ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

快晴の竜ヶ岳

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
16.3km
登り
1,452m
下り
1,457m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40 駐車場発
7:10 魚止滝
7:20 金山尾根ルート入口
8:58 山頂
9:54 石榑峠
10:32 長尾滝
11:45 駐車場戻り
天候 快晴、でも強風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋を5時発。
宇賀渓の駐車場に6時半頃に到着。500円。
登山届必須。
コース状況/
危険箇所等
金山尾根ルートは特に問題なし。比較的安全なルートとありました。
帰りの表道は石槫峠からはやや荒れています。岩場や鉄梯子もあるので慎重に。
また、すこしルートがわかりにくいです。
特に長尾滝の周辺。
朝の宇賀渓駐車場。70台駐車可。500円。
まだ数台。管理人さんはもういます。
2014年04月19日 06:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:38
朝の宇賀渓駐車場。70台駐車可。500円。
まだ数台。管理人さんはもういます。
登山届を提出して、ルートマップをもらいます。
この看板と同じ。番号が付いているので位置確認に便利。
2014年04月19日 06:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/19 6:43
登山届を提出して、ルートマップをもらいます。
この看板と同じ。番号が付いているので位置確認に便利。
2014年04月19日 06:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:43
まずは売店を抜けて。
まだ営業していません。
2014年04月19日 06:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:43
まずは売店を抜けて。
まだ営業していません。
この北河内橋を渡る。
2014年04月19日 06:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/19 6:45
この北河内橋を渡る。
しばらくは沢沿いに林道歩き。
山桜がきれい。
2014年04月19日 06:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:45
しばらくは沢沿いに林道歩き。
山桜がきれい。
2014年04月19日 06:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:56
かすかに竜ヶ岳。
2014年04月19日 06:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:56
かすかに竜ヶ岳。
竜の滴。名水だそうです。
2014年04月19日 06:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 6:58
竜の滴。名水だそうです。
山ツツジ。
2014年04月19日 07:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/19 7:00
山ツツジ。
もう一枚。
2014年04月19日 07:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:00
もう一枚。
やはりきれいです。
2014年04月19日 07:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:01
やはりきれいです。
2014年04月19日 07:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:01
2014年04月19日 07:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:06
東屋。鵜の巣の標識。
2014年04月19日 07:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 7:07
東屋。鵜の巣の標識。
裏道入口の看板。
今日は金山尾根から行きます。
2014年04月19日 07:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:07
裏道入口の看板。
今日は金山尾根から行きます。
白竜吊橋。
2014年04月19日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:08
白竜吊橋。
吊橋から上流。
2014年04月19日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:08
吊橋から上流。
吊橋から下流。
2014年04月19日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:08
吊橋から下流。
ここにも山ツツジ
2014年04月19日 07:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:09
ここにも山ツツジ
魚止滝のアップ。
2014年04月19日 07:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:12
魚止滝のアップ。
全景
2014年04月19日 07:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:13
全景
金山尾根の分岐。
今日はここから登ります。
2014年04月19日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:20
金山尾根の分岐。
今日はここから登ります。
しばらくはこんな感じ。
2014年04月19日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:20
しばらくはこんな感じ。
奥に竜ヶ岳
2014年04月19日 07:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:38
奥に竜ヶ岳
木越しに遠足尾根
2014年04月19日 07:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:38
木越しに遠足尾根
緑の中にさくらのピンク。
2014年04月19日 07:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 7:42
緑の中にさくらのピンク。
ツツジの赤。
2014年04月19日 07:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:42
ツツジの赤。
さくらのピンク。
2014年04月19日 07:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:42
さくらのピンク。
2014年04月19日 07:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 7:43
けっこうな傾斜。
2014年04月19日 08:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:08
けっこうな傾斜。
尾根道を振り返り、南南西方面。
2014年04月19日 08:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:08
尾根道を振り返り、南南西方面。
竜ヶ岳。
2014年04月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:25
竜ヶ岳。
遠足尾根。
2014年04月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:25
遠足尾根。
2014年04月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:25
釈迦ヶ岳方面。
2014年04月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:25
釈迦ヶ岳方面。
アセビ
2014年04月19日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:27
アセビ
アセビが一杯。
2014年04月19日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:27
アセビが一杯。
遠足尾根ルートとの合流点。
2014年04月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:37
遠足尾根ルートとの合流点。
藤原岳。
右の砕石跡が痛々しい。
2014年04月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:37
藤原岳。
右の砕石跡が痛々しい。
藤原岳のアップ。
2014年04月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:37
藤原岳のアップ。
遠足尾根。
2014年04月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 8:37
遠足尾根。
ササ越しに少しだけ竜ヶ岳。
2014年04月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:37
ササ越しに少しだけ竜ヶ岳。
竜ヶ岳。
2014年04月19日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:39
竜ヶ岳。
釈迦ヶ岳から御在所、雨乞岳
2014年04月19日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:39
釈迦ヶ岳から御在所、雨乞岳
奥中央が御池岳
2014年04月19日 08:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:43
奥中央が御池岳
御池岳のアップ
2014年04月19日 08:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 8:43
御池岳のアップ
竜ヶ岳
2014年04月19日 08:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/19 8:47
竜ヶ岳
伊勢平野方面
2014年04月19日 08:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:47
伊勢平野方面
竜ヶ岳山頂
2014年04月19日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:58
竜ヶ岳山頂
三角点
2014年04月19日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 8:58
三角点
方位盤
2014年04月19日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:58
方位盤
南。
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞岳
写真ではわかりませんが、実はすごい強風。
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
南。
釈迦ヶ岳、御在所、雨乞岳
写真ではわかりませんが、実はすごい強風。
南西。
強風のためが、晴れていても寒い。
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
南西。
強風のためが、晴れていても寒い。
北東。
中央に静ヶ岳、銚子岳。
その右が御池岳
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
北東。
中央に静ヶ岳、銚子岳。
その右が御池岳
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
北北東。
藤原岳の奥に養老山地。
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
北北東。
藤原岳の奥に養老山地。
釈迦ヶ岳、御在所のアップ
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
釈迦ヶ岳、御在所のアップ
雨乞岳のアップ
2014年04月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 8:59
雨乞岳のアップ
藤原岳のアップ
2014年04月19日 09:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:00
藤原岳のアップ
御池岳のアップ
2014年04月19日 09:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:00
御池岳のアップ
南東方面のアップ。
中央が福王山。
2014年04月19日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:04
南東方面のアップ。
中央が福王山。
もう一度釈迦ヶ岳方面。
強風のためゆっくりできず。
これからこちらの方向に下ります。
2014年04月19日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 9:04
もう一度釈迦ヶ岳方面。
強風のためゆっくりできず。
これからこちらの方向に下ります。
ガレ。
2014年04月19日 09:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:09
ガレ。
けっこうな高度感。
2014年04月19日 09:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:09
けっこうな高度感。
西北西
2014年04月19日 09:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 9:10
西北西
重ね岩。
2014年04月19日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:27
重ね岩。
これです。
2014年04月19日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/19 9:27
これです。
確かに重なってます。
2014年04月19日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/19 9:27
確かに重なってます。
石槫峠まではまだまだ。滋賀県側の車道が見えます。
あそこまで下ります。
2014年04月19日 09:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:28
石槫峠まではまだまだ。滋賀県側の車道が見えます。
あそこまで下ります。
やっと石槫峠。
2014年04月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:54
やっと石槫峠。
三重県側は車は通行できません。
2014年04月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 9:54
三重県側は車は通行できません。
旧道をしばらく歩きます。
2014年04月19日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 10:09
旧道をしばらく歩きます。
三重県側のゲート。
2014年04月19日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 10:09
三重県側のゲート。
ここで旧国道を外れて登山道に。
2014年04月19日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 10:09
ここで旧国道を外れて登山道に。
長尾滝。
この横に鉄梯子。慎重に下りました。
2014年04月19日 10:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 10:31
長尾滝。
この横に鉄梯子。慎重に下りました。
全景。
落差30mくらい。
すごい迫力
2014年04月19日 10:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/19 10:32
全景。
落差30mくらい。
すごい迫力
ここにもツツジ
2014年04月19日 10:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 10:32
ここにもツツジ
滝を横から見たところ
2014年04月19日 10:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/19 10:33
滝を横から見たところ
駐車場戻り。
ほぼ満車。
2014年04月19日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 11:45
駐車場戻り。
ほぼ満車。
帰りにアクア・イグニスに立ち寄りました。
2014年04月19日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 12:53
帰りにアクア・イグニスに立ち寄りました。
温泉の他に、辻口さんの洋菓子や奥田さんのイタリアンがあります。
ケーキを買って帰りました。
2014年04月19日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 12:53
温泉の他に、辻口さんの洋菓子や奥田さんのイタリアンがあります。
ケーキを買って帰りました。
これが温泉。片岡温泉。立ち寄り600円。
宿泊もできるとのこと。
2014年04月19日 12:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 12:54
これが温泉。片岡温泉。立ち寄り600円。
宿泊もできるとのこと。
左はいちごのハウス。
ここで作ったいちごをケーキに使用しているみたい。
2014年04月19日 12:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 12:54
左はいちごのハウス。
ここで作ったいちごをケーキに使用しているみたい。
いちごハウスの向こうに御在所。
2014年04月19日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/19 12:56
いちごハウスの向こうに御在所。

感想

今日は鈴鹿の竜ヶ岳。
2週間前に藤原岳に登って樹氷、雪でしたが、今日は快晴。
さすがに雪はありませんでした。
でも、山頂付近はすごい強風。
吹き飛ばされそうなほど。
せっかくの好天ながら、この風のため山頂では長居できず。
早々に退散しました。

竜ヶ岳は初めてなので比較的安全かつ楽そうな金山尾根ルートを登りに選択。
楽といっても標高差はあるので大変なものの、何とかこなしました。

いくつもルートがあるのが竜ヶ岳のいいところ。帰りは表道を選択して周回ルートに。
この表道。金山尾根に比べると、歩きにくいです。
整備されていないし、ルートファイディングに苦労する箇所も。
沢を渡渉する箇所も数多く。
長尾滝の横では5mくらいの鉄梯子。スリル満点です。
でも、長尾滝は見る価値あります。落差30mは迫力十分。

駐車場に戻って登山届に帰着の報告。
管理人のおじさんに山バッジがあるかどうか聞いたところ、売り切れとのこと。
頼んでおくよとのことだったので、しばらくして再挑戦してみなくては。
次回は別のルートで行きたいなあ。
体力があれば遠足尾根ルートと砂山ルートも試してみたいものです。

帰路、アクア・イグニスに立ち寄り。
湯の山の少し手前です。
日帰り温泉は600円。
内風呂は普通ながら、露天の竹林風呂はなかなか風情があっていい感じ。
他に辻口さんの洋菓子、パン屋や奥田さんのレストラン(イタリアン、和食)があります。
オープン当初は入るのも大混雑だったみたいですが、今はそれほどでもありません。
辻口さんのコンフィチュール・アッシュでケーキを買って帰りました。
値段は高めですが、おいしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

はじめまして
お疲れ様です。
天気が晴れて良かったですね。
同じ日に登ってましたが山頂で寒い中、意地でランチしました

山バッジですが案内所の近くにギャラリー&カフェ コナラという店がありますがそちらでも扱ってます。
コナラさんオリジナルの缶バッジが数種類(竜ヶ岳、宇賀渓、コナラのキャラクターその他)と他の山で見かける一般的なバッジが2種類あります。

コナラさんオリジナルのバッジは丸い缶バッジでイラストになります。竜ヶ岳だけでもアカヤシオ、シロヤシオ、どんぐり、雪と鹿の4種類あります。

一般的なバッジは他の山でも見かける銀色のバッジで2種類です。
僕も一つ買いましたがピンが安全ピンや針タイプでは無くネジタイプなので何かに付ける場合は穴を開ける必要があるので購入の際はご注意ください。

缶バッジは在庫が豊富ですが一般的なバッジの方は在庫が少ないみたいです。
次にいらっしゃったタイミングでまだ案内所に入荷してないようならコナラさんへ聞いてもらえばあるかも知れません。

突然の長文失礼しました。
2014/4/21 7:33
Re: はじめまして
山バッジに関する情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
次回、案内所になければコナラさんに行ってみます。

でも、あの強風、寒さの中よくランチできましたね。
2014/4/21 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら