また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3652283
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 槍沢ルート

2021年10月23日(土) 〜 2021年10月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:04
距離
44.1km
登り
2,139m
下り
2,134m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
2:45
合計
10:51
6:38
6:38
8
6:46
6:46
32
7:18
7:18
4
7:22
7:22
38
8:00
8:00
14
8:14
8:14
36
8:50
9:01
31
9:32
9:34
7
9:41
9:44
5
9:49
9:49
22
10:11
10:46
31
11:17
11:17
31
11:48
11:49
48
12:37
12:53
69
14:02
14:15
4
14:19
14:23
81
15:44
16:22
14
16:36
17:18
8
2日目
山行
5:44
休憩
0:56
合計
6:40
6:29
38
7:07
7:13
3
7:16
7:17
38
7:55
8:06
25
8:31
8:32
19
8:51
8:52
20
9:12
9:27
18
9:45
9:45
7
9:52
9:52
7
9:59
10:00
30
10:30
10:35
39
11:14
11:14
12
11:26
11:27
36
12:03
12:04
8
12:12
12:23
34
12:57
12:57
7
13:04
13:06
3
グリーンバンドまではペース早く行けましたが、それ以降が遅延。トータルで登りはコースタイム通りと行った感じ。
心配していた風は、上の方だけでした。と言うか槍沢ロッヂ辺りを歩いてたときは、暑かったです…
槍ヶ岳山荘にチェックインして荷物を置いて、バタバタ穂先に登って降りて、お土産買って夕食です。慌ただしかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡第三駐車場(かすみ沢)の下段に駐車、かなり空いていました。
5時35分に列に並び、バスの始発の補助席に乗れました。バスの定員は50人と言ったところ。
往復2400円、5時55分沢渡発、6時25分上高地着。
帰りもバスでしたが、折からの好天で激混みでした。
コース状況/
危険箇所等
グリーンバンド以上は積雪あり、深いところで30cm程の締まった雪。
斜面滑落の恐れがあるのでピッケル推奨です。ゲイターも。
アイゼンはなくても何とかなりましたが、やはり常備しといたほうが良いです。
逆に、グリーンバンドより下は積雪あるも薄く、普通の登山靴で十分でした。

穂先も雪まみれでしたが、なんとか登れました。雪がないときの穂先が分からないので危険度はなんとも…

下りの二日目は日光のおかげで更に雪が溶けていました。
凍結箇所は殆ど無く、歩きやすかったです。
その他周辺情報 深夜割引を当て込んで、付近のPAで車中泊。
松本インター近くの自由空間でシャワー浴びてから向かいましたが、0時〜4時はシャワー無料なのを初めて知りました。
沢渡バスターミナルの列から撮影。
前回と違い、一時間始発が遅いです。山行時間もタイトになるので気をつけないと。
2021年10月23日 05:39撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 5:39
沢渡バスターミナルの列から撮影。
前回と違い、一時間始発が遅いです。山行時間もタイトになるので気をつけないと。
にも関わらずバス始発便はパンパン…
紅葉終わってるだろうし、シーズン終了間際の駆け込みだろうか?
取り敢えず始発には何とか乗れました。
2021年10月23日 06:00撮影
10/23 6:00
にも関わらずバス始発便はパンパン…
紅葉終わってるだろうし、シーズン終了間際の駆け込みだろうか?
取り敢えず始発には何とか乗れました。
上高地到着、人生で4度目です。
一見晴れてますが、何かダイヤモンドダスト見たいなキラキラが…雪?しかし寒い!手元の気温計で5度前後といった所。
2021年10月23日 06:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 6:29
上高地到着、人生で4度目です。
一見晴れてますが、何かダイヤモンドダスト見たいなキラキラが…雪?しかし寒い!手元の気温計で5度前後といった所。
兎も角出発、時間は無駄にはできません。
幸いにも晴れ間は覗いています、山頂付近は風が強いらしいがどうだろう?
上高地はまだ微風です。
2021年10月23日 06:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:34
兎も角出発、時間は無駄にはできません。
幸いにも晴れ間は覗いています、山頂付近は風が強いらしいがどうだろう?
上高地はまだ微風です。
河童橋です。
まだまだこの辺りは凍結も積雪もしてません。ちょっと濡れてる程度。
登山者の姿も少ないですね。
2021年10月23日 06:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:38
河童橋です。
まだまだこの辺りは凍結も積雪もしてません。ちょっと濡れてる程度。
登山者の姿も少ないですね。
急に出てきた、霧とも雲とも判断つかない。
しばらくはこんな感じで、天気が目まぐるしく変わります。
2021年10月23日 06:38撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 6:38
急に出てきた、霧とも雲とも判断つかない。
しばらくはこんな感じで、天気が目まぐるしく変わります。
いつも綺麗で透明な清水川。
2021年10月23日 06:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:40
いつも綺麗で透明な清水川。
小梨平キャンプ場。
流石にテントは少ないですね、熊の目撃情報は空欄になってました。
そろそろ冬眠の時期なのか?
2021年10月23日 06:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:42
小梨平キャンプ場。
流石にテントは少ないですね、熊の目撃情報は空欄になってました。
そろそろ冬眠の時期なのか?
前日が悪天だったからなぁ…
それでもその割にはテントがあるような気がする。
2021年10月23日 06:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:44
前日が悪天だったからなぁ…
それでもその割にはテントがあるような気がする。
まずは明神まで歩きます。
一時間が長い!
2021年10月23日 06:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:44
まずは明神まで歩きます。
一時間が長い!
道はまだ大丈夫です。
しかし左手に見える山々は上のほうが真っ白。
2021年10月23日 06:54撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 6:54
道はまだ大丈夫です。
しかし左手に見える山々は上のほうが真っ白。
明神岳がこんな感じ、登るの大変そうだ。
しかし今から行く槍ヶ岳も上はこんなんなんだろうなぁ。
2021年10月23日 07:12撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 7:12
明神岳がこんな感じ、登るの大変そうだ。
しかし今から行く槍ヶ岳も上はこんなんなんだろうなぁ。
まだまだ、凍結もしてません。
歩きやすいです。
2021年10月23日 07:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:14
まだまだ、凍結もしてません。
歩きやすいです。
明神到着。
流石に人は少ないな…前回(2021/9/19)は台風一過の好天日だったから、ものすごい人が多かったので、余計に寂しく感じます。
2021年10月23日 07:17撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:17
明神到着。
流石に人は少ないな…前回(2021/9/19)は台風一過の好天日だったから、ものすごい人が多かったので、余計に寂しく感じます。
青と白、絶景かな。
看板に書かれてある「明神カレー(大)1300円」が気になる…
2021年10月23日 07:17撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:17
青と白、絶景かな。
看板に書かれてある「明神カレー(大)1300円」が気になる…
ここで初めて雪が。
橋の上とかは冷やされやすいので、雪が残っているようですね。
凍結はしてないので、慎重に歩けば良し。
2021年10月23日 07:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:21
ここで初めて雪が。
橋の上とかは冷やされやすいので、雪が残っているようですね。
凍結はしてないので、慎重に歩けば良し。
ついつい明神岳は撮りまくっちゃうんだよなぁ。
上高地〜徳沢までずっと見えますし。
2021年10月23日 07:22撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:22
ついつい明神岳は撮りまくっちゃうんだよなぁ。
上高地〜徳沢までずっと見えますし。
これから行く先、少し雲が発生していますね。
風はあるので吹き流されることを期待。
2021年10月23日 07:53撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 7:53
これから行く先、少し雲が発生していますね。
風はあるので吹き流されることを期待。
徳沢ロッジ到着。
何やら幻想的な光景が。
2021年10月23日 07:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:58
徳沢ロッジ到着。
何やら幻想的な光景が。
チンダル現象ってやつですね。
周りの人たちも皆写真撮ってました。
2021年10月23日 07:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:58
チンダル現象ってやつですね。
周りの人たちも皆写真撮ってました。
う〜ん、上高地的。
2021年10月23日 07:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:58
う〜ん、上高地的。
山登りじゃなくて、普通に徳沢ロッヂに泊まってみたくもあります。
どんなのなんだろう。
2021年10月23日 07:59撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 7:59
山登りじゃなくて、普通に徳沢ロッヂに泊まってみたくもあります。
どんなのなんだろう。
徳沢のテントサイト。
あれ、意外に多い気が…
2021年10月23日 08:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 8:00
徳沢のテントサイト。
あれ、意外に多い気が…
徳沢のお店はまだまだ営業中。
ここで朝食を摂る登山者も居る様です。
この寒さですが、ソフトクリームを食べている人も。
2021年10月23日 08:03撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 8:03
徳沢のお店はまだまだ営業中。
ここで朝食を摂る登山者も居る様です。
この寒さですが、ソフトクリームを食べている人も。
新村橋。
相変わらず渡る人気のない橋だ。
2021年10月23日 08:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 8:14
新村橋。
相変わらず渡る人気のない橋だ。
ぼちぼち屏風が見えてくるはず。
しかし紅葉はもう欠片も残ってないなぁ。
足元の茶色い葉っぱが、紅葉の成れの果てです。
2021年10月23日 08:32撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 8:32
ぼちぼち屏風が見えてくるはず。
しかし紅葉はもう欠片も残ってないなぁ。
足元の茶色い葉っぱが、紅葉の成れの果てです。
また雪の橋。
結構本格的に積もってます。
フラットフィッティングて滑らぬよう。
2021年10月23日 08:35撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 8:35
また雪の橋。
結構本格的に積もってます。
フラットフィッティングて滑らぬよう。
横尾到着!
ここもまだ営業してます、有料トイレ使わせていただきました。
少し雪の量が増えてきた…
2021年10月23日 08:49撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 8:49
横尾到着!
ここもまだ営業してます、有料トイレ使わせていただきました。
少し雪の量が増えてきた…
ひとまずここで腰を下ろし、装備を変えます。
最初は寒かったんですが結構暑くなってきて、ここでフリースを脱ぎました。
上も下も二枚構成です。
2021年10月23日 09:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:00
ひとまずここで腰を下ろし、装備を変えます。
最初は寒かったんですが結構暑くなってきて、ここでフリースを脱ぎました。
上も下も二枚構成です。
槍沢ルート、イクゾー!
けど涸沢方面に行く人が殆どで、更に寂しくなるなぁ。
2021年10月23日 09:01撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:01
槍沢ルート、イクゾー!
けど涸沢方面に行く人が殆どで、更に寂しくなるなぁ。
サクッと槍見河原。
残念ながら槍ヶ岳は雲の中…
2021年10月23日 09:07撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 9:07
サクッと槍見河原。
残念ながら槍ヶ岳は雲の中…
まだまだ歩きやすい道が続きます。
日光が当たるのでちょっと暑くなってきた。
2021年10月23日 09:16撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:16
まだまだ歩きやすい道が続きます。
日光が当たるのでちょっと暑くなってきた。
槍沢のゴウゴウと言う音はいつも圧巻ですね。
凄まじい水量。
2021年10月23日 09:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:34
槍沢のゴウゴウと言う音はいつも圧巻ですね。
凄まじい水量。
一ノ俣手前。
橋の表面は凍結してますが、太陽光が当たる部分は結構溶けてます。
2021年10月23日 09:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:42
一ノ俣手前。
橋の表面は凍結してますが、太陽光が当たる部分は結構溶けてます。
一ノ俣。
メリノウールのシャツにソフトシェルですが暑いです。
腕まくりします。
ついでに帽子もビーニーから替えて夏用のハットを被ります。
2021年10月23日 09:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:43
一ノ俣。
メリノウールのシャツにソフトシェルですが暑いです。
腕まくりします。
ついでに帽子もビーニーから替えて夏用のハットを被ります。
槍沢ルートは全体的に日当たりがいいのでかなり暑いです。
雪も殆ど溶かされてしまってます。
先月来たときも、この辺りは暑かったな〜
2021年10月23日 09:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:45
槍沢ルートは全体的に日当たりがいいのでかなり暑いです。
雪も殆ど溶かされてしまってます。
先月来たときも、この辺りは暑かったな〜
振り返って東側。
スカッと晴れ!
2021年10月23日 09:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:45
振り返って東側。
スカッと晴れ!
二ノ俣手前の橋の雪もこんな感じ。
日光が当たって溶かされています。
2021年10月23日 09:48撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:48
二ノ俣手前の橋の雪もこんな感じ。
日光が当たって溶かされています。
二ノ俣到着!
さあ次は槍沢ロッヂだ…営業してるかな?
2021年10月23日 09:49撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 9:49
二ノ俣到着!
さあ次は槍沢ロッヂだ…営業してるかな?
営業してれば何か昼食食べます。
営業して無くても持参したおにぎりで昼食にします。
2021年10月23日 10:10撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:10
営業してれば何か昼食食べます。
営業して無くても持参したおにぎりで昼食にします。
してた!しかしやっぱり小屋じまい寸前な雰囲気…
でも、メニューは大体前と同じでした。
2021年10月23日 10:22撮影
10/23 10:22
してた!しかしやっぱり小屋じまい寸前な雰囲気…
でも、メニューは大体前と同じでした。
焼き鳥丼ともつ煮、しめて1500円。
味は…当たりでした!
もつ煮は、モツが入った濃厚味噌汁と言った感じでしたがまぁこれはこれで良し。
2021年10月23日 10:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 10:25
焼き鳥丼ともつ煮、しめて1500円。
味は…当たりでした!
もつ煮は、モツが入った濃厚味噌汁と言った感じでしたがまぁこれはこれで良し。
前回の地震の時はこのヘリポートに避難させていただきました。

ちょっと腰を下ろして、ゲイターだけ履きます。そろそろ足元を濡らす程度に雪が増えてきそうなので。
2021年10月23日 10:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:33
前回の地震の時はこのヘリポートに避難させていただきました。

ちょっと腰を下ろして、ゲイターだけ履きます。そろそろ足元を濡らす程度に雪が増えてきそうなので。
地震後、槍沢ロッヂに降りてくるときにこの山がとても恐ろしく見えたもんです。
2021年10月23日 10:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:52
地震後、槍沢ロッヂに降りてくるときにこの山がとても恐ろしく見えたもんです。
しかし足元のこの「槍見」の文字、何を指すんだろう?
この山の名前が槍見なのか?
2021年10月23日 10:53撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:53
しかし足元のこの「槍見」の文字、何を指すんだろう?
この山の名前が槍見なのか?
槍見なんですか?
「…」
2021年10月23日 10:53撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:53
槍見なんですか?
「…」
地震のときに落石で砂煙が走った沢筋は、今は雪で埋もれています。
2021年10月23日 10:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:56
地震のときに落石で砂煙が走った沢筋は、今は雪で埋もれています。
こっちは北側斜面。
日当たりがいいので雪は見当たりません。
2021年10月23日 10:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 10:58
こっちは北側斜面。
日当たりがいいので雪は見当たりません。
振り返って東。
上の方だけ雪化粧。
2021年10月23日 11:06撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:06
振り返って東。
上の方だけ雪化粧。
赤沢岩小屋。
岩の下は雪が積もってません。
2021年10月23日 11:08撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:08
赤沢岩小屋。
岩の下は雪が積もってません。
ババ平に到着しました。
どうなってるかな…クレーン車??
2021年10月23日 11:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:18
ババ平に到着しました。
どうなってるかな…クレーン車??
ババ平にテントは一張もなく、水は蛇口をひねっても出ません。
今シーズンは閉めてしまったのかな。
2021年10月23日 11:18撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:18
ババ平にテントは一張もなく、水は蛇口をひねっても出ません。
今シーズンは閉めてしまったのかな。
がらん、としたババ平。
前回はテントがひしめき合っていました。
2021年10月23日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:19
がらん、としたババ平。
前回はテントがひしめき合っていました。
地震が起きたとき、自分のテントを設置していた場所。
慌てて石積みの影に隠れたもんです。
2021年10月23日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:19
地震が起きたとき、自分のテントを設置していた場所。
慌てて石積みの影に隠れたもんです。
行く先。
晴れてきている…ここから先は未踏の地。
2021年10月23日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:19
行く先。
晴れてきている…ここから先は未踏の地。
日陰は雪が積もってますね。
陽当りのいい槍沢も、高くなってくると雪が多くなってきます。
2021年10月23日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:19
日陰は雪が積もってますね。
陽当りのいい槍沢も、高くなってくると雪が多くなってきます。
最後に一枚。
では先に行こうか!
2021年10月23日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:19
最後に一枚。
では先に行こうか!
ちゃちゃっと歩いてまずは水俣乗越分岐。
右に行けば東鎌尾根に出られます。
東鎌尾根、地震で通れなくなったらしいですが今はどうなんでしょうね?
2021年10月23日 11:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:42
ちゃちゃっと歩いてまずは水俣乗越分岐。
右に行けば東鎌尾根に出られます。
東鎌尾根、地震で通れなくなったらしいですが今はどうなんでしょうね?
乗越沢。
しかし水が枯れているのでどこが何処やら。
2021年10月23日 11:46撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:46
乗越沢。
しかし水が枯れているのでどこが何処やら。
高度が上がって雪が多くなってきました。
しかし暑い!陽当りが良すぎなせいですね。
2021年10月23日 11:48撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 11:48
高度が上がって雪が多くなってきました。
しかし暑い!陽当りが良すぎなせいですね。
角度的に、もう少し行けば槍ヶ岳が見えてくるはずだが…
2021年10月23日 11:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 11:58
角度的に、もう少し行けば槍ヶ岳が見えてくるはずだが…
足元の雪が増えてきます。
が、まだチェーンスパイクは付けずに靴のままで行きます。
2021年10月23日 12:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 12:04
足元の雪が増えてきます。
が、まだチェーンスパイクは付けずに靴のままで行きます。
何やら判別不可能な文字が。
この辺りは岩に色々書き込みが多いです、マーキングも豊富。
2021年10月23日 12:46撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 12:46
何やら判別不可能な文字が。
この辺りは岩に色々書き込みが多いです、マーキングも豊富。
滝見岩。
滝は何処に?
2021年10月23日 13:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 13:00
滝見岩。
滝は何処に?
ひどい積雪の箇所でもこんな感じ。
傾斜も緩いし、まだまだキックステップで余裕です。
2021年10月23日 13:05撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 13:05
ひどい積雪の箇所でもこんな感じ。
傾斜も緩いし、まだまだキックステップで余裕です。
殺生ヒュッテ終了のお知らせ。
肩の小屋って、槍ヶ岳山荘の事ですよね?
2021年10月23日 13:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 13:31
殺生ヒュッテ終了のお知らせ。
肩の小屋って、槍ヶ岳山荘の事ですよね?
ここらへんからだんだんしんどくなってきます。
雪が多くなってきて、不慣れなツボ足で進む上に、酸素も薄くなってきたか? 

グリーンバンドに到達。
ここは滑落すると雪の斜面で止まらなさそうなので、ピッケルを取り出します。
2021年10月23日 13:43撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 13:43
ここらへんからだんだんしんどくなってきます。
雪が多くなってきて、不慣れなツボ足で進む上に、酸素も薄くなってきたか? 

グリーンバンドに到達。
ここは滑落すると雪の斜面で止まらなさそうなので、ピッケルを取り出します。
グリーンバンドを無事通過し、ひいこら言いながら気付けば播隆窟。
ここは確かに避難するには良さそうだ…
2021年10月23日 14:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 14:18
グリーンバンドを無事通過し、ひいこら言いながら気付けば播隆窟。
ここは確かに避難するには良さそうだ…
いよいよ雪が多くなってきました、風に加え、日陰にも入ってきて寒さが増します。
フリースを着直し、手袋も二重のやつに変え、バラクラバにビーニー装着。
2021年10月23日 14:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:22
いよいよ雪が多くなってきました、風に加え、日陰にも入ってきて寒さが増します。
フリースを着直し、手袋も二重のやつに変え、バラクラバにビーニー装着。
他人のトレースを頼りに登ります。
しかし変なガレ場に迷い込んでしまいました。
後続の2名も間違ってガレ場に誘導してしまった…申し訳ない。
2021年10月23日 14:49撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:49
他人のトレースを頼りに登ります。
しかし変なガレ場に迷い込んでしまいました。
後続の2名も間違ってガレ場に誘導してしまった…申し訳ない。
しかしこの辺りはホントきつかったです。
荷物がそこそこ重かった(15キロ)のもありますが、やっぱ雪に不慣れなのがね…あと絶対酸素の薄さが効いている。
2021年10月23日 14:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 14:56
しかしこの辺りはホントきつかったです。
荷物がそこそこ重かった(15キロ)のもありますが、やっぱ雪に不慣れなのがね…あと絶対酸素の薄さが効いている。
槍の穂先が、槍ヶ岳山荘がずっと見えるのになかなか近づいてこない!
本当に長く感じた。
2021年10月23日 14:56撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 14:56
槍の穂先が、槍ヶ岳山荘がずっと見えるのになかなか近づいてこない!
本当に長く感じた。
唐突に現れる500。
山荘まであと500mって所か?
2021年10月23日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 15:15
唐突に現れる500。
山荘まであと500mって所か?
振り返る。
真っ白とは行かないけど、雪山…
ここまでの雪景色は初めてだ。
2021年10月23日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 15:15
振り返る。
真っ白とは行かないけど、雪山…
ここまでの雪景色は初めてだ。
槍が雲隠れしています。
しかし寒い!靴の中が…靴下はメリノウールとメッシュの2枚履き何ですが、これでも雪の寒さに耐えきれません。
早く山荘に!指先が霜焼けになる。
2021年10月23日 15:54撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 15:54
槍が雲隠れしています。
しかし寒い!靴の中が…靴下はメリノウールとメッシュの2枚履き何ですが、これでも雪の寒さに耐えきれません。
早く山荘に!指先が霜焼けになる。
今回イチ、しんどい登り。
覿面に酸素の薄さが効いてます…持久力が落ちてきてる。

槍ヶ岳山荘直下、最後の登り。
2021年10月23日 15:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 15:58
今回イチ、しんどい登り。
覿面に酸素の薄さが効いてます…持久力が落ちてきてる。

槍ヶ岳山荘直下、最後の登り。
足は寒いし、この辺りは斜面も急で滑落も怖いし…
ピッケル無かったら、ホント無理です。
2021年10月23日 15:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 15:58
足は寒いし、この辺りは斜面も急で滑落も怖いし…
ピッケル無かったら、ホント無理です。
ようやく着いた!
早速チェックインして荷物を部屋に置きます。
今回の部屋は大部屋(二段ベッド)ですが、何と一人で2枚ぶんの布団スペースを使えました!

あまりお客さん入ってないようです…まあ風が強くて登山不適の予報だったので、キャンセルが相次いだんでしょうね。
ざっくり見た感じ、50名くらいの宿泊でした。
2021年10月23日 15:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 15:59
ようやく着いた!
早速チェックインして荷物を部屋に置きます。
今回の部屋は大部屋(二段ベッド)ですが、何と一人で2枚ぶんの布団スペースを使えました!

あまりお客さん入ってないようです…まあ風が強くて登山不適の予報だったので、キャンセルが相次いだんでしょうね。
ざっくり見た感じ、50名くらいの宿泊でした。
疲労した体を奮い立たせ、槍アタックに臨みます。
明日朝でもいいんですが、一夜明かしたら高山病になってそうで…
それに、このコンディション!
行けるうちに行っておけ、と判断。風は強いですが。
2021年10月23日 15:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 15:59
疲労した体を奮い立たせ、槍アタックに臨みます。
明日朝でもいいんですが、一夜明かしたら高山病になってそうで…
それに、このコンディション!
行けるうちに行っておけ、と判断。風は強いですが。
登っている人は少なく、渋滞はなし。
そもそも17:30から夕食なので、今から登ると結構ギリギリなんだよな。
2021年10月23日 16:21撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 16:21
登っている人は少なく、渋滞はなし。
そもそも17:30から夕食なので、今から登ると結構ギリギリなんだよな。
取り付き、スタート!雪が多くてホールドが見つけづらいです。
難易度結構高いかも…
雪無しの時はどうなんだろう。
というか、積雪期のクライミングって初めてだ。

一息つける場所から、小槍の写真です。
地震で崩落の噂が流れましたが、大丈夫みたいですね。
2021年10月23日 16:32撮影 by  Pixel 5, Google
10/23 16:32
取り付き、スタート!雪が多くてホールドが見つけづらいです。
難易度結構高いかも…
雪無しの時はどうなんだろう。
というか、積雪期のクライミングって初めてだ。

一息つける場所から、小槍の写真です。
地震で崩落の噂が流れましたが、大丈夫みたいですね。
怖い思いしながら、20分ほど。山頂にたどり着きました。
そこには誰も居ませんでした。
2021年10月23日 16:48撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 16:48
怖い思いしながら、20分ほど。山頂にたどり着きました。
そこには誰も居ませんでした。
ホントに誰もいない!槍ヶ岳の山頂独り占め!
2021年10月23日 16:48撮影 by  Pixel 5, Google
4
10/23 16:48
ホントに誰もいない!槍ヶ岳の山頂独り占め!
風が強い!寒い!(マイナス7℃)
2021年10月23日 16:48撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 16:48
風が強い!寒い!(マイナス7℃)
夕暮れ時…絶景かな。

右手前から飛騨乗越〜大喰岳〜南岳〜大キレット〜穂高連峰。
2021年10月23日 16:48撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 16:48
夕暮れ時…絶景かな。

右手前から飛騨乗越〜大喰岳〜南岳〜大キレット〜穂高連峰。
誰も来ない…写真、どうしよう?

恐る恐る社の裏、北鎌尾根を見下ろします。
ここを登るのか…
2021年10月23日 16:49撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 16:49
誰も来ない…写真、どうしよう?

恐る恐る社の裏、北鎌尾根を見下ろします。
ここを登るのか…
スマホ固定しようにも、風が凄まじすぎて倒れてしまいます。
てんくら予報通り、山頂は風速15m/s位はあります。

社の方から広角レンズで槍ヶ岳の山頂を収めてみます。
梯子の方をじっと見ますが、誰も来ません。
2021年10月23日 16:49撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 16:49
スマホ固定しようにも、風が凄まじすぎて倒れてしまいます。
てんくら予報通り、山頂は風速15m/s位はあります。

社の方から広角レンズで槍ヶ岳の山頂を収めてみます。
梯子の方をじっと見ますが、誰も来ません。
反対に、はしご側から社の方を広角レンズで収めてみます。

山頂は社と三角点のみ。
想像より意外と広かった槍の穂先。
頑張れば10人くらいは一緒に撮影できるか?
2021年10月23日 16:49撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 16:49
反対に、はしご側から社の方を広角レンズで収めてみます。

山頂は社と三角点のみ。
想像より意外と広かった槍の穂先。
頑張れば10人くらいは一緒に撮影できるか?
日没方面、西の方角。笠ヶ岳方面のはずですが雪が積もった山は雲とも見分けが付きづらいです。

ため息が出る絶景。
しっかし寒い!強風も込みで、体感気温はマイナス20度くらいです。
2021年10月23日 16:50撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 16:50
日没方面、西の方角。笠ヶ岳方面のはずですが雪が積もった山は雲とも見分けが付きづらいです。

ため息が出る絶景。
しっかし寒い!強風も込みで、体感気温はマイナス20度くらいです。
雪にスマホをぶっ刺して自撮りしようとして失敗した図。
本人が入っていません。
2021年10月23日 16:52撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 16:52
雪にスマホをぶっ刺して自撮りしようとして失敗した図。
本人が入っていません。
何とか撮れたのが残ってました。
証拠写真ゲットです。
1
何とか撮れたのが残ってました。
証拠写真ゲットです。
そこでようやく後続がの方がいらっしゃいました。
お互いに写真を撮りあい、当初の目的達成です。
槍ヶ岳山頂極めたり!
2
そこでようやく後続がの方がいらっしゃいました。
お互いに写真を撮りあい、当初の目的達成です。
槍ヶ岳山頂極めたり!
下り始めます、下って5分ほどの一息つける箇所。
スマホで写真撮ってたので、手袋を外していましたが予想以上に冷えた…
2021年10月23日 17:12撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 17:12
下り始めます、下って5分ほどの一息つける箇所。
スマホで写真撮ってたので、手袋を外していましたが予想以上に冷えた…
下ってる最中に日没。
日が沈むとアッという間に暗くなります。

下りは登りより易しいかもしれません。
それでも雪で色々隠れてるので、難易度は高いかも。
2021年10月23日 17:20撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/23 17:20
下ってる最中に日没。
日が沈むとアッという間に暗くなります。

下りは登りより易しいかもしれません。
それでも雪で色々隠れてるので、難易度は高いかも。
山荘〜山頂間の標高差100mともなると、なかなかの高度感。
おまけに暗くなってきているのでちょっと緊張しました。
マーカーが見えない時があるんだもんなぁ。
2021年10月23日 17:20撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 17:20
山荘〜山頂間の標高差100mともなると、なかなかの高度感。
おまけに暗くなってきているのでちょっと緊張しました。
マーカーが見えない時があるんだもんなぁ。
山荘に戻ってきました、夕食まであと5分!
売店も18時に閉まるし、色々急がなくては。
2021年10月23日 17:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/23 17:25
山荘に戻ってきました、夕食まであと5分!
売店も18時に閉まるし、色々急がなくては。
売店でシャツやらバッジやらを買い、ちょっと遅れて食堂へ。
槍ヶ岳山荘名物と言う、中華定食です。

ご飯と味噌汁とほうじ茶はお替わりし放題、ふりかけはわさび味でした。
味噌汁はネギを主体として大根や人参など具沢山、おかずは春巻きにエビチリにシューマイ、キャベツサラダが出てきたのはちょっと驚きでした。デザートにオレンジも。

普通にすごく美味しかったです!
さすがに2食で宿代13000円取るだけはあるな。
2021年10月23日 17:39撮影
2
10/23 17:39
売店でシャツやらバッジやらを買い、ちょっと遅れて食堂へ。
槍ヶ岳山荘名物と言う、中華定食です。

ご飯と味噌汁とほうじ茶はお替わりし放題、ふりかけはわさび味でした。
味噌汁はネギを主体として大根や人参など具沢山、おかずは春巻きにエビチリにシューマイ、キャベツサラダが出てきたのはちょっと驚きでした。デザートにオレンジも。

普通にすごく美味しかったです!
さすがに2食で宿代13000円取るだけはあるな。
夕食後、すぐに寝ては高山病になりやすいとのことで、談話室で本読んでいました。
誰もいません…
おかげで談話室でストレッチまでできました。

この本は槍ヶ岳山荘を建てられた方の本だそうです。
消灯時間が19:30だったのであまり見られませんでしたが、面白い本でした。
2021年10月23日 19:49撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/23 19:49
夕食後、すぐに寝ては高山病になりやすいとのことで、談話室で本読んでいました。
誰もいません…
おかげで談話室でストレッチまでできました。

この本は槍ヶ岳山荘を建てられた方の本だそうです。
消灯時間が19:30だったのであまり見られませんでしたが、面白い本でした。
ここから二日目。
眠りは浅くずっと覚醒したり沈んだりでしたが、たっぷり6時間は眠れました。
軽い高山病なのか軽い頭痛を覚えながら5時に起きだし、寒さに震えながら朝食前の時間帯を外で楽しみます。
気温は相変わらずですが、風は無し。
山荘から東の方を見下ろします。幻想的な朝焼けです。
2021年10月24日 05:47撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/24 5:47
ここから二日目。
眠りは浅くずっと覚醒したり沈んだりでしたが、たっぷり6時間は眠れました。
軽い高山病なのか軽い頭痛を覚えながら5時に起きだし、寒さに震えながら朝食前の時間帯を外で楽しみます。
気温は相変わらずですが、風は無し。
山荘から東の方を見下ろします。幻想的な朝焼けです。
角度的に、槍の右から太陽が昇るはず。
けどちょうど日昇は朝食の時間中です。
2021年10月24日 05:47撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 5:47
角度的に、槍の右から太陽が昇るはず。
けどちょうど日昇は朝食の時間中です。
山荘のバックに月。
空がきれいな瑠璃色です。
2021年10月24日 05:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 5:47
山荘のバックに月。
空がきれいな瑠璃色です。
山荘直下。
まだ人気はありません。雪質は歩きやすくなっているだろうか?
2021年10月24日 05:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 5:47
山荘直下。
まだ人気はありません。雪質は歩きやすくなっているだろうか?
槍の取り付き手前から北側。
鷲羽や水晶、野口五郎岳が見えるはず。
2021年10月24日 05:48撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 5:48
槍の取り付き手前から北側。
鷲羽や水晶、野口五郎岳が見えるはず。
朝ご飯はおでんセットです!
加えてうれしいほうじ茶サービス付き。
テルモスにお湯とティーパックを詰めさせていただき、朝食の間に抽出します。
2021年10月24日 05:50撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/24 5:50
朝ご飯はおでんセットです!
加えてうれしいほうじ茶サービス付き。
テルモスにお湯とティーパックを詰めさせていただき、朝食の間に抽出します。
食欲が万全でない状態にはちょうどいい量です。
もちろん食べたい人はお茶とご飯お替り自由。
残念ながらおでんはお替り不可。
おでん種は昆布、ウィンナー、大根、玉子、こんにゃく、練り物と盛りだくさん。
ウィンナーが特に美味しかったです。
予想していたようなスカスカウインナーでなく、噛むとじゅわっと肉汁が出るちゃんとしたウインナー。
2021年10月24日 05:58撮影
2
10/24 5:58
食欲が万全でない状態にはちょうどいい量です。
もちろん食べたい人はお茶とご飯お替り自由。
残念ながらおでんはお替り不可。
おでん種は昆布、ウィンナー、大根、玉子、こんにゃく、練り物と盛りだくさん。
ウィンナーが特に美味しかったです。
予想していたようなスカスカウインナーでなく、噛むとじゅわっと肉汁が出るちゃんとしたウインナー。
食堂に明かりが差し込んできたので、食べる手を止めて窓から撮りました。
極寒の中の日の出です。
2021年10月24日 05:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
10/24 5:59
食堂に明かりが差し込んできたので、食べる手を止めて窓から撮りました。
極寒の中の日の出です。
朝食を食べ終えて、外でもう一枚。
どこでも見られる日の出なのに、見る場所によって感じ方が違うのは不思議なものだ。
2021年10月24日 06:20撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:20
朝食を食べ終えて、外でもう一枚。
どこでも見られる日の出なのに、見る場所によって感じ方が違うのは不思議なものだ。
日光をダイレクトに浴びてる槍の穂先。
昨日登った感想としては、巨大な天然アスレチックジム。
2021年10月24日 06:21撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:21
日光をダイレクトに浴びてる槍の穂先。
昨日登った感想としては、巨大な天然アスレチックジム。
朝食前に準備は整えてあったので、すぐに出ます。
最後に山荘と一緒に撮っていただきました。
2
朝食前に準備は整えてあったので、すぐに出ます。
最後に山荘と一緒に撮っていただきました。
苦労して訪れた場所だけに、去るのも後ろ髪を強くひかれる思いです。
2021年10月24日 06:27撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 6:27
苦労して訪れた場所だけに、去るのも後ろ髪を強くひかれる思いです。
槍がずっと見ています。
2021年10月24日 06:36撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:36
槍がずっと見ています。
そして太陽もずっと見ています。

ちょっと下ったところでチェンスパ未装着だったのに気づき、慌てて装着。
簡単に着脱出来て、効果も高いのがチェーンスパイクの良い所ですね。
2021年10月24日 06:36撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:36
そして太陽もずっと見ています。

ちょっと下ったところでチェンスパ未装着だったのに気づき、慌てて装着。
簡単に着脱出来て、効果も高いのがチェーンスパイクの良い所ですね。
雪質は昨日とさほど変わらず。いや若干締まっているか?
歩きやすいのは間違いないです。
2021年10月24日 06:48撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 6:48
雪質は昨日とさほど変わらず。いや若干締まっているか?
歩きやすいのは間違いないです。
遅々として進まなかった昨日の登りとは裏腹に、下りは早い!
あっと言う間に坊主の岩小屋です。
2021年10月24日 07:13撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 7:13
遅々として進まなかった昨日の登りとは裏腹に、下りは早い!
あっと言う間に坊主の岩小屋です。
まだまだ、槍が見ています。
次は夏山シーズンに来たい!
2021年10月24日 07:13撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 7:13
まだまだ、槍が見ています。
次は夏山シーズンに来たい!
グリーンバンド手前。
登りでは気づかなかった1550mの文字。
これはやはり小屋までの距離だろうなぁ…
2021年10月24日 07:24撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 7:24
グリーンバンド手前。
登りでは気づかなかった1550mの文字。
これはやはり小屋までの距離だろうなぁ…
そしてグリーンバンド。
ここまでは滑落すると危険そうなので、ピッケル握りしめていきました。
2021年10月24日 07:24撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 7:24
そしてグリーンバンド。
ここまでは滑落すると危険そうなので、ピッケル握りしめていきました。
と言うか、やっぱり熱いです!日当たりが良いうえに周囲が一面白なのでサングラス必須、体も温められます。
早々にフリースは脱いでしまっています。
2021年10月24日 08:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 8:24
と言うか、やっぱり熱いです!日当たりが良いうえに周囲が一面白なのでサングラス必須、体も温められます。
早々にフリースは脱いでしまっています。
天狗原分岐手前。
もうほとんど槍は見えない…
2021年10月24日 08:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 8:24
天狗原分岐手前。
もうほとんど槍は見えない…
天狗原分岐よりちょっと下ったところ。

ここで落石がありました。
拳よりちょっと小さい石が、ズドンと目の前数メートルに落ちました。
何の前兆もなかったので、ちょっと恐怖…
2021年10月24日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 8:37
天狗原分岐よりちょっと下ったところ。

ここで落石がありました。
拳よりちょっと小さい石が、ズドンと目の前数メートルに落ちました。
何の前兆もなかったので、ちょっと恐怖…
ババ平に到着。
テントが数張ありました、まだ営業はしていた模様。
水は凍結するから止めちゃったんでしょうね、トイレは開いてました。
そして岩小屋の扉も開いてました…どうやら中は、倉庫の様ですね。
2021年10月24日 08:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 8:51
ババ平に到着。
テントが数張ありました、まだ営業はしていた模様。
水は凍結するから止めちゃったんでしょうね、トイレは開いてました。
そして岩小屋の扉も開いてました…どうやら中は、倉庫の様ですね。
ババ平から下はもうほとんど雪はありません。
チェンスパはだいぶ前に脱いでしまっています。
この辺りはまだ晩夏〜初秋と言った風情。
2021年10月24日 08:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 8:55
ババ平から下はもうほとんど雪はありません。
チェンスパはだいぶ前に脱いでしまっています。
この辺りはまだ晩夏〜初秋と言った風情。
ナナカマドの実。
2021年10月24日 09:03撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:03
ナナカマドの実。
そして槍沢ロッヂ。
昨日は設置されていなかった穂先の望遠鏡が設置されていました。
覗き込むと陽炎に揺れる穂先が。気温が高いからでしょうね。
2021年10月24日 09:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:11
そして槍沢ロッヂ。
昨日は設置されていなかった穂先の望遠鏡が設置されていました。
覗き込むと陽炎に揺れる穂先が。気温が高いからでしょうね。
一の俣、二の俣とどんどん歩いてゆきます。
しかしここからは平面距離が長い…
2021年10月24日 09:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:45
一の俣、二の俣とどんどん歩いてゆきます。
しかしここからは平面距離が長い…
ここらでだんだん、すれ違う人が増え始めます。
バス始発組が来る時間帯ですね。
2021年10月24日 09:51撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 9:51
ここらでだんだん、すれ違う人が増え始めます。
バス始発組が来る時間帯ですね。
槍見河原から。
昨日は雲に隠れていた穂先が良く見えました。
2021年10月24日 09:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 9:58
槍見河原から。
昨日は雲に隠れていた穂先が良く見えました。
そして横尾。
今日は絶好の登山日和です。
2021年10月24日 10:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 10:38
そして横尾。
今日は絶好の登山日和です。
ここから先、徳沢、明神と進むにつれ登山者の姿は少なくなっていきます。
2021年10月24日 11:08撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 11:08
ここから先、徳沢、明神と進むにつれ登山者の姿は少なくなっていきます。
新村橋。
やはりいつものように、渡る人の姿はありません。
2021年10月24日 11:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 11:14
新村橋。
やはりいつものように、渡る人の姿はありません。
徳沢のテン場に戻ってきました。
昨日と同じくらいのテントの数です。
2021年10月24日 11:25撮影 by  Pixel 5, Google
10/24 11:25
徳沢のテン場に戻ってきました。
昨日と同じくらいのテントの数です。
そして徳沢の山荘。
ここで昼食…と思いましたが、結構な混雑なので次の明神で摂ることにしました。
2021年10月24日 11:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 11:25
そして徳沢の山荘。
ここで昼食…と思いましたが、結構な混雑なので次の明神で摂ることにしました。
明神岳が見えてきます。
2021年10月24日 11:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 11:32
明神岳が見えてきます。
昨日よりうっすら雪は少ないような?
ずっと晴れだったから、溶けたのかもですね。
2021年10月24日 12:04撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 12:04
昨日よりうっすら雪は少ないような?
ずっと晴れだったから、溶けたのかもですね。
そして明神で昼食。
明神カレー(大)1300円。
…普通のカレーだな!でも野菜が多くて良かったです。
2021年10月24日 12:13撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 12:13
そして明神で昼食。
明神カレー(大)1300円。
…普通のカレーだな!でも野菜が多くて良かったです。
そして河童橋。
驚くほどの一般観光客!
まぁ天気も良いし、むべなるかな。
2021年10月24日 13:02撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 13:02
そして河童橋。
驚くほどの一般観光客!
まぁ天気も良いし、むべなるかな。
外国人観光客も多数。
それだけこの上高地は、有名なんでしょうね。
2021年10月24日 13:03撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 13:03
外国人観光客も多数。
それだけこの上高地は、有名なんでしょうね。
終わってしまったこの山行。
過ぎればあっという間です。
2021年10月24日 13:04撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/24 13:04
終わってしまったこの山行。
過ぎればあっという間です。
バスターミナルに着きました。

日本百名山51座目、槍ヶ岳でした。
お疲れさまでした!
2021年10月24日 13:08撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/24 13:08
バスターミナルに着きました。

日本百名山51座目、槍ヶ岳でした。
お疲れさまでした!

装備

個人装備
アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 アイゼン ピッケル 水筒(保温性) ヘッドランプ サングラス ツェルト ヘルメット

感想

2021/9/19の槍ヶ岳 槍沢ルート 地震撤退のリベンジです。
ここと来週を逃したらもうバスは出ないので来年までお預けです。
折り悪く、急な寒気の襲来により既に積雪の情報あり。
アイゼンにピッケル持参で、冬山装備で入ります。

■雪と暑さ
グリーンバンド以上は雪山状態で、トレースを頼りに進みます。
不慣れな雪と、薄い空気と、太陽の暑さで大変でした。
まさか雪面であんなに暑い思いをするとは。
それに対して爪先の冷えること冷えること、雪の冷たさを舐めてました…見落とし厳禁。

■誰も居なかった穂先
夕食直前、次の日の朝の予報が好天だったこと、当日は風が強かったことなどあって、槍の穂先が空いていました。
とても寒かったですが、あの大パノラマは忘れません。
しかし、積雪期の槍というと何か今まで想像していたのと違う感があって…
機会があれば、また登りに来ます。

■高山病
3000メートル以上での宿泊ということで警戒していましたが、やはり軽く出ました。
そもそも槍直下の登りでパフォーマンス低下していたので、酸素足りないのは分かっていました。
けど、以前に富士山の八合目赤岩館でかかった時に比べるとずっと楽でした。

■日本百名山51座目
まだまだレコを上げられてないですが、これにて折り返しが始まりました。
いつかは登りたい、とずっと考えていた槍ヶ岳ですが、ついに叶いました。
トレーニングや山行の日々は、思えばこの二日間の為にあったのかもしれません。
さて次はどの山にしようか…雪が積もり始めたので、百名山はちと難しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら