒くなくて快適でした♪
2013年09月27日 16:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/27 16:42
インスタント豚汁と、カット野菜のサラダを添えて。
これにデザートのゼリーが本日のメニューです。
外で作りましたが、寒くなくて快適でした♪
日没は小屋の2階の室内テラスから。
生憎ガスの中でしたが、それも幻想的でなかなか。
2013年09月27日 17:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/27 17:27
日没は小屋の2階の室内テラスから。
生憎ガスの中でしたが、それも幻想的でなかなか。
残照の頃にはガスも消えました。
2013年09月27日 17:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/27 17:41
残照の頃にはガスも消えました。
2日目の朝は山荘前の展望台から。
越後の山々、高妻山〜妙高〜火打〜焼。
その手前には滝雲が流れてます。
2013年09月28日 05:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 5:31
2日目の朝は山荘前の展望台から。
越後の山々、高妻山〜妙高〜火打〜焼。
その手前には滝雲が流れてます。
雲海の下から、お日様が顔を出しました。
2013年09月28日 05:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 5:39
雲海の下から、お日様が顔を出しました。
快晴なのであっさりとした日の出です。
2013年09月28日 05:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 5:42
快晴なのであっさりとした日の出です。
モルゲンロート鹿島槍。
2013年09月28日 05:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 5:42
モルゲンロート鹿島槍。
2013年09月28日 05:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/28 5:51
黄金の海。
2013年09月28日 06:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10
9/28 6:02
黄金の海。
ほぼラストで山荘出発。
テント場もがらーん。
でも昨夜(金曜夜)は少なかったみたいです。
2013年09月28日 06:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 6:39
ほぼラストで山荘出発。
テント場もがらーん。
でも昨夜(金曜夜)は少なかったみたいです。
稜線で今一番鮮やかなのは、チングルマの紅葉でした。
2013年09月28日 06:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 6:52
稜線で今一番鮮やかなのは、チングルマの紅葉でした。
1時間で布引岳到着!
山頂独り占め〜♪(遅いから)
2013年09月28日 07:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 7:33
1時間で布引岳到着!
山頂独り占め〜♪(遅いから)
立山〜剱が真正面に見えます。
2013年09月28日 07:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 7:34
立山〜剱が真正面に見えます。
そして鹿島槍。
かっこいい!
2013年09月28日 07:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 7:37
そして鹿島槍。
かっこいい!
北アルプスも、槍までずーっと見渡せます。
2013年09月28日 07:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/28 7:48
北アルプスも、槍までずーっと見渡せます。
鹿島槍へのラストスパート。
2013年09月28日 08:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 8:07
鹿島槍へのラストスパート。
到着!
2013年09月28日 08:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 8:36
到着!
早速八峰キレットを覗きに行きます。
2013年09月28日 08:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 8:38
早速八峰キレットを覗きに行きます。
あれがキレット小屋かあ。
2013年09月28日 08:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 8:38
あれがキレット小屋かあ。
八ヶ岳、富士山、南アルプス。
今日はどこもいいお天気!
2013年09月28日 08:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 8:53
八ヶ岳、富士山、南アルプス。
今日はどこもいいお天気!
歩いてきた稜線の向こうに、槍ヶ岳。
去年歩いた表銀座もばっちり。
2013年09月28日 08:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 8:53
歩いてきた稜線の向こうに、槍ヶ岳。
去年歩いた表銀座もばっちり。
立山の向こうは白山かな?
2013年09月28日 08:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 8:54
立山の向こうは白山かな?
南峰から見た北峰。
行ってみますよ〜。
2013年09月28日 08:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 8:57
南峰から見た北峰。
行ってみますよ〜。
結構下ります。
思ってたより急斜面で長い…。
2013年09月28日 10:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 10:37
結構下ります。
思ってたより急斜面で長い…。
吊尾根を登り返して北峰到着。
50分もかかりましたYO(汗)!CT25分って、どこから出た数字なんだ。
殴り書きのような山頂標識。しかも割れてるし。
2013年09月28日 11:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 11:04
吊尾根を登り返して北峰到着。
50分もかかりましたYO(汗)!CT25分って、どこから出た数字なんだ。
殴り書きのような山頂標識。しかも割れてるし。
北峰から見た南峰。
これ見ただけでCT25分は無理だと思うの。
2013年09月28日 11:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 11:05
北峰から見た南峰。
これ見ただけでCT25分は無理だと思うの。
北峰から見た八峰キレット。
2013年09月28日 11:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 11:06
北峰から見た八峰キレット。
黒い機体のヘリが。初めて見ました。
わざわざ山頂に寄ってくれて(北峰も南峰も)、遭難と間違われないよう脇で小さく手を振ったら、搭乗者2人とも大きく振り返してくれました。
思わず興奮!
2013年09月28日 11:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 11:12
黒い機体のヘリが。初めて見ました。
わざわざ山頂に寄ってくれて(北峰も南峰も)、遭難と間違われないよう脇で小さく手を振ったら、搭乗者2人とも大きく振り返してくれました。
思わず興奮!
越後の山々も全部くっきり!
2013年09月28日 11:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 11:34
越後の山々も全部くっきり!
コメバツガザクラの紅葉、かな。
2013年09月28日 11:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 11:39
コメバツガザクラの紅葉、かな。
吊尾根分岐は、最低コルよりやや北峰寄りにあります。
2013年09月28日 11:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 11:42
吊尾根分岐は、最低コルよりやや北峰寄りにあります。
吊尾根最低コルから振り返った北峰。
2013年09月28日 11:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 11:46
吊尾根最低コルから振り返った北峰。
チシマギキョウの咲き残り。
2013年09月28日 12:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 12:03
チシマギキョウの咲き残り。
南峰に戻ってきました。
うっすら靄がかかって、朝とは違うモノトーンな風景に。
2013年09月28日 12:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 12:45
南峰に戻ってきました。
うっすら靄がかかって、朝とは違うモノトーンな風景に。
水墨画みたい。
2013年09月28日 12:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/28 12:46
水墨画みたい。
この風景を見ながら、まったり。
南峰・北峰合わせて3時間半も山頂にいました(汗)
2013年09月28日 13:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 13:18
この風景を見ながら、まったり。
南峰・北峰合わせて3時間半も山頂にいました(汗)
鹿島槍南峰は山頂が広いので、人が多くてもくつろげます。
2013年09月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 13:33
鹿島槍南峰は山頂が広いので、人が多くてもくつろげます。
鹿島槍から見ると目立たない布引岳ですが、ちゃんとピークになっています。
2013年09月28日 14:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 14:03
鹿島槍から見ると目立たない布引岳ですが、ちゃんとピークになっています。
布引岳も、行き帰りで合計1時間の滞在(笑)。
2013年09月28日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 14:12
布引岳も、行き帰りで合計1時間の滞在(笑)。
双耳峰が雲に映えます。
かっこいいなあ。
2013年09月28日 14:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
9/28 14:29
双耳峰が雲に映えます。
かっこいいなあ。
イワカガミの紅葉。その名の通り、鏡みたい。
2013年09月28日 14:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 14:58
イワカガミの紅葉。その名の通り、鏡みたい。
稜線のナナカマドは紅葉は不発のよう。
霜にあたったせいか、紅葉前に既にちりちり。
2013年09月28日 15:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/28 15:19
稜線のナナカマドは紅葉は不発のよう。
霜にあたったせいか、紅葉前に既にちりちり。
さすが土曜日、帰ってきたらテン場は満員御礼。
2013年09月28日 15:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 15:35
さすが土曜日、帰ってきたらテン場は満員御礼。
今日も暖かいので、小屋前で夕ご飯。
材料はこちら。
2013年09月28日 17:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 17:10
今日も暖かいので、小屋前で夕ご飯。
材料はこちら。
トマトソースマカロニとサラダ。
チーズ入り洋風かまぼことひよこ豆を投入してたんぱく質も補給。
2013年09月28日 17:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/28 17:24
トマトソースマカロニとサラダ。
チーズ入り洋風かまぼことひよこ豆を投入してたんぱく質も補給。
ちょっとガスってるけど、特等席ディナーです。
2013年09月28日 17:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 17:26
ちょっとガスってるけど、特等席ディナーです。
ちょっぴり焼けた鹿島槍を見ながら。
2013年09月28日 17:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/28 17:30
ちょっぴり焼けた鹿島槍を見ながら。
早めにご飯してテン場まで夕日見に行こうと思ってたけど、出遅れました(汗)。
2013年09月28日 17:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/28 17:46
早めにご飯してテン場まで夕日見に行こうと思ってたけど、出遅れました(汗)。
3日目朝。
ナイトハイクで布引岳山頂を目指します。
途中、グエッグエッと鳴きながら飛んでいくライチョウを見ました。ライチョウの飛翔は初見です!
2013年09月29日 05:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 5:11
3日目朝。
ナイトハイクで布引岳山頂を目指します。
途中、グエッグエッと鳴きながら飛んでいくライチョウを見ました。ライチョウの飛翔は初見です!
トワイライト富士山。
2013年09月29日 05:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 5:29
トワイライト富士山。
立山・剱の上にかかった雲が不思議な光景を作っていました。
2013年09月29日 05:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 5:36
立山・剱の上にかかった雲が不思議な光景を作っていました。
槍穂にもピンクの雲。
2013年09月29日 05:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 5:37
槍穂にもピンクの雲。
最初の光。
2013年09月29日 05:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 5:38
最初の光。
モルゲンロート立山・剱。
真っ赤になったのは、ほんのわずかな時間。
2013年09月29日 05:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/29 5:42
モルゲンロート立山・剱。
真っ赤になったのは、ほんのわずかな時間。
モルゲンロート爺。
2013年09月29日 05:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 5:44
モルゲンロート爺。
そして北アルプス全体に朝の光が。
2013年09月29日 05:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 5:45
そして北アルプス全体に朝の光が。
モルゲンロート鹿島槍。
2013年09月29日 05:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 5:47
モルゲンロート鹿島槍。
浅間山から富士山もきれいに見えてます。
2013年09月29日 05:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 5:47
浅間山から富士山もきれいに見えてます。
越後の山越しに、遠くに見えているのはなんだろう。
月山とか?まさかねー。
2013年09月29日 05:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 5:59
越後の山越しに、遠くに見えているのはなんだろう。
月山とか?まさかねー。
幻想的です。
同じ快晴、でもやっぱり昨日とは違う朝。
2013年09月29日 06:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/29 6:00
幻想的です。
同じ快晴、でもやっぱり昨日とは違う朝。
布引岳からちょっと進んだところが、鹿島槍が一番裾のほうまで見えます。
2013年09月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 6:26
布引岳からちょっと進んだところが、鹿島槍が一番裾のほうまで見えます。
朝の光だと、それぞれの山の色の違いまでよくわかりますね。
2013年09月29日 06:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 6:32
朝の光だと、それぞれの山の色の違いまでよくわかりますね。
山荘に戻って、パッキング。
いよいよ下山しますよ〜。
2013年09月29日 07:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 7:39
山荘に戻って、パッキング。
いよいよ下山しますよ〜。
それにしてもすごい断崖に建ってるんですね、冷池山荘。
2013年09月29日 07:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 7:45
それにしてもすごい断崖に建ってるんですね、冷池山荘。
今日の爺ヶ岳は快晴!
2013年09月29日 08:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 8:38
今日の爺ヶ岳は快晴!
中央峰から南峰、その向こうに種池山荘&立山。
2013年09月29日 08:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 8:40
中央峰から南峰、その向こうに種池山荘&立山。
爺ヶ岳からの鹿島槍。
双耳峰のバランスはここからの方がかっこいいかも。
2013年09月29日 09:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/29 9:13
爺ヶ岳からの鹿島槍。
双耳峰のバランスはここからの方がかっこいいかも。
南峰から見た中央峰。
2013年09月29日 09:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 9:26
南峰から見た中央峰。
南峰三角点、越しに今日の富士山。
2013年09月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 9:31
南峰三角点、越しに今日の富士山。
ケルン&立山・剱。
ずっと見えていたこの山々とも、そろそろお別れ。
2013年09月29日 09:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 9:33
ケルン&立山・剱。
ずっと見えていたこの山々とも、そろそろお別れ。
来年の夏は針ノ木から歩くぞ!
2013年09月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 9:34
来年の夏は針ノ木から歩くぞ!
振り返った爺ヶ岳。
今日は雷鳥には会いませんでした。
2013年09月29日 10:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 10:06
振り返った爺ヶ岳。
今日は雷鳥には会いませんでした。
斜面アップ。
グラデーションがきれい。
ここはもう少し色づくかな?
2013年09月29日 10:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/29 10:07
斜面アップ。
グラデーションがきれい。
ここはもう少し色づくかな?
種池山荘前のお花畑。
光の具合で、花が咲いているみたいに見えてきれい…。
2013年09月29日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 10:10
種池山荘前のお花畑。
光の具合で、花が咲いているみたいに見えてきれい…。
種池山荘前のナナカマドも不発のようです。
ここ数年稜線の紅葉はイマイチなんだとか…。

折角ピザ提供時間に通過したのに、下山時間が気になって食べられませんでした。残念。
2013年09月29日 10:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 10:13
種池山荘前のナナカマドも不発のようです。
ここ数年稜線の紅葉はイマイチなんだとか…。

折角ピザ提供時間に通過したのに、下山時間が気になって食べられませんでした。残念。
ガレ場上のダケカンバは、2日前より鮮やかさを増しているような気が。
2013年09月29日 10:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/29 10:46
ガレ場上のダケカンバは、2日前より鮮やかさを増しているような気が。
柏原新道のナナカマドはきれいですね。
2013年09月29日 11:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/29 11:05
柏原新道のナナカマドはきれいですね。
種池から新越に向かう稜線。
2013年09月29日 11:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/29 11:06
種池から新越に向かう稜線。
針ノ木岳。
来年こそは。
2013年09月29日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/29 11:27
針ノ木岳。
来年こそは。
扇沢も見えてきました。
今日は車もいっぱいです。
針ノ木雪渓はすっかり溶けているみたい。
2013年09月29日 11:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/29 11:59
扇沢も見えてきました。
今日は車もいっぱいです。
針ノ木雪渓はすっかり溶けているみたい。
ランだと思うのですが…何でしょう?
2013年09月29日 12:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/29 12:24
ランだと思うのですが…何でしょう?
運動の後はたんぱく質!ということで、扇沢駅2階でカツ皿。
さすがにご飯多すぎ…。
2013年09月29日 13:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/29 13:35
運動の後はたんぱく質!ということで、扇沢駅2階でカツ皿。
さすがにご飯多すぎ…。

感想

ずっと「初めては秋に行きたい」と思っていた鹿島槍ヶ岳。

そろそろかな〜と思って天気をチェックしていたら、どうも好天は週末に来るらしい。
曜日の融通が利くので、普段は混みあう週末をなるべく避けているのですが、ここはやはり天気優先でしょ。
ラッキーなことに、木曜日の夜の夜行バス、最後の1席をゲット。
金曜日は曇りになるかもだったけど、山の天気は前倒ししやすいし、混みあう前に稜線に上がっておけるのはアドバンテージ高いもんね。

1泊にするか、2泊にするか。
帰りを大町経由のバスにすれば、1泊でも行けそうだと思ったけど、ここ最近(私にしては)時間に追われた山登りが続いたので、まったり稜線を満喫しようと贅沢に2泊。
これが本当に正解でした。
快晴の中、時間を気にしないで稜線を歩けるって、なんて幸せなんだろう。

前日に冷池小屋に予約電話を入れると、「前日雪が降って、登山道も岩が凍っていますが大丈夫ですか?」という。
ちょっとひるんだものの、凍っている範囲を聞くと山頂付近100mくらいだとのこと。
天気予報によると週末からは気温が上がるそうだから大丈夫でしょ、だめなら行けるとこまで行こう、と予約をお願いしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

金曜日早朝、扇沢でバスを降りると、晴れてる!
今日は曇りを覚悟していたから、これはうれしい。

見上げる木々と青空のコントラストがうれしくてうれしくて、柏原新道をまったり堪能しすぎ。
ここ、整備が良くて歩きやすい上に、ガイド本で読んでいたよりもずっと展望がいいので、道中も楽しいのです。
これから登る種池山荘のかわいい屋根が尾根のふちにちょんと見えたり、針ノ木や蓮華が見えたり。道も変化に富んでいて、飽きることがありません。
前夜の冷え込みで、日陰の様々な植物に薄っすら霜が張り付き、それがいちいちかわいいので写真撮りまくり。

そんな訳で稜線に上がったときには少ーしガスが出てきてしまったけど、何せ今回の私には3日もあるのです。
ピストンだからまた同じ道を帰ってくるし、これから天気はもっとよくなるはず。
そんな風に気持ちに余裕があるので、ちっとも残念じゃない。

爺ヶ岳への途中で雷鳥のことを考えていたら、目の前に親子で出現。
しかも、こっちに向かって真っ直ぐ歩いてくる!
このまま私の腕の中に飛び込んでくるんじゃ?と思ったところで方向転換されましたが、それでも手を伸ばせば捕まえられそうな距離でじっとポーズを取ってくれるサービス精神旺盛なライチョウ(母)。
お、いいねいいね〜じゃあ今度はちょっと小首をかしげてみようか?なんて、気が付いたら60枚近くも熱写していました(笑)。

爺ヶ岳は南峰も中央峰も、心ゆくまでのんびり。
家に帰って写真で時間チェックしたとき、1時間半近くも南峰にいたことに気が付いて我ながらびっくりしました。この日そんなに長居していたとは思わなかった。

冷池山荘は、木曜夜ということで比較的ゆったり。6人部屋に3人でした。
室内に自炊室もありますが、無風で暖かかったので、小屋前でのんびりご飯を作りました。

翌朝も無風快晴。
冷え込みなんてどこ?というくらいの暖かさで、やっぱり外で朝ごはんです。
前夜どこでご来光を見ようかといろいろ考えて小屋の人に聞いてみたりもしたのですが、出遅れて、結局小屋前の展望台からにしてしまいました^^;

この日はほぼラストに小屋出発、まったりと山頂に向かいます。
そのおかげで山頂混雑のピークタイムを外すことが出来て、南・北峰ともちょっとだけ独り占め。5分くらいだけど(笑)
結局この日は布引岳も含めて各山頂に合計4時間半もいました。
それでもなかなか下り難かったくらい、本当にすばらしい眺め。
朝のくっきりした光から午後の霞がかった陽射しまで、時間による光の変化や山の色の変化が楽しくて、同じ風景のはずなのに、ちっとも飽きない。
あれだけいたのにまだまだ居足らなかった。あと1時間は余裕で居れたね。

下山もまた最高です。目の前に開けた広大な風景を見渡しながらなんだもん。
今日下から登って来た人たちなのか、14時過ぎになっても鹿島槍に向かって来る人とたくさんすれ違います。
もう幸せのあまり顔に笑いが貼りついてしまい、挨拶も必要以上に元気な声に。
ちょっと恥ずかしい人だったかも(笑)。

最初は2泊目を種池山荘にしようかとも思っていたのですが、そうすると3日目は下山するだけになってしまうので、冷池で2泊することに。

冷池、土曜日は布団1人1枚あげられないかも、どっちにするか明日その時に決めて…と言われていたのでドキドキしながらチェックインすると、何とか布団は1枚確保できるようでホッ。

ここ、種池と冷池両山荘間で予約の融通が利くので、当日ぎりぎりまで人数の変動が大きいみたいです。基本的に金曜日は種池が、土曜日は冷池が混みやすく、天気がいいと金曜も冷池が混むらしいです。
それにしても同じ小屋に2泊すると連泊割引があるとは知りませんでした。
昨日から連泊の打診をしていたのだから、その案内があってもよかったな〜と思ったのですが、ひょっとしたら混みそうな日はあんまり連泊して欲しくなかったのかもしれません。
ちなみに1泊目を種池でしてきたという同室の方によると、冷池小屋の方が新しくてトイレもきれいだそうです。良かった〜。


3日目の朝。
昨日の教訓を生かし、ご来光を布引岳で迎えるべく同室の女性と一緒に4時過ぎに出発です。
前日歩いている道、注意箇所もチェック済みなので、ナイトハイクも全く不安なし。
ハーフムーンと言えど月明かりはやはり頼もしく、昨日と同じタイムで布引岳に到着しました。

やはり少しでも鹿島槍に近づきたい人が多いのか、あんなに大勢の人が登っていたのに、布引岳で日の出を迎えたのは3人だけ。
朝ごはんの支度をしながらその時を待ちました。

日の出ショーが始まると、あっちもこっちも、わずかな時間で変化してしまう一瞬を捉えたくて大忙し。まあ、つまりは貧乏性なのです。
もう少しゆったり構えて日の出を堪能できる日は、私に来るのでしょうか(笑)。

予定よりやっぱり遅れて冷池に戻り、デポした荷物をパッキングして、下山開始。
1日目、ガスで見えなかったところも、今日はくっきり。
今度は爺ヶ岳で日の出鑑賞もいいなあ。どっちの小屋に泊まっても同じくらいの距離だしね。

種池山荘では水補給とトイレだけ・・・と思っていたら、「ピザ」の看板を発見。
去年からHPで見て気になっていたものの、この時期は提供期間になっていなかったはずなので予想外のことに動揺します。
慌てて何分くらいで焼きあがるか聞いてみると、15分くらいとのこと。

うー。

焼き上がりに15分、その間にトイレとか済ませるとして、食べるのに15分。
どうしよう、バスには間に合うとは思うけど…。
時間的にはお昼にしてもいい頃なので、かなり葛藤します。

悩んだ挙句、小屋の方に「扇沢から14時半のバスなんですけど、どうでしょうか?」なんて聞かれても困るような質問を丸投げしてしまったところ、やっぱりちょっと余裕ないかも、とのことで泣く泣くあきらめました。
結局その後の下山も順調で扇沢で1時間待ちになったので、やっぱりピザ食べられたな〜もったいないことしたな〜と思ったりもしたのですが、まあ、何事もぎりぎりはよくないよね、と自分を慰めています。

最後に、3日目ナイトハイクから扇沢まで一緒に歩いたFさんへ。
扇沢でのランチまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
1日、とても楽しかったです。またどこかでお会いしましょう!^▽^/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ヤマレコでは日帰りされる方も多い鹿島槍ピストン。
それを2泊3日とぜーたくに時間をかけて、これ以上ないくらい堪能してきました。
天気、展望、稜線を歩ける時間と距離、言うことがありません。
おかげで稜線歩きに対する今年の私の欲求不満もかなり解消(笑)。

紅葉は期待していたほどでなかったのが残念だけど、それを補って余りあるほどの最高に充実した稜線漫遊となりました。

今度は花の時期に、針ノ木から新越周りで縦走したいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

お疲れ様です
こんにちは〜
最終日にご一緒させていただいたFです。

なんだか初めて会ったとは思えないponiさんと
思いがけず長い時間を一緒に過ごせて
凄く楽しかったです。
ありがとうございました。

先週は、
アドバイスをいただいたとおり
中房温泉から表銀座を通って槍ヶ岳へ
新穂高まで1泊2日で歩いてきました。
天気もよく、紅葉も見ごろで素晴らしかったです。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます!!!
2013/10/9 23:20
canana77777さんもとい、Fさん、こんにちは!
わー、ご訪問ありがとうございます!

私もすっかりくつろいでしまって
本当にとても楽しかったです。

表銀座から新穂高で槍1泊2日、実行されたんですね
やっぱり健脚ですね〜。さすがです
表銀座は天気がいいと最高のコースですよね。

私は今週初めにふらふらと涸沢&奥穂に行ってきました。
私が1泊2日で出来るのはこれが限界です(笑)。

また山でバッタリしたら、どうぞよろしくお願いします
2013/10/11 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら