記録ID: 3595329
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2021年10月02日(土) 〜 2021年10月03日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 10時間44分
- 休憩
- 34分
- 合計
- 11時間18分
- 2日目
- 山行
- 12時間31分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 13時間22分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
予約できる山小屋
七倉山荘

過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by uradoori
どういうわけか初日の水晶岳以降のログがとんでいる。スマホでヤマレコとストラバの記録を取っていたけど両方とも同区間の記録が取れなかった。なんで?
水晶岳ー温泉沢の頭ー高天ヶ原温泉ー高天ヶ原峠ー雲ノ平
土日が2日晴れたのは久しぶりではないですか?今年3回目のツェルト泊はようやく天気に恵まれた!前から行きたかった高天ヶ原と雲の平へ無茶な計画で行ってきた。野口五郎では地元のスカイランニング仲間と遭遇し、水晶小屋では小屋締め作業中の小屋番さんが以前栂海新道で出会ったワカモノだった!
2日目の初めて歩いた読売新道は素晴らしき景観。針ノ木谷の遡行はかなり彷徨ったが、ほぼ計画通りに下山できた。10/3は登山の日だそうだが、登山者は多くなく静かに山走りを楽しめた。
帰宅後、記録作成現在まあまあな疲労度。。。
水晶岳ー温泉沢の頭ー高天ヶ原温泉ー高天ヶ原峠ー雲ノ平
土日が2日晴れたのは久しぶりではないですか?今年3回目のツェルト泊はようやく天気に恵まれた!前から行きたかった高天ヶ原と雲の平へ無茶な計画で行ってきた。野口五郎では地元のスカイランニング仲間と遭遇し、水晶小屋では小屋締め作業中の小屋番さんが以前栂海新道で出会ったワカモノだった!
2日目の初めて歩いた読売新道は素晴らしき景観。針ノ木谷の遡行はかなり彷徨ったが、ほぼ計画通りに下山できた。10/3は登山の日だそうだが、登山者は多くなく静かに山走りを楽しめた。
帰宅後、記録作成現在まあまあな疲労度。。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 水晶岳 (2986m)
- 赤牛岳 (2864.2m)
- 野口五郎岳 (2924.32m)
- 三ツ岳 (2844.59m)
- 祖父岳 (2825m)
- 船窪天場 (2390m)
- 船窪小屋 (2450m)
- 七倉山荘 (1060m)
- 高瀬ダム湯俣登山口
- 高瀬ダム テント場 (1288m)
- 烏帽子小屋 (2550m)
- 野口五郎小屋 (2924m)
- 黒部湖 避難小屋
- 奥黒部ヒュッテ (1500m)
- 岩苔乗越 (2730m)
- 水晶小屋 (2900m)
- スイス庭園 (2630m)
- 東沢乗越 (2734m)
- 真砂岳 (2862m)
- 七倉登山口
- 高瀬ダム濁沢登山口 (1270m)
- 平ノ渡場
- 船窪乗越
- 天狗の庭 (2300m)
- 船窪岳 (2303m)
- 真砂岳分岐
- 温泉沢ノ頭 (2900m)
- 七倉岳 (2509m)
- ワリモ北分岐 (2800m)
- 岩苔小谷水場 (2690m)
- 雲ノ平テント場 (2560m)
- 祖父岳分岐 (2680m)
- 鼻突八丁(八合目)
- 岩小屋
- 唐沢ノゾキ
- 船窪岳分岐
- 平ノ渡場・仮設 (1450m)
- 烏帽子ひょうたん池
- 三角点 (2208.7m)
- 権太落し
- ブナ立尾根取付 (1330m)
- 船窪水場
- 南赤牛岳 (2820m)
- 水晶岳北峰 (2977.86m)
- ワリモ水場 (2700m)
でも、始め日帰りだと思いました。
昔の知り合いで赤牛岳を日帰りした人がいたので・・
私は北アルプスの殆どの山を日帰りしましたが赤牛岳だけはテント泊になりました。
高天ゲ原の露天風呂最高ですよね。北アルプスのど真ん中で湯に浸かる程気分のいいものはないですね。
更なる活躍を楽しみにしています。
最近は荷物を軽くして走りまわってます!今回天気に恵まれ日中は過ごしやすかったのですが、夜中は凍えました。朝起きたら結露が凍っていました。雪もすぐでしょうね。
温泉に浸かっている時間はわずかでしたが生き返りました。有難いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する