ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3559528
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

オーレン小屋

2021年09月22日(水) 〜 2021年09月23日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:07
距離
27.3km
登り
2,338m
下り
2,555m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:39
合計
6:12
距離 11.7km 登り 1,470m 下り 643m
6:02
13
6:15
6:16
30
6:46
6:52
0
6:52
6:53
4
6:57
7:01
65
8:06
8:07
59
9:06
9:10
9
9:42
10:02
4
10:11
50
11:01
11:02
16
11:18
11:19
43
2日目
山行
7:21
休憩
0:45
合計
8:06
距離 15.5km 登り 871m 下り 1,908m
6:02
19
6:21
3
6:24
6:25
51
7:16
20
7:36
20
7:56
22
8:18
8:19
5
8:24
8:33
3
8:36
8:37
6
8:43
7
8:50
8:51
5
8:56
8:57
7
9:04
6
9:10
9:11
4
9:15
9:23
36
9:59
10:20
71
11:31
41
14:07
14:08
0
14:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス 2021毎日あるぺん号 八ヶ岳深夜着(仮眠付)
https://bus.maitabi.jp/
2時ごろ美濃戸口着で八ヶ岳山荘2F『アルペン号専用室』にて仮眠が取れます
寝具に感染対策シートが敷かれててふかふか…意外にぐっすり仮眠とれました
コース状況/
危険箇所等
🌾南沢コース
よく整備されているので迷わず通過できますし、沢沿いなので風も気持ちいい
途中からは枯れ沢沿いと苔の道などよく整備された橋を何度か渡りつつの樹木帯。

🍂行者小屋〜オーレン小屋
こちらも抜群の整備具合で歩けます
硫黄岳直下はガレ場など注意、赤岩ノ頭からすこし滑りやすかったです。

🍁硫黄岳→赤岳
7年前は暴風雨で断念した縦走路…はたして…と思いましたが今回
雨なくても暴風は健在。
硫黄岳周辺部に吹き荒れる西からの暴風は身体をもっていかれる強さでしたが
横岳周辺まで伝うと東巻きに通るコースなのもあってなんなく通過できて拍子抜け
慎重に通過さえすれば初心者でもなんとか…
とはいえやっぱり霧や降雨の時は止めたほうがいい鎖場梯子の岩場コースです。

🍃県界尾根
赤岳頂上山荘直下からが続く激狭で鎖場が続く険しいルート。
と…戦々恐々に今回挑んでみましたが、斜度と鎖場&梯子が凄いのは高度差200m間くらい
大天狗から先は鼻歌うたいながら進めるなだらかな樹木帯の道で「なにこのいいコース…」と呆然としました。
その絶対に慎重に通過しなければならない鎖場梯子箇所さえなければ
八ヶ岳メインコース張れるんじゃないか…というぐらいの素敵なコースで
登り利用で通過すれば赤岳に向かっていく感じの眺望に恵まれるのもきっと楽しいはず!

ああ…八ヶ岳にはまだまだ素晴らしい登山コースがあるんでしょうねぇ…。
その他周辺情報 オーレン小屋
http://www.o-ren.net/
ますや
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000413/
清里天然温泉 天女の湯
https://www.aquaresort-kiyosato.com/
予約できる山小屋
オーレン小屋
深夜バスだろうが路線バスだろうが着いて支度だなんかんだで
結局一番最後にスタートです
(八ヶ岳山荘)
2021年09月22日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:04
深夜バスだろうが路線バスだろうが着いて支度だなんかんだで
結局一番最後にスタートです
(八ヶ岳山荘)
/にんげんがあるいておる\
2021年09月22日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 6:15
/にんげんがあるいておる\
朝から早いね
2021年09月22日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 6:15
朝から早いね
 /おまえがおそいのじゃ\
うぐ
(ホシガラス)
2021年09月22日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 6:16
 /おまえがおそいのじゃ\
うぐ
(ホシガラス)
鳥兜の……壺みたい
2021年09月22日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:46
鳥兜の……壺みたい
今回は六、七年ぶりのひさびさ南八ヶ岳
南沢コースを選択しました
(美濃戸山荘)
2021年09月22日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:04
今回は六、七年ぶりのひさびさ南八ヶ岳
南沢コースを選択しました
(美濃戸山荘)
この沢からフワッと撫でる風…懐かしい
2021年09月22日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:12
この沢からフワッと撫でる風…懐かしい
2021年09月22日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:55
2021年09月22日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:02
   /雨ふりそう?\
(ルリビタキ♀)
2021年09月22日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/22 8:22
   /雨ふりそう?\
(ルリビタキ♀)
   /雨ふるかも?\
(センダイムシクイ)
2021年09月22日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/22 8:26
   /雨ふるかも?\
(センダイムシクイ)
     /やだー\
秋の空はなんとやらだねー
2021年09月22日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/22 8:26
     /やだー\
秋の空はなんとやらだねー
森森
苔苔
2021年09月22日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:48
森森
苔苔
2021年09月22日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:52
はー…!?霧で見えないけど稜線にすごい風の音がする!
小屋の前の登山者たちがみんなレインウェア着込みはじめてる!
……やめやめ!今日は縦走中止!
(行者小屋)
2021年09月22日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:09
はー…!?霧で見えないけど稜線にすごい風の音がする!
小屋の前の登山者たちがみんなレインウェア着込みはじめてる!
……やめやめ!今日は縦走中止!
(行者小屋)
今回も撮っちゃったやつ
2021年09月22日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:17
今回も撮っちゃったやつ
少しづつ紅葉がはじまってます
2021年09月22日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:25
少しづつ紅葉がはじまってます
2021年09月22日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:27
うむ、相変わらず素敵な山小屋
自分の初山小屋でした
(赤岳鉱泉)
2021年09月22日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:45
うむ、相変わらず素敵な山小屋
自分の初山小屋でした
(赤岳鉱泉)
まだアザミ残ってた
2021年09月22日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/22 11:02
まだアザミ残ってた
2021年09月22日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:16
硫黄岳に寄り道
よし二度目の登頂成功!今回もまっしろだ!(馬鹿)
2021年09月22日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:20
硫黄岳に寄り道
よし二度目の登頂成功!今回もまっしろだ!(馬鹿)
でも結局雨が降ることはなくさっくりと着きました
(オーレン小屋)
2021年09月22日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:17
でも結局雨が降ることはなくさっくりと着きました
(オーレン小屋)
ぼるしちっ!
(パンとごはんが選べました…迷う! 1300円)
2021年09月22日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 12:36
ぼるしちっ!
(パンとごはんが選べました…迷う! 1300円)
2021年09月22日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:12
2021年09月22日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:19
2021年09月22日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:27
ひのきッ!
(14時頃から入浴できました…檜のいいかほり)
2021年09月22日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:20
ひのきッ!
(14時頃から入浴できました…檜のいいかほり)
もってきたウィスキーをぼーっと飲んでたら本降り雨
小屋前のオアシスも傘仕舞い
2021年09月22日 16:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:15
もってきたウィスキーをぼーっと飲んでたら本降り雨
小屋前のオアシスも傘仕舞い
2021年09月22日 16:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:57
出汁…うんま!!馬肉から出た出汁も染みて…うま!
(名物桜鍋)
2021年09月22日 17:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 17:37
出汁…うんま!!馬肉から出た出汁も染みて…うま!
(名物桜鍋)
夜中は豪雨は降り続けてたので夜明け前に三脚出s…ううむ
やっぱり雲多くて星空は無理でした
2021年09月23日 03:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 3:05
夜中は豪雨は降り続けてたので夜明け前に三脚出s…ううむ
やっぱり雲多くて星空は無理でした
お世話になりました
2021年09月23日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:03
お世話になりました
2021年09月23日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:04
さー硫黄岳にリベンジー
(夏沢峠)
2021年09月23日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:25
さー硫黄岳にリベンジー
(夏沢峠)
2021年09月23日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:28
おおー諏訪レイク!
2021年09月23日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:40
おおー諏訪レイク!
槍さま!
(槍ヶ岳)
2021年09月23日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 6:57
槍さま!
(槍ヶ岳)
ってぐあああ…か、かか風風風つつ強いいいぃ!
2021年09月23日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:02
ってぐあああ…か、かか風風風つつ強いいいぃ!
登山はじめてしばらく経ちますが
生まれてはじめてケルンを抱きしめたくなりました
(すごい風除け休憩地)
2021年09月23日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:05
登山はじめてしばらく経ちますが
生まれてはじめてケルンを抱きしめたくなりました
(すごい風除け休憩地)
ついたぞこのやろー!三度目の正直!
2021年09月23日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:09
ついたぞこのやろー!三度目の正直!
やったぃ!
2021年09月23日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:11
やったぃ!
ばくれつかこー!
ぐぐぐ…近づきたくても背中からくる暴風でこれ以上むり!
2021年09月23日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:12
ばくれつかこー!
ぐぐぐ…近づきたくても背中からくる暴風でこれ以上むり!
風に吹っ飛ばされてもいつまでも居たい硫黄岳ですが
進まねば…
2021年09月23日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:20
風に吹っ飛ばされてもいつまでも居たい硫黄岳ですが
進まねば…
2021年09月23日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:28
やっぱり出会えた八ヶ岳のヒワヒバリ
2021年09月23日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:30
やっぱり出会えた八ヶ岳のヒワヒバリ
おーい、ひさしぶ…うおお風で飛ばされていってしまった…
2021年09月23日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:35
おーい、ひさしぶ…うおお風で飛ばされていってしまった…
2021年09月23日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:46
中央アルプスかな
2021年09月23日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:53
中央アルプスかな
うっすらFUJIYAMA
2021年09月23日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:03
うっすらFUJIYAMA
2021年09月23日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:07
2021年09月23日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:10
先行く格好いいソロお姉さんに「こういうとこ得意ですかー?」と聞かれましたが…
いいえ何年やっても得意になる気はしません(笑)
2021年09月23日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:16
先行く格好いいソロお姉さんに「こういうとこ得意ですかー?」と聞かれましたが…
いいえ何年やっても得意になる気はしません(笑)
でも岩場をこえるたび紅葉景色に出会て嬉しい
怖さよりも楽しさ増す絶景
2021年09月23日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:18
でも岩場をこえるたび紅葉景色に出会て嬉しい
怖さよりも楽しさ増す絶景
でも荒天時に通過するのは嫌だわ…
2021年09月23日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:18
でも荒天時に通過するのは嫌だわ…
近づくFUJIYAMA
2021年09月23日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:22
近づくFUJIYAMA
2021年09月23日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:22
2021年09月23日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:23
2021年09月23日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:27
2021年09月23日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:27
   /こんにちは!\
こんにちわ
2021年09月23日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:28
   /こんにちは!\
こんにちわ
  /風つよいです\
そだねー
2021年09月23日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:30
  /風つよいです\
そだねー
あー…やっぱり人懐っこい…
君のパパかママだろうけど…八ヶ岳でイワヒバリに会ってから鳥を追うようになったんだよなあ
2021年09月23日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:30
あー…やっぱり人懐っこい…
君のパパかママだろうけど…八ヶ岳でイワヒバリに会ってから鳥を追うようになったんだよなあ
   /?\
ううん、また会えて嬉しかった
2021年09月23日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:31
   /?\
ううん、また会えて嬉しかった
ばいばい…またね
2021年09月23日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:32
ばいばい…またね
2021年09月23日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:45
2021年09月23日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:05
で二度目の赤岳
(赤岳山頂)
2021年09月23日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:56
で二度目の赤岳
(赤岳山頂)
2021年09月23日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:57
今回は360度展望の赤岳でした
2021年09月23日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:57
今回は360度展望の赤岳でした
本年度は休業中の頂上山荘玄関前を借りてランチ
よし、またイワヒバリに会うためにも生きて下山せねば…
2021年09月23日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:18
本年度は休業中の頂上山荘玄関前を借りてランチ
よし、またイワヒバリに会うためにも生きて下山せねば…
    💀
2021年09月23日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:19
    💀
うわー……黄色
2021年09月23日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:24
うわー……黄色
2021年09月23日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:25
きれー…
2021年09月23日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:29
きれー…
そしてたけー…
2021年09月23日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:42
そしてたけー…
2021年09月23日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:44
2021年09月23日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:55
さすがにザックにカメラしまいます
県界尾根の一番の難易度はここですね
2021年09月23日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:56
さすがにザックにカメラしまいます
県界尾根の一番の難易度はここですね
無事通過ー
ザックからカメラ出せる喜び(笑)
2021年09月23日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:02
無事通過ー
ザックからカメラ出せる喜び(笑)
2021年09月23日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:13
    /おはー\
なんとなくこの山に会うと山梨県に来た気がするナア
2021年09月23日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:37
    /おはー\
なんとなくこの山に会うと山梨県に来た気がするナア
2021年09月23日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:42
 /はろー\
ちょこちょこ近づいてくる興味津々なお年頃
(ルリビタキ 幼鳥)
2021年09月23日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:59
 /はろー\
ちょこちょこ近づいてくる興味津々なお年頃
(ルリビタキ 幼鳥)
あれが編笠方面
今度はあちら側もいってみたい…青年小屋…気になる…
2021年09月23日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:10
あれが編笠方面
今度はあちら側もいってみたい…青年小屋…気になる…
またルリビタキ姉さんかな?
2021年09月23日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:29
またルリビタキ姉さんかな?
   /むーん…\
2021年09月23日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:34
   /むーん…\
   /虫…\
2021年09月23日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:35
   /虫…\
/できれば美味しい虫…\
グルメね
(ビンズイ)
2021年09月23日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:35
/できれば美味しい虫…\
グルメね
(ビンズイ)
糞ながい林道あるきがてらの癒し
(アサギマダラ)
2021年09月23日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:57
糞ながい林道あるきがてらの癒し
(アサギマダラ)
ツマグロヒョウモンきれー
2021年09月23日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:59
ツマグロヒョウモンきれー
そんなことしてたら6分遅れー…うぐぐ
清里で時間をつぶそう
(小梅線 清里駅)
2021年09月23日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:11
そんなことしてたら6分遅れー…うぐぐ
清里で時間をつぶそう
(小梅線 清里駅)
気になってた清里駅前ますやさんへ…うう、うまーい!
メインの虹鱒以上に小鉢も多くてありがた美味しい!
(にじます唐揚げ定食 1300円)
2021年09月23日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:41
気になってた清里駅前ますやさんへ…うう、うまーい!
メインの虹鱒以上に小鉢も多くてありがた美味しい!
(にじます唐揚げ定食 1300円)
バスが休止しているので、駅からてくてく片道25分
つるつるのいいお湯…染みる
(清里♨ 美女の湯)

北にはよく行ってるけど、そんなに行ってない!?と驚くぐらいのひさびさ南八ヶ岳でした
たくさんの方々の助力で維持してるんだろうなと感じる抜群の整備具合…
外からみて美しい山は、やっぱり登ってみても美しいって…すっごく大事なことだと感じました。
八ヶ岳はいつまでも美しい山であれ
2021年09月23日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:23
バスが休止しているので、駅からてくてく片道25分
つるつるのいいお湯…染みる
(清里♨ 美女の湯)

北にはよく行ってるけど、そんなに行ってない!?と驚くぐらいのひさびさ南八ヶ岳でした
たくさんの方々の助力で維持してるんだろうなと感じる抜群の整備具合…
外からみて美しい山は、やっぱり登ってみても美しいって…すっごく大事なことだと感じました。
八ヶ岳はいつまでも美しい山であれ

装備

備考 清里ピクニックバス
https://www.kiyosato.gr.jp/sougou/bus.html
今シーズンは中止です…残念
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら