ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(広河原-左俣-山頂-右俣ー広河原)

2009年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,692m
下り
1,678m

コースタイム

6:00広河原-7:50二俣-10:00八本歯のコル-10:10トラバース道分岐-キタダケソウ自生地-11:00分岐-11:40北岳-12:30肩ノ小屋-14:20二俣-15:30広河原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 芦安の駐車から5:10発のタクシーを利用。数名が乗りきれずとり残されました。休日は早めに乗り場へ。ゲートが開かないので駅から個人的にタクシーを雇ってもこれ以前の入山はできません。 
 帰りも、この時期は広河原16:00が最終です。ゲートが閉まるのでタクシーは呼べないそうです。運転手さんは徒歩4時間半と言ってました。 
 大樺沢左俣の雪渓は最上部まで残っており、ピッケル、アイゼンが基本です。結果的に天気が良く、雪が腐りキックステップで十分に登れましたが、締まっていれば上部の急斜面はかなり危険です。軽アイゼンでは役に立ちません。
 雪渓はすべて左へ進んでください。右の雪渓に入るとバットレスに取り付くことになります。
 最上部の二俣が近づくと右尾根に木のハシゴが現れます。ここから八本歯のコルに上る登山道に取り付きます。見逃して雪渓を進まないように。後は夏道となり解説は不要でしょう。  
 現在、八本歯上部から北岳山荘に向かうトラバース道は桟道崩壊のため通行禁止になっています。 
 さて、キタダケソウですが、この通行禁止のトラバース道を進んでください。分岐からは見えません。しばらく行くとキタダケソウのお花畑になります。咲き始めたハクサンイチゲが一部混じりますが、ほとんどがキタダケソウです。
広河原つり橋付近から北岳
2009年06月27日 06:05撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 6:05
広河原つり橋付近から北岳
大樺沢左俣。一番左の雪渓を進み最上部の二俣あたりがコルの取り付き。
2009年06月27日 06:05撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 6:05
大樺沢左俣。一番左の雪渓を進み最上部の二俣あたりがコルの取り付き。
大樺沢二俣付近から左俣。写真では隠れていますが、もう一本雪渓が左にあります。これへ進みます。
2009年06月27日 07:30撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 7:30
大樺沢二俣付近から左俣。写真では隠れていますが、もう一本雪渓が左にあります。これへ進みます。
コルに突き上げる尾根からバットレス
2009年06月27日 09:43撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 9:43
コルに突き上げる尾根からバットレス
八本歯のコルから北岳山荘
2009年06月27日 09:54撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 9:54
八本歯のコルから北岳山荘
キタダケソウ。後ろは間ノ岳。
2009年06月27日 10:16撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:16
キタダケソウ。後ろは間ノ岳。
こちらはハクサンイチゲ。
2009年06月27日 10:17撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:17
こちらはハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ
2009年06月27日 10:18撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:18
ハクサンイチゲ
キタダケソウ。見比べれば一目瞭然。
2009年06月27日 10:20撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:20
キタダケソウ。見比べれば一目瞭然。
キダダケソウ群生地と間ノ岳
2009年06月27日 10:22撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:22
キダダケソウ群生地と間ノ岳
キタダケソウ。
2009年06月27日 10:24撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:24
キタダケソウ。
キタダケソウ
2009年06月27日 10:27撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:27
キタダケソウ
ミヤマキンバイ
2009年06月27日 10:32撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:32
ミヤマキンバイ
キタダケソウとミヤマキンバイ
2009年06月27日 10:34撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:34
キタダケソウとミヤマキンバイ
キタダケソウ
2009年06月27日 10:37撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 10:37
キタダケソウ
クモマナズナ
2009年06月27日 11:23撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 11:23
クモマナズナ
クモマナズナとオヤマノエンドウ
2009年06月27日 11:23撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 11:23
クモマナズナとオヤマノエンドウ
北岳山頂からバットレス側を見下ろす。壁は見えない。
2009年06月27日 11:43撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 11:43
北岳山頂からバットレス側を見下ろす。壁は見えない。
ミヤマキンバイ
2009年06月27日 11:58撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 11:58
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2009年06月27日 11:58撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 11:58
ミヤマキンバイ
肩の小屋。雪が多くテン場にはまだ残る。
2009年06月27日 12:00撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 12:00
肩の小屋。雪が多くテン場にはまだ残る。
ミヤマキンバイ。肩から小太郎山に向かう稜線には花が多い。後ろは千丈。
2009年06月27日 12:40撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 12:40
ミヤマキンバイ。肩から小太郎山に向かう稜線には花が多い。後ろは千丈。
ミヤマキンバイとオヤマノエンドウ
2009年06月27日 12:46撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 12:46
ミヤマキンバイとオヤマノエンドウ
ハクサンイチゲ。キタダケソウは山頂から肩にかけてまったく見られない。
2009年06月27日 12:52撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 12:52
ハクサンイチゲ。キタダケソウは山頂から肩にかけてまったく見られない。
キバナシャクナゲ。肩周辺に多い。
2009年06月27日 13:07撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:07
キバナシャクナゲ。肩周辺に多い。
シナノキンバイ。二俣に下る開けた斜面にありました。
2009年06月27日 13:18撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:18
シナノキンバイ。二俣に下る開けた斜面にありました。
ショウジョウバカマ。雪が解けて、やっと出てきた感じ。
2009年06月27日 13:19撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:19
ショウジョウバカマ。雪が解けて、やっと出てきた感じ。
サンリンソウ。樹林帯に入ると出てきました。
2009年06月27日 13:27撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:27
サンリンソウ。樹林帯に入ると出てきました。
ヒメイチゲ。とても小さいので見逃しそう。
2009年06月27日 13:41撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:41
ヒメイチゲ。とても小さいので見逃しそう。
キバナノコマノツメ。たくさんありました。
2009年06月27日 13:43撮影 by  DSC-H1, SONY
6/27 13:43
キバナノコマノツメ。たくさんありました。

感想

 はずかしながら、初めはそうとうなめてました。登山前日にfujinohideさんの記録をよむまでは、軽アイゼンとストックで行くつもりでした。
 急遽、冬の重登山靴に12本爪アイゼン、ピッケルを用意。地形図には磁北線をいれました。 
 結果的に天気が良く、ここまでの用意は必要ありませんでした。実際、ピッケル所持者は少数でした。しかし、雪が締まっていれば上部の急斜面で行き詰るでしょう。またガスがかかればルートファンテングはそうとう困難になるでしょう。  
 広河原で配られていた遭難対策協会のチラシにも大樺沢の登行にはピッケル、アイゼンの装備とありました。
 夏の白馬大雪渓や針の木大雪渓とは違います。天気が悪ければちゅうちょなく右俣コースを行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら