記録ID: 359247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳
2013年10月12日(土) 〜
2013年10月14日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 58:58
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 3,561m
- 下り
- 3,558m
コースタイム
12日
4:50 右俣林道ゲート
5:32 笠新道分岐
5:52 わさび平小屋
6:27 小池新道入口
7:24 秩父沢出合
7:39 チボ岩
8:38 シシウドヶ原
9:30 鏡平山荘
11:08 弓折乗越
11:23 花見平
11:47 くろゆりベンチ
13:09 双六小屋
13:29 双六岳巻道分岐
15:11 三俣峠
13日
6:52 三俣山荘
8:33 鷲羽岳
9:05 ワリモ岳
9:25 ワリモ北分岐
10:06 水晶小屋
11:48 水晶岳
13:53 岩苔小谷水場
14:45 黒部川水源地標
15:00 三俣山荘
14日
5:09 三俣山荘
6:02 三俣峠
6:25 三俣蓮華岳
7:17 中道分岐
7:53 双六岳
8:54 双六岳巻道分岐
9:27 双六小屋
10:04 くろゆりベンチ
10:22 花見平
10:34 弓折乗越
11:37 鏡平山荘
12:13 シシウドヶ原
12:39 チボ岩
12:53 秩父沢出合
13:48 小池新道入口
14:10 わさび平小屋
14:45 笠新道分岐
15:30 右俣林道ゲート
4:50 右俣林道ゲート
5:32 笠新道分岐
5:52 わさび平小屋
6:27 小池新道入口
7:24 秩父沢出合
7:39 チボ岩
8:38 シシウドヶ原
9:30 鏡平山荘
11:08 弓折乗越
11:23 花見平
11:47 くろゆりベンチ
13:09 双六小屋
13:29 双六岳巻道分岐
15:11 三俣峠
13日
6:52 三俣山荘
8:33 鷲羽岳
9:05 ワリモ岳
9:25 ワリモ北分岐
10:06 水晶小屋
11:48 水晶岳
13:53 岩苔小谷水場
14:45 黒部川水源地標
15:00 三俣山荘
14日
5:09 三俣山荘
6:02 三俣峠
6:25 三俣蓮華岳
7:17 中道分岐
7:53 双六岳
8:54 双六岳巻道分岐
9:27 双六小屋
10:04 くろゆりベンチ
10:22 花見平
10:34 弓折乗越
11:37 鏡平山荘
12:13 シシウドヶ原
12:39 チボ岩
12:53 秩父沢出合
13:48 小池新道入口
14:10 わさび平小屋
14:45 笠新道分岐
15:30 右俣林道ゲート
天候 | 12日:曇り〜雨〜あられ〜雪 13日:晴 14日:晴のち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水晶岳手前は滑落注意。 その他、危険個所はありません。 |
写真
感想
昨年に続き新穂高から水晶岳へ!
やっぱり天国のようでした(^^)
ブログ
http://monatti.blog56.fc2.com/blog-date-201310-2.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
はじめまして、ヤマレコ初心者なので、
ちょっとまだ使い方が良く分かっていません。
ほんとに、あの土曜日は寒かったですね。花見平辺りで心が萎えそうになりました
水晶岳、来年チャレンジしてみたいです。
ひらゆの森は登山者の方でいっぱいでしたね〜
車のルートのお知らせも有難うございます。
山の地図チェックで手一杯だったのですが、古いナビだと迷うばかりなので、ドライブマップもチェック必要ですね。。
また関西圏の山行きも参考にさせてもらいまーす。
ちなみに、9/29に六甲に行ってました〜(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する