ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3949616
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【赤岳】登山犬の挑戦 天狗尾根in真教寺尾根out

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:02
距離
15.8km
登り
1,670m
下り
1,658m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:23
休憩
1:38
合計
14:01
7:26
7:32
4
7:36
7:36
245
11:41
12:28
40
13:08
13:12
26
13:38
13:40
6
13:46
13:48
6
13:54
14:03
3
14:06
14:06
4
14:10
14:31
159
17:10
17:15
11
17:26
17:28
59
18:27
18:27
4
18:31
18:31
31
19:02
19:02
25
MAX18.5kg
天候 曇り後雪
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森駐車場
コース状況/
危険箇所等
■天狗尾根
バリエーションルート
あえて詳細は記載しません。
トレースはありました。大天狗、小天狗には積雪なし

■真教寺尾根
山頂→扇山までトレースなし。鎖は埋まっていた。
50mロープにて懸垂下降を二回行いました。
膝上以上のラッセルで雪崩リスクもあり。

扇山展望台から先は撤退されたと思われるトレースあり
その他周辺情報 直帰
堰堤で夜明け
2022年01月23日 06:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
1/23 6:39
堰堤で夜明け
染まっておる
2022年01月23日 06:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/23 6:54
染まっておる
分かりやすくなっています
2022年01月23日 07:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1/23 7:38
分かりやすくなっています
今回は登山犬同行での挑戦です
2022年01月23日 07:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
1/23 7:52
今回は登山犬同行での挑戦です
トラバースとか余裕
2022年01月23日 08:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
1/23 8:39
トラバースとか余裕
天気が良くない
2022年01月23日 09:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 9:39
天気が良くない
富士山が美しい
2022年01月23日 10:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
1/23 10:05
富士山が美しい
カニのハサミ
2022年01月23日 10:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 10:08
カニのハサミ
傾斜がきつくなってきます
2022年01月23日 10:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/23 10:14
傾斜がきつくなってきます
ねぇ?まだ?
2022年01月23日 10:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
1/23 10:14
ねぇ?まだ?
割と核心部
2022年01月23日 10:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/23 10:28
割と核心部
ルンゼ。ダブルアックスがあれば安心度アップ
2022年01月23日 10:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/23 10:43
ルンゼ。ダブルアックスがあれば安心度アップ
第二岩峰、だった気がする。
2022年01月23日 11:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
1/23 11:04
第二岩峰、だった気がする。
2022年01月23日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/23 11:14
茶々丸(犬)込みだと変な場所で難易度が上がる
2022年01月23日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
1/23 11:14
茶々丸(犬)込みだと変な場所で難易度が上がる
ナイフリッジ(風)
2022年01月23日 11:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
1/23 11:18
ナイフリッジ(風)
しんどい登り
2022年01月23日 11:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 11:27
しんどい登り
大天狗まで来た。ご主人と相談した結果巻くことにしました。
2022年01月23日 11:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/23 11:30
大天狗まで来た。ご主人と相談した結果巻くことにしました。
犬のアレみたいなのが小天狗
2022年01月23日 12:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/23 12:22
犬のアレみたいなのが小天狗
核心部はビレイしていたので写真はなし。巻きでもあまりよくない感じだったのでロープを出した。
2022年01月23日 12:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
1/23 12:30
核心部はビレイしていたので写真はなし。巻きでもあまりよくない感じだったのでロープを出した。
無事越えて記念撮影。
2022年01月23日 12:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
1/23 12:30
無事越えて記念撮影。
どやがお
2022年01月23日 12:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
1/23 12:31
どやがお
小天狗をフリーで登ります
2022年01月23日 12:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
1/23 12:38
小天狗をフリーで登ります
登りました。
2022年01月23日 12:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
19
1/23 12:40
登りました。
荒ぶる雷鳥ポーズ
2022年01月23日 12:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
1/23 12:39
荒ぶる雷鳥ポーズ
無事終了し一般道へ合流
2022年01月23日 12:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
1/23 12:46
無事終了し一般道へ合流
振り返って。大天狗って登った場合皆懸垂で降りてるけど普通に下りられそうに見える
2022年01月23日 12:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/23 12:50
振り返って。大天狗って登った場合皆懸垂で降りてるけど普通に下りられそうに見える
ハシゴが難所になります
2022年01月23日 13:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
1/23 13:08
ハシゴが難所になります
竜頭峰が見えました
2022年01月23日 13:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/23 13:09
竜頭峰が見えました
真教寺分岐で荷物をデポします
2022年01月23日 13:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/23 13:35
真教寺分岐で荷物をデポします
結構時間がかかってしまった
2022年01月23日 13:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 13:35
結構時間がかかってしまった
山頂捉えた
2022年01月23日 13:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/23 13:40
山頂捉えた
トラバースは際どい
2022年01月23日 13:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
1/23 13:44
トラバースは際どい
ちょっと裏側に回って南峰リッジ気味の場所から山頂へ上がります
2022年01月23日 13:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 13:48
ちょっと裏側に回って南峰リッジ気味の場所から山頂へ上がります
ゴール
2022年01月23日 13:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
1/23 13:52
ゴール
頑張りました!ご主人共々偉い。
2022年01月23日 13:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
1/23 13:56
頑張りました!ご主人共々偉い。
両方目をつぶっておる
2022年01月23日 13:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
1/23 13:57
両方目をつぶっておる
記念撮ウェーイ!
2022年01月23日 13:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
1/23 13:57
記念撮ウェーイ!
真教寺から降ります。鎖見えるしよゆーだね!と話していた
2022年01月23日 14:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
1/23 14:12
真教寺から降ります。鎖見えるしよゆーだね!と話していた
トレースなし。垂直壁の地獄でした笑
2022年01月23日 14:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
1/23 14:15
トレースなし。垂直壁の地獄でした笑
ここをトラバース
2022年01月23日 14:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/23 14:16
ここをトラバース
慎重にクライムダウン
2022年01月23日 14:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
1/23 14:24
慎重にクライムダウン
灌木を支点に二回ほど懸垂しておりました(ワンコ側はロワーダウン)
2022年01月23日 14:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
1/23 14:50
灌木を支点に二回ほど懸垂しておりました(ワンコ側はロワーダウン)
以降は写真なし。すっかり積雪の闇夜の中下山しました。お疲れさまでした。
2022年01月23日 19:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
1/23 19:16
以降は写真なし。すっかり積雪の闇夜の中下山しました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 日よけ帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 カラビナ クイックドロー スリング

感想

まず最初に飼育犬がいけるからと下調べもせず安易に入山されることは控えてください。
一般道とは異なるバリエーションルートで、雪の多い東面はコンディション次第で大幅な難易度の変動があります。
犬に関してはほぼ毎週冬山に入山し、バリエーションルートも時間をかけ何度か登っている特殊なワンコで、筋力や体力も一般的な犬とは異なっています。
また、登るに際し安全に十分配慮し登攀具一式持って入山しています。


と、いうことで登山犬茶々丸と天狗尾根へ。
トレースがあり大変ありがたかったです。先人には感謝しかありません。
それでも際どい個所がいくつかあり、登るには時間が掛かりました。
今回は大天狗直登はパスし、横から巻きましたがそれでもそこそこの難易度ですのでご注意ください。大天狗を巻いた代わりに小天狗は登っておきました。

その後一般道へ抜けて荷物をデポって山頂へ。一週間ぶり笑
帰りの真教寺尾根は取り付きの鎖が出ていたので余裕かなって思っていましたが
鎖は全て埋没しトレースなしの真っ白い雪壁でした。
慎重にクライムダウンし灌木をみつけてその場所から懸垂で降りました。
その後も激しいラッセルが続きましたが途中から撤退したと思われるトレースがあったためありがたく使わさせてもらいました。

最後は真っ暗になり19時過ぎに下山。
ラッセルはほぼありませんでしたが、中々歯ごたえがあるタフなルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

始めまして。こちらは柴犬と山歩きしているkyanteと申します。
以前夏の編笠山で茶々丸君と会った時、権現まで行って来た帰りです。と言われ早っ
で、その時にchachamaru-yさんとたくさんお話をして本格的な山ヤさんだと思い、また茶々丸君はとても大人しいけどキリっとした凛々しいワンコの印象でした。うちのワンコの雪目の心配を話すとゴーグルをしたら良いとのアドバイスをもらって、遅かりしですが即買いしました。
その後初冬の福地山では年配の女性に茶々丸君!と声を掛けられ、いやいや飼い主さんは若い青年だし、茶々丸は雄だしうちの子より二回り位大きいしと。
また残雪の飯縄では、ある男性に凄いワンコがいるんだよ。と声を掛けられたので、もしかして茶々丸君では?以前、権現まで行って来たと帰りに会いましたよ。と話すと
相変わらず八ツが好きなんだな〜と笑ってました。
うちのワンコはもう歳なので寒さに弱くなって残雪のハイキング程度しか出来ませんが、
茶々丸君はいつまでも元気で雪山を楽しんで欲しいです。
ちなみに厳冬期の八ツのしかもバリエーションを連れて行ける飼い主もいないでしょうし、
ついて行けるワンコもいないでしょうからalsoさんのアドバイスは無用かと
失礼しました
2022/1/30 14:13
kyanteさん

こんにちは、はじめまして。
何度もお会いされているのですね!僕とは年に1,2回程度登ったりしてる感じです。
北アルプスは色々な事情で入れないようなので八ヶ岳が多いようですね!
とても強い絆で結ばれているのがいつも伝わってきます。

kyanteさんも色々な場所へ連れておられてるようですね!
一緒に山を登られている方は本当に尊敬します。
素敵すぎます
2022/2/1 18:23
alsoさんの様なバリバリの山ヤ様から、嬉しいお言葉をありがとうございます😆💕✨
茶々丸君に会ったのは編笠山だけですが、色々な山で茶々丸君の名を聞いていたので、思わずコメントした次第です😊
ワンコ連れだと入れる山も限られてしまいますが、ワンコはDNAが騒ぐのか山では生き生きしてます。
茶々丸君も、飼い主さんも、お互いの存在で山の楽しさがアップして、幸せですよね🎵
わざわざお返事ありがとうございました。
2022/2/1 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら