ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

細尾峠〜社山〜黒檜岳〜中禅寺湖へ 今年一番の紅葉&笹原の道

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:13
距離
34.8km
登り
2,315m
下り
2,332m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:40細尾峠→06:55茶ノ木平・明智平分岐→07:40中禅寺湖展望台→
08:10半月山→08:25半月峠→08:55阿世潟峠→09:45社山09:50→
11:30黒檜岳(休憩)11:50→12:40湖畔の黒檜岳登山口→
13:00熊窪→14:05竜頭の滝入口→15:20茶ノ木平登山口→
15:55茶ノ木平(休憩&散策)16:10→16:20茶ノ木平・明智平分岐→
16:55細尾峠
天候 快晴 時々ガスに突入
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細尾峠近くの路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山道など
・細尾峠〜茶ノ木平
 適度な斜度で順調に高度を上げて行きます。歩き易い道ですが、笹が登山道にかぶって
 いるため、早朝は腿から下が濡れます。
・茶ノ木平〜阿世潟峠
 登山道は明瞭になり、笹で足が濡れることはなくなります。何度か峠→ピークを繰り
 返すため、アップダウンは激しいです。
・阿世潟峠〜社山
 視界の開けた比較的急な斜面を登って行きます。とても展望の良い道です。
・社山〜黒檜岳〜湖畔
 社山から先は破線ルートになります。踏み跡は薄くなり、笹薮を歩く部分も多いため
 ルートミスに注意です。今回時折ガスに突入しましたが、ガスの中だとルートを見失い
 がちです。コンパスは必携です。(今回、何度かコンパスを使いました)
 太平山分岐から黒檜岳の間は樹林帯で、平坦な道になり、踏み跡は不明瞭です。
 テープと金属プレート(写真参照)の目印が頻繁にあるため、それを頼りに歩けば問題
 ありません。黒檜岳から湖畔までの道もテープと金属プレートの目印を頼りに下ります
 が足場が悪い所が多く、急な道のため、あまりテンポ良く下れません。
・湖畔の道
 概ねきれいに整備された平坦な道ですが、赤岩の部分だけは結構登ります。
・湖畔園地〜茶ノ木平
 観光客で賑わう湖畔園地を過ぎて、2つ目の信号を右折(明智平方面)し、すぐにまた
 右折します。しばらく歩くと道の左側に登山口があります。登山道は歩き易く、特に
 注意点はありません。

◯その他
・歩くのに快適な気温で水の消費は1リットル+途中で買った500ミリのコーラでした。
・紅葉は標高が上がると終わっていますが、湖畔ではまだ楽しめます。今回、千手ケ浜
 から赤岩にかけての部分の紅葉が一番綺麗でした。
もうすぐ日の出です。雲海が広がっています。
2013年11月02日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 6:09
もうすぐ日の出です。雲海が広がっています。
登りの途中で日の出になりました。
2013年11月02日 06:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 6:16
登りの途中で日の出になりました。
細尾峠からのルートは森がきれい。
2013年11月02日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 6:35
細尾峠からのルートは森がきれい。
狸山を通過。
2013年11月02日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 7:37
狸山を通過。
中禅寺湖展望台に到着しましたが、ガスで薄っすらとしか見えません。
2013年11月02日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 7:42
中禅寺湖展望台に到着しましたが、ガスで薄っすらとしか見えません。
でも、すぐにガスから脱出。いい感じのルートが続きます。
2013年11月02日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 7:51
でも、すぐにガスから脱出。いい感じのルートが続きます。
雲はとても近い。またいつガスに突入するのか。。。なんて思っていたら半月山はガスの中の通過でした。
2013年11月02日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 7:59
雲はとても近い。またいつガスに突入するのか。。。なんて思っていたら半月山はガスの中の通過でした。
半月山から阿世潟峠への下り途中できれいなカラマツの黄葉が見られました。
2013年11月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 8:50
半月山から阿世潟峠への下り途中できれいなカラマツの黄葉が見られました。
社山はガスの中かなあなんて思っていると。一気にガスが取れてきました。
2013年11月02日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:10
社山はガスの中かなあなんて思っていると。一気にガスが取れてきました。
あっという間に視界はクリアになりました。
2013年11月02日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:12
あっという間に視界はクリアになりました。
早速、中禅寺湖の登場です。
2013年11月02日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:13
早速、中禅寺湖の登場です。
社山へのルートは終始展望が得られる絶景ルートです。
2013年11月02日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:13
社山へのルートは終始展望が得られる絶景ルートです。
いや〜、気持ち良い尾根道でストレスはゼロ。
2013年11月02日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:16
いや〜、気持ち良い尾根道でストレスはゼロ。
カラマツの黄葉も綺麗でした。
2013年11月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:17
カラマツの黄葉も綺麗でした。
すれ違った方達も、ガスが取れて嬉しい声を上げながら景色を眺めていました。
2013年11月02日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:18
すれ違った方達も、ガスが取れて嬉しい声を上げながら景色を眺めていました。
爽やかな色の紅葉も残っていました。
2013年11月02日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:20
爽やかな色の紅葉も残っていました。
同じような写真を沢山撮ってしまう。。。
2013年11月02日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:21
同じような写真を沢山撮ってしまう。。。
日光白根山も登場。
2013年11月02日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:27
日光白根山も登場。
これからたどる、きれいな稜線です。
2013年11月02日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:32
これからたどる、きれいな稜線です。
青空がきれい。
2013年11月02日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:33
青空がきれい。
日光白根山をアップで。
2013年11月02日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:35
日光白根山をアップで。
男体山、太郎山、山王帽子山
2013年11月02日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:40
男体山、太郎山、山王帽子山
社山から1 山頂に到着。
2013年11月02日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:45
社山から1 山頂に到着。
社山から2 皇海山が見えます。
2013年11月02日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:47
社山から2 皇海山が見えます。
社山から3 少し進むと展望地があります。
2013年11月02日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:48
社山から3 少し進むと展望地があります。
社山から4 これから歩く稜線です。
2013年11月02日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:50
社山から4 これから歩く稜線です。
社山から5 このきれいな稜線は見たら歩きたくなりますね。
2013年11月02日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:51
社山から5 このきれいな稜線は見たら歩きたくなりますね。
独特な景観。
2013年11月02日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:59
独特な景観。
少しガスが残っていますが、こんな道が続きます。
2013年11月02日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:01
少しガスが残っていますが、こんな道が続きます。
しばらくしてガスから抜けるとニンマリする景色が。
2013年11月02日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:49
しばらくしてガスから抜けるとニンマリする景色が。
地図を見て、ここら辺はどんな感じなのかなあと思っていた場所は、こんな広々とした場所でした。(山と高原地図に「凹地の南側を行く」と書いてある場所です)
2013年11月02日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:52
地図を見て、ここら辺はどんな感じなのかなあと思っていた場所は、こんな広々とした場所でした。(山と高原地図に「凹地の南側を行く」と書いてある場所です)
相変わらず、雲は近い。
2013年11月02日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:55
相変わらず、雲は近い。
しっかし、気持ちの良い笹原が続きます。癒される感じ。
2013年11月02日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:55
しっかし、気持ちの良い笹原が続きます。癒される感じ。
男体山も見えます。
2013年11月02日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:59
男体山も見えます。
昔は森だったのでしょうね。
2013年11月02日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 11:02
昔は森だったのでしょうね。
大平山の分岐までは優しい感じの道が続きます。
2013年11月02日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 11:12
大平山の分岐までは優しい感じの道が続きます。
分岐を過ぎると樹林帯に入ります。踏み跡は不明瞭なため、このような金属プレートの印とテープの印を頼りに歩きます。
2013年11月02日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 11:19
分岐を過ぎると樹林帯に入ります。踏み跡は不明瞭なため、このような金属プレートの印とテープの印を頼りに歩きます。
一直線に空へ向かっている大きな木でした。
2013年11月02日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 11:20
一直線に空へ向かっている大きな木でした。
黒檜岳に到着しました。セルフタイマーで。
2013年11月02日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 11:33
黒檜岳に到着しました。セルフタイマーで。
湖畔の道に合流しました。湖の水も澄んでいます。やはり景色の中に水があるといい感じ。
2013年11月02日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 12:46
湖畔の道に合流しました。湖の水も澄んでいます。やはり景色の中に水があるといい感じ。
いくつか川を渡ります。マスが遡上するそうです。
2013年11月02日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 12:53
いくつか川を渡ります。マスが遡上するそうです。
今回も良い天気になりました。
2013年11月02日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 12:56
今回も良い天気になりました。
男体山は一旦見納め。
2013年11月02日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:01
男体山は一旦見納め。
突然、視界がカラフルになりました。
2013年11月02日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:02
突然、視界がカラフルになりました。
こんな中、歩いて行きます。誰も歩いておらず、もったいない感じ。
2013年11月02日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:02
こんな中、歩いて行きます。誰も歩いておらず、もったいない感じ。
2013年11月02日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:03
色鮮やか。
2013年11月02日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:03
色鮮やか。
足が止まってしまいます。
2013年11月02日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:03
足が止まってしまいます。
湖とのコラボもいいですねえ。
2013年11月02日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:04
湖とのコラボもいいですねえ。
ハッとする鮮やかさでした。
2013年11月02日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:04
ハッとする鮮やかさでした。
日光の紅葉、間に合って良かった。
2013年11月02日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:04
日光の紅葉、間に合って良かった。
陽の光が当たり、眩しいくらいの色でした。
2013年11月02日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:05
陽の光が当たり、眩しいくらいの色でした。
2013年11月02日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:05
日陰に光が入り、なんともいい感じになっていました。
2013年11月02日 13:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:08
日陰に光が入り、なんともいい感じになっていました。
爽やかな色も。
2013年11月02日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:10
爽やかな色も。
湖畔の道、いいですねえ。
2013年11月02日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:17
湖畔の道、いいですねえ。
光の当たり方で見え方が変わります。
2013年11月02日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:19
光の当たり方で見え方が変わります。
きれいな黄色でした。
2013年11月02日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:20
きれいな黄色でした。
真っ赤なモミジもありました。
2013年11月02日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:23
真っ赤なモミジもありました。
2013年11月02日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:27
赤岩です。
2013年11月02日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:31
赤岩です。
赤岩の部分は結構登りますが、こんな道だと苦になりません。
2013年11月02日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:40
赤岩の部分は結構登りますが、こんな道だと苦になりません。
結構登ったので、こんな眺めに。
2013年11月02日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:42
結構登ったので、こんな眺めに。
う〜ん、いい色が続きますねえ。
2013年11月02日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:44
う〜ん、いい色が続きますねえ。
竜頭の滝 臨時駐車場からの男体山です。
2013年11月02日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:59
竜頭の滝 臨時駐車場からの男体山です。
再び中禅寺湖周遊歩道に入り、西十三番園地です。ここの紅葉も綺麗でした。
2013年11月02日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 14:32
再び中禅寺湖周遊歩道に入り、西十三番園地です。ここの紅葉も綺麗でした。
2013年11月02日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 14:35
対岸に社山から黒檜岳が見えるようになりました。
2013年11月02日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 14:43
対岸に社山から黒檜岳が見えるようになりました。
途中道路脇の紅葉。
2013年11月02日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 14:58
途中道路脇の紅葉。
見応えがありました。
2013年11月02日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 14:58
見応えがありました。
最後に登る茶ノ木平です。
2013年11月02日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 15:06
最後に登る茶ノ木平です。
みなさん、色付いた木をバックに写真を撮っています。
2013年11月02日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 15:14
みなさん、色付いた木をバックに写真を撮っています。
茶ノ木平からなんとか男体山が見えました。本日最後の展望でした。
2013年11月02日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 15:54
茶ノ木平からなんとか男体山が見えました。本日最後の展望でした。
茶ノ木平で休憩。こんなかりんとうを買ってみました。
2013年11月02日 16:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 16:03
茶ノ木平で休憩。こんなかりんとうを買ってみました。
暗くなる前ギリギリで細尾峠に戻ってきました。
2013年11月02日 16:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 16:55
暗くなる前ギリギリで細尾峠に戻ってきました。

感想

紅葉時期の奥日光の渋滞をどう回避するか?そこで細尾峠からの入山を考えてみました。
(考えるきっかけになったのは数年前の山行ですが。。。ようやっと実行)

今回の細尾峠からの中禅寺湖周回コースですが、先々週は細尾峠まで行くも、朝から雨の
ため中止。先週は天気予報により奥武蔵に転進と、なかなかうまく行きませんでした。
しかし、とても歩きたいコースのため、紅葉もギリギリ間に合うか?と考えて、三度目の
正直に期待します。

細尾峠には1時過ぎに到着しました。4時間程仮眠し、出発します。細尾峠からの登路は
森の雰囲気が良く、おすすめの道です。斜度もちょうどよい感じで、登り易い。

快晴の天気でしたが、南側から雲が上がってくるため、時折ガスに突入します。そのため
半月山では展望がなく、テンションが下がり気味でしたが、阿世潟峠から社山へ登り始め
ると、パーッとガスが取れて行きます。そして、テンションは急上昇!
社山へ登ったのは2度目ですが、晴れていればこんなに気持の良いルートはなかなかありま
せん。

社山の山頂から少し進むと、展望地があるのですが、そこから黒檜岳へ続く笹原の稜線
が見えます。この稜線、とても美しく、尾根歩きが好きな方であれば誰でも歩きたくなる
眺めではないかと思います。実際に歩いてみて、再訪したくなる癒やしのルートでした。
ゆっくりとアップダウンを繰り返しながら、いつまでも続く笹原の道。眺めも良く、歩い
ていて晴れ晴れとします。もっと歩かれてもよいルートですね。
しかし、ルートミスしやすい道とも思いますので、慎重に考える必要があります。

黒檜岳から急な道を下り、中禅寺湖周遊歩道に合流。千手ケ浜を過ぎてから赤岩周辺まで
は紅葉でとても色鮮やかな道が続きます。いや〜、紅葉は半分諦めていたため、なおさら
感動しました。この区間、写真を撮ったり、じっくり眺めたりで、標準CTより時間を
費やしてしまいました。。。今年一番の紅葉でした。

観光客で賑わう湖畔園地を過ぎて、茶ノ木平登山口に到着。ストックに使える木が沢山
置いてあったため、最後の登りは腕の力も利用して少しペースアップします。
茶ノ木平でお菓子休憩&少し散策をし、暗くなる前ギリギリのタイミングで細尾峠に到着
できました。

今回も天気に恵まれ、自分としては今年一番の紅葉まで見ることが出来ました。そして、
黒檜岳へ続く笹原の稜線は必ず再訪したいと思います。
日光方面、ここの所以前より訪れる頻度が下がっていましたが、もう少しこの方面へ
出かける頻度を上げようと思った今回の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2101人

コメント

凄くきれいですね
youtaroさん、おはようございます。

計画のコース、行かれたのですね。
さすがに中禅寺湖はきれいですね。
2枚目の写真は加工したのかと思いました。

細尾峠は子供の時に何度か通った道で、
思い出す場所です。
いつか行ってみたいと思いました。
2013/11/3 4:03
社山〜黒檜岳の稜線
youtaroさん、こんばんは。

いや〜羨ましい。紅葉が本当にきれいですね
まだこんなにもきれいなんですね。うっとりしてしまい
ます

社山〜黒檜岳の稜線は美しいですね。まだ歩いたことが
無く、そこからの中禅寺湖・男体山・日光白根などの
眺めを楽しめそうなのでいつか行きたいところです。

(降雪前に間に合えば)来月上旬に足尾側のダムから社
山の南尾根をたどって社山に登って、黒檜岳→大平山と
歩いて、地図を頼りに適当な尾根を歩いてダムに下りた
ら面白いなと考えてました。
youtaroさんを誘ったら、乗ってくれるかな
んて思ってましたが。
以前、計画した西上州周回も実行したいところですが。
2013/11/3 4:06
笹原、いいですねえ♡
youtaroさん、おはようございます〜

社山から黒檜岳の笹原の稜線が素敵過ぎます
特に39枚目、40枚目のお写真、なんだか異次元のような美しさですね〜

もちろん、紅葉も最高で良かったですね

このあたりは全く歩いたことがないのですが、来年以降是非歩いてみたくなりました

素敵なレコ、ありがとうございました〜
2013/11/3 5:08
ようやっとでした
toratora48さん、こんにちは。

>凄くきれいですね
ありがとうございます!

計画のコース、2回見送ってやっとでした。紅葉の時期に
ぶつける予定が2週間後ろになってしまったため、色付い
た木はなくなっているかもしれないと心配しましたが、
大丈夫でした
2枚目の写真は逆光で適当に撮ったらこんな写真になりました。

細尾峠、toratoraさんが子供の頃だと、この道が国道
だったのですよね。今でもしっかりした道で、足尾側
からだと国道から4キロ程で峠に着くので利用しやすい
です。細尾峠から入山した場合、埼玉北部に住んでいる
と、そのまま伊勢崎に抜けて帰宅出来るため、いろは坂等
の渋滞とは無縁で快適です。
2013/11/3 14:18
紅葉は期待以上でした
yoshi629さん、こんにちは。

いや〜、期待以上でした
山の上では展望と笹原の稜線歩きを楽しみ、下ってから
は紅葉を楽しむという感じで充実の一日になりました。
最近、足が遠のいていた山域なので、見直さないと。。。

社山から黒檜岳の稜線はとってもおすすめです。
人は少ないですし(誰にも会いませんでした)少し
バリルートの雰囲気もある道。yoshiさんの好みにも
合うような

以前、足尾のダムに車を止めて、大平山への尾根から
黒檜山に登ることを検討したことがありました。
先日ronさんの記録を拝見して、その思いが蘇っていた
ところです。日程が合えば、乗っかりますよ
(西上州の周回も!)
2013/11/3 14:41
喜び勇んで笹原へ
FRESCHEZZAさん、こんにちは。

>社山から黒檜岳の笹原の稜線が素敵過ぎます
ありがとうございます!
社山の展望地でこの稜線を見たら行きたくなってしまい
ますよね!
私も一気にテンションが上昇し、喜び勇んで笹原へ
向かいました

紅葉もこの連休中であれば、湖畔の標高まで限定でなんと
かなりそうです。いろは坂が見頃のようですが、茶ノ木平
へ向かう時に歩いた車道は、既にかなり渋滞していました。

社山へのルートも眺めは最高ですし、この周辺、おすすめ
です。菖蒲ヶ浜キャンプ場にテント泊しながらの山行も
いいなあなんて思ったりします。
新緑か、紅葉の時期ですね
2013/11/3 15:02
これは良いですね、、
youtaroさん

良いコースですね。
この時期ならでは景色とともに良い雰囲気です。
半月山は十数年前にそこだけ登った記憶あります。

男体山も登っていませんが、こうしたコース取りも
良いですね。
天気が良かったことがさらに雰囲気を良くしています。

Y-chan
2013/11/3 16:02
清々しい一日
Y-chanさん、こんばんは。

この周辺、自宅からの距離・時間は奥秩父と同じ
なのですが、ここのところめっきりご無沙汰でした。
久しぶりに歩いてみて、良い感じを再確認。
特に、阿世潟峠→社山→黒檜岳の部分は他の山には
ない独特の良さもあり、新緑・紅葉の時期の定番ルート
にしようかな?なんて思っています

中禅寺湖の湖畔を歩く場合はやはり秋が良さそうです。
色付く木々の中を歩くと、長い平坦路でも退屈しません。

紅葉の散策は太陽の光があると数段グレードアップ
しますね。今回は水の景色もふんだんにあったため
尚更だったようです。
清々しい秋の一日でした。
2013/11/3 19:26
間に合いましたね
youtaroさん、こんばんは

11月でもきれいな紅葉ですね
他のエリアから考えるとちょっと遅いかなあと思いましたが、まだまだ見頃?でしょうか。
やっぱり紅葉は青空があいます。

それにしても細尾峠からの周回、考えましたね
私もどうやって日光の渋滞を避けるかというのを考えていたのですが、
平日行くしかないかなと思っていたのですが、こんな方法があるとは。
健脚のyoutaroさんならではのコース設定ですが、素晴らしいアイディアです!
2013/11/3 21:46
中禅寺湖周回
youtaroさん 

晴れてこそな周回コースですね
時期的にもベスト、
青空と紅葉のマッチが素晴らしいです

中々行けないエリアなんで
youtaroさんのレコで楽しませて頂きました
2013/11/3 22:33
こんなに晴れていたのですか。。。
youtaroさん、今晩は。

実は今日は友達家族とどこに行こうか迷った末に、またまたつくし野フィールドアスレチックにしたのですが、町田周辺はずっと曇っていました

紅葉狩りと迷ったのですが、天気が今一な感じと、この近辺で紅葉が盛りの所だとある程度登らないといけないので。。。中禅寺湖周辺が紅葉しているのは知っていたのですが、余り早く出発できないし。。。

このレコを見てガーンときました。素晴らしい紅葉、しかも晴れ。。。まあしかたないのでいつもの様にお気に入りに登録して、自分が単独で行ける時の為にとっておきます。

しかし自分のお気に入りに登録したレコ、youtaroさんのが半分位は占めていそうですね。溜まっていくばかりで消化しきれないのが残念です
2013/11/3 22:36
日光
youtaroさん
こんばんは(^_^)

社山〜黒檜岳
こんなに素晴らしいとことはビックリ!
雲がいい感じで展望も最高\(^_^ )

中禅寺湖周辺の紅葉も絶頂ですね!

yamatyan
2013/11/3 23:03
帰路、渋滞はまったくなしでした
hirokさん、こんばんは。

湖畔の紅葉、次の週末でも楽しめそうに見えましたが
どうでしょう?
そろそろノーマルタイヤだと心配な時期に入りますね。

>素晴らしいアイディアです!
ありがとうございます!
細尾峠からの入山は6年前に古峯神社から夕日岳まで
歩いたときに考えていたのですが、そのままずっと
塩漬け状態でした。。。
帰路、渋滞はまったくなしで、19時過ぎには自宅に
到着出来たため、埼玉に住んでいる私の場合は利用
価値が高いですね

そして、細尾峠から茶ノ木平の部分はいい感じの道
なので、その点からも一度歩く価値がありそうです。
2013/11/4 1:35
また再訪します
kankotoさん、こんばんは。

ほんとに、晴れてよかったです。
黒檜岳までの笹原はガスの中だとルートミスをしやすく
なると思いますので、その点からも晴れでよかった。
(笹原の中、30分程ガスの中でしたが、方向感覚が狂います)

神奈川からだと遠いですよね。
私の場合、奥秩父・大菩薩へ行く場合と同じ距離感
なのですが、出かける頻度は大幅に奥秩父・大菩薩
方面の方が多くなっていました。

このコースだと紅葉時期の混雑を気にする必要が
ないため、また再訪します
2013/11/4 1:46
よいルートでした
Futaroさん、おはようございます。

フィールドアスレチックですか。私、結構好きなので
以前は色々な施設によくいきました。しかし、最近は
営業しなくなるところが増えて来まして。。。自宅
最寄りに(といっても車で1時間圏内)2箇所あったの
ですが、どちらも別の施設に変わってしまいました。

この日は、奥日光の山から見ると、外側は雲海だった
ので、曇りがちの天気の所が多かったでしょうか。
前にも一度体験しましたが、奥日光の山々が雲をガード
しているようで、女峰山の山頂から見ると、中善寺湖
を中心とした一帯だけがポッカリと晴れていることが
ありました。(いろは坂では雨でした)

お気に入りへの登録、ありがとうございます!
今まで渋滞を避けてこの時期の奥日光には行かないで
いましたが、細尾峠からだとその心配はありません
(埼玉に住んでいるからですが。。。)
また、秋に出かけたいと思います。
社山から黒檜岳へのルートはFutaroさんの好みにも合う
道かな?と思いました。
2013/11/4 9:02
笹原の眺めは予想以上
yamatyanさん、おはようございます。

社山〜黒檜岳、私もこんなにきれいなルートとは思って
いなかったので、歩いている時の気分は最高でした
社山から黒檜岳までは90分以上歩きますが、それほど
長さを感じません。

写真はほとんど晴れですが、雲の高さがこの周辺の稜線
と拮抗していて、茶ノ木平から阿世潟峠間や社山からの
稜線でも30分程はガスの中でした。

中善寺湖の紅葉はもっと終わった感じかなあと思って
いたのですが、そんなことはなくニコニコでした
2013/11/4 9:13
凄い尽くし
youtaroさん、こんにちは!

距離も凄いし、紅葉も凄い
笹原の緑から紅葉への劇的変化
今回もお見事な山行ですね!

しかし、渋滞を避けるためのロング
中禅寺湖も遠巻きで一周ですか 凄いとしか言いようがありません
体力無き者厳禁!youスペシャルルートですね
やってみたい気はすれども・・・もはや体が持ちません
レコで行った気分を満喫しました

今日は久々に登ろうと思ったのですが
朝から で断念
山は雪だろうな〜。暖かな地方が羨ましいですよ
2013/11/4 9:44
紅葉
youtaroさん

おはようございます。

素晴らしい紅葉ですね。
そして青空!さすが晴れの日に登る男健在ですね
2013/11/4 11:52
いい山行でした
tailwindさん、こんにちは。

今回の距離は10キロ近く湖畔の穏やかな道を歩いている
ので尚更ですね。
しかし、紅葉は当たりでした!黒檜岳から千手ケ原に
降りてきた時は、それほど鮮やかな紅葉はなかったの
ですが、熊窪の手前から視界が一気に鮮やかな色に。。。
今年一番の笹原の道から今年一番の紅葉の道へ、
いい山行でした

細尾峠からの道は禅頂行者道の一部で、歩いてみたかった
ため、渋滞回避だけが目的ではないのですが、次回も紅葉
の時期はここから入山するかもしれません

いや〜、前回tailwindさん達が歩かれていた一気に三高山
を制覇するルートに比べれば、歩き易い道が続き、かなり
楽だと思います。
長野からはあまりに遠いですが、何かのついでがあれば
是非

長野はそろそろスタッドレスタイヤに切り替える時期
でしょうか。
2013/11/4 13:36
晴れの日に登る
yasuhiroさん、こんにちは。

ありがとうございます!
そうなのです。
晴れ男ではなく、晴れの日に登る男なので

今年の紅葉は今ひとつとの評価ですが、まだまだ十分に
楽しめました。これからは色付きの標高が1000メートル
以下になるため、西上州や奥武蔵がいい季節になりますね。
来週、再来週と土曜日に用事があるため、山へ行けると
しても日曜日の早い時間に限られます。
なんて言っているとあっという間に冬ですね。。。
今年は秋がより短く感じます。
2013/11/4 13:43
素晴らしい紅葉
youtaroさん、こんにちは!

このあたり素晴らしい紅葉ですよね!
実はこの連休でキャンプをしてたんですが、混雑する日光を回避しつつも紅葉を楽しめる場所ってことで足尾山塊をチョイスしました
これが大正解で、諦めていた紅葉を期待以上に楽しめました。
備前楯山で反対側から社山のあたりを眺めていて、このあたりyoutaroさんが好きそうだと思っていたら何とこのレコで笑ってしまいました
この辺の山はほとんど行かないんですが、また行きたくなる気持ちわかります。
それにしても、中禅寺湖をぐるっと一周、ロングだけど紅葉を見ながらだと気持ちが良さそうです
2013/11/4 17:06
湖畔の道はランもOK
miyucchiさん、こんにちは。

足尾山塊のチョイス、渋いですね
銀山平キャンプ場でしょうか。かじか荘のお風呂は
大好きで、この周辺に行くと寄ることが多いです。
少し黄色い感じで、肌がツルツルになるお湯が。。。
土曜日は遅かったので、そのまま帰宅しました。

この辺は自然林が多く、紅葉がきれいですよね。
私も、先週行けなかったため、もう遅いかなあと思い
つつ出かけたのですが、大正解でした。
miyucchiさんが社山を眺めていたときに、もしかして
社山周辺をウロウロしていたかもしれません。
やっぱり微妙なニアミスが多いですね
それにしても、色々な場所でキャンプを楽しんで
いますね!

今回の周回コース、今時期であれば長いですが飽きる
ことがありません。湖畔の道はランもOKですよ
2013/11/4 17:28
紅葉の奥日光!!
youtaroさん、こんばんわ

今回は前回考えていた奥日光だったのですね
この日、西多摩は曇っていて蝶もおらず寂しい感じの秋模様でしたが、北関東は晴れていたのですね
北関東で行きたい山域があったので行けば良かったです…。

他の方もコメントしていますが、まだ紅葉が楽しめるようですね。
今年も10月は平均気温が2℃ほど高いとさっきニュースでやっていたのですが、それが影響しているんですかね?
去年の紅葉は最高だったそうですが、今年はどうなんでしょう???

日の光によって写真の雰囲気が変わるのはおもしろいですよね。
私は葉の裏側に回って逆光の中、ステンドグラスのように輝く絵が好きです
新緑と紅葉時期はお勧めの写真の撮り方です

お疲れ様でした
2013/11/5 23:52
北へ行くほど晴れていたようです
aottyさん、こんばんは。

奥日光の紅葉、タイミングを外してしまったかなあと
ちょっと心配しながらの山行でしたが、結果、湖畔の
道は見頃でした
例年より一週間くらい遅い感じかもしれません。

今年は、高山の紅葉を見ていないことと、10月の天候
不順からなかなか狙った山へ行けていないため、去年
との比較と考えてもなかなか判断が出来ません。
実際どうでしょ? 
思っていたより台風の影響はなかったようです。

私も葉の裏側に回っての眺めが好きですが、写真でその
感じを捉えるのが難しく、あまり積極的に写真を撮って
いませんでした。
今度はもう少しその辺を意識して写真を撮るようにして
みます
2013/11/6 1:00
youtaroさん、おはようございます!
おっと!これは凄いですね!

昨年の秋に湖畔から半月山までを相方連れてハイキングモードで歩いたのですが、社山から先のルートは「要慎重」だったんですね。
安易に行かなくてよかったです

それにしても、半月山までは残念でしたが、その後はガス取れてよかったですね
同じような写真を何枚も・・・お気持ち大変よく分かります

去年、湖一周したらいいだろうな〜などと思いながら湖畔を歩いたのですが、湖畔の紅葉、素晴らしすぎます。それに笹原も見ているだけで気持ちよくなりますね

おつかれさまでした
2013/11/6 7:49
来年も
yamahiroさん、こんにちは。

社山から先はガスに巻かれなければ向かう山が見えている
ため大丈夫だと思いますが、今回は何度かガスに突入。。。
方向感覚が狂い、何度かコンパスで確認しました。
しかし、いいルートのため、いつか歩いてもらいたいなあ
とも思います

半月山の展望台で晴れ待ちをしている方が10名以上
いました。その後の天気の推移から、さらに30分以上
待っていた方は絶景が得られたと思います。
阿世潟峠でも、ガスと聞いて駐車場へ戻る方が
いらっしゃいましたが、登っていればすぐに晴れたはず。
この辺の判断はなかなか難しいですね。

社山への尾根は中禅寺湖と男体山の展望台なので
少し登っては写しを繰り返し、家に帰って整理して
みると同じような写真がたくさん。。。

このパターンだと渋滞を避けられることが分かったため
来年も紅葉時期に行こうかな?と思っています
2013/11/6 12:26
はじめまして♪
猫草と申します〜
同日に菖蒲場浜方面からちょちょっと散策してました。
朝の紅葉も良かったのですが午後も良いですねー!
細尾からのアプローチも参考になります!!!
ガッツリたっぷりな長距離散策って楽しそうです 〜
2013/11/7 23:20
これを見たかったのです(^^)
youtaroさん、こんばんは

3度目の正直??最終判断は、色付きも良く大正解でしたねmaple
私は引越し作業の気分転換に4月の終わりごろ、中禅寺湖の湖畔を周りました。
その時は花の時期ではなかったので、殺風景でしたが、シロヤシオが咲く頃、
紅葉の頃はとても綺麗なんだろうな…と思っておりました(^^)

テレビでも毎年取り上げられますが、日光の紅葉は本当に素晴らしいですね!
観光客が多く訪れるのが良く分かりますが、いろは坂上りで3時間の渋滞rvcarcarrvcarと聞くと
いろは坂を使わないルートは、とても良いですね

半月山と社山もいつか出掛けてみようと思っているので、私の知りたかったいろいろが
詰まったこのレコは、大変助かります
2013/11/7 23:19
この時期に渋滞なしで奥日光!
youtaroさん、こんばんは

紅葉の時期は渋滞のメッカですから、どうしても奥日光はさけてしまいますが、この手があったのですね。
私は東北道へ行くのがたいへんなので、奥日光へはいつも関越道で金精峠経由です。

中禅寺湖の南にこんな良い尾根があることも知りませんでした。行ってみたい山がまた増えました

それにしても中禅寺湖の紅葉、見事ですね。今年はだいぶ遅れているようですが、ちょうどよいタイミングになってよかったですね
2013/11/8 0:02
はじめまして!
猫草さん、こんばんは。
コメントをありがとうございます!

朝の光の時間に山の中にいるのが一番好きです
菖蒲ケ浜から千手ケ浜にかけての部分は、早朝さぞかし
綺麗だったでしょうね!
う〜ん、来年は早朝にこの部分を歩けるように計画
してみようかな?

細尾からのアプローチはかなり物好きな方向け かも
しれませんが、遅くなっても渋滞を気にする必要がなく
快適でした。

そして、今回のコースは変化にとんでいて、飽きること
がなく、ロングの散策を十二分に楽しむことが出来ました。
少し長めの歩き、行動範囲が広がりますし、楽しいですよ!
猫草さんも是非
2013/11/8 0:45
諦めないで良かった
pippiさん、こんばんは。

奥日光の紅葉、諦めないで良かったです

この時期のいろは坂は、いい印象がないですよね。この日も
湖畔園地に向けて、歩いていた時は、二荒山神社付近から
渋滞が始まっていました。
いろは坂が終わっても、次は高速の渋滞もあるので。。。

特に晴れの日の阿世潟峠から社山に向けてのルートは
おすすめです。登りも振り返り、振り返り歩いてしまう
ため、ペースが落ち気味になります
そして、黒檜岳までの道。不明瞭な部分がありますが
とってもいい感じ。ここも晴れの日前提でおすすめです。

湖畔を歩いていた時にすれ違った方と話をしたのですが
今年の紅葉は少しくすみ気味とおっしゃっていました。
う〜ん、また行かなくては!と思ってしまいます
pippiさんのコメントにある、シロヤシオが咲く頃も
いいですねえ。来年検討してみます
2013/11/8 18:15
社山から黒檜岳にかけての稜線
shigetoshiさん、こんばんは。

そうですよね。私も紅葉時期の奥日光は避けてきました。
通常、関越道利用であれば、細尾峠からの入山も問題ない
ですね

社山から黒檜岳にかけての稜線はとても良いです。
私もこんなに雰囲気のよい道とは思っていませんでした。
前回 社山に登った時は、残雪の時期だったのですが、
なぜかこの稜線を見た記憶がありません。しっかり見えて
いれば、必ず記憶に残ったと思うのですが。。。
shigetoshiさんであれば、さらなるロングも可能なので
歩かれる時を楽しみにしています

2週連続で空振りしてしまい、11月に入ってしまったこと
から、大きな期待は持たないようにしていただけに、湖畔
の道は感動でした
この周辺、またでかけないと。。。
2013/11/8 18:27
この時期の、日光!
スルーできないyoutaroさんのレコ

いやいや、こりゃあいいルート紹介していただきました

ここも必ず歩きますよ 絶対

ただ、のんびり1泊がいいですかね

とにもかくにも、参考にさせていただきます。
2013/11/27 21:21
変化があり、楽しめました
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます

このルート、ほんとに良かったです。社山への展望の
良い登り、社山から黒檜岳への笹原の道、湖畔の紅葉
と変化があり、とても楽しめました。
紅葉もなんとか間に合いましたし!
細尾峠からのルートもいい感じの森でした。

のんびり一泊、いいですねえ。温泉もありますし、
菖蒲ケ原のキャンプ場でテント泊もいいなあと思います。

来年は是非
私も、この周辺、また歩きに行こうと思います。
2013/11/28 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら