ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3540110
全員に公開
沢登り
東北

広谷川御神楽沢奥壁〜デトスポンジ沢

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
33:09
距離
14.3km
登り
1,557m
下り
1,560m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:20
合計
8:00
6:13
49
7:02
7:22
411
14:13
宿泊地
2日目
山行
8:09
休憩
0:22
合計
8:31
6:49
194
宿泊地
10:03
10:10
65
11:15
11:25
132
13:37
13:41
92
15:13
15:14
6
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蝉平登山口
2021年09月19日 06:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 6:05
蝉平登山口
2021年09月19日 06:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 6:11
2021年09月19日 06:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 6:21
湯沢出合
2021年09月19日 06:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 6:57
湯沢出合
湯沢出合
2021年09月19日 06:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 6:58
湯沢出合
入渓。綺麗。
2021年09月19日 07:12撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 7:12
入渓。綺麗。
魚もいた
2021年09月19日 07:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 7:24
魚もいた
グリーンタフの雰囲気が良い
2021年09月19日 07:49撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 7:49
グリーンタフの雰囲気が良い
2021年09月19日 07:59撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 7:59
竿を垂らしつつ進む
2021年09月19日 08:02撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 8:02
竿を垂らしつつ進む
2021年09月19日 08:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 8:02
2021年09月19日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 8:20
2021年09月19日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 8:26
2021年09月19日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 8:36
クマ登場。いなくなるのを待ってから進みました
2021年09月19日 08:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 8:37
クマ登場。いなくなるのを待ってから進みました
2021年09月19日 08:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 8:40
2021年09月19日 09:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 9:17
2021年09月19日 09:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 9:18
2021年09月19日 09:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 9:21
御神楽沢に入渓していく。腰ぐらいまで浸かる
2021年09月19日 09:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 9:23
御神楽沢に入渓していく。腰ぐらいまで浸かる
2021年09月19日 09:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 9:30
2021年09月19日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 9:28
御神楽大滝。右のルンゼから巻きます。
2021年09月19日 09:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 9:28
御神楽大滝。右のルンゼから巻きます。
ブナp,御神楽大滝登攀中。強え。
2021年09月19日 09:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 9:34
ブナp,御神楽大滝登攀中。強え。
大滝上から滝がバンバン出てくる。
2021年09月19日 10:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:38
大滝上から滝がバンバン出てくる。
2021年09月19日 10:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:40
2021年09月19日 10:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:45
2021年09月19日 10:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:45
シャワーだったかな.
左手左足ジャムで行き詰まり、お助けもらった滝
2021年09月19日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 10:47
シャワーだったかな.
左手左足ジャムで行き詰まり、お助けもらった滝
2021年09月19日 10:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:54
2021年09月19日 10:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 10:56
2021年09月19日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:00
2021年09月19日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:00
2021年09月19日 11:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 11:02
2021年09月19日 11:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:03
右から
2021年09月19日 11:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:07
右から
2021年09月19日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 11:09
2021年09月19日 11:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:34
2021年09月19日 11:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 11:35
2021年09月19日 11:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:37
2021年09月19日 11:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:43
2021年09月19日 11:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 11:45
中ノ大滝。左ルンゼ状からフリーで。
2021年09月19日 11:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:46
中ノ大滝。左ルンゼ状からフリーで。
2021年09月19日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 11:55
中ノ大滝
2021年09月19日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 11:56
中ノ大滝
そろそろ核心の上部ゴルジュ。
2021年09月19日 11:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 11:57
そろそろ核心の上部ゴルジュ。
上部ゴルジュ1つ目の滝。Yoshikitoリードで突破。その上の被り状はyutaが空身で突破
2021年09月19日 12:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 12:33
上部ゴルジュ1つ目の滝。Yoshikitoリードで突破。その上の被り状はyutaが空身で突破
その次の滝。yutaリード。
2021年09月19日 13:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 13:23
その次の滝。yutaリード。
ここはシャワーで
2021年09月19日 13:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
9/19 13:36
ここはシャワーで
最後にロープ出した滝。抜け口がヌメリあっていやらしい。
2021年09月19日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 13:50
最後にロープ出した滝。抜け口がヌメリあっていやらしい。
CSを超えていくと。
2021年09月19日 13:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 13:57
CSを超えていくと。
ついに
2021年09月19日 13:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 13:57
ついに
2021年09月19日 14:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 14:01
2021年09月19日 14:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 14:01
奥壁が見えてきた!
2021年09月19日 14:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/19 14:03
奥壁が見えてきた!
2021年09月19日 14:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 14:10
圧倒的
2021年09月19日 14:46撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 14:46
圧倒的
焚き火開始
2021年09月19日 16:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 16:59
焚き火開始
2021年09月19日 16:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 16:59
月が明るい夜だった
2021年09月19日 21:37撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/19 21:37
月が明るい夜だった
星空
2021年09月20日 04:05撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/20 4:05
星空
焚き火ええね
2021年09月20日 04:55撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
2
9/20 4:55
焚き火ええね
奥壁が朝日で染まってくる
2021年09月20日 05:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/20 5:26
奥壁が朝日で染まってくる
この景色を見るために来た。美しい。
2021年09月20日 05:33撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
3
9/20 5:33
この景色を見るために来た。美しい。
2021年09月20日 05:38撮影 by  iPhone 11, Apple
9/20 5:38
本谷ルンゼへ。
2021年09月20日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 6:54
本谷ルンゼへ。
この先で怪我してしまったので引き返す。
2021年09月20日 06:55撮影 by  SIGMA fp, SIGMA
9/20 6:55
この先で怪我してしまったので引き返す。
デトスポンジ沢からエスケープ。普通に綺麗な沢。
2021年09月20日 07:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 7:44
デトスポンジ沢からエスケープ。普通に綺麗な沢。
2021年09月20日 08:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 8:27
2021年09月20日 08:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/20 8:33
本谷ルンゼ方面
2021年09月20日 08:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 8:42
本谷ルンゼ方面
登山道に出た。これ登山道なの?
2021年09月20日 09:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 9:41
登山道に出た。これ登山道なの?
テン場付近に残る雪渓が見える
2021年09月20日 09:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 9:45
テン場付近に残る雪渓が見える
2021年09月20日 09:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/20 9:49
高頭スラブだろう
2021年09月20日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 11:13
高頭スラブだろう
2021年09月20日 12:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/20 12:19

感想

会の後輩と憧れのルートへ。

・ルートの概要とチャレンジの経緯
広谷川御神楽沢〜奥壁本谷ルンゼ
このルートを知ったのは、会に入って間もない頃、どことなくネットでトマの記録を見つけたのがきっかけだった。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://tomanokaze.sakura.ne.jp/Kiroku/2008/20081003_MikaguraSawa.pdf&ved=2ahUKEwj2gYPU-4_zAhXsFqYKHQrPAk0QFnoECAcQAQ&usg=AOvVaw0kD1qvRb9dRg5s2FfsHXe3&cshid=1632223912876
記録に出てくる、朝日に染まる奥壁がとても綺麗でいつか行ってみたいと思っていた。
しかし、それは憧れであってその時自分には行けるはずないと思って、それ以上調べもしていなかった。
それから何年かして、会の先輩からもこのルートを聞くようになり、また自分自身も行ける沢のグレードが上がってきた。去年あたりからやっと3級以上の沢にも自分の力で行けるようになってきたので、今年こそ先輩を誘って行きたいなと考えていたが、今年に入り、先輩方が相次いで会を辞めてしまった。でも、憧れを憧れのままで終わらせたくない気持ちが強く、後輩のyoshikitoを誘ってチャレンジしてみることにした。yoshikitoとはここ何年か一緒にたくさん沢に行っていて、パーティシップは申し分ない。あとは、自分たちの総合力が足りているかどうか、だけである。
前週でこの山域の概念把握や仕上がり具合の確認を済ませて、三連休の天気は後半2日間が快晴予報となり、申し分ないコンディションとなったので、行ってみることとした。

ルートの概要としては
1日目→広谷川を遡行し、御神楽沢に入り、滝の登攀や巻きを交えつつ、御神楽沢奥壁へ。水晶沢出合でビバーグ。
2日目→奥壁の本谷ルンゼを登攀。破線の登山道を下りて下山
という感じ。一日目は沢登り、2日目はアルパインという沢パイン系のルートで、核心としては上部ゴルジュの突破だ。本谷ルンゼの登攀自体はノーロープでこなしているパーティも多い。

・山行概要
三連休の初日は台風通過日となったので、移動日とし、はるばる南会津まで移動。阿賀町で夕飯を済ませて、周辺で前泊。

1日目
3:00起き、4:00出発。1時間弱で蝉平登山口へ。まだ暗いので少し2度寝しつつ、6:00くらいに登山口スタート。スタート直前にブナの会さんの4人パーティの車が来て、全く同じ行程とのことで、少し談笑する。オバタキタンの転身だそう。1人は最近、カモの1部メンバーで人気のM山さんだった。去年のザクロ谷やオツルミズの記録が面白いしスゴいので知らない人は読んでみるのオススメです。(自分は去年の楢戸沢で存在を知った)
もう1人は先日丹波川本流で会った三峰山岳会の方だった。世の中は狭い(笑)
とりあえず行程スタート。まずは悪い登山道を歩いて湯沢出合まで。ほとんど並行移動だが、ところどころ悪い。1時間弱で湯沢出合に到着し、入渓する。
パッと見、沢は綺麗だがそこまで水量も沢幅も大したことない。
少し歩くと淵が出てきて、yoshikitoが釣竿を垂らす。意外と魚がウジャウジャいる。こんなに魚いると思わなかった。
その後は釣り上がりながらゆっくり歩いていく。御神楽沢出合まではたまに浸かったりする箇所も出てくるがほとんど滝もなく、平和な遡行が続いた。出合の直前でyoshikitoが20cmくらいの魚を釣り上げ今晩のおかずが出来た。

そして、ム沢の大滝が見えて来る頃、ついに御神楽沢出合へと入る。ム沢も楽しそう。行きたい。御神楽沢出合はパッと見、大したことない感じだが、入るとすぐ綺麗な淵が出てきて、テンションが上がる。その後、御神楽大滝が現れる。ここに着いたときブナの会パーティが御神楽大滝を登攀していた。(リードはM山さん)全然登攀記録ないのにスゴい。
パーティのリーダーっぽい方いわく「沢は一期一会だから滝は全部登りたいんだって」とのことらしい。一期一会ってワードチョイスが面白くて笑ってしまった。登攀スピードも半端なく、自分たちが巻き始めた頃にはもう登り終わっていた。
こちらは右側のルンゼ状から登り、トラバースするルート取りで、トラバース時に2Pロープを出した。最後は巻き下りで落ち口へ。

その先からは下部ゴルジュが開始。浸かってシャワー浴びたり、ちょっとガバが遠くてショルダーしたり、楽しく簡単でもない滝をどんどん登っていくと、沢が開けて、下部ゴルジュは終了。出合の大したことない感じからは想像もつかないようなスケールの大きい渓相になる。Dルンゼがとてもカッコイイ。まさに越後の沢といった感じで水無川真沢と似ている。
その先で中ノ沢大滝と出会う。こちらもスケールが大きくカッコイイ。こちらは左側のルンゼからフリーで登る。快適に登れる。

そこから先はついに核心の上部ゴルジュに突入する。
・最初の深い釜を持った6m滝
yoshikitoリード。空身で取り付き。ダイナミックロープと合わせて荷揚げ用のロープも合わせて引いてもらう。へつりつつ、途中で飛び込んで取り付き、左側を登る。さくっと突破していた。荷揚げしてからフォローでさっさと登らせてもらう。自分リードだったら嫌だったなぁ。
・2番目CS滝
直登は無理で左側の被り気味の壁から登る。今度は自分が空身で。被っているけどホールドはガバなので問題ない。荷揚げしてyoshikitoにも登ってきてもらう。
・10m滝
続く10m滝は自分リードで。左側下部の草付きから一段上がって、水線寄りにトラバースして登っていくが、トラバースするあたりのムーブが少しいやらしかったが、問題なく突破。わりといやらしかったので丁寧にハーケンで支点構築して引き上げ。残置ハーケン1個あり。
その後も滝は終わらず、シャワー浴びながら滝を突破していく。その後、8m滝が出てきて、そこは抜け口がよくわからなかったので念の為ロープ出しして左側を登る。下部は問題なかったが抜け口がヌメっていて、ホールドがあまりなく、いやらしかったので、ロープ出しておいてよかった。

それが終わると、最後にCS滝があって今度こそ滝は終わり!そして、待ちに待った奥壁が現れる!カッコイイ!!スケールがスゴすぎる!
こんな場所で泊まれるなんて最高すぎる。
たくさん写真撮って、薪を集めて、暗くなる前から焚き火タイム。まったりと過ごす。
本当に幸せな時間だった。

・2日目
この日も快晴。奥壁が朝日に染まる写真を撮りたかったので遅めのスタートにしてもらう。あさごはんを食べながら、朝日が登ってくるのを待つ。そして、奥壁が綺麗にオレンジ色に染められていく。本当に美しい。この景色を見られて本当に良かった。絶対に忘れないようにしよう。

その後準備して2日目行程スタート。本谷ルンゼを目指す。しかし、入ってすぐ、yoshikitoがわずかに触れた岩が動いて自分の方に落ちてきた。とっさに避けたつもりだったが、左足の甲あたりが潰される感じで接触してしまった。怪我の程度を見てみると、打撲と捻挫、軽い切り傷といったところで骨は折れてない様子。直後でアドレナリン出てるのもあって、まだ本谷ルンゼを諦めきれず、これでも行けるんじゃないかとも思ったが、ここで無理しても意味ないし、エスケープすることに。

エスケープするとはいえ、ここは奥壁の基部なので、そう簡単には行かない。本来の本谷ルンゼよりも登攀が簡単でかつ下山もすこし短くなるデトスポンジ沢から登山道を目指す。デトスポンジ沢は1級上くらいのスラブ沢で捻挫していても意外と行けた。そして、ところどころ景色が開けていて綺麗。なかなか悪くない沢だった。少し藪漕ぎして登山道へ出た。

そこからは蝉平登山口まで登山道を使って下山。この登山道がかなり悪くて、足滑らしたら死にそうな箇所がいくつも出てくる。これが捻挫した足にはとても辛かった。CTの倍くらい時間をかけてなんとか下山した。1日目よりずっと簡単な行程なはずなんだけど、2日目の方が精神的につらかった。ちゃんと帰ってこれた時には涙が出そうなくらい安心した。

・まとめ
今回は本当に1泊2日とは思えないほど、盛りだくさんでいろんな感情が入り交じった山行だった。感動、達成感、悔しさ、痛み。。。

御神楽沢は美しく、滝の突破は小難しいが楽しい。奥壁は予想を超えたスケール感で素晴らしい絶景。なにより奥壁を見ながらの焚き火というロケーションが最高すぎる。そして、後輩とチャレンジしてみて、沢パートをちゃんと突破できたのがとても嬉しかった。とはいえ、2日目はエスケープしてしまったし、他パーティの強い人たちの刺激もあって、まだまだ満足はできていない。もっともっとこんな素晴らしい沢をやりたい。そんなモチベーションがあがる山行となった。
まずは怪我を治して、またこのフィールドに帰って来れるようにしたい。

yoshikito
今回はありがとう。本当に素晴らしいルートだったね。今回の経験を糧にもっともっと素晴らしい沢をこれからもやっていこう。これからもよろしく!

御神楽岳の御神楽沢に行ってきました。個人としては初の4級沢となります。計画当初はまあ何とかなるだろうという気持ち半分、ゴルジュ突破と雪渓問題で不安半分。下ノ沢と前ヶ岳V字スラブでプレトレ&偵察、記録を読み込んで、大丈夫だなという感覚で当日に臨んだ。遡行内容、渓相ともに素晴らし内容でしたが、同日に遡行していた強い人たちを見てモチベーションが上がりるという別の意味でも収穫のある山行となりました。

1日目
日の出少し前に、蝉ヶ平に到着し二度寝。最近、駐車場での二度寝が多いが何だか最高に気持ち良く癖になっている。明るくなって準備をしていると、別パーティがやって来た。天候を考えると東北の沢に入るパーティが多いだろうと予想していたが、最終的には全部で4パーティ。こんなところに笑。場所取りや順番待ちが気になっていたが、みなさん良い人たちで気持ちよく遡行することができた。
 まずは登山道を歩き、湯沢の出合から入渓。御神楽周辺の沢は水が澄んでいてきれいだ。少し歩くと淵に岩魚が悠々泳ぐのを発見し、竿を出す。一投目。流れがないので、流さずに落としてみたが喰いついた。大きい!しかしアワセが弱く、ばらしてしまった。二投目。また即喰いついた。小型15cmくらい。もしかして釣り堀かと思ったが、その後は渋く、当たっても小さいのしか釣れない。そのまま釣り上がると、途中で熊がいた。初めてみたけど、手足長いのね。しばらく待つと山に入っていったのでそそくさと通過した。しばらくすると後続パーティが追い付いき、喰い付きもよくないので、先に行ってもらい一旦竿は仕舞った。良さそうな場所でもう一度竿を出してみるが、やはり小さい。何度か粘ってみると、まあまあの引きが。サイズは20cm強だが細く痩せている。針を飲んでしまっていたので、夕飯のおかずとしてキープ。
 しばらく進むと河原状のなり、右から支流が入っている。間違いでは?というようなショボい見た目の入り口だ。GPSで確認するとやっぱり、御神楽沢らしい。入渓するとすぐに記録で見たことのある淵、神楽滝に出合う。先行パーティは登攀していた。上部悪く見えるが、マジか。遡行時間含め、敗退したとしても何とかする自信があるのだろう。自分たちは左岸から高巻く。ルンゼを上がり念のため、ロープを出して下降気味にトラバースした。2P出して最後はクライムダウンして谷にもどった。なかなか渋い巻きだった。ゴルジュを快適に進み、沢が右に曲がったところで中ノ大滝。セオリー通りに左凹角から登ったがホールドはあるので快適に登ることができた。そこから少し行くと上部ゴルジュが始まる。へつりからの登攀、CS横の被り壁、10mくらいの滝の3連チャンが核心とされているが、私,yu,yuでリードする。最後のは、弱プロだし出前持ちからの足入れ替えみたいな変わったムーブでてくるし、よくやるなと思った。その後もシャワーをどうぞという滝が連続し、沢登りの良いところ満載でとても楽しかった。上部ゴルジュを抜けると奥壁の基部に到着、白石沢スラブのドームよりも何倍も大きい。先週に上から覗いてすごいだろうなと想像していたが、やっぱり素晴らしい景色だ。心配していた雪渓も8月の記録から比較して、ほとんどなくなっていた。
 写真撮って、薪を集めて火をつけて衣類を乾かしつつ、素晴らしい景観の下、ゆっくりと食事を楽しんだ。イワナよりは久しぶりにヤマメかアマゴも食べたい。春川はヤマメが釣れるらしいので、行ってくれる人募集。奥壁基部には全部で5パーティが宿泊していた。ソロ〜4人パーティまで、みなさん自分達よりもずっと強そうだった。ビレイ待ちや幕営場所決めでも気遣ってくれるし、強い人たちには余裕がある。装備からタープの張り方まで洗練されていたので、ぜひ真似しよう。世の中には強い人が沢山いるんだなという思いと共に、今に満足せずにやらんとなと思う。SW後半の遡行に向けて、豊野さんの飯豊・朝日連峰の沢を読んでいたが4級, 5級がゴロゴロしている。記録にも熱が入っているものが多く、面白そう。そういった沢に、ぜひ行こうとういう雰囲気になれば良いんだけどな。22時頃に就寝。夜の寒さに弱いので、シュラカバ、ポリゴンネスト、インサレーション、合羽だと気持ち良いくらい。重量としてシュラフは削りたいが、ないとギリギリアウトくらいだと思う。月がとても明るい夜だった。

2日目
4:00起床、火を熾しなおして朝焼けを待つ。yutaさんとしては過去に写真で見た憧れの風景らしい。そういうのあるよね。自分は鳥海山から夕陽をバックに日本海に向けて滑走するのとか。沢だとガンガラシバナやオバタキタン、真沢/北沢の出合い、五十沢本流だろうか。いや、考え始めるといくらでもある。
 6:30発、先行パーティがCSを登っていた。めちゃくちゃでかくて面倒くさそう。そんな中、自分が何気なく触った1m強の岩が動いた。そして、すぐ後ろを歩いていたyutaさんに当たり転倒。一瞬下敷きになったようだ。足場としては平坦であのサイズの岩が動くとは全く動かないと思っていたが、豪雪地帯ですり鉢状地形の底なので周囲から集められた落石が貯まっているのだろう。考えればすぐに分かりそうなことだが、迂闊だった。狙っていた本谷ルンゼはもちろん登りたいが、これ以上に状況が悪くなるのも心配だ。相談の後、デポスポンジ沢からのエスケープとなった。大変申し訳ない。ソロでデトスポンジ沢を下降してきた方の話では、マジでつまらんとのことだったが思いの他ちゃんとしたスラブだった。そして何気に難しい。谷川のゼニイレ沢と同じくらいだと思う。2時間弱で稜線抜けし、一般道で下山した。一般道なのに悪い。足の痛いyutaさんはさぞキツい下山だったろう。何とか16時頃に下山。

中腹から本谷ルンゼのパーティが見えたが、なかなか難しそう。ゴルジュ抜けて終わりの沢かと思っていたが、最後のスラブ登攀まで面白そうだ。再訪して、是非ともやりきりたい。やはり本気の1本は面白い。また、よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら